広報新宿 令和6年5月15日号(第2463号)

発行号の内容
-
その他
広報新宿4月25日号 お詫びと訂正
1面「四谷・牛込・新宿消防団団長の退任・任命」の記事で、新たに任命された四谷消防団長のお名前に誤りがありました。 正しくは、佐藤(さとう)利彦(としひこ)・四谷消防団長です。お詫びして訂正します。
-
くらし
Jアラート全国一斉試験放送
緊急時、区民の皆さんへ迅速かつ確実に情報を伝達するため、Jアラートの全国一斉情報伝達訓練を実施します。防災スピーカーから試験放送が流れますので、ご理解をお願いします。 放送日時:5月22日(水)午前11時から 試験放送の内容: ・「これは、Jアラートのテストです」(3回) ・「こちらは、ぼうさい新宿です」 ※放送の前後にチャイム音が流れます。 Jアラートとは:弾道ミサイル情報、緊急地震速報など、対…
-
講座
ご参加ください 図書館の催し(講座)
■みんなの趣味講座体験!切手はり絵 古切手を使って、色鮮やかなはり絵作品を作ります。 日時:6月6日(木)午後3時~4時 申込み:5月17日(金)から電話または直接、問合せ先へ。先着16名。 会場・問合せ:下落合図書館(下落合1-9-8) 【電話】3368-6100 ■シニア向けスマートフォン教室 スマートフォンの基本的な操作方法を学びます。体験用のスマートフォン(Android)を使用します。 …
-
くらし
区民のひろば
■催し・講座 ▼落合マンドリンコンサート 5月26日(日)午後2時~4時、落合第一地域センターで。 歌謡曲、映画音楽、クラシックほか。 費用:無料。 申込み:当日直接、会場へ。先着100名。 問合せ:早稲田アンサンブルサムディサン 【メール】[email protected] ■サークル紹介・会員募集 ▼編み物 毎月第2・第4水曜日午後1時~4時30分、戸塚地域センターで。 初心者歓迎。 費用…
-
くらし
施設
■西新宿児童館の休館 旧淀橋第二中学校内屋内運動場の冷暖房機器の工事作業のため休館します。 休館日:6月1日(土)・2日(日)・8日(土)・9日(日) 問合せ:同館(西新宿4-35-28) 【電話】3377-9352
-
イベント
区関連・官公署情報
■新宿東口映画祭202(イベント) 演目・申込方法等詳しくは、お問い合わせください。 日時:5月24日(金)~6月6日(木) 費用:1,500円~2,000円(旧作はチケット購入時に広報新宿本号の提示で300円割引) 後援:新宿区ほか 会場: ・武蔵野館(新宿3-27-10) ・シネマカリテ(新宿3-37-12) 問合せ:新宿東口映画祭実行委員会(武蔵野興業(株)内) 【電話】3352-0052 …
-
その他
はがき・ファックス等の記入例
■講座・催し等の申し込み (1)講座・催し名 (2)〒・住所 (3)氏名(ふりがな) (4)電話番号 (往復はがきの場合は、返信用にも住所・氏名) ※往復はがきは、各記事で指定がある場合のみ。 ※費用の記載のないものは、原則無料。 ※電子メールは、件名に講座・催し名を記入。
-
くらし
5月は26日 第4日曜日の区役所本庁舎窓口開設
【住民記録・戸籍は1階、国民健康保険は4階、税証明は6階に窓口を開設】 開設時間:午前9時~午後5時 開設場所:区役所本庁舎 ・住民記録・戸籍…1階 ・国民健康保険…4階 ・税証明…6階 取扱事務:下記の事務に限ります。 注意事項:必要書類・本人確認書類等を事前に必ず担当係へお問い合わせの上、おいでください。 ■住民記録 ・転入・転出・転居・世帯変更の届け出(他の市区町村に確認が必要な場合は手続き…
-
くらし
マイナンバーカードの受け取り窓口を臨時開設します
●受け取りには予約が必要です 予約方法等詳しくは、マイナンバーカードの交付申請後に届く「交付通知書」に同封の案内をご確認ください。 当日は、交付業務のみ取り扱います。 開設日時:6月9日(日)午前9時~午後5時 開設場所・問合せ:戸籍住民課住民記録係(本庁舎1階) 【電話】5273-3601
-
くらし
6月の各種相談
※中止・変更となる場合があります。事前に各主催者へご確認ください。
-
子育て
第14回 新宿子育てメッセ
〔手をつなごう みんなで子育てハッピースマイル〕 《HPで詳しく》 区内で活動する子育て関係団体が、子育てを応援し、親子で楽しめるイベントをお届けします。各イベントの申し込み方法・定員等詳しくは、同イベントホームページ(本紙右二次元コード。【HP】https://shinjuku.mypl.net/article/kosodatemesse_shinjuku12)をご覧ください。 主催:新宿子育て…
-
健康
楽しく歩いて健康に!SHINJUKUしんぽ
6月からポイント対象期間スタート 《HPで詳しく》 ■歩いて、健康と景品をゲット!! 「SHINJUKU♡しんぽ」は、日常生活の中で歩いた歩数に応じてポイントが付与され、ポイントを貯めると景品獲得のチャンスがある健康づくりのための取り組みです。 対象:4月1日時点で18歳以上の区に住民登録のある方 ■健康保持に効果的な1日の歩数の目安 8,000歩(75歳以上は無理せず5,000歩) ■STEP1…
-
健康
しんじゅく健康スタンプラリーにご参加を
5月下旬からスタンプカード付き案内チラシを配布します 《HPで詳しく》 対象施設の利用やイベント等への参加、健診(検診)の受診など、健康につながる行動でスタンプ(左図)がもらえるスタンプラリーを実施します。 期間: ・1期…6月1日(土)~8月30日(金) ・2期…9月1日(日)~11月29日(金) ・3期…12月1日(日)~令和7年2月28日(金) 対象:4月1日時点で18歳以上の区に住民登録の…
-
その他
その他のお知らせ(広報新宿 令和6年5月15日号(第2463号))
■聴覚に障害がある方で「ファックス番号のない記事」へのお問い合わせは、しんじゅくコールのファックスをご利用ください。 ■本紙に記載の電話番号は市外局番(03)を省略しています。 ■本紙は新聞折り込みでお届けしています。主な区立施設・駅・スーパー・新聞販売店などにも置いています。新聞を購読していない方には配達します。 ■《HPで詳しく》 このマークがある記事は、ホームページで詳しくご案内しています。…
- 2/2
- 1
- 2