広報新宿 令和6年6月15日号(第2466号)

発行号の内容
-
くらし
6月23日~29日は男女共同参画週間
〔だれもがどれも選べる社会に(令和6年度内閣府・男女共同参画週間キャッチフレーズ)〕 ■だれもが個人として尊重され、自分らしく豊かに生活できるまちを目指して 《HPで詳しく》 区では、男女共同参画推進計画を策定し、新宿で働き・学び・活動する全ての人が、性別に関わりなく個性と能力を十分に発揮し、責任も分かち合い、共にあらゆる分野に参画できる社会の実現を目指しています。 ■男女共同参画に関するさまざま…
-
くらし
〔コラム〕新宿の未来のために
・6月に入り、暑い日が続いていますが、体が暑さに慣れていないこの時期、注意しなければならないのが熱中症です。熱中症は重症化すると命に関わることもあるため、予防のポイントを押さえておくことが重要です。屋外では、日傘・帽子を使用するとともに、日陰で適度な休憩をとること、屋内では、エアコン等で室温が28℃前後になるよう調節することや、カーテン等で日差しを遮ることも効果的です。喉が渇いていなくてもこまめに…
-
くらし
すてないで VOL.90
資源・ごみの出し方等を見直して、日頃からごみの削減に取り組みましょう。 「すてないで」のバックナンバーは、新宿区ホームページや新宿清掃事務所でご覧いただけます。 ■令和5年度のごみの収集・資源の回収状況 ▼区民1人1日当たりに換算した区が収集したごみ量は511g 令和5年度の区のごみの収集、資源の回収実績は下表のとおりです。区民1人1日当たりの区が収集したごみ量は、令和4年度と比較して24g(4….
-
くらし
〔アプリで食品ロスを管理〕食品ロスダイアリー区民モニター募集
《HPで詳しく》 家庭での食品ロスの品目などの実態を把握し、今後の削減対策などに活用するため、調査にご協力いただける方を募集します。 参加者には期間中(10月1日(火)~31日(木))、アプリまたは専用の用紙に、発生した食品ロスの内容を毎日記録していただきます。 27日分以上の食品ロスの記録を提出していただいた方に、1,000円分のQUOカードを差し上げます。 対象:区内在住の方、100世帯 申込…
-
イベント
「新宿の森」自然体験バスツアー参加者募集(イベント)
《HPで詳しく》 詳しくは、新宿区ホームページでご案内しています。 (1)群馬県・沼田(日帰り) 日程:7月20日(土) 対象:区内在住の小学生以上、70名(1グループに付き5名まで。中学生までは保護者同伴) 内容:下草刈り体験・環境学習・バーベキュー・温泉ほか 費用:温泉入浴希望者のみ700円(12歳未満は400円) (2)長野県・伊那(1泊2日) 日程: (1)8月20日(火)・21日(水) …
-
くらし
〔世帯全員が住民税非課税の方へ〕介護保険サービス利用時の負担軽減・助成制度の活用を
■介護保険施設の居住費(滞在費)・食費の負担軽減 住民税非課税世帯(別世帯の配偶者を含む)で、下表の要件に該当する方を対象に、特別養護老人ホーム・介護老人保健施設・介護医療院での入所と短期入所(ショートステイ)利用時の居住費(滞在費)・食費の負担額を軽減します。 ○軽減後の1日当たりの負担限度額〔8月から適用〕 ※( )内の金額は、介護老人保健施設・介護医療院・短期入所療養介護の場合です。 ※地域…
-
くらし
くらし
■新宿中央公園植物クラブ(イベント) アジサイ等の花を観察します。 日時:6月25日(火)午前10時30分~12時(雨天実施) 持ち物:ルーペ(拡大鏡)、飲み物 申込み:6月24日(月)までに電話で問合せ先へ。 集合場所・問合せ:同公園管理事務所 (西新宿2-11-1) 【電話】3342-4509 ■家具長持ち講座(D1.Y)(講座) ●網戸の張り替え体験 日時:6月29日(土)午後1時30分~3…
-
講座
住宅・まちづくり
■マンション管理セミナー(講座) ●マンションの各種設備等の維持・更新と大規模修繕の課題 日時:7月18日(木)午後6時20分~8時30分 会場:牛込箪笥区民ホール(箪笥町15) 対象:区内分譲マンションの管理組合役員・区分所有者・居住者、賃貸マンション所有者ほか、100名 講師:河井(かわい)修(おさむ)(一級建築士)・新目(しんめ)孝三(こうぞう)(マンション管理士) 申込み:6月20日(木)…
-
その他
はがき・ファックス等の記入例
■講座・催し等の申し込み (1)講座・催し名 (2)〒・住所 (3)氏名(ふりがな) (4)電話番号 (往復はがきの場合は、返信用にも住所・氏名) ※往復はがきは、各記事で指定がある場合のみ。 ※費用の記載のないものは、原則無料。 ※電子メールは、件名に講座・催し名を記入。
-
その他
〔区内での創業を応援 ビジネスプランを募集〕新宿ビジネスプランコンテスト
《HPで詳しく》 東京商工会議所新宿支部と共同開催するビジネスプランコンテストです。優れたプランを表彰するほか、表彰事業の事業化に向けたアフターフォロー等を行います。 対象:区内で創業予定または創業から間もない、次のいずれかの要件を満たす方 ・区内に在住・在勤・在学している ・区内中小企業者 ※チームで申し込む場合は、代表者が上記のいずれかを満たしていることが必要です。 表彰: ・最優秀賞(50万…
-
文化
新宿御苑森の薪能(イベント)
《HPで詳しく》 ●区民優待チケット先行販売 都内でも有数の自然を誇る新宿御苑で、日本の古典芸能を当代最高峰の演者がお届けします。 日時:10月3日(木)午後6時30分~9時5分(午後5時30分開場・雨天中止) 会場:新宿御苑風景式庭園(内藤町11) ※夜は冷え込むことがあります。防寒対策をお願いします。 対象:区内在住の小学生以上 内容: ・狂言「蝸牛(かぎゅう)」…野村萬斎(のむらまんさい) …
-
講座
ご参加ください 図書館の催し(講座)(イベント)
■職場のパワハラ防止対策セミナー 日時:7月6日(土)午後2時~4時 会場:角筈地域センター(西新宿4-33-7) 申込み:6月18日(火)から電話または直接、問合せ先へ。先着20名。 問合せ:角筈図書館(西新宿4-33-7) 【電話】5371-0010 ■介護・高齢者支援講座 労働保険・年金・資産運用を学んで定年後に備えませんか。 日時:7月7日(日)午後2時~3時30分 申込み:6月17日(月…
-
くらし
6月28日までにご応募ください アンケート区政モニターを募集します
●6月17日に募集案内を発送します 区政について区民の皆さまが感じていることやご意見等を伺い、区政運営の参考とするため、アンケートにお答えいただく「アンケート区政モニター」を募集します。無作為抽出した6,000名の方ヘ募集案内を発送します。ご協力いただける方は、同封のモニター登録同意書に必要事項を記入し、ご応募ください。 問合せ:区政情報課広聴係(本庁舎3階) 【電話】5273-4065
-
くらし
7月29日までにご回答ください 区民意識調査にご協力ください
●7月8日に調査票を発送します 区の重要課題に対する区民の皆さまの意識や意向を伺い、区政運営の基礎資料とするため、毎年実施しています。18歳以上の区民から無作為抽出した2,500名の方へ調査票を発送します。調査票は、無記名で回答していただき、統計的に処理します。調査結果の概要は、広報新宿後号でお知らせします。 問合せ:区政情報課広聴係(本庁舎3階) 【電話】5273-4065
-
くらし
福祉
■民生委員・児童委員を委嘱 6月1日付で、次の方が民生委員・児童委員に委嘱されました(敬称略)。 ●委員(氏名)・担当区域 戸塚地区:髙橋みゆき・西早稲田3丁目2~8・12番(9号~) ※「高橋」の「橋」は環境依存文字のため置き換えています。正式表記は本紙をご覧ください。 問合せ:地域福祉課福祉計画係(本庁舎2階) 【電話】5273-4080【FAX】3209-9948 ■令和6年度版障害者福祉の…
-
子育て
こども・教育
■区はワーク・ライフ・バランスを推進しています ●保護者会・家庭教育講座等にご参加を 家庭の教育力向上のため、お子さんの教育について考える機会を持ち、保護者同士や地域とのつながりを広げてみませんか。 ●事業主(雇用主)の方へ 区では、働く保護者が保護者会等の学校行事やPTA活動等に参加できる環境づくりを支援するとともに、家庭教育に積極的に関わることができるよう、ワーク・ライフ・バランスを推進してい…
-
イベント
全世代向けの多彩なイベント
■サロンコンサートイベント ●チェロandピアノの演奏会 日時:6月29日(土)午後2時~2時40分 申込み:当日直接、会場へ。先着90名(未就学児の入場可) 会場・問合せ:四谷地域センター(内藤町87) 【電話】3351-3314 ■新宿NPO活動基礎講座(講座) ●個人情報管理講座 オンラインでも受講できます。詳しくは、問合せ先ホームページ(【HP】https://snponet.net)をご…
-
くらし
施設
■屋外運動施設の休場等 ●甘泉園公園庭球場(西早稲田3-5)の改修工事に伴う休場 期間:11月1日(金)~令和7年1月31日(金) ●妙正寺川公園運動広場(中野区松が丘1-33)の施設開放範囲の縮小 地下調節池設備改修工事があります。 期間:11月1日(金)~令和7年2月28日(金) 問合せ: ・利用…新宿未来創造財団【電話】3232-7701 ・工事…生涯学習スポーツ課生涯学習スポーツ係(第1分…
-
しごと
人材募集
■文化芸術振興会議区民委員 対象:6月1日現在、区内在住の18歳以上、3名 任期:9月9日から2年間 報酬:会議(任期中6回程度、月~金曜日の日中1回2時間程度)に出席の都度、1万円 選考: ・1次…作文 ・2次…面接 申込み:「新宿区の文化芸術振興のあり方について」がテーマの作文(800字程度)と、作文と別の任意の用紙に住所・氏名・年齢・電話番号を記入し、6月28日(金)までに郵送(必着)または…
-
健康
すすめ!しんじゅく 健康フレンズ!!
睡眠不足は、眠気や疲労だけでなくさまざまな病気の発症リスクの上昇など、心身の健康に大きく影響します。食事や運動などの生活習慣やアルコールなどの嗜好品に注意し、良質な睡眠でしっかり疲れを取りましょう。 Vol.24 睡眠・休養しっかり確保!! 〔詳細は本紙をご覧ください〕 問合せ:健康づくり課健康づくり推進係(第2分庁舎分館分室5階) 【電話】5273-3494
- 1/2
- 1
- 2