区報ぶんきょう 2024年9月25日号

発行号の内容
-
イベント
石岡の秋の魅力満喫!日帰りバスツアー
歴史と自然の里である茨城県石岡市を巡るバスツアーです。秋バラの咲くいばらきフラワーパークを見学後、献上柿の産地で柿狩り、酒造見学をお楽しみいただきます。 日時:11月9日(土)午前8時30分~午後6時 対象:区内在住者 定員:40人(申込順) 費用:5,000円 申込:電子申請 締切:10月11日(金) ○行程(雨天決行、一部内容変更あり) シビックセンター(集合)―いばらきフラワーパーク見学―や…
-
イベント
〔第39回〕男女平等センターまつり「平和な世界を、そしてジェンダー平等を‼」
日時:10月19日(土)午前9時30分〜午後4時、20日(日)午前10時〜午後4時 会場:男女平等センター 対象:どなたでも 申込:当日直接会場へ(講演のみ事前申込) 問合せ:〒113-0033 文京区本郷4-8-3 男女平等センター 【電話】03-3814-6159【FAX】03-5689-4534 ■講演「ジェンダーの視点から生き方を考える!」 日時:10月20日(日)午後2時~3時30分 講…
-
講座
教育センター
会場:教育センター 講師:教育センター専門指導員 ※車での来場は不可 ※キャンセルによる空き状況の確認をする場合は、前日までに電話で教育センターへ ※詳細は教育センターホームページ参照 ◆申込記入例 (1)講座(催し物)名 (2)住所 (3)氏名(ふりがな) (4)年齢 (5)電話番号 (6)その他(各記事に明示) ※往復はがきの場合、返信用にもあて先を明記 申込・問合せ:電子申請又は往復はがき(…
-
文化
東京文化財ウィーク2024 区指定文化財の特別公開
対象:どなたでも ◆申込記入例 (1)講座(催し物)名 (2)住所 (3)氏名(ふりがな) (4)年齢 (5)電話番号 (6)その他(各記事に明示) ※往復はがきの場合、返信用にもあて先を明記 問合せ:〒112-8555 文京区教育総務課 【電話】03-5803-1305【メール】[email protected]
-
文化
アートウォール・シビック 7年度展示者募集
若手芸術家の作品発表の場で、あなたの作品を展示してみませんか。 募集作品:絵画・版画・写真・染織・書など壁面に展示可能な作品 審査:山口都氏(洋画家)による書類審査 日時:7年4月~8年3月のうち、出品者1人又は1グループにつき1か月間 会場:シビックセンター地下1階吹き抜け周囲 対象:18~40歳未満の方又はグループ(応募者多数の場合、区内在住・在勤・在学者又は区内を活動拠点としている方を優先)…
-
イベント
文京SOGIにじいろ映画会『世界は僕らに気づかない』
日時:11月1日(金) (1)午後1時30分~4時45分 (2)午後7時~9時 (各回20分前から開場) 会場:シビックホール小ホール 内容:母親や同性の恋人との関係、自身のルーツに悩む高校生が、葛藤しながら成長していく愛と怒りの物語 対象:どなたでも 定員:各280人(申込順) 申込:電子申請 締切:10月25日(金) ※(1)のみ手話通訳及び保育(対象:1歳~就学前児)あり。希望者は、10月1…
-
イベント
第26回 根津・千駄木下町まつり 下町から能登へエールを!
根津・千駄木地域伝統のまつりが今年も開催され、模擬店や和太鼓、フリーマーケット等が催されます。 日時:10月12日(土)・13日(日) 東京メトロ千代田線「根津」駅、「千駄木」駅、都バス「根津神社入口」、「千駄木二丁目」、Bーぐる「向丘二丁目」等下車 メイン会場:根津神社(根津1-28-9) サブ会場:不忍通りふれあい館、藍染大通り(根津2-34付近)、宮永仲通り(根津2-12付近)、根津銀座通り…
-
しごと
元気シニアの新たな一歩! 介護施設おしごとトライアル(座学and体験)
内容:元気高齢者が介護補助を学び、介護施設にて有償で実習体験をする(未経験者・初心者でも安心) 対象:60歳以上の区内在住者(50歳代の区内在住者及び受講後に区内介護施設での就業を希望する方も応募可) 定員:16人[抽選(受講後、シルバー人材センター会員として働く希望のある方を優先)] 締切:10月21日(月)必着 ※全日程修了後、謝礼を支給 ※実習先の施設は選択不可、予定が変更になる場合あり ◆…
-
スポーツ
〔スポーツ〕区民大会
■区民空手道大会 日時:12月1日(日)午前10時 会場:総合体育館対全空連ルールに基づき競技ができる区内在住・在勤・在学者 定員:30人(申込順) 費用:1種目3,000円(銀行振込) 申込書:文京区体育協会ホームページからダウンロード 申込期間:10月1日(火)~11日(金) 申込・問合せ:申込書をFAX又はメールで空手道連盟事務局・佐藤【電話】090-3902-8239【FAX】03-568…
-
スポーツ
〔スポーツ〕教室
■アクアエクササイズ(11月日曜コース) 日時:11月3日~24日の日曜(全4回)午前10時~11時30分 会場:総合体育館 内容:アクアダンス・筋力トレーニング等 対象:医師から運動制限を受けていない18歳以上の区内在住・在勤・在学者 定員:50人(抽選) 費用:2,200円(保険料込) 締切:10月9日(水)必着 申込・問合せ:往復はがきに「記入例」1〜5と6性別(在勤者は勤務先名・所在地、在…
-
くらし
〔毎月7日は文京版クールアース・デー〕10月のテーマは「グリーンコンシューマーになろう」
グリーンコンシューマーとは、商品・サービスを選ぶ際に環境を重視する消費者のことをいいます。10月は3R推進月間でもあります。買い物や、ごみを出す時なども環境に優しい行動を心がけましょう。 ■3Rの具体的な取組例 ▼Reduce(リデュース)(ごみの発生抑制):ごみになるものを減らすこと ●マイバッグを持ち歩き、レジ袋はもらわない ●過剰包装を断り、余分なものは買わない ▼Reuse(リユース)(再…
-
イベント
文京区×QuizKnock クイズラリー
クイズ王伊沢拓司率いる東大発の知識集団「QuizKnock(クイズノック)」とコラボしたクイズラリーイベントを区内全域で開催します。区内の観光スポットを巡ってQuizKnock制作のクイズに挑戦することで、様々な景品に応募できます。 日時:10月1日(火)~11月30日(土) 対象:どなたでも ※文京区観光協会公式LINEアカウントを友だち追加し、参加登録が必要 ※入場料が必要な施設あり 問合せ:…
-
イベント
史跡めぐり 神田上水を辿る 前編
水道の歴史を取り上げる歴史館特別展の関連事業として、区内を流れていた神田上水跡を辿ります。 日時:10月31日(木)午後1時 ガイド:文京ふるさと歴史館友の会「文京まち案内」ボランティア 対象:階段・急坂・未舗装の通路等を自身で歩ける高校生以上の方(介助が必要な方は、介助者と2人1組) 定員:50人(抽選) 費用:280円程度(行事保険料・小石川後楽園入園料) 締切:10月10日(木)必着 コース…
-
イベント
〔知っトクBunkyo〕講座・催し物(1)
■認知症講演会・家族交流会 ▼認知症講演会 自分や家族が認知症になったらどうする?~認知症ケアで大切なこと~ 日時:10月26日(土)午後1時30分~3時 内容:認知症ケアの基本や、対応、介護のポイントなど 講師:松下より子氏(認知症の人と家族の会東京都支部) 対象:区内在住・在勤・在学者 定員:30人(申込順) ▼認知症家族交流会 日時:10月26日(土)午後3時15分~4時30分 内容:認知症…
-
講座
〔知っトクBunkyo〕講座・催し物(2)
■健康づくり栄養教室「初心者さんの出汁(だし)講座」 日時:11月7日(木)午後1時30分~2時30分 会場:保健サービスセンター 内容:和食の基本であり、健康増進のコツとなるだしの基礎を学ぶ 対象:65歳未満の区内在住者 定員:20人(申込順) 申込:10月11日(金)から電子申請 問合せ:保健サービスセンター 【電話】03-5803-1805 ■~自分のことは自分で決める~そなえてあんしん任意…
-
イベント
〔知っトクBunkyo〕講座・催し物(3)
■精神障害回復途上者のデイケア*事業 日時:月・水・木曜午前10時~午後3時 会場:保健サービスセンター本郷支所 対象:原則、統合失調症の回復初期かつ通院治療中の50歳以下の区内在住者 *デイケア:創作、対人技能訓練、ディスカッションなどのグループ活動を通して、仲間作りや社会復帰への準備をすすめていく場 申込・問合せ:電話で保健サービスセンター【電話】03-5803-1807、保健サービスセンター…
-
イベント
〔知っトクBunkyo〕講座・催し物(4)
■健康センターで運動を始めませんか 健康センターで運動をするためには、基礎コース又は心電図等コースへの参加が必要です。 会場:健康センター 締切:10月10日(木)必着 ※健康診断結果記録[血圧・血液検査(血清脂質・肝機能・血糖・貧血)1年以内で直近のもの]が必要、当日持参しない場合は利用不可 ※コース修了者は2年間トレーニング室を利用可(有料) 申込・問合せ:はがき(1人1枚)に「記入例」1〜3…
-
くらし
〔知っトクBunkyo〕シニア
■元気でいきいき教室 ▼楽しいリズムダンス 日時:11月6日~12月4日の水曜(全5回)午後2時〜3時30分 会場:福祉センター江戸川橋 対象:65歳以上の区内在住者 定員:20人(抽選) 費用:1,000円(初回納入) 締切:10月23日(水) 申込・問合せ:電子申請又は電話で福祉センター江戸川橋【電話】03-5940-2901へ
-
くらし
〔知っトクBunkyo〕お知らせ
■9月24日~30日は結核・呼吸器感染症予防週間~長引く咳は要注意!~ 結核は過去の病気ではなく、日本では今でも1日に28人の新しい結核患者が発生し、5人が結核で命を落としています。痰がからむ咳や微熱、身体のだるさが2週間以上続く場合、早めに医療機関を受診しましょう。 問合せ:予防対策課 【電話】03-5803-1836 ■文京区青少年健全育成会九地区合同行事「文(ふみ)の京(みやこ)こどもまつり…
-
しごと
〔知っトクBunkyo〕職員採用
■6年度特別区立幼稚園臨時的任用教員採用候補者募集 職種:臨時的任用教員(幼稚園) 勤務地:東京23区の区立幼稚園(大田区・足立区を除く) 応募資格:幼稚園教諭普通免許状を現に有する者 選考案内配布:各区役所・下記(特別区人事委員会ホームページにも掲載) 申込・問合せ:所定の書類(選考案内参照)を郵送で〒102-0072 千代田区飯田橋3-5-1 東京区政会館17階特別区人事・厚生事務組合教育委員…