区報ぶんきょう 2024年10月10日号

発行号の内容
-
くらし
〔知っトクBunkyo〕官公庁など
■戦没者ご遺族の皆さまへ 厚生労働省では、DNA鑑定により戦没者遺骨の身元を特定してご遺族のもとへお返しする事業を行っています。 ※案内リーフレットの希望者は生活福祉課【電話】03-5803-1215へ 問合せ:厚生労働省社会・援護局事業課 【電話】03-3595-2219 ■東京都シルバーパス新規購入 都営交通、都内民営バスを利用できます。有効期限は、発行日から7年9月30日(火)までです。 対…
-
くらし
〔知っトクBunkyo〕傍聴
■第1回文京区生物多様性地域戦略協議会 日時:11月1日(金)午前10時 会場:シビックセンター24階委員会室 内容:区の生物多様性や、生物多様性に係る施策の推進等の検討・協議 定員:10人(先着順) 申込:傍聴希望者は当日直接会場へ 問合せ:環境政策課地域環境係 【電話】03-5803-1276 ■第247回東京都都市計画審議会 日時:11月15日(金)午後1時30分 会場:都庁内会議室 定員:…
-
子育て
〔知っトクBunkyo〕子育て
■子育てひろば水道10月「ベビーマッサージ」 日時:10月26日(土)午前10時30分~11時30分 会場:水道保育園 内容:スキンシップを通して親子のコミュニケーションを深める 講師:小林睦子氏(べビーマッサージインストラクター) 対象:0~2歳児と保護者(各1人) 定員:12組(申込順) 締切:10月25日(金) ※新規利用者は、ひろば登録申請書が必要 ※10月に3歳の誕生日を迎える子まで参加…
-
健康
〔知っトクBunkyo〕健康(1)
■骨髄移植ドナーに対する助成金 対象:区内在住の骨髄又は末梢血幹細胞提供者(ドナー)及び提供時にドナーが勤務する事業所 助成金: (1)ドナー…日額2万円(上限7日) (2)ドナーの勤務する事業所…日額1万円(上限7日) 申請書配布:予防対策課ほか(区ホームページにも掲載) 申請期限:骨髄等の提供完了の翌日から1年以内 ※詳細は下記へ ※審査により支給決定 申込・問合せ:所…
-
健康
〔知っトクBunkyo〕健康(2)
■ウォーキング教室 日時:11月7日、12月5日・19日(全て木曜、全3回)午前10時~11時30分 会場:保健サービスセンター 内容:歩く前の準備、ストレッチ、体を痛めない効果的な歩き方と正しい姿勢を学ぶ(初心者向け) 講師:加藤有里氏(健康運動指導士) 対象:64歳以下の区内在住者(初めて参加する方、全回参加できる方を優先) 定員:20人(申込順) 申込:電子申請 ※電子申請が難しい場合、下記…
-
くらし
〔知っトクBunkyo〕シニア
■ぶんにこ富坂「いきいき美容教室」 ~認知症があっても輝いて生きよう~ 日時:11月1日(金)午後2時~3時30分 会場:特別養護老人ホーム白山の郷(さと) 内容:認知症を語り・学び・理解し合うカフェ 講師:資生堂ソーシャルエリアパートナー 対象:自身で美容ケアができる区内在住の65歳以上の認知症当事者 定員:12人(申込順) 費用:100円 申込・問合せ:10月15日(火)から電話で高齢者あんし…
-
その他
その他のお知らせ (区報ぶんきょう 2024年10月10日号)
■本号は、9月30日時点の情報で作成しています。 ■「区報ぶんきょう」を多言語版アプリ(Catalog Pocket(カタログポケット))で配信中! ・iPhone ・Android ■区報ぶんきょうの記事で、費用の記載のないものはすべて「無料」です。 ■Logoフォーム、各種申込フォーム、東京共同電子申請・届出サービスなどオンラインから申込可能な場合、「電子申請」と記載しています。 調査員募集中…