広報たいとう 令和7年2月20日号

発行号の内容
-
くらし
特集 区長所信表明・令和7年度予算案
世界に輝くひとまちたいとう ■令和7年第1回区議会定例会 区長所信表明のポイント 大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」の放送が始まりました。大河ドラマ館や「江戸新吉原耕書堂」のオープンなど、関連事業が続々と開始されています。「江戸たいとう」に注目が集まる、この機会を十分に活用し、多くの人々を惹きつける活力あるまちの実現に繋げてまいります。 物価の高騰や労働力不足が、依然として区民生活や事業活動…
-
くらし
令和7年度当初予算案(1)
主な事業をご紹介します。 ※( )内は事業の予算額のうち、記載内容にかかる経費 I.未来を担う子供を育む環境整備の促進 ◆補助教材費等支援 3億1,561万円 区立小中学校または区内在住の特別支援学校に通う児童・生徒を対象に、補助教材費や学用品費等を区が支援 ◆特別支援教育振興/小学校特別支援学級運営 8,436万円(2,014万円) 石浜小学校の自閉症・情緒障害特別支援学級(※)新設に向けて、…
-
くらし
令和7年度当初予算案(2)
IV.花と緑を活かした環境の充実 ◆プロジェクト普及啓発/地域緑化推進 2,248万円(87万円) ・ベランダガーデニングのルールやマナーに関する講習会を実施 ・花とみどりのコンテストに「室内栽培部門」を新設 ・新たにベランダ緑化助成を開始 ◆国内都市交流推進 1,218万円(133万円) 区内在住の小学生以下の子供と保護者を対象に、姉妹都市である宮城県大崎市への植樹ツアーを実施 ◆我が社の環境経…
-
くらし
令和7年度台東区の各会計予算案
一般会計 1,306億円 前年度比 +74億円(+6.0%) 全会計合計 1,812億円 前年度比 +92億円(+5.3%) ■一般会計予算1,306億円の内訳 ◇令和7年度各会計別の予算規模 ◇一般会計予算の使い方 問合せ:財政課 【電話】5246-1071
-
くらし
不合理な税制改正等に対する特別区の主張
「地方創生の推進」と「税源偏在是正」の名のもと、法⼈住⺠税の一部国税化や地方消費税の清算基準の⾒直し、ふるさと納税制度等の不合理な税制改正により、特別区(23区)の貴重な税源は一方的に奪われています。 こうした不合理な税制改正による23区全体の影響額は、平成27年度~令和6年度の累計額で約1兆9,000億円、令和6年度だけでも約3,200億円にもなり、台東区においても、令和6年度の影響額は約73億…
-
イベント
「スターの手型」を設置します
3月15日(土)、オレンジ通り沿い花壇に手型台を設置し、浅草公会堂で「スターの手型」顕彰式を行います。 ◇被顕彰者 ・市村正親(俳優) ・五街道雲助(落語家) ・竹中直人(俳優・映画監督) ・寺尾聰(俳優・歌手) ・六代目 中村東蔵(歌舞伎俳優) 問合せ:観光課 【電話】5246-1447
-
くらし
~3・4月は窓口が混み合います~来庁不要の証明書交付サービスをご利用ください
いずれもマイナンバーカードが必要です。 ■コンビニ交付 手数料が窓口よりも安く、自宅や職場近くのコンビニで証明書が取得できます。スマホ用電子証明書を搭載済のスマートフォンでも利用できます。 ■電子申請 24時間365日どこからでも申請することができます。 問合せ:戸籍住民サービス課 【電話】5246-1163
-
くらし
皆さんからの寄附金は、大切に活用しています
区では、ご厚意による寄附金のうち、100万円以上のものを対象に、福祉や教育などに役立てるため基金を設置しています。また、基金以外にも、ご希望に応じてさまざまなご寄附をいただいています。 令和6年12月31日現在の基金の積み立て状況等は、表のとおりです。このほか、台東区社会福祉協議会、台東区社会福祉事業団、台東つばさ福祉会でも、多くのご寄附をいただき、各団体で有効に活用しています。 皆さんのご厚意に…
-
くらし
お知らせ
■雷門地下駐車場の駐車料金を改定します 変更日:4月1日(火) 場所:雷門2-18先 駐車料金: 問合せ: 交通対策課【電話】5246-1361 雷門地下駐車場【電話】5827-5660 ■バイクなどの廃車手続きはお早めに 軽自動車税種別割は、4月1日現在、原動機付自転車(125ccまでのバイクやミニカー)やオートバイ・四輪の軽自動車・小型特殊自動車を所有している方に課税されます。廃棄や譲渡、盗難…
-
くらし
保険・年金
■高額医療・高額介護合算療養費等の申請書を順次発送します ◇国民健康保険または後期高齢者医療制度に加入している世帯の方 5年8月1日~6年7月31日に健康保険の一部負担金と介護保険の利用者負担額の合計が、高額になったとき、高額医療合算介護サービス費・高額介護合算療養費等を支給します。該当する方には申請書を順次発送します(国民健康保険は3月上旬、後期高齢者医療は3月中旬)。 なお、この期間内に社会保…
-
くらし
福祉(高齢・障害等)
■元気情報誌「ココカラ」第16号を発刊しました 60代から始めるこれからの人生を自分らしくイキイキと過ごすための元気情報誌です。 第16号の特集は「人とのつながりでフレイル予防!~楽しく活動している通いの場グループ紹介~」です。 配布場所:問合せ先、各地域包括支援センターほか 問合せ:高齢福祉課(区役所2階(6)番) 【電話】5246-1295 ■難病患者福祉手当をご存じですか 難病医療費助成制度…
-
くらし
住宅まちづくり
■マンションのトラブル・管理・修繕についての無料よろず相談室(予約制) 日時:3月15日(土)13:30~16:15(1組45分程度) 対象:区内のマンション所有者 定員:6組(先着順) 相談員:弁護士または一級建築士 申込締切日:3月10日(月) 場所・申込み・問合せ:住宅課(区役所5階(10)番) 【電話】5246-9028 ■さかもと朝顔広場(旧坂本小学校跡地)で社会実験を実施します (1)…
-
しごと
6年度 台東区ワーク・ライフ・バランス推進企業を認定しました
区では、従業員が仕事と生活を両立しながら、いきいきと働き続けられる職場の実現に向けて、ワーク・ライフ・バランスに取り組む中小企業等を「ワーク・ライフ・バランス推進企業」と認定し、認定企業のPRや中小企業融資あっせんなどにより、その取り組みを応援しています。 認定の対象は、仕事と子育ての両立支援に取り組む「子育て支援分野」、長時間労働の削減等、働きやすい職場づくりに取り組む「働きやすい職場づくり分野…
-
健康
健康
■予防接種はお済みですか 接種期限は3月31日(月)です。接種が済んでいない方は、早めに接種をしましょう。 ◇麻しん・風しん(MR) 実施場所:23区協力医療機関 対象:平成30年4月2日~31年4月1日生まれの子供 接種回数:1回 ◇高齢者用肺炎球菌任意予防接種 実施場所:区内協力医療機関 対象:区内在住の66歳以上の方 ※接種したことがある方を除く 費用:自己負担額1,500円(生活保護受給・…
-
子育て
子育て・教育(予約制)
■プレママ・パパ交流会(予約制) 先輩ママ・パパや赤ちゃん(生後1~3か月)と、情報交換や交流ができます。 日時: (1)3月18日(火)11:00~11:30 (2)19日(水)14:30~15:00 対象:区内在住の妊婦とパートナー 定員:各10組程度(先着順) 場所・申込み・問合せ: (1)浅草保健相談センター【電話】3844-8172 (2)台東保健所保健サービス課【電話】3847-949…
-
子育て
育児相談
お気軽にご相談ください! 身体計測・保健師等の相談をおこなっています。母子健康手帳をお持ちください。保護者やお子さんの交流の場にもなっています。 1~3か月児の育児相談以外は予約不要です。 ■1~3か月児の育児相談(予約制) ■育児相談(対象は1歳5か月までの子供) ■とことこ育児相談(対象は1歳6か月以上の未就園の子供) 申込み・問合せ: 浅草保健相談センター【電話】3844-8172 台東保健…
-
健康
3月は東京都の自殺対策強化月間です
台東区の自殺死亡率は、東京都や全国と比べて高い傾向にあります。自殺は、個人的な問題だけではなく、健康・家庭・経済・生活問題など、さまざまな要因が複雑に絡み合った末に起こると言われています。自殺を防ぐためには、本人が発するサインに気付き適切な対応をとることが大切です。 ■こころのSOS 自殺者の多くは、自殺する前にSOSを出しています。「死んでしまいたい」と深く悩んでいると同時に「助けてほしい」と周…
-
イベント
催しものなど
申込みの記入例 1 講座(催しもの)名 2 郵便番号・住所 3 氏名(ふりがな) 4 電話(FAX)番号 5 年齢 6 勤務先(学校)名 7 勤務先(学校)の住所 8 勤務先(学校)の電話番号 ■「ふるさと交流ショップ台東」2・3月出店自治体 日時:10:00~19:00(水曜定休) 出店期間・自治体: 2月20日(木)~25日(火)・青森県青森市 2月27日(木)~3月4日(火)・長崎県 3月6…
-
子育て
台東区上野の森ジュニア合唱団
■ミニコンサート’25 日時:3月29日(土)13:30開場、14:00開演 場所:生涯学習センターミレニアムホール ※入場整理券は3月上旬頃より生涯学習センター1階受付(第1・3・5月曜日休館)、庶務課(区役所6階(9)番)、各区民事務所・同分室、各地区センターで配布 曲目:さくら、春の川で ほか ■団員募集 入団面接を随時行っています。 練習日時:水・土曜日16:30~19:00 ※入団後しば…
-
子育て
台東区ジュニアオーケストラ
■第41回ファミリーコンサート 日時:3月30日(日)13:00開場、13:30 開演場所:浅草公会堂 ※入場整理券は3月4日(火)より生涯学習センター1階受付(第1・3・5月曜日休館)、庶務課(区役所6階(9)番)、各区民事務所・同分室、各地区センターで配布 曲目:バレエ組曲「くるみ割り人形」(チャイコフスキー) ほか ■団員・養成教室生募集 ■練習見学会 日時:3月8日(土) 団員は16:30…
- 1/2
- 1
- 2