広報しながわ 令和6年8月1日号

発行号の内容
-
くらし
非核平和都市品川宣言40周年
■平和のシンボルをめぐり恒久平和へ思いをはせる 区では、核兵器の廃絶と恒久平和を願い、昭和60(1985)年3月26日に「非核平和都市品川宣言」を制定しました。 今年度で制定から40周年。平和であることは、当たり前のことではありません。この機会に区内にある平和のシンボルをめぐり、平和の尊さや大切さについて考えてみませんか。 ○「平和の誓い」像 母親が右手に高くかざしているのは、「非核平和都市品川宣…
-
くらし
品川区のSDGs
■SDGsの達成に向けてここにフォーカス 区では、すべての人が住み慣れた地域で、笑顔で気持ちよく住み続けることができるよう、平和の尊さ・大切さを伝え、非核平和に関する事業を進めています。
-
イベント
五反田宇宙ミュージアム
五反田文化センターで、宇宙や天文に親しんでいただくためのイベントを開催します。ぜひお越しください。 ■太陽と宇宙天気(入場無料) 9月7日(土)・8日(日)午前10時~午後5時(入場は午後4時30分まで) ○特別講演 (1)宇宙天気ってなぁに? 地球の天気と宇宙の天気についてお話しします。 日時:9月7日(土)午後1時~2時30分 講師:斉田季実治(気象予報士) (2)日本から目撃されたオーロラの…
-
子育て
子育てピックアップ ~お知らせ
18歳(高校生)までを対象とした講座やスポーツ、子育てに関する情報です。 ■6年度住民税非課税世帯等物価高騰対策支援給付金(こども加算分) 国の「デフレ完全脱却のための総合経済対策」によりこども加算分の給付を行います。 対象:次の全てにあてはまる世帯 ・6年6月3日時点で区内に住民登録があり、6年度に新たに住民税非課税か住民税均等割のみ課税となる ・18歳以下(平成18年4月2日~令和6年9月30…
-
子育て
子育てピックアップ ~スポーツ
■スポーツ教室 ※各教室の内容や申込方法など詳しくは、スポーツ協会ホームページをご覧いただくかお問い合わせください。 問合せ:スポーツ協会 【電話】3449-4400【FAX】3449-4401
-
子育て
子育てピックアップ ~催し
■ひとり親家庭「親子ハゼ釣り大会」 日時:9月8日(日)午前10時~正午 ※午前9時30分集合。 場所:京浜運河(八潮4-2) 集合場所:八潮南バス停留所(大井町駅発八潮パークタウン行きバス) 対象・定員:ひとり親家庭の親子15組(先着) 費用:1人100円 持ち物:ハゼを入れられるもの ※釣り竿(ざお)・エサは不要。 主催:品川区ひとり親家庭福祉協議会 申込み・問合せ:8月16日(金)までに、電…
-
子育て
親子料理教室
※時間は午前11時~午後1時。 対象・定員:区内在住の小学生と保護者 (1)(2)各10組20人 (3)(4)各8組16人(抽選) ※重複の申し込みはできません。 費用:各1組2,000円 運営:品川栄養士会 申込方法・問い合わせ:8月15日(木)(必着)までに、品川区電子申請サービスかはがきに「親子料理教室」とし、希望番号(1つのみ)、住所、参加者全員の氏名(ふりがな)、お子さんの学年、電話番号…
-
健康
しながわ健康ポイント ~参加者募集
区では、皆さんの健康づくりを応援するため「しながわ健康ポイント」を実施します。 スマートフォンアプリを利用し、ウオーキングやイベントへの参加、健診の受診など、健康づくりに関する取り組みでポイントをためましょう。たまったポイントに応じて、「品川区内共通商品券」などを抽選でプレゼントします。ぜひご参加ください。 実施期間:8月1日(木)~12月31日(火) 対象:区内在住の18歳以上の方(年齢は登録日…
-
しごと
市民後見人として地域で活動してみませんか?
■市民後見人の監督人として、品川成年後見センターがともに支援します 市民後見人として地域で活動してみませんか? 市民後見人とは、判断能力が低下した高齢の方や障害のある方に寄り添い、金銭管理や福祉サービスの契約手続きなど、“本人が決めること”をサポートする地域住民のことです。 成年後見制度の知識や実務を学んで、市民後見人として活動してみませんか。 ※市民後見人として活動するためには、市民後見人養成講…
-
講座
品川シルバー大学 秋期 「うるおい塾」
■初心者向けの入門講座 受講生募集 対象:区内在住で、9月1日時点で60歳以上の方(抽選) 受講料:各2,000円(教材費別・保険料込) ※No.21~24は2,500円。 *1 普段あまり歩かない方が対象で、外もゆっくり歩きます。 *2 受講料のほか、上記表の教材費がかかります。教材費については価格が変わる場合があります。詳しくは受講が決定した際にお知らせします。 *3 ひのき棒の長さに種類があ…
-
講座
シニアにやさしい パソコン/タブレット/スマホ教室
■パソコン教室 ■タブレット(iPad)教室 ■スマホ教室* *スマホ教室は、お持ちのスマートフォンの種類(iPhoneかAndroid)を確認してお申し込みください。当日は必ずご自身のスマートフォンをご持参ください。 対象・定員:区内在住か在勤で、自分で会場まで来ることができる55歳以上の方各8人(抽選) 費用:各2,000円 申込方法・問い合わせ:8月8日(木)(必着)までに、品川区電子申請サ…
-
スポーツ
ENJOY!スポーツ
スポーツ協会は8月19日(月)はお休みです。 (当)…事前申込が必要ない、当日参加できる教室・イベントです。 ■初心者対象スケートボード教室 日時:8月24日(土)午前10時~正午 ※雨天中止。 場所:八潮北公園スケートボード場(八潮1-3) 定員:20人(先着) ※小学生以下は保護者同伴。 費用:200円、小学生以下100円 持ち物:スケートボード、ヘルメット、住所・氏名・生年月日が確認できるも…
-
くらし
教育委員会委員が決まりました
去る7月10日の第2回区議会定例会本会議で任命同意され、同月21日付けで吉原幸子氏が教育委員会委員に就任しました。 吉原 幸子氏 医療法人社団吉原医院開設、同院長。区立保育園園医、品川区子ども・子育て会議委員、品川区障害者介護給付費等支給審査会委員
-
イベント
エコル キャンドルナイト ~ガラス瓶と植物のランタンで夜を照らそう~
ガラス瓶を使ってランタンを作りましょう。天然素材を原料に作られているガラス瓶は、何度でもリサイクルできるエコな素材です。 ■ランタン作りワークショップ 日程:8月10日(土)~14日(水) ※1日4回、1回1時間程度。 会場:エコルとごし(豊町2-1-30) 定員:各30人(先着) 参加方法:当日、直接会場へ ※開始時間、持ち物、注意事項など詳しくは、エコルとごしホームページ【HP】https:/…
-
くらし
しながわ情報プラザ ~お知らせ(1)
■8月の区議会 問合せ:区議会事務局 【電話】5742-6809【FAX】5742-6895 ■カラス・外来種(アライグマ・ハクビシン)総合窓口への相談 ・アライグマやハクビシンが屋根裏などに棲(す)みつくなどでお困りの場合 ・カラスの巣や落下したヒナが原因で威嚇(いかく)や攻撃などを受けお困りの場合 ・外来種の目撃情報 総合窓口電話:【電話】3777-1157 問合せ:環境課指導調査係 【電話】…
-
その他
ご寄付をありがとうございました(敬称略・順不同)
(一部掲載) ・荏原第一中学校PTA…冷水機 ・レオandライナ…商品券 ■ふるさと納税寄附金 67,000円(5・6月分) ■地域振興寄附金 10,000円(5・6月分) ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
健康
健康ガイド
■8020・9016達成者募集 対象: (1)8020…昭和10年4月1日~昭和20年3月31日生まれで、自分の歯が20本以上ある方 (2)9016…昭和10年3月31日以前生まれで、自分の歯が16本以上ある方 申込み:9月6日(金)までに、歯科医院(品川歯科医師会、荏原歯科医師会所属歯科医院)で無料健診を受診 ※8月30日(金)に大井保健センター、9月6日(金)に品川保健センターでも無料健診を実…
-
健康
不妊・不育相談事業のご案内 ~8月からオンライン相談開始~
不妊・不育症に悩む方の心のケアをするため、不妊ピア・カウンセラーによる無料相談と区ホームページでの情報発信を行います。 ●オンライン通話(予約不要) 相談日:毎月第4火曜日午後7時~10時 ※1組1回40分まで。 相談方法:「Zoom」アプリを準備のうえ、区ホームページから相談 ●オンライン面談(要予約) 相談日:毎月第1日曜日午前9時~午後0時45分 ※1組1回45分まで。 相談方法:「Zoom…
-
くらし
しながわ情報プラザ ~お知らせ(2)
■8年4月から城南小学校の通学区域を一部変更します 就学人口の増加が著しい城南小学校の通学区域を、8年4月から一部変更します。 変更地域:東品川4丁目11番~13番 変更前:城南小学校 変更後:城南第二小学校 変更日:8年度新入学児童から適用 ※通学区域変更の影響を軽減するため、経過措置を設けます。詳しくは、区ホームページをご覧ください。 ○地域・保護者向け説明会 日時:8月28日(水)午後3時3…
-
講座
しながわ情報プラザ ~講座・講演(1)
■産業技術高専オープンカレッジ ○TOEICリスニング講座 日時:9月4日(水)・6日(金)・11日(水)・13日(金)午後6時30分~8時(全4回) 定員:10人(抽選) 費用:6,700円 申込締切日:8月19日(月)(必着) ○コロボによるロボットプログラミング 日時:9月8日(日)午前10時~午後4時 対象・定員:中学生20人(抽選) 費用:600円 申込締切日:8月22日(木)(必着) …