区報ぶんきょう 2024年9月25日号

発行号の内容
-
くらし
〔知っトクBunkyo〕相談
■こころの健康相談(精神保健相談) 日時・会場: 保健サービスセンター…10月4日(金)・16日(水) 保健サービスセンター本郷支所…10月11日(金)・28日(月) 内容:精神科医による個別相談(家族からの相談も可) 申込・問合せ:電話で保健サービスセンター【電話】03-5803-1807、保健サービスセンター本郷支所【電話】03-3821-5106へ ■耐震個別相談会・パネル展示 …
-
くらし
〔知っトクBunkyo〕官公庁など
■東京都最低賃金改正のお知らせ 東京都最低賃金は、10月1日から時間額1,163円に改正されます。都内で働く全ての労働者に適用されます。 問合せ: 東京労働局労働基準部賃金課【電話】03-3512-1614 東京働き方改革推進支援センター【電話】0120-232-865 ■千代田区立神田一橋中学校通信教育課程生徒募集 選考日:12月7日(土) 対象: (1)昭和21年3月31日以前の尋常小学校卒業…
-
くらし
〔知っトクBunkyo〕傍聴
■第2回文京区地球温暖化対策地域推進協議会 日時:10月17日(木)午後2時~4時 会場:シビックセンター24階委員会室 内容:区の計画見直し等の検討・協議 定員:10人(先着順) 申込:傍聴希望者は当日直接会場へ 問合せ:環境政策課脱炭素担当 【電話】03-5803-1276 ■第4回文京区子ども・子育て会議及び文京区地域福祉推進協議会子ども・若者部会 日時:10月17日(木)午後6時30分 会…
-
子育て
子育て
■子育てひろば水道10月「おはなし会」 日時:10月12日(土) (1)午前10時~10時30分 (2)午前11時~11時30分 会場:水道保育園 内容:手遊び、パネルシアター、ふれあい遊びなどを楽しむ 講師:山内玲子氏(おはなし“はなみずき”) 対象:0~2歳児と保護者 定員:各10組(申込順、1組3人まで) 申込期間:9月30日(月)~10月11日(金) ※新規利用者は、ひろば登録申請書が必要…
-
健康
健康
■助産所における妊婦健康診査都内共通受診票の使用開始 妊娠届提出時に交付される妊婦健康診査の受診票が、助産所でも10月1日(火)以降に使用可能となります。 対象:10月1日(火)以降に区市町村に妊娠届を提出した妊婦 助成上限額:1回あたり5,140円 ▼受診票の使用 ●都内で分娩を取り扱う助産所(東京都助産師会に所属している助産所)で使用可 ●妊婦健康診査2回目以降の分は使用可(助産所での受診票の…
-
健康
保健サービスセンターの健康相談(10月)
※1 骨密度測定可 ※2 1・2歳児の定期歯科健診も実施 ※3 八千代助産院でも実施【電話】03-5940-2102 9:00~17:00(通年対応)
-
くらし
10月 休日医療
■休日診療当番医 (1)必ず、事前に受診希望の医療機関に電話で開院・待ち時間を確認、受診希望の旨を連絡したうえで受診 (2)診療の受付状況によっては、受付時間前に受付を終了する場合あり (3)受診する医療機関や時間帯によっては、対応の薬局が受診医療機関から遠方になる場合あり ※医療機関を受診の際には、健康保険証を持参(医療受給者証などの交付を受けた方は、あわせて持参) 内:内科 小:小児科 歯:歯…
-
その他
住民基本台帳
※人口総数はその他を含むため、男女の計が一致しない場合あり ( )内は前月比 令和6年9月1日現在
-
その他
その他のお知らせ (区報ぶんきょう 2024年9月25日号)
■本号は、9月11日時点の情報で作成しています。 ■「区報ぶんきょう」を多言語版アプリ(Catalog Pocket(カタログポケット))で配信中! ・iPhone ・Android ■はがきの郵便料金は、10月1日より63円から85円に変更となるため、往復はがきの返信部は85円でご応募ください(63円の場合は、22円分の切手を貼ること)。 ■区報ぶんきょうの記事で、費用の記載のないものはすべて「…