区のおしらせ ちゅうおう 令和6年9月21日号

発行号の内容
-
くらし
エレベーターなどを安全にご利用いただくために
■利用者の方へ エレベーター、エスカレーターは上下方向の移動手段として便利なものですが、利用方法によっては、危険を伴う場合があります。安全な利用のために、小さなお子さんを1人で乗せないようにしてください。 ■気を付けること ○エレベーター利用時 駆け込みやペット用リードなどがドアに挟まれることによる事故、ドア敷居への落とし物 ○エスカレーター利用時 足元に注意の上、黄色い線の内側に立って、手すりか…
-
しごと
商工業融資のご案内
区内中小企業(個人を含む)を対象に、指定金融機関への融資あっせんと利子の一部補給および保証料補助を行う融資制度を常時実施しています。申し込み要件など詳しくは、区【HP】をご確認ください。 ■借換資金(新型コロナウイルス感染症対策緊急特別資金) 中央区新型コロナウイルス感染症対策緊急特別資金の残高の借り換えができる融資制度です。据え置き期間や返済期間の見直しにご活用ください。 ■年末特別資金 年末に…
-
くらし
コミュニティFM放送「中央エフエム・ラジオシティ」の聴き方が変わりました
パソコン・スマートフォンでのコミュニティFM放送「中央エフエム・ラジオシティ」の聴き方が変わりました インターネットを利用しパソコンやスマートフォンでラジオ放送をお聴きいただく場合、これまで「Listen Radio(リスラジ)」と「CSRA」の2つのサービスが利用できましたが、9月1日から「JCBA」サービスに統一しています。詳しくは【HP】をご確認ください。 問合せ:中央エフエム 【電話】55…
-
その他
人口と世帯(住民基本台帳)
9月1日現在 人口:185,951人(うち外国人:12,070人) 男:88,896人(うち外国人:6,037人) 女:97,055人(うち外国人:6,033人) 世帯:105,842
-
くらし
中央区地域防災計画を修正しました
「中央区地域防災計画」は、区の災害対策の総合的かつ基本的な計画です。首都直下地震などによる東京の新たな被害想定(令和4年5月公表)を踏まえた東京都地域防災計画(震災編…令和5年修正)や、関係法令などとの整合性を図るとともに、前回(令和3年2月)修正時以降の本区防災対策の進捗などを反映するため、このたび本計画(本編・資料編)を修正しました。 ■令和6年修正の主なポイント ・災害事象に対する区民や地域…
-
健康
9月24日~30日は結核予防週間です
結核は過去の病気ではありません。令和5年の新たな発病者は1万人を上回り、およそ1,000人が亡くなっています。また、都内では全国に比べ、患者の中で若い世代が占める割合が高くなっています。 結核は、患者のせきやくしゃみと一緒に結核菌が空気中に飛び散り、それを吸い込むことによって感染します。もし結核にかかっても、薬を飲むことで治療ができます。せきが2週間以上続くときは、早めに医療機関を受診しましょう。…
-
イベント
東京レガシーハーフマラソン2024が開催されます
日程:10月20日(日) 種目:ハーフマラソン(男子・女子・車いす男子・車いす女子) スタート時刻(国立競技場): ・午前8時…車いす ・午前8時5分…ハーフマラソン 主催:(一財)東京マラソン財団 ■交通規制 当日はマラソンコースを中心に交通規制(別表1)が行われます。また、自転車や歩行者のコース横断も規制されます。詳しくは交通規制お問い合わせ窓口へお問い合わせください。 別表1 区内交通規制の…
-
くらし
10月1日号から広報紙「区のおしらせ ちゅうおう」をリニューアルします
これまで以上に区民の皆さんに手に取ってもらい、読んでいただけるような紙面を目指します。 ■主なリニューアル内容 ○全面フルカラー印刷 写真やイラストを活用し、読みやすく分かりやすい紙面にします。 ○特集記事の定期掲載 区民・団体の活動や区の施策などを紹介します。 ○情報コーナーの分類見直し 探している情報が見つけやすくなるように見直します。 問合せ:広報課広報係 【電話】3546-5218
-
その他
その他のお知らせ(区のおしらせ ちゅうおう 令和6年9月21日号)
■10月1日号から毎月1日号と15日号の月2回発行となり、配布方法が新聞折り込みと希望者への個別配送に変わります。 ■区民相談全般・窓口のご案内については、「まごころステーション」【電話】3546-0561へお気軽にお問い合わせ・ご相談ください。 ■中央エフエム・ラジオシティ「中央区からのお知らせ」(10分番組)(月~金曜日 AM10:30~10:40 PM3:00~3:10 PM9:30~9:4…