区報ぶんきょう 2024年2月25日号

発行号の内容
-
イベント
文京区 都市交流フェスタ
City Cultural Exchange Festival in Bunkyo City 生け花をはじめとした文化体験や、交流自治体の特産品販売、区内団体等によるステージパフォーマンス、キッチンカー等による国内外の料理提供など、日本人も外国人も楽しめるイベントです。各会場をめぐるクイズスタンプラリーや交流自治体のご当地キャラクターも登場します。ぜひ、ご参加ください! 異文化を体験して、知って、…
-
くらし
区報に関するお知らせ
区報ぶんきょうは、4月10日号より、現在の右綴じから左綴じ(左側にページをめくる)へ変更します。区報を保管する際はご注意ください。 問合せ:広報課広報担当 【電話】03-5803-1128
-
くらし
意見募集(パブリックコメント)
■文京区都市マスタープランの見直しにおける素案について 見直しを行っている文京区都市マスタープランについて、素案を作成しましたのでご意見を募集します。 閲覧場所:都市計画課・行政情報センター・地域活動センター・図書館・区HP ■ご意見をお寄せください ご意見は、住所・氏名を明記し、持参・郵送・又は申込フォームから都市計画課へ 閲覧・募集期間:3月4日(月)~4月2日(火)必着 *お寄せいただいたご…
-
健康
2月14日時点の情報 新型コロナウイルスワクチン接種
特例臨時接種による無料接種は、3月31日(日)で終了します。 ●特例臨時接種期間内は、区内の指定されたクリニック・診療所で無料で接種できます。区内指定医療機関一覧は、区HPをご確認ください。 【!】種間隔を確認のうえ、時間に余裕をもって予約をお取りください。 ●接種には接種券が必要です。接種券を紛失した又は届かない方は、区HPの「電子申請」又はコールセンターから再発行をお願いします。 ●6年度から…
-
子育て
〔子ども一人あたり5万円〕5年度住民税非課税世帯等に対する家計支援臨時給付金(こども加算)
5年度における住民税非課税世帯及び均等割のみ課税世帯への給付の加算として、世帯員である18歳以下の児童一人当たり5万円を給付します。 給付額:児童一人当たり5万円 対象:下表のとおり 申請書配布:シビックセンター5階区民会議室(区HPにも掲載) ※詳細は区HP参照 問合せ:文京区家計支援臨時給付金コールセンター 【電話】0120-367-531(平日午前9時~午後5時)
-
くらし
3〜4月 戸籍住民課窓口のご案内
3~4月は、住所変更手続(転入・転出・転居届等)の窓口が大変混み合います。これを緩和するため、3月31日、4月7日の日曜に臨時の住所変更手続、マイナンバーカード関連手続及び住所変更手続に伴う国民健康保険の手続(前住所地で国保有りの方の加入・国外転入による加入・保険証の書き換え)の窓口を開設します。 なお、一部の手続は、日時によって受付場所や手続の流れが変わります。 ■開庁日カレンダー ○3月 ○4…
-
くらし
戸籍住民課住民記録係からのお知らせ
■日曜窓口をご利用ください 3/10・31、4/7・14午前9時〜午後5時 【!】混雑状況により、受付終了を早める場合があります。できるだけ午後3時までに受付発券機の番号札をお取りください。 ※1 他の区市町村に確認が必要な場合等、届出内容により受付できない場合あり ■オンライン・郵送による転出届が便利です 国内の他の区市町村に転出する方で、マイナンバーカードをお持ちの方は、マイナポータルからオン…
-
スポーツ
〔スポーツ〕教室
■チャレンジスポーツ教室塾(ヒップホップ) 日時:4月2日~23日の火曜(全4回) 小学1・2年生…午後3時30分~4時15分 小学3年生以上…午後4時30分~5時30分 会場:総合体育館 内容:音楽に合わせて体を楽しく動かすリズム体操 対象:区内在住・在学の小・中学生 定員:各20人予定(抽選) 費用:640円(保険料込) 締切:3月8日(金)必着 申込み・問合せ:往復は…
-
イベント
魚沼残雪 スノーシュートレッキング 3メートルの雪壁をみよう
※キャンセル時は早めに連絡のこと(キャンセル料が発生する場合あり) ※6年度より、やまびこ荘宿泊料金の改定あり。詳細は区HP参照 ※山村体験交流事業の問合せは区民課【電話】03-5803-1171へ
-
子育て
「子育て応援メールマガジン」にご登録を
妊婦や6歳未満の乳幼児の保護者が、安心して出産や子育てができるように、おなかの赤ちゃんの様子や産後の子どもの成長の様子、区の子育てサービス情報等をメールマガジン形式・LINE形式でお届けします。 ■登録方法 ▼メール版 本紙右記二次元コードに空メールを送付 ▼LINE版 区公式LINEを「友だち追加」し、子育て応援メールマガジンの受信設定を行う ※配信は、きずなメールとの協働で実施 問合せ:子育て…
-
イベント
第5回「文(ふみ)の京(みやこ)ガイドツアー」~播磨坂から桜を追いかけて~
播磨坂さくら並木を出発し、小石川エリアにある文人の足跡を巡るコースを、区公認の観光ガイドと散歩してみませんか。 日時:3月23日(土)午前10時 対象:全行程(約2.3km)歩ける方 定員:40人(抽選) 費用:無料 締切:3月11日(月)必着 ○コース(1時間30分程度) (集合)播磨坂さくら並木→石川啄木終焉の地歌碑・顕彰室→旧磯野家住宅・銅御殿(外観)→漢詩碑→占春園→湯立坂→播磨田圃→旧東…
-
くらし
〔6年度〕福祉タクシー券・自動車燃料費助成
外出困難な方の積極的な社会参加に寄与するため、福祉タクシー券の交付又は自動車燃料費の一部を助成しますので、対象の方は申請してください。ただし、現在受給している方は申請不要です。 内容:1月単位4,100円分の福祉タクシー券の交付又は自動車燃料費助成(自動車燃料費は四半期ごとに領収書を提出) 対象:所得が限度額(下表)以内で、次のいずれかに該当する区内在住者 (1)愛の手帳1・2度 (2)視覚障害1…
-
イベント
〔アートウォール・シビック〕リアン文京 きずなーと展
リアン[絆]×作品[アート]、一人ひとりの世界をぜひお楽しみください。 日時:3月2日(土)~27日(水)午前9時~午後8時 会場:シビックセンター地下1階吹き抜け周囲 費用:無料 申込み:当日直接会場へ 問合せ:アカデミー推進課文化事業係 【電話】03-5803-1120
-
くらし
〔毎月7日は文京版クールアース・デー〕3月のテーマは「照明の工夫」
都内の家庭が1年間に使う電気の使用量の中で、最も多い割合を占める家電製品は照明です。 ●照明はこまめに消灯(短い時間でも消灯したほうが省エネ) ●白熱電球はLED電球に交換(LED電球は省エネで長寿命) ●寒い季節は照明の色を暖色系の電球色にして視覚的な効果をとり入れる 出典:家庭の省エネハンドブック(東京都) 問合せ:環境政策課地域環境係 【電話】03-5803-1828
-
くらし
〔入場無料〕図書館
-
くらし
介護予防体操 リニューアル
放送日:3月11日(月)~(毎日放送)9:00~/12:10~(10分番組) 毎日放送中の介護予防体操の映像が新しくなります。 より分かりやすくなった映像で、文の京介護予防体操推進リーダーの動きを参考に体操を行い、介護予防・健康増進につなげましょう。
-
くらし
銭湯へ行こう
■湯遊入浴デー(3浴場) 日時:第2・4土曜午後4時~11時 対象:区内在住者 費用:1回100円(小学生以下無料) ※当日は住所確認できるもの(はがきなど)を持参 ■シニア入浴事業(4浴場) 「シニア入浴カード」を実施浴場に持参すると、年52回(月4回程度)、1回100円で利用することができます。 対象:文京区に住民登録のある65歳以上の方 ▼6年度シニア入浴カード申請方法 ○5年度入浴カードを…
-
くらし
高額医療・高額介護合算療養費の申請
5年7月31日現在、世帯内で同じ医療保険に加入している方々の、1年間(対象期間=4年8月1日~5年7月31日)に支払った医療保険の自己負担額と介護保険の利用者負担額の合計額が、右表の自己負担限度額を超えた場合、超えた部分の金額が申請により支給されます(支給額500円以下を除く)。 申請受付:5年7月31日現在加入していた医療保険窓口 申請方法: (1)対象期間中に後期高齢者医療制度に加入していた世…
-
くらし
〔文京区民チャンネル11ch〕3月の番組表
*番組は変更する場合があります。あらかじめご了承ください。 問合せ:広報課CATV担当 【電話】03-5803-1130
-
子育て
3月 地域子育てステーション
事前連絡が必要です [受付時間]9:00〜17:00 ※開催時間はおおむね30分〜1時間 ※申込後、不参加の場合は園に連絡のこと
- 1/2
- 1
- 2