広報しながわ 令和6年5月11日号

発行号の内容
-
くらし
近くの公園などで花を育てませんか? 「みどりと花のボランティア」を募集しています
区では、公園などの花壇の手入れや清掃をしていただく「みどりと花のボランティア」を募集しています。区内在住か在勤、在学の方で構成される3人以上の団体で、1年以上継続して活動いただける方をお待ちしています。 ○ここがポイント! ・活動に必要な道具の一部は区が用意します。 ・花苗などの購入費用の助成制度があります。 その他の「みどり」に関する事業は、下記(本紙2ページ)で紹介しています。 問い合わせ:公…
-
健康
がん検診・健康診査のご案内
がんをはじめ、あらゆる病気を早期に発見するには、検診や健康診査を定期的に受けることが大切です。職場などで検診機会のない方は区が実施している検診を受けましょう。 ・受診の際は、健康保険証など本人確認できるものを持参してください(受診券が必要な検診は受診券も持参)。 ・事前に予約が必要な場合があります。 ・検診内容により、契約医療機関が異なります。 ※詳しくは、送付する通知や品川区がん情報ホームページ…
-
くらし
支え愛・ほっとステーション 「支え愛ミーティング」
地域での活動の様子をイラストや写真で展示し、地域支援員(ボランティア)が一緒に歩きながらご案内します。あなたに必要なサービスや、参加できる地域活動を見つけてみませんか。 日時:5月29日(水)午前10時~11時、午後1時~2時 会場:エコルとごし(豊町2-1-30) 定員:各10人(先着) 申込方法:5月28日(火)までに、電話で支え愛・ほっとステーション【電話】5718-7186へ ■支え愛・ほ…
-
子育て
子育てピックアップ~催し
18歳(高校生)までを対象とした講座・スポーツや、子育てに関する情報です。 ■親子で楽しく防災ワークショップをしよう!〔電子申請可〕 対象・定員:小学生以下のお子さんと保護者各10組20人(抽選) 場所・申込み:5月20日(月)午後5時までに、電話か直接、しながわ防災体験館(第二庁舎2階【電話】5742-9098)へ ※参加したお子さんに防災啓発品をプレゼントします。 問合せ:防災課啓発・支援係 …
-
スポーツ
[プロスポーツ連携事業] プロが教える! スポーツ教室
プロスポーツチーム「しながわシティフットサルクラブ・しながわシティバスケットボールクラブ」の現役選手による教室です。初めての方も大歓迎です。 日時・会場: (1)5月26日(日)台場小学校(東品川1-8-30) (2)6月23日(日)戸越小学校(豊町2-1-20) 小学1・2年生…午前9時30分~10時30分 小学3~6年生…午前11時15分~午後0時30分 ※フットサルはグラウンド、バスケットボ…
-
くらし
品川介護福祉専門学校 AO入試エントリー開始
同校で学びたいという意欲などを判断する入試形式です。 ■一般入試と比べて ・選考は書類と面接のみ(作文による選考は免除) ・進路決定が早いため新生活の準備に時間をかけられる ・エントリー料が6,500円と割安(一般入試の半額) 申込方法・問い合わせ:6月2日(日)~9月21日(土)に開催されるオープンキャンパスで、エントリーシートを同校(西品川1-28-3【電話】5498-6364【FAX】549…
-
健康
健康ガイド
■応急診療所 行く前に必ず電話連絡を。健康保険証を忘れずに! 内…内科 小…小児科 歯…歯科 骨…接骨 薬…薬局 ※重病の方は119番をご利用ください。 ※受付時間にご注意ください。 ■お子さんの急な病気に困ったら ○小児救急電話相談 【電話】#8000 IP電話などは【電話】5285-8898 月〜金曜日…午後6時〜翌日午前8時 土・日曜日、祝日、年末年始…午前8時〜翌日午前8時 ■眼科応急診療…
-
健康
かかりつけ医等を紹介します
医科、歯科*:9:00〜17:00 薬局*:10:00〜16:00 *12:00〜13:00を除く。 地区ごとの担当窓口へお問い合わせください(土・日曜日、祝日を除く)。 ●品川地区(大崎・五反田・品川・大井・広町・勝島・八潮) 医科:品川区医師会【電話・FAX】3450-6676 歯科:品川歯科医師会【電話】3492-2535【FAX】3493-5056 薬局:品川区薬剤師会品川支部【電話】57…
-
くらし
しながわ情報プラザ~お知らせ(1)
■救急代理通報システムの自己負担額の無償化・要件拡充 4月から同システムの利用者の負担額を無償化し、障害のある方の利用要件を拡充しました。詳しくは区ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 問合せ: 福祉計画課地域包括ケア推進担当【電話】5742-6914【FAX】5742-6797 障害者支援課障害者支援係【電話】5742-6707【FAX】3775-2000 ■マンション管理計画認…
-
くらし
しながわ情報プラザ~お知らせ(2)
■「品川区施設予約システム」利用停止のお知らせ システムリニューアルのため、利用を停止します。 日時:5月13日(月)・14日(火) ※窓口・電話・インターネットなどでの受け付けも停止します。 ※抽選確定期間の変更などについては、各施設にお問い合わせください。 問合せ:デジタル推進課情報推進担当 【電話】5742-6618【FAX】5742-7164 ■お休みします ○おもちゃの病院 日時:5月1…
-
くらし
シニアニュース
65歳以上の方を対象としたお知らせや講座などの情報です。 ■フレイル予防講演会 日時:6月17日(月)午後2時~4時 場所:区役所講堂(第三庁舎6階) 内容:「今日からできる健康長寿のポイント」、「お口から始まるフレイルとは」 対象・定員:区内在住か在勤で、65歳以上の方150人(先着) 申込み:電話で、さくら会【電話】5753-3900(祝日を除く月~金曜日午前9時~午後5時)へ ※手話通訳を希…
-
イベント
[品川区民芸術祭2024]「しながわアマチュアステージ」出演者追加募集
出演団体の代表者で構成する運営委員会が企画・運営を担う、区民の手作りイベントです。 ※説明会は午後7時から中小企業センター(西品川1-28-3)。代表者1人は必ず参加。 ※運営委員会は4~5回(1回2時間程度・平日夜間)を予定。 対象:主な活動場所が区内で、文化芸術活動を行っている区民で構成するアマチュア団体・個人 ※個人の出演は団体より短時間。 申込方法:5月20日(月)までに、品川区電子申請サ…
-
くらし
外来種から桜を守りましょう!
桜や梅などの樹木を食べて枯らしてしまう特定外来生物「クビアカツヤカミキリ」による被害が全国で拡大しています。人体に害は与えませんが、大切な樹木を守るために、成虫やフラス*を発見した場合はご連絡ください。 *フラス…幼虫が排出するフンと木くずが混ざったもの。木の根元に散らばっていることが多い。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 問い合わせ:環境課指導調査係 【電話】5742-6751【FAX】5742…
-
講座
しながわ情報プラザ~講座・講演
■しながわ学びの杜専門講座〔電子申請可〕 内容:「近代モード史へのアプローチ-西洋と日本-」 ※時間は午後2時~4時。 場所:中小企業センター(西品川1-28-3) 対象・定員:16歳以上の方60人(抽選) 費用:1,500円 申込み・問合せ:5月24日(金)(必着)までに、往復はがきで講座名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、視覚・聴覚などの配慮希望の有無を文化観光戦略課生涯学習係(〒14…
-
イベント
しながわ情報プラザ~催し
■戸越銀座商店街「まちなか防災フェスティバル」 日時:5月26日(日)午後2時~6時 場所:戸越銀座通り(戸越駅・戸越銀座駅周辺) 内容:まちなか防災キャンプ、防災紙芝居、防災サッカー・ホッケー体験など ※詳しくは戸越銀座商店街ホームページ【HP】www.togoshiginza.jp/をご覧ください。 問合せ: 同商店街連合会【電話】3788-1474 地域産業振興課商店街支援係【電話】5498…
-
しごと
しながわ情報プラザ~募集
■区民委員を募集します ○品川区ジェンダー平等と性の多様性を尊重し合う社会推進会議〔電子申請可〕 任期:7月~8年3月 内容:推進会議への出席(6年度は3回程度、主に平日の昼間に実施予定) 対象・定員:区内在住で、18歳以上の方2人程度(選考) 申込み・問合せ:5月20日(月)(必着)までに、申込用紙と作文「性別等にかかわらず誰もが自分らしく生きられるジェンダー平等と性の多様性を尊重し合う社会の実…
-
しごと
ボランティア
※(ポ)は地域貢献ポイント事業の対象です。 ■品川区地域貢献ポイント事業 高齢者の積極的な社会参加を図るため、区が指定するボランティア活動1回につき、1ポイントを差し上げています(年間50ポイントが上限)。ためたポイントは区内共通商品券への交換か、福祉施設などに寄付ができます。事前にボランティアセンターや対象施設などで申し込みが必要です。 ※登録者には、「はつらつカード」を発行します。 対象:区内…
-
その他
しながわ情報プラザ~助成
■産学連携開発支援助成 大学などと連携し、製品開発のための共同研究などを実施する際に要する費用の一部を助成します。 申請期限:7年2月28日(金) 対象:区内で1年以上継続して事業を営む中小製造業・情報通信業事業者 助成額:対象経費の3分の2(上限100万円) ※詳しくは中小企業支援サイト【HP】www.mics.city.shinagawa.tokyo.jpをご覧ください。 問合せ:地域産業振興…
-
しごと
しながわ情報プラザ~職員募集
■区立学校特別支援学級支援員・学校生活支援員 勤務日時:週1~3日午前8時~午後4時のうち6時間程度 ※曜日固定。学校希望に要対応。 職務内容:区立学校での児童・生徒の学習サポート業務 報酬:時給1,400円 定員:15人程度(選考) ※年齢不問・未経験可。 申込み:ホームページの応募フォームか電話で、ぴゅあ・さぽーと(【電話】6712-1575【HP】job-gear.net/puresuppo…
-
くらし
7月7日(日)は東京都知事選挙および東京都議会議員補欠選挙の投票日です
■投票日に投票所へ行けない方は期日前投票をご利用ください 日程: 東京都知事選挙…6月21日(金)~7月6日(土) 東京都議会議員補欠選挙…6月29日(土)~7月6日(土) 時間:午前8時30分~午後8時 ※地域センターでの期日前投票は、6月30日(日)から投票できます。 ○滞在先でする不在者投票 仕事や出産などで区外に滞在し、投票所に行くことができないと見込まれる方は、滞在先の選挙管理委員会で不…
- 1/2
- 1
- 2