広報しながわ 令和6年6月11日号

発行号の内容
-
健康
健康大学しながわ2024
■日常生活で実践できる健康づくり。あなたと、あなたの大切な人のために学びませんか。 「健康大学しながわ」では、健康づくりに取り組むために必要な知識や方法を学び、地域で健康づくりを普及させるためのグループ活動や健康に関するイベントなどを行います。 事業の詳細は以下(本紙2ページ)をご覧ください。 主体的に健康づくりに取り組むための知識や方法を学ぶ「ベーシック講座」と、地域での健康教育に向けて、より実…
-
くらし
内閣府より「SDGs未来都市」と「自治体SDGsモデル事業」にダブル選定されました!
5月23日(木)に、6年度「SDGs未来都市」選定証授与式が開催され、選定都市を代表して森澤区長が所信表明を行うとともに、自見地方創生担当大臣から選定証を授与されました。 区では今回の選定を機に、SDGs推進を牽引(けんいん)する代表都市として、一人ひとりがウェルビーイングを実感できるまちづくりを進めていきます。 ※この事業は、内閣府が地方公共団体によるSDGsの達成に向けた取り組みの提案を公募し…
-
健康
わたしたちのこころの健康
なんとなく気分が晴れない日が続いている、寝つきが悪い、ソワソワして落ち着かない、からだがだるい…。 いつもと違う気持ちや身体の変化に気づくことはありませんか。これらはこころの不調のサインかもしれません。 日頃からご自分のこころの状態や身近な方の様子に目を向け、不調のサインに気づいたら、いたわることを大切に、早めの対処や相談が大切です。 ■ストレスへのセルフケア ○簡単セルフリラクセーション いすに…
-
子育て
子育てピックアップ ~お知らせ
18歳(高校生)までを対象とした講座・スポーツや、子育てに関する情報です。 ■定員に空きのある私立保育所などを活用した未就園児の定期預かり お子さんが様々な経験をしたり、同世代のお子さんと関わったりする機会を作りませんか。 対象:区内在住で、保育所などに通所・在籍していない0~2歳のお子さん(先着) ※定員は各施設の空き状況により異なります。 費用:1時間275円(一般利用の場合) ※空き状況や申…
-
子育て
子育てピックアップ ~講座
■ひとり親家庭で育ち、起業した私~当事者の経験談から学ぶ~ 日時:7月7日(日)午後2時~3時 ※受け付けは午後1時30分から。 場所:きゅりあん(大井町駅前) 対象・定員:区内在住のひとり親家庭で、12~18歳のお子さんと保護者20人(先着) ※保護者のみの参加も可。 主催:品川区ひとり親家庭福祉協議会 申込み:6月28日(金)までに、電話で品川区ひとり親家庭福祉協議会【電話】6417-1295…
-
子育て
しながわキッズパトロールの隊員を募集します!
児童が青色防犯パトロール車に同乗し、子どもの目線で捉えた防犯対策をマイクで呼びかけます。 日時: 入隊式・出発式…7月22日(月)午前10時から パトロール…7月22日(月)~26日(金)のうち1日1時間程度 対象・定員:区内在住の小学4~6年生で、車に乗車できるお子さん40人(抽選) 申込方法・問い合わせ:6月28日(金)(必着)までに、品川区電子申請サービスか、地域活動課で配布する申込書を同課…
-
健康
健康ガイド
■応急診療所 行く前に必ず電話連絡を。健康保険証を忘れずに! 内…内科 小…小児科 歯…歯科 骨…接骨 薬…薬局 ※重病の方は119番をご利用ください。 ※受付時間にご注意ください。 ■お子さんの急な病気に困ったら ○小児救急電話相談 【電話】#8000 IP電話などは【電話】5285-8898 月〜金曜日…午後6時〜翌日午前8時 土・日曜日、祝日、年末年始…午前8時〜翌日午前8時 ■医療機関の2…
-
健康
かかりつけ医等を紹介します
医科、歯科*:9:00〜17:00 薬局*:10:00〜16:00 *12:00〜13:00を除く。 地区ごとの担当窓口へお問い合わせください(土・日曜日、祝日を除く)。 ●品川地区(大崎・五反田・品川・大井・広町・勝島・八潮) 医科:品川区医師会【電話・FAX】3450-6676 歯科:品川歯科医師会【電話】3492-2535【FAX】3493-5056 薬局:品川区薬剤師会品川支部【電話】57…
-
くらし
しながわ情報プラザ ~お知らせ
■6年度住民税非課税世帯等物価高騰対策支援給付金 物価高騰による負担増を踏まえ、特に家計への影響が大きい世帯(6年度住民税非課税世帯および均等割のみ課税世帯)に対する給付金の準備を進めています。 ※詳しくは、区ホームページや本紙7月1日号でお知らせします。 問合せ:生活福祉課保護事務係 【電話】5742-6713【FAX】5742-6798 ■教科書展示会を開催します 7年度から使用する予定の教科…
-
講座
しながわ情報プラザ ~講座・講演
■区民活動助成採択事業子育て講演会「子どもが変わる学習生活法」 最新の学習・行動マニュアルを使ったケースワークを通して、それぞれの親子に合った学習・苦手克服方法を考えてみませんか。 日時:6月22日(土)午前9時45分~11時45分 場所:きゅりあん(大井町駅前) 対象・定員:発達に特性傾向のあるお子さんの保護者や支援を行う方、関心のある方50人(先着) 費用:500円 運営:でっこぼっこ 申込み…
-
しごと
ボランティア
※(ポ)は地域貢献ポイント事業の対象です。 ■品川区地域貢献ポイント事業 高齢者の積極的な社会参加を図るため、区が指定するボランティア活動1回につき、1ポイントを差し上げています(年間50ポイントが上限)。ためたポイントは区内共通商品券への交換か、福祉施設などに寄付ができます。事前にボランティアセンターや対象施設などで申し込みが必要です。 ※登録者には、「はつらつカード」を発行します。 対象:区内…
-
イベント
しながわ情報プラザ ~催し
■食品衛生街頭相談 食中毒予防に関するパネル展示やクイズ、相談の受け付けを行います。クイズに解答した方には、品川食品衛生協会より粗品をプレゼントします。 日時:6月19日(水)午前11時~午後3時 ※粗品(先着600個)がなくなり次第終了。 共催:品川食品衛生協会 場所・参加方法:当日、直接武蔵小山商店街駅側入り口(武蔵小山駅前)へ 問合せ:生活衛生課食品衛生担当 【電話】5742-9139【FA…
-
くらし
しながわ情報プラザ ~募集
■「SDGs宣言」をしませんか〔電子申請可〕 SDGsの実現に貢献する事業者などの取り組みを募集し、その取り組み内容を区ホームページで発信します。 申込み・問合せ:実施要綱を確認のうえ、SDGs宣言書を企画課SDGs担当(〒140-8715 品川区役所【電話】5742-7864【FAX】5742-6870)へ郵送 ※実施要綱と宣言書は、区ホームページからダウンロードできます。 ※SDGsの推進に貢…
-
くらし
しながわ情報プラザ ~助成
■高齢者等の家具転倒防止器具の設置助成 高齢者・障害者世帯を対象に、家具転倒防止器具の購入・取り付けにかかる費用の一部を助成します。 申込み・問合せ:申請書を、高齢者地域支援課高齢者住宅担当(〒140-8715 品川区役所本庁舎3階【電話】5742-6735【FAX】5742-6882)へ郵送か持参 ※申請書は高齢者地域支援課や地域センターで配布するほか、区ホームページからダウンロードもできます。…
-
スポーツ
しながわ情報プラザ ~スポーツ
■ニュースポーツ体験会 気軽に4種目のニュースポーツが体験できます。 日時:6月22日(土)午後1時~4時30分 内容:モルック、カローリング、輪投げ、ストラックアウト 対象:小学生以上の方 費用:1人100円 場所・参加方法:当日運動のできる服装で、直接御殿山小学校(北品川5-2-6)へ 問合せ:スポーツ推進課地域スポーツ推進係 【電話】5742-6838【FAX】5742-6585
-
イベント
水と緑のふれあい交流 「山北町バスツアー」
丹沢湖や酒匂川水系の三保ダムなどを見学します。 日時:7月23日(火)(大井町駅周辺午前8時集合・午後6時頃解散、往復バス) 場所:神奈川県足柄上郡山北町 コース:三保ダム(内部通路見学)~ひだまりの里(昼食…バーベキュー)~洒水(しゃすい)の滝 対象・定員:小学生と保護者40人(抽選) 費用:3,000円、小学生2,000円(往復バス・昼食代込み) ※当日現金で支払い。 申込方法・問い合わせ:7…
-
健康
「しながわ出会いの湯」でみんなで楽しく、心と体の健康づくり
日程:毎週木曜日(祝日を除く) 内容:お楽しみプログラム(健康体操、カラオケなど)と入浴 対象:区内在住の65歳以上で、自分の身の回りのことができる方 参加方法:当日、直接会場へ ■注意事項 ・利用人数の制限を行います。定員を超えた場合は、次回分の整理券を配付します。 ・参加には「出会いの湯カード」が必要です。新規作成またはカ-ドを紛失された方は、健康課(本庁舎7階)、各浴場で発行しますので、保険…
-
くらし
[パブリックコメント]計画等を策定しました ~計画等の概要、意見公募の結果をお知らせします
パブリックコメントにご意見をお寄せいただきありがとうございました。 計画等の全文と、お寄せいただいたご意見の概要と区の考え方は、担当課の窓口のほか、区政資料コーナー(第三庁舎3階)、区ホームページなどでご覧いただけます。 計画等の名称:第九期品川区介護保険事業計画 内容:「できる限り住み慣れた地域・我が家で暮らす」を高齢者介護のめざすべきあり方とし、在宅生活を支援する基盤整備と地域との協働による支…
-
くらし
20%お得な春季プレミアム付 品川区内共通商品券 ~二次販売のお知らせ
一次販売の売れ残り分について、二次販売を実施します。 申込受付期間:6月11日(火)~21日(金)(必着) ※先着順ではありません。 販売価格:1冊10,000円(500円券24枚、12,000円分) 販売期間:7月5日(金)~12日(金)(土・日曜日も販売) 販売場所:品川区商店街連合会事務局(西品川1-28-3 中小企業センター内〔午前10時~午後6時〕) 使用期限:9月30日(月) 使用でき…
-
くらし
行政情報の公開状況をお知らせします
区では、区政をより開かれたものとするため、情報公開制度を実施しています。5年度は360件の情報公開請求のほか、保有個人情報の開示請求が64件ありました。 ■5年度 行政情報の公開請求・処理状況 ( )は前年度 単位=件 ■5年度 保有個人情報の開示請求・処理状況 ( )は前年度 単位=件 問い合わせ:戦略広報課情報公開担当 【電話】5742-6613【FAX】5742-6870
- 1/2
- 1
- 2