区のおしらせ ちゅうおう 令和7年1月15日号

発行号の内容
-
講座
東京都行政書士会連携講座 生活のための法知識
日時:2月24日(休)午後2時〜3時30分 場所:晴海図書館3階会議室 対象:中学生以上 内容:主に10代から20代までを対象とした、アルバイトや就職、一人暮らしに関わる契約などを学ぶ講座。 定員:20人(先着順) 申込み:1月18日から電話または直接問合せ先へ。 問合せ:晴海図書館 【電話】5166-3131
-
講座
みんなにやさしい色社会〜カラーユニバーサルデザインのこと〜
日時:2月23日(祝)午後2時〜4時 場所:本の森ちゅうおう(京橋図書館)1階多目的ホール 対象:中学生以上 内容:色について基礎を学び、カラーユニバーサルデザインと社会の色彩環境を知る。 定員:50人(抽選) 申込み:2月9日午後9時までに【HP】、電話または直接問合せ先へ。 問合せ:本の森ちゅうおう(京橋図書館) 【電話】3551-2151
-
しごと
経営セミナー
日時:2月27日(木)午後2時〜4時 場所:区役所8階大会議室 対象:区内中小企業経営者および従業員 内容:商工業経営に役立つ専門知識の習得を目的としたセミナー テーマ:スタートアップ企業も活用できる!補助金活用and売上計画策定セミナー 定員:100人(先着順) 申込み:【HP】から申し込む(イベント番号:204656(半角))。 問合せ:商工観光課中小企業振興係 【電話】3546-5487
-
スポーツ
春季区民体育大会軟式野球大会
日時:4月初旬〜8月初旬の日曜日、祝日午前8時〜 場所:月島運動場 対象:区内在住・在勤のアマチュアで編成した10人以上100人以内のチーム(ベンチ入り25人以内) 参加条件:選手登録者から2人以上の審判員登録をし、傷害・賠償責任保険に加入すること。 定員:150チーム(抽選) 費用: ・36,200円(連盟登録費、大会参加費、チーム登録費など) ・選手登録費1,000円×チーム人数分 ◎大会中止…
-
スポーツ
スポーツクラブ大江戸月島と日本橋・京橋(Maple)はプログラムの相互利用ができます
中央区地域スポーツクラブ大江戸月島と日本橋・京橋(Maple)はプログラムの相互利用ができます 地域スポーツクラブは、子どもから大人まで誰もが身近な施設で、気軽にスポーツやレクリエーション、文化活動なども楽しむことができます。 ◆大江戸月島プログラム紹介 ○「フラッグフットボール」参加者募集 (1)豊海小学校体育館実施分 日時:毎週水曜日 午後4時45分〜5時45分 (2)明石小学校校庭実施分 日…
-
くらし
国民年金保険料は口座振替がお得です
毎月の保険料を当月末に振替することで、月々60円割り引き(令和6年度)される早割制度や、現金納付よりも割引額が多い6カ月前納・1年前納・2年前納もあり、大変お得です。 ◎国民年金基金に加入中の方は、口座振替の申し込みができない場合があります。 問合せ:中央年金事務所国民年金課 【電話】3543-1411(代表)音声案内(2)→(2)を選択
-
くらし
後期高齢者医療制度加入者への医療費通知を1月下旬に送付します
この通知は、自身の健康や後期高齢者医療制度への理解と関心を深めることを目的に医療費の総額などをお知らせするものです。 対象:令和6年12月1日時点で東京都後期高齢者医療の被保険者資格があり、令和5年9月〜令和6年8月の12カ月間に、保険診療で医療機関などへの受診履歴がある方 ◎病院などからの請求が遅れている場合は、お知らせできません。 問合せ:東京都後期高齢者医療広域連合お問い合せセンター [設置…
-
くらし
社会保険料は所得控除の対象です
国民健康保険・介護保険・後期高齢者医療保険料は、令和6年中に納付した保険料の総額を記載したはがき「納付済み額のお知らせ」(1月27日発送予定)で確認の上、確定申告の際に忘れずに申告してください。 また、国民年金保険料を納付した方には「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」が送付されます。令和6年1月1日〜令和6年9月30日の間に納付した方へは令和6年11月上旬に送付しています。令和6年10月1日…
-
くらし
2025年農林業センサスを実施します
農林業センサスは、わが国の農林業をとりまく実態を明らかにし、農林行政の推進に必要な基礎資料を整備することを目的に、5年ごとに行う調査です。 調査期日:2月1日(土) 調査対象:一定の規模以上の農林業を行っている全ての会社や世帯など 調査方法:調査員が調査票を配布・回収する他、インターネットでの回答もできます。 ■情報の保護など 調査員などの調査関係者には、調査で知り得た情報の守秘義務があり、これに…
-
くらし
使用済み切手・書き損じはがきを集めています
使用済み切手は整理分類の後、換金し、ボランティア事業の貴重な資金として活用しています。また、書き損じはがきも切手などに交換し、地域の福祉事業に役立てています。 使用済み切手・書き損じはがきは、問合せ先へ直接持参するか郵送をお願いします。なお、個人の場合は各特別出張所に設置してある回収箱を利用できます。 [使用済み切手] 台紙や封筒から剝がさずに5〜10mmほど余白を残して切り取ってください。 [書…
-
くらし
環境情報センター「エコノバ」の臨時休館
2月16日(日)は、施設内設備点検のため休館します。 問合せ:環境情報センター「エコノバ」 【電話】6225-2433
-
くらし
Jアラート全国一斉情報伝達試験(試験放送)のお知らせ
防災行政無線(屋外スピーカー)と緊急告知ラジオを活用し、全国瞬時警報システム(Jアラート)の試験放送を区内全域で実施します。 また、【HP】、ちゅうおう安全・安心メール、公式SNS(X(旧Twitter)、Facebook、LINE)でも緊急情報の伝達訓練を行います。 実施日時(全国一斉実施):2月12日(水)午前11時ごろ 放送内容:「これはJアラートのテストです。」を3回、「こちらはぼうさいち…
-
くらし
講師派遣制度利用団体募集(前期分)
対象:4月から9月までの間に講師派遣を予定している社会教育関係登録団体 内容:学習会などを開催する際の講師への謝礼(上限額あり)を負担します。 定員:60団体(抽選) 申込み:2月20日(必着)までに、申し込みフォームまたは往復はがきに(1)団体講師派遣の申し込み(2)登録団体名(3)団体代表者または担当者の住所・氏名・電話番号(4)学習会などの実施予定月(5)実施テーマを記入し問合せ先へ。 ◎年…
-
くらし
中央区飼い主のいない猫譲渡会
日時:2月16日(日)正午〜午後4時(受け付けは午後3時30分まで) 場所:月島区民センター1階 内容:中央区動物との共生推進員が保護している飼い主のいない猫をお譲りします。 申込み:1月20日〜2月14日に「中央区飼い主のいないネコ達」【HP】またはEメールに(1)代表者氏名(2)来場予定人数(3)電話番号(4)来場希望時刻(5)気になる猫、質問事項などを記入し申し込む。 ◎猫は当日お渡しできま…
-
くらし
5月分ヴィラ本栖・伊豆高原荘申し込み
◆ヴィラ本栖 冬のおすすめ 冬は富士山頂と太陽が重なる、ダイヤモンド富士の撮影ができる時期です。本栖湖は日の出のダイヤモンド富士の撮影が狙えます。 山梨県の冬は晴れも多く、風も穏やかな時期です。ダイヤモンド富士の撮影に挑戦してみてはいかがでしょうか。 テレビ広報番組「こんにちは 中央区です」では、企画番組内でヴィラ本栖を紹介しています。ぜひご視聴ください。
-
健康
中央区ウォーキングマップをリニューアルしました
中央区ウォーキングマップは、生活習慣病予防のため、初心者から運動習慣のある方まで幅広く歩けるコースを掲載しています。平成30年度に作成したマップを、この度リニューアルしましたので、近代的なビル群と豊かな水辺がミックスされた中央区の魅力あるまちを歩きながら、生活習慣を改善するきっかけづくりとしてご活用ください。 ■リニューアル内容 ・表紙などのデザインを一新! ・地図データを更新し、新たに「晴海」、…
-
その他
その他のお知らせ(区のおしらせ ちゅうおう 令和7年1月15日号)
■「区のおしらせ ちゅうおう」は区役所、特別出張所、区民館などの区施設、コミュニティバス、区内公衆浴場、一部金融機関、百貨店、ファミリーマート(一部店舗を除く)、都営地下鉄の駅(東銀座・宝町・築地市場・日本橋・人形町・東日本橋・馬喰横山・浜町・勝どき・月島)、東京メトロの駅(京橋・銀座・東銀座・新富町・築地・八丁堀・三越前・日本橋・人形町・茅場町・小伝馬町・水天宮前・月島)、JRの駅(新日本橋・馬…