区報ぶんきょう 2024年10月10日号

発行号の内容
-
イベント
菊まつりガイドツアー~学問の地・湯島~
湯島聖堂を出発し湯島天満宮まで、湯島界隈を区公認の観光ガイドが案内します。 日時:11月2日(土)(1)午前11時(2)午後1時 対象:全行程(約1.5km)歩ける方 定員:(1)20人(2)10人(抽選) 締切:10月20日(日)必着 コース:(集合)湯島聖堂―妻恋神社―霊雲寺―湯島小学校―湯島天満宮(解散) ※1グループ2人まで ※事前に申込フォームの「ご利用にあたってのお願い」を確認のこと …
-
イベント
〔森鷗外記念館特別展〕「111枚のはがきの世界―伝えた思い、伝わる魅力」
江戸千家家元・川上宗雪氏より令和5年に寄贈していただいた、森鷗外を始め、石川啄木、芥川龍之介ら文学者や美術家、ジャーナリストなどが明治20年代〜昭和50年代に交わした新収蔵のはがきコレクション111枚を一挙公開します。 日時:10月12日(土)~7年1月13日(祝・月)午前10時~午後6時(最終入館…午後5時30分) 休館日:10月22日(火)、11月26日(火)、12月23日(月)・…
-
イベント
〔ふるさと歴史館特別展〕「川と人と水道と 神田上水・千川上水と文京」
江戸の町に最初に敷設された神田上水と、後に人口の増加に伴い新設された玉川上水から分水した千川上水の歴史や、近代期の千川水道等を紹介します。 日時:10月26日(土)~12月8日(日)午前10時~午後5時(毎週月曜は休館。11月4日(休・月)は開館し、5日(火)は休館) 会場:ふるさと歴史館 対象:どなたでも 費用:入館料100円(中学生以下・65歳以上・障害者手帳等を提示の方と介助者1人無料) 申…
-
くらし
四季の郷 薬師温泉 やまびこ荘 利用促進キャンペーン実施中
6年度中は、現行の宿泊料金より1,000円安く泊※詳細は各大学の大学祭参照まることができます。この機会にぜひご利用ください。 対象:区内在住者 ※土曜・休前日・特定日の利用は1,000円増 ※12/31~7年1/3の利用は2,000円増 ※1人利用は500円増 ※大人のみ別途入湯税あり ※現金のみ、カード不可 ※予約・施設の問合せは、四季の郷薬師温泉やまびこ荘【電話】0120-801-523へ 問…
-
スポーツ
〔スポーツ〕教室
■障害のある方向けおでかけスポーツ(11月) 〜体育館でからだを動かしてみませんか〜 日時: (1)11月1日(金)午後1時15分~2時30分 (2)22日(金)午後1時45分~3時 会場: (1)総合体育館 (2)スポーツセンター 内容:肢体及び視覚障害者向けの(1)軽体操(2)水泳(どちらか1日のみの参加も可) 対象:区内在住・在勤・在学の肢体及び視覚障害者(介助者ありの場合は要相談) 申込・…
-
スポーツ
〔スポーツ〕イベント
■ヨネックスと学ぶ親子テニピン*体験会 日時:11月17日(日) (1)小学1・2年生の部…午後1時30分~3時 (2)小学3・4年生の部…午後3時30分~5時 会場:総合体育館 講師:新井麻葵氏(ヨネックスプロアドバイザリースタッフ)ほか 対象:区内在住・在学の小学1~4年生と保護者 定員:各部25組(抽選) 費用:1組2,000円(指導料・ラケット代を含む) 申込:電子…
-
イベント
シエナ・ウインド・オーケストラ 第56回定期演奏会 「吹奏楽とピアノの華麗なる響宴」
日時:7年2月8日(土)午後3時 会場:シビックホール大ホール 曲目:ガーシュイン/ラプソディ・イン・ブルー、ラヴェル/ピアノ協奏曲ト長調 ほか 出演:渡邊一正(指揮)、清水和音(ピアノ)、シエナ・ウインド・オーケストラ(吹奏楽) 対象:小学生以上 費用:全席指定S席6,000円、A席5,000円、B席4,000円、学生1,000円[高校生以下(取扱いはシエナ事務局のみ)] 申込・問合せ:10月2…
-
イベント
ぶんきょうハッピーベイビー応援事業in大学祭
区内大学で開催される大学祭で、ぶんきょうハッピーベイビー応援事業の周知・啓発を行うブースを出展します。 対象:どなたでも 申込:当日直接会場へ ※詳細は各大学の大学祭ホームページ参照 問合せ:健康推進課健康増進係 【電話】03-5803-1961
-
イベント
〔シビックシネマサロン〕『麦秋』
日時:11月15日(金)午後1時30分~4時(20分前から開場) 会場:アカデミー文京 監督:小津安二郎 出演:杉村春子ほか 内容:父と娘の関係や娘の結婚問題を描く 対象:15歳以上の区内在住・在勤・在学者(中学生を除く) 定員:80人(抽選) 締切:11月1日(金)必着 ※入場は当選者本人に限る ※全席指定、途中休憩あり ◆申込記入例 (1)講座(催し物)名 (2)住所 (3)氏名(ふりがな) …
-
イベント
〔第299回シビックコンサート〕声楽アンサンブルコンサート
日時:10月23日(水)午後0時15分~0時45分 会場:区民ひろば(シビックセンター地下2階) 曲目:海沼實/童謡「里の秋」、シューベルト/野ばら、ブラームス/3つの宗教合唱曲 ほか 出演:お茶の水女子大学 音楽表現コース 有志 対象:どなたでも 申込:当日直接会場へ 問合せ:(公財)文京アカデミーホール事業係 【電話】03-5803-1103
-
イベント
文京総合福祉センター祭り
日時:11月2日(土)・3日(祝・日)午前10時~午後3時 会場:総合福祉センター 内容:キッチンカー、模擬店、文響フェス、ゲームコーナー、ミニSL、移動動物園等 対象:どなたでも 申込:当日直接会場へ ※オープニングセレモニーは2日(土)午前9時45分から実施 問合せ:福祉センター江戸川橋 【電話】03-5940-2901
-
イベント
認知症講演会andふれあいコンサート
日時:11月4日(休・月)午後1時~5時 会場:シビックホール小ホール 内容: 第1部…認知症講演会「認知症の予防・早期発見・最新治療」 第2部…文京区医師会音楽部によるクラシックコンサート 講師: 第1部…亀山祐美氏[東京大学医学部附属病院認知症センター(老年病科)] 対象:区内在住・在勤・在学者 定員:300人(先着順) 申込:当日直接会場へ 問合せ: 第1部…高齢福祉課認知症施策担当【電話】…
-
講座
韓国文化講座 ~ソウル特別市松坡(そんぱ)区とK-POPダンスの紹介~
交流都市であるソウル特別市松坡区について松坡区職員が紹介し、K-POPダンスを体験する講座を開講します。 日時:11月9日(土)午前10時~正午 会場:アカデミー文京 講師:NATSUKI氏(GAZAスタジオ講師)ほか 対象:小学生以上の区内在住・在勤・在学者 定員:30人(抽選) 締切:10月25日(金)必着 ◆申込記入例 (1)講座(催し物)名 (2)住所 (3)氏名(ふりがな) (4)年齢 …
-
講座
中国伝統芸能セミナー 「変面*の世界~伝統から現代へ~」
変面俳優の王文強氏が、中国伝統芸能「変面」の歴史や現代への応用等を紹介し、変面を実演します。 日時:11月17日(日)午後4時~5時30分 会場:シビックホール小ホール 講師:王文強氏 対象:小学生以上の区内在住・在勤・在学者 定員:200人(抽選) 締切:10月25日(金)必着 ※当落通知は11月1日(金)までに発送予定 *変面:一瞬で面が変わる中国伝統芸能 ◆申込記入例 (1)講座(催し物)名…
-
イベント
〔知っトクBunkyo〕講座・催し物(1)
■千駄木交流館まつり 日時:10月26日(土)午前10時~午後3時 会場:千駄木交流館 内容:ハロウィン小物手作りコーナー、わが街のおまわりさん(午前10時30分〜11時30分)、フラダンス(午前11時40分〜午後0時10分) 対象:どなたでも 申込:当日直接会場へ 問合せ:千駄木交流館 【電話】03-3821-6695 ■親子で楽しむ「はじめてのバレエレッスン」 日時:11月30日(土) (1)…
-
講座
〔知っトクBunkyo〕講座・催し物(2)
■文京区生涯学習サークル連絡会企画公開講座「古代・中世の女官たちと仕事・生活」 日時:11月7日(木)午後2時~4時 会場:アカデミー文京 講師:菅原正子氏(学習院女子大学非常勤講師) 対象:15歳以上の区内在住・在勤・在学者(中学生を除く) 定員:40人(抽選) 申込:電子申請又は往復はがきに「記入例」1〜5を明記し、〒112-8555 文京区アカデミー推進課アカデミー推進係【電話】03-580…
-
講座
〔知っトクBunkyo〕講座・催し物(3)
■部下のほめ方と叱り方セミナー 日時:11月6日(水)午後2時~4時 会場:産業とくらしプラザ 内容:パワハラの理解を深めるとともに、ほめると叱るの重要性を説明し、職場で実践できるようにする 講師:芳垣玲子氏(人材育成社) 対象:主に区内中小・小規模事業者 定員:30人(申込順) 申込:電子申請 締切:10月30日(水) 問合せ:東京商工会議所文京支部 【電話】03-3811-2683 ■不燃化特…
-
講座
〔知っトクBunkyo〕講座・催し物(4)
■消費生活研修会楽しく学ぶエシカルレシピ! ~フードロスゼロチャレンジ~ 日時:11月9日(土)午前10時~正午 会場:産業とくらしプラザ 内容:楽しみながら無駄を減らす工夫やレシピを紹介し、エシカルな商品選びや日常生活で心掛けるポイントを学ぶ 講師:行長万里氏 対象:区内在住・在勤・在学者 定員:46人(抽選) 申込・問合せ:電子申請又は往復はがきに1〜5を明記し、郵送又は直接(85円はがき持参…
-
くらし
〔知っトクBunkyo〕お知らせ(1)
■臨時休館 ※根津図書室は、10/21(月)9:00〜17:00開館 ■向丘地域活動センター・アカデミー向丘 休館 施設保守点検のため、11月5日(火)午後1時〜終日休館します。 ※窓口・施設貸出は午前のみ実施 問合せ: 向丘地域活動センター【電話】03-3813-6668 アカデミー向丘【電話】03-3813-7801 ■男女平等センター 全館休館 施設の老朽化に伴う改修工事を実施するため、全館…
-
くらし
〔知っトクBunkyo〕お知らせ(2)
■「令和6年9月能登半島大雨災害義援金(日本赤十字社)」の受付 令和6年9月能登半島大雨災害により被害を受けた方々を支援するため、義援金を受け付けています。 募金箱設置期限:12月27日(金) 問合せ:区民課 【電話】03-5803-1170 ■駅前放置自転車クリーンキャンペーン 「自転車の 代わりに置こう 思いやり」 駅周辺の放置自転車をなくすため、警察署等関係機関の協力を得て、自転車の適正な利…