広報新宿 令和7年9月15日号(第2511号)

発行号の内容
-
くらし
いざ、国勢調査! 詳しくは本紙2-3面でご紹介しています
-
くらし
区のサービス・手続き・施設のご案内 しんじゅくコール 土・日曜日もご案内 受付時間:午前8時〜午後7時 聴覚に障害がある方で「ファックス番号のない記事」へのお問い合わせは、しんじゅくコールのファックスをご利用ください。 「新宿区総合案内用AIチャットボット」もあわせてご利用ください(24時間利用可)。
-
その他
シンジュQ(キュー) 今月はお休みします 8月15日号で正しい解説をしていたのは菜々でした!
-
くらし
国の情勢を調査して生かそう 国勢調査は、日本の未来をつくるために欠かせない調査です。正確な回答にご協力をお願いします。 ■国勢調査とは? 人口や仕事、住まいなどについて調べる、国の最も重要な統計調査です。調査結果は、暮らしの身近なところで役立てられています。 ■調査対象は? Q だれが? A 日本に住む全ての人 年齢や住む場所、国籍にかかわらず、全ての人が対象です。統計法では、正確な統計を作成するために、調査に回答する義務(...
-
その他
はがき・ファックス等の記入例 ■講座・催し等の申し込み (1)講座・催し名 (2)〒・住所 (3)氏名(ふりがな) (4)電話番号(往復はがきの場合は、返信用にも住所・氏名) ※往復はがきは、各記事で指定がある場合のみ。 ※費用の記載のないものは、原則として無料。 ※電子メールは、件名に講座・催し名を記入。
-
イベント
〔ピックアップ〕新宿フィールドミュージアム2025 9月~11月に区内で音楽・美術・演劇・伝統芸能・まち歩き等のさまざまなジャンルのイベントを開催しています。ぜひ、各イベントにご参加ください。 ■オープニングイベントを開催します 出演アーティストによるトークとミニライブを実施します。新宿フィールドミュージアムのイベントラインナップのほか、アーティストが行ってみたいイベントや見どころ等を紹介します。 日時:9月23日(祝)午後0時30分~2時35分(...
-
イベント
区長と話そう〜しんじゅくトークに参加しませんか 吉住区長(本紙上写真)が、区民の皆さんと上記テーマや、各地域の身近な課題について直接意見交換します。 ■テーマ 資源循環型・脱炭素社会の実現に向けて 日時・期間・会場・場所:下表のとおり ★牛込簞笥区民ホールで開催します。 申込・申請方法:所定の申込書(1人につき1会場まで)を開催日の前日(土・日曜日、祝日を除く。手話通訳・ヒアリングループ・一時預かり保育等を希望する方は10月20日(月))午後5...
-
イベント
しんじゅQuality(クオリティ)ハンドメイドマーケットin新宿サブナード しんじゅQuality(区障害者福祉事業所等ネットワーク)に登録のある福祉作業所のクッキー、パン、手すきはがき、アクセサリー等の雑貨を販売します。新宿産の蜂蜜「新宿しQ(しーきゅー)ハニー」の販売もあります。 日時・期間: ・9月25日(木)午前11時~午後7時 ・26日(金)午前10時30分~午後7時 会場・場所:新宿サブナード(歌舞伎町1丁目靖国通り地下)ジャングルスカイ広場(本紙右図参照) ...
-
くらし
ヴィレッジ女神湖(長野県立科町)12月20日~令和8年1月5日の利用抽選を行います 受付窓口: ・月〜金曜日…区保養施設受付(本庁舎1階)【電話】5273-3881(午前9時~午後5時) ・土・日曜日、祝日等…(株)日本旅行【電話】5369-3902(午前10時~午後6時) 対象:区内在住・在勤の方と同行者 宿泊日数:3泊4日まで(1グループにつき5室まで) 申込・申請方法:9月25日(必着)までに宿泊受付窓口・特別出張所で配布している専用往復はがき(1グループにつき1枚)でお申...
-
くらし
9月21日~30日 秋の全国交通安全運動(すべての方) ■世界一の交通安全都市TOKYOを目指して 9月30日は交通事故死ゼロを目指す日です。交通ルールを守り、正しい交通マナーを実践しましょう。 運動の重点: ・歩行者の安全な道路横断方法等の実践と反射材用品や明るい目立つ色の衣服等の着用促進 ・ながらスマホや飲酒運転等の根絶と夕暮れ時の早めのライト点灯やハイビームの活用促進 ・自転車・特定小型原動機付自転車の交通ルールの理解・遵守の徹底とヘルメットの着...
-
講座
エコリーダー養成講座(HPで詳しく)(すべての方) ■ゼロカーボンシティ新宿の実現に向けて 環境について学んだり、環境活動を行う仲間づくりをしませんか。 日時・期間・内容:下表のとおり。いずれも午後6時15分~8時15分((4)は午後2時~4時)、全8回((1)は単独で申し込み可) 会場・場所: ・(1)(2)(3)(5)~(8)環境学習情報センター(西新宿2-11-4、新宿中央公園内) ・(4)伊勢丹新宿本店(新宿3-14-1) 対象:高校生以上...
-
しごと
区内の中小企業・個人事業主、起業を目指す方へ ビジネスチャンスを広げませんか ■新宿商談マッチング2025〜エントリーは10月31日まで バイヤー4社による食品・雑貨の商談マッチング事業への参加企業を募集します。この機会に商品を売り込んでみませんか。申し込み方法等詳しくは、新宿区ホームページ(本紙右二次元コード)をご覧ください。 対象:区内に営業の本拠がある中小企業・個人事業主 参加バイヤー: ・(株)AKOMEYA TOKYO(食品小売、雑貨小売) ・(株)ARAN(.食...
-
くらし
みんなの国民年金 ■日本に住民登録がある20歳以上60歳未満の全ての方が加入します ●加入・変更の届け出をお忘れなく ※20歳前後に海外から転入した方は区医療保険年金課・特別出張所へ届け出が必要です。 ■納付の免除や猶予等の制度 ▼保険料の支払いが難しいときはご利用ください 免除・猶予の期間は、国民年金の受給資格に必要な期間に算入されます。 ●免除(全額免除・一部納付等)申請 本人だけでなく、配偶者・世帯主の前年所...
-
その他
令和7年第3回区議会定例会(すべての方) 本会議の様子は新宿区ホームページ(本紙右二次元コード)でご覧いただけます。 ※日程は変更する場合があります。詳しくは、お問い合わせください。 問合せ:議会事務局調査管理係 【電話】5273-3534
-
くらし
高知県と漫画家やなせたかしさんを縁とする連携に関する協定を締結しました 高知県と新宿区は、漫画家やなせたかしさんを名誉県民、名誉区民として顕彰しています。やなせたかしさんの功績を今後も将来にわたって共に広め、高知県と新宿区のさらなる発展のため、同協定を締結しました。 問合せ:総務課総務係 【電話】5273-3505
-
くらし
パブリック・コメント制度でご意見を募集します 下記のとおり、パブリック・コメント制度でご意見を募集します。 閲覧期間・場所:(1)(2)(3)は10月15日(水)まで、(4)は9月16日(火)〜10月15日(水)に各問合せ先・区政情報課(本庁舎3階)・区政情報センター(本庁舎1階)・特別出張所・区立図書館で閲覧できます。新宿区ホームページ(本紙右上二次元コード)でもご覧いただけます。 ※(1)(2)は10月15日(水)まで、説明動画を新宿区ホ...
-
子育て
秋の親子自然体験 日時・集合場所等:10月26日(日)午前7時10分に子ども総合センター(新宿7-3-29、新宿ここ・から広場内)集合・午後5時30分解散 ※移動は借り上げバスを利用します。 対象:区内在住・在学の小学生と保護者、18組36名 内容:埼玉県立自然の博物館(埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1417-1)見学、長瀞ライン下り、宝登山(埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1766-1)散策ほか(雨天変更の場合あり) 費用:1組9...
-
くらし
新宿区職員に対するカスタマー・ハラスメントの防止に関する基本方針を策定しました ・HPで詳しく ・すべての方 区は、好感度1番の区役所を目指し、区民等の皆さんの意見や要望等を尊重し、理解を得ながら行政サービスを提供することを常に心掛けています。また、行政サービスの利用者等による意見や要望は、区民サービスの向上や効果的・効率的な区政運営にもつながるため、適切に対応する必要があります。 一方で、職員への暴言や侮辱的な言動等のカスタマー・ハラスメントは、職員の尊厳を不当に傷つけ、業...
-
くらし
ご協力ありがとうございました ■令和7年大船渡市赤崎町林野火災義援金 区民の皆さんからの義援金を、被災された方々の生活再建の一助とするため、日本赤十字社へ送金しました。 ※区の職員がお宅にお伺いし、義援金を集めることはありません。 募金総額:42万8,782円 問合せ:総務課総務係 【電話】5273-3505
-
イベント
〔イベント〕高齢者・介護 講座や催事などに関する情報を掲載しています ■認知症に関する相談 ●認知症・もの忘れ相談日 日時・期間・会場・場所: (1)10月2日(木)…戸塚高齢者総合相談センター(高田馬場1-17-20) (2)10月8日(水)…四谷高齢者総合相談センター(四谷三栄町10-16) (3)10月23日(木)…落合保健センター(下落合4-6-7) いずれも午後2時30分~4時 対象:区内在住でもの忘れが心配な方...
- 1/2
- 1
- 2