広報千代田 令和6年(2024年)6月20日号No.1618

発行号の内容
-
その他
今月の表紙
■夏のイベントはもう目の前! 梅雨が訪れ、少しずつ夏の足音が聞こえてきます。今号は、少し夏を先取り、一部夏のイベントをご紹介。また、近年多発している豪雨災害などの事前の備えも掲載しています。しっかりと準備をして、今年の夏も思い切り楽しみましょう。
-
くらし
官製談合防止法違反による区職員の懲戒処分について
本年1月から4月にかけて、官製談合防止法違反の容疑で本区職員らが逮捕又は書類送検された件(4月4日に書類送検された職員らはいずれも不起訴処分)について調査を進めた結果、職員らが入札に関する秘密情報を漏洩する等していた事実が明らかになりました。 これを踏まえ、6月5日、関係する2名の職員に対し、停職2月・3月の懲戒処分を行いました。また、退職した職員からも処分相当額の給与の返納を受けます。今後も裁判…
-
くらし
レシ活ちよだ
■ポイント有効期限は7月31日(水)です ※キャンペーンは終了しています 貯まったポイントはチケット(電子クーポン)への交換か銀行口座への出金にご利用いただけます。区のHPでポイント利用方法をご覧のうえ、忘れずにポイント交換をしてください。有効期限の延長はできません。ポイント交換には手数料相当のポイントが差し引かれます。 ◇ご不明点など、お気軽に相談を コールセンター(~7月31日(水)) 【電話…
-
くらし
8月中の千代田図書館開館時間変更と研修室の開放
次の期間中は開館時間を1時間早め、9時から開館します。また、中高生の学習環境充実のため専用席を増席し、自習スペースとして9階第1・第2研修室を開放します。 日時:8月11日(日)~31日(土)(25日(日)は休館) 第1・第2研修室の開放…8月12日(月・祝)・14日(水)・19日(月)・21日(水)・26日(月)・28日(水)9時~17時 ※上記期間以外は10時開館 問合せ:千代田図書館 【電話…
-
イベント
君のアイデアを輝かせる5日間 学生アイデアソン参加者募集中
区内の大学キャンパスも使って開催するよ。 詳しくはHPで! 区内の中学生・高校生を対象にアイデアソンを開催します。ゲストの起業家にアドバイスをもらいながら、自分が持っているアイデアを形にしましょう。アイデアを形にする力を育てたい方、起業に興味がある方など、お待ちしています! アイデアソンとは…参加者みんなでアイデアを出しあって、アイデアを「より良く」「より大きく」する方法 1回目:8月1日(木) …
-
くらし
2024/6/20 区政インフォメーション(1)
■10月6日(日)区民体育大会を開催プログラムの広告を募集 今年の区民体育大会は10月6日(日)に外濠公園総合グラウンド(五番町先)で開催します。詳しくは、広報千代田9月5日号でお知らせします。 ◇プログラムの広告を募集 発行部数:1万部(予定) 配布方法:9月ごろ町会を通じて配布、区のHPなどに掲載、当日会場 配布広告:規格プログラム表紙などに掲載/カラー印刷/縦約50mm×横約80mm 掲載料…
-
くらし
2024/6/20 区政インフォメーション(2)
■区職員(保育士など)を募集します 採用予定日:令和7年4月1日以降 職種:福祉(保育士・児童指導・福祉) 職務内容:保育園などにおける保育業務など 対象:昭和62年4月2日~平成17年4月1日に生まれ、保育士資格を有し、都道府県知事の登録を受けている方(資格取得・登録見込みの方も含む) 採用予定人数:25名程度 第一次選考日:8月25日(日) 申込期間:6月20日(木)9時~7月31日(水)17…
-
くらし
ドライ型ミストを設置します
暑熱対策として区内の公園など7か所にドライ型ミスト発生機器を設置し、ク―ルスポットをつくります。 日時:7月1日(月)~9月30日(月)8時~18時(雨天中止) 場所: ・神田児童公園(神田司町2-2) ・和泉公園(神田和泉町1-300) ・芳林公園(外神田3-5-18) ・千鳥ヶ淵公園(麹町1-2) ・九段坂公園(九段南2-2-18) ・錦華公園(神田猿楽町1-1-2) ・千鳥ヶ淵緑道(九段南2…
-
くらし
選挙人名簿定時登録者数(令和6年6月1日基準)
男:27,330人(+116人) 女:27,580人(+110人) 合計:54,910人(+226人) ※カッコ内は前年比較 問合せ:選挙管理委員会事務局 【電話】03-5211-4268
-
イベント
文化芸術の秋フェスティバル
■出演者・展示作品・ミニ講習会の企画を募集します 趣味の作品や楽器の演奏、芸能、コーラスなど、日頃の活動の成果を披露しませんか。 日時・開催日・会場など:下表のとおり 対象:区内在住・在勤・在学者を含む区内で活動するグループ(学校教育活動の団体を除く) ※作品展は区内在住・在勤・在学の個人も参加可能 申込方法:表の締切日までに所定の申込書(区役所・出張所などで配布)に必要事項を記入し、ファクス、E…
-
くらし
7月は「社会を明るくする運動」強調月間
~犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ~ 「社会を明るくする運動」は、すべての国民が犯罪や非行の防止と、罪を犯した人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない安全で安心な地域社会を築こうとする全国的な運動です。区は、犯罪・非行の防止と更生の援助のため、地域社会への理解と参加を求めていきます。 ■主な行事予定 駅頭広報活動:保護司、更生保護女性会、町…
-
くらし
7月の休日応急診療
場所:千代田保健所(九段北1-2-14) 最寄り駅…九段下駅5番出口 開設日:7日・14日・15日・21日・28日 ※事前に電話で予約のうえ、担当者の指示に従って受診 ※受診の際は、マスクを着用 ※健康保険証・こども医療証が必要 ※調剤薬局は、千代田保健所以外の薬局でも当番制で開設。詳しくは、区のHP参照 ※会計の取り扱いは現金のみ ■休日診療案内など ◇消防署病院案内(24時間) 丸の内消防署【…
-
健康
7月の保健ガイド(予約制)
事業名・対象など:精神デイケア…区内在住で心の病気のある方 日時:5(金)・19(金)9時30分~11時30分 会場:えみふる(神田駿河台2-5) 問合せ:千代田保健所(九段北1-2-14) 【電話】03-5211-8161【FAX】03-3262-1160
-
健康
7月の健康チェック(予約制)
会場:千代田保健所(九段北1-2-14) 問合せ:【電話】03-5211-8161【FAX】03-5211-8192
-
くらし
いきいきライフ
■〜初心者大歓迎〜ビリヤードご新規day 日時:7月5日(金)・26日(金)午前10時~正午 会場:かがやきプラザ5階娯楽室3(九段南1-6-10) 対象:60歳以上の区内在住者 ※高齢者活動センター利用登録が必要 定員:各回6名(申込順) 内容:ボランティア(高齢者活動センター利用者)が初心者向けのビリヤードをサポート 申込方法:電話または直接問合せ先へ その他:高齢者活動センターの利用登録は公…
-
くらし
エンディングノートをじっくり書いてみませんか
人生を振り返りながら、ご自身の気持ちなどを身近な人たちに伝えるエンディングノート。実際のエピソードを交えながら、記入方法や役割、メリット、成年後見制度などを学びます。 日時:7月6日(土)午前10時30分~11時30分 会場:万世橋出張所・区民館8階(外神田1-1-13) 定員:50名(申込順) 申込方法:7月5日(金)までに電話で問合せ先へ 問合せ:社会福祉協議会成年後見センター 【電話】03-…
-
くらし
7月のはあとサロン
気軽に立ち寄れる交流スペース。今月のおすすめを紹介します。 ※申し込みは6月25日(火)午前9時から受け付け 対象: ・一番町/アキバ…区内在住者 ・三崎町/和泉…60歳以上の区内在住者(いずれも申込順) 申込方法:前日までに電話またはファクス(本紙6面記入例参照)で 一番町/三崎町は社会福祉協議会(【電話】03-3265-1901/【FAX】03-3265-1902) アキバ/和泉はアキバ分室(…
-
健康
7月のはあとカフェ
認知症の情報共有や交流ができるカフェ。専門スタッフとの個別相談もあり 対象:認知症に関心がある方 申込方法:電話で問合せ先へ
-
健康
7月のシルバートレーニングスタジオ
定員に達している会場もあります。新規登録希望者は必ずお問い合わせください。 対象:65歳以上の区内在住者 ※登録者は登録会場で毎週1回の参加可 (※1)2部制。どちらも同じ内容 (※2)指導員は不在。指導員の指導映像を投影して行う (※3)和泉橋区民館の改修工事における代替施設 問合せ:社会福祉協議会高齢者活動センター 【電話】03-3265-1161
-
子育て
のびのび子育て
■区立中学校の学校説明会 ◇九段中等教育学校 日時:6月30日(日)・10月12日(土)・11月9日(土) 内容:教育目標・特色のある教育活動(キャリア教育・学習指導)など 問合せ:九段中等教育学校 【電話】03-3263-7190 ◇神田一橋中学校 日時:7月6日(土) 内容:学校概要・教育活動など 問合せ:神田一橋中学校 【電話】03-3265-5961 ◇麹町中学校 日時:7月13日(土) …