広報新宿 令和7年3月5日号(第2492号)

発行号の内容
-
くらし
バイク・軽自動車・電動キックボード等廃車手続きは3月31日までに(すべての方)
軽自動車等を譲渡・売却・廃棄等した場合や盗難に遭った場合に、廃車手続きをしていないと、令和7年度も軽自動車税(種別割)が課税されます。必ず3月31日(月)までに手続きをしてください。 ※電動キックボード等の特定小型原動機付自転車(特定原付)も同様に手続きが必要です。 ※軽自動車税(種別割)は、毎年4月1日(賦課期日)現在、原動機付自転車・小型特殊自動車・オートバイ・軽自動車をお持ちの方が納める税金…
-
子育て
〔イベント〕こども・教育
講座や催事などに関する情報を掲載しています ■春休み映画会 日時・期間:3月29日(土)午後2時〜3時30分 会場・場所:角筈地域センター(西新宿4-33-7) 対象:小学生までのお子さんと保護者、60名 上映作品:「おしりたんていさらば愛しき相棒よ」(1時間30分) 申込・申請方法:3月7日(金)から電話または直接、問合せ先へ。先着順。 問合せ:角筈図書館(西新宿4-33-7) 【電話】5371…
-
イベント
〔イベント〕すべての方(1)
講座や催事などに関する情報を掲載しています ■プラネタリウム ●星空散歩~春~ダイナソーアート 日時・期間:3月8日(土)・16日(日)、4月5日(土)・12日(土)・20日(日)、5月10日(土)・18日(日) いずれも午前10時30分から・午後1時30分から・午後3時から(受け付けは各回30分前から。投影時間は50分程度。投影開始後の入退場不可) 費用:300円(中学生までは無料) 会場・場所…
-
イベント
〔イベント〕すべての方(2)
講座や催事などに関する情報を掲載しています ■ささえーる 中落合の講座 ●もしもの時、避難所で役立つ生活の知恵 避難所での困りごとや少しでも生活しやすくするための工夫等、普段の生活にも使えるもしもの時に知っておくと便利な知識を学びます。 日時・期間:3月25日(火)午前10時~12時 対象:区内在住・在勤・在学の方、20名 申込・申請方法:3月7日(金)から電話で問合せ先へ。先着順。 会場・場所・…
-
くらし
区民のひろば
この欄は区民の方相互の情報交換の場です。日時・会場は予定です。各主催者に内容をよくご確認の上、参加してください。 同じ団体の掲載申し込みは、1年間(4月1日〜翌年3月31日)に1回です。「催し・講座」は、掲載希望号の2か月前までにお申し込みください。「サークル紹介・会員募集」の掲載は受付順です。 ■サークル紹介・会員募集 ◆ピアノ 毎月第2・第4土曜日午後1時30分~3時、下落合地域交流館で。 初…
-
しごと
〔お知らせ〕事業者の方
まちや暮らしに関する情報を掲載しています ■勤労者の福利厚生はぱる新宿にお任せください ●区内の中小企業・個人商店等の事業主の方へ 入会金1人につき200円、会費月額1人につき500円で、福利厚生サービスを利用できます。従業員全員での入会が原則です。 対象:区内に事業所がある従業員数300名以下の中小企業等の従業員・事業主 内容: ・遊園地・フィットネスクラブ等の利用補助 ・演劇・展覧会の鑑賞券・…
-
くらし
〔お知らせ〕すべての方
まちや暮らしに関する情報を掲載しています ■国民健康保険運営協議会 日時・期間:3月15日(土)午後3時~5時 会場・場所・申込・申請方法:傍聴を希望する方は当日直接、区役所本庁舎5階大会議室へ。 ※当日は本庁舎休日・夜間出入口(西側地下1階)をご利用ください。 ※駐輪場・駐車場の利用ができないため、公共交通機関等でおいでください。 問合せ:医療保険年金課庶務係 【電話】5273-3880
-
しごと
〔お知らせ〕人材募集
まちや暮らしに関する情報を掲載しています ■時間講師(区立小・中学校勤務) 申し込み方法等詳しくは、お問い合わせください。お問い合わせの際に希望の教科と学校を伺います。 任期:4月1日から1年間 対象:東京都時間講師採用候補者名簿に登載されており、かつ担当教科の教員免許状をお持ちの方 日時・期間:月~金曜日のうち1時間単位で勤務(1週間あたり最大26時間以内) 勤務場所:区立小・中学校 勤務内容:…
-
健康
4月の保健センター等の教室・相談
母子関係の事業に参加するときは、母子健康手帳をお持ちください 予約制のものは3月7日(金)から受け付けます ※…オンライン申し込みも受け付けています。 保健センター等の問合せ先: 牛込保健センター【電話】3260-6231【FAX】3260-6223 〒162-0805 矢来町6 四谷保健センター【電話】3351-5161【FAX】3351-5166 〒160-0008 四谷三栄町10-16 東新…
-
健康
すすめ! しんじゅく健康フレンズ!!
Vol.27 2型糖尿病を予防しましょう 生活習慣等が要因で発症する2型糖尿病は、初期には症状がほとんどありませんが、放置すると病気が進行し、深刻な合併症を引き起こすこともあります。定期的な健診の受診と、運動・食事等の生活習慣の見直しにより、発症や重症化を予防することができます。 ※HbA1c(ヘモグロビンエーワンシー)…赤血球のヘモグロビンのうちブドウ糖と結合しているものの割合で、血糖値が採血時…
-
くらし
〔広報動画〕【新宿区×目白大学】しんじゅくeサーチ ぜひご覧ください
区では、目白大学と協働し、新たな動画シリーズ「しんじゅくReサーチ」を制作しています。皆さんにもっと知っていただきたい区の魅力や制度など、さまざまな情報を若者の視点でコンパクトにまとめてお伝えします。 区公式YouTubeチャンネル「新宿区チャンネル」(本紙右二次元コード。【HP】https://m.youtube.com/user/CityShinjuku)で配信しています。ぜひご覧ください。 …
-
くらし
新宿うまいものSearch(サーチ)
■今月のキーワード 素材にとことんこだわる、和菓子のお店を教えて! ■06 神楽坂 五十鈴 所在地/営業時間:神楽坂5-34(都営大江戸線牛込神楽坂駅徒歩2分)【電話】3269-0081 午前9時〜午後7時30分(日曜日07神楽坂五十鈴、祝日等を除く(こどもの日、お彼岸は営業)) 戦後間もない昭和21年創業の和菓子店で、現在は2代目とご子息を中心に店を切り盛りしています。先代が常に口にしていたのが…
-
その他
その他のお知らせ(広報新宿 令和7年3月5日号(第2492号))
■広報新宿 3/5 令和7年(2025年) No.2492 毎月5・15・25日発行 発行:新宿区 編集:区政情報課 〒160-8484 新宿区歌舞伎町1-4-1【電話】3209-1111 【HP】https://www.city.shinjuku.lg.jp/ ※本紙に記載の電話番号は市外局番(03)を省略しています。 ■広報新宿は、新宿区ホームページ、webサイトやアプリからもご覧いただけます…
- 2/2
- 1
- 2