広報しながわ 令和6年9月1日号

発行号の内容
-
スポーツ
[7年3月9日(日)開催!] しながわシティラン2025 過去・今・未来のしながわを駆ける
「スポーツの力でつなぐ みんなの笑顔が輝くまち しながわ」を実現するため、区民の皆さんがランナー・ボランティア・応援といったさまざまな形で参加できる「しながわシティラン2025」を初開催します。 区民の皆さんのシビックプライド*の醸成を図るとともに、品川区の魅力を広く発信する「区民みんなが輝く大会」をめざします。 *地域への誇りや愛着のこと。 参加者の募集について詳しくは、本紙12ページをご覧くだ…
-
くらし
品川区のSDGs
■SDGsの達成に向けてここにフォーカス 区では、すべての人が住み慣れた地域で、笑顔で気持ちよく住み続けることができるよう、スポーツを通じたさまざまな事業を進めています。
-
イベント
「みんな集まれ!」ふくしまつり2024 and パラスポーツチャレンジデー
■~東京2025デフリンピック啓発ー開催1年前記念ー~ 「みんな集まれ!」ふくしまつり2024 and パラスポーツチャレンジデー 9月28日(土)午前10時~午後3時 ※小雨決行。 今年で29回目となる「ふくしまつり」と「パラスポーツチャレンジデー」を同時に開催します。子どもから大人まで、障害のある方もない方も一緒に楽しめるイベントです。ぜひお越しください。 ◆ふくしまつり2024 会場:中小企…
-
くらし
[9月は認知症月間です]しながわ みんなで想(おも)う 橙(オレンジ)プロジェクト
9月21日は「認知症の日」です。この時期に区では、認知症のシンボルカラーであるオレンジ色を用いて、認知症についての啓発活動を実施します。 ■主な啓発活動 ○認知症啓発活動パネル展示 日時:9月12日(木)~30日(月)午前8時30分~午後5時 ※土曜日と9月16日・23日を除く。火曜日は午後7時まで。 場所:区役所本庁舎・第二庁舎3階渡り廊下 ○オレンジ色の花の植栽 場所:区役所前・大井町駅前・西…
-
くらし
家庭用消火器の購入・薬剤詰め替えあっせん〔電子申請可〕
*1 耐用年数5年。詰め替えはできません *2 加圧式消火器 ※購入のあっせん価格は区補助(1,600円)適用後の金額です。 ※消火器の種類・状態によっては、詰め替えできない場合があります。 ※法律上設置義務のある消火器の購入は受け付けません。 ※木密地域の木造住宅にお住まいの方は、都補助金も対象となる場合があります。 ※詳しくは区ホームページをご覧ください。 申込日・配達日: ※3月は10日締め…
-
くらし
9月は自殺対策強化月間です ~ひとりで悩まないで!~
品川区において、この5年間で自殺によって失われた命は275人、平均すると1年間で約55人です。健康問題、経済問題、職場や仕事の問題だけでなく、介護の大変さ、子育てや近所付き合いの悩みなど、だれにでも起こりうるような様々な要因が複数重なりあって、だれにも相談できずに孤立することで、自殺へと追い込まれてしまうといわれています。 自殺を考えている人は、周囲の人に何らかのサインを発しています。「元気がない…
-
くらし
品川区わかちあいの会
身近な人、かけがえのない人を自死(自殺)で亡くした方が、ご自身の思いをお話しし、聴き合う場です。予約は不要で匿名での参加も可能です。 日時:偶数月第4金曜日 午後2時~4時(受け付けは午後1時30分から) 対象:身近な人、かけがえのない人を自死(自殺)で亡くした方 会場・申込方法:当日、直接品川保健センター(北品川3-11-22)へ 問い合わせ:保健予防課 【電話】5742-7847【FAX】57…
-
健康
健康ガイド
■ひきこもり学習会・家族懇談会 ○学習会「成年後見制度について」 日時:9月6日(金)午後6時30分~8時 ○家族懇談会「エールの会」 日時:9月14日(土)午後1時30分~4時 〔共通〕 対象・定員:不登校・ひきこもりなどの生きづらさを抱えた本人、家族、関係者、テーマに関心のある方各20人 場所・申込み・問合せ:当日までに、電話で社会福祉協議会(大井1-14-1【電話】5718-1273【FAX…
-
講座
シニアニュース
65歳以上の方を対象としたお知らせや講座などの情報です。 ■わくわくクッキング北品川教室〔電子申請可〕 料理作りや食生活、口腔(こうくう)ケアについて、講師による講義と調理実習を行います。 日時:10月18日~7年3月7日の隔週金曜日午前10時~正午(全10回) ※1月3日を除く。 場所:北品川わくわくクッキング教室(北品川1-23-10) 対象・定員:区内に住民登録があり、自分で会場への往復がで…
-
スポーツ
ENJOY!スポーツ
スポーツ協会は9月17日(火)はお休みです。 (当)…事前申込が必要ない、当日参加できる教室・イベントです。 ■初心者対象スケートボード教室 日時:9月28日(土)午前10時~正午 ※雨天中止。 場所:八潮北公園スケートボード場(八潮1-3) 定員:20人(先着) ※小学生以下は保護者同伴。 費用:200円、小学生以下100円 持ち物:スケートボード、ヘルメット、住所・氏名・生年月日が確認できるも…
-
くらし
「9月1日は防災の日」 地震に備えましょう
いつやってくるかわからない災害。 日頃の備えが「いざっ」という時を大きく左右します。 ■地区総合防災訓練に参加しませんか どなたでも参加できます。動きやすい服装でお越しください。参加した方には防災啓発品をプレゼントします。 ○主な訓練内容 ・AED訓練 訓練用のAEDを使用し、心臓マッサージとAEDの操作方法を学びます。 ・防災食試食体験 アルファ化米やキッチンカーによる防災食の試食をします。 ・…
-
くらし
防災ラジオあっせん販売〔電子申請可〕
区では、防災に関する緊急情報を複数の配信媒体(防災行政無線、FMラジオ、区ホ-ムページ、区公式SNS、携帯電話エリアメールなど)で配信しています。 最新の正しい情報を収集していただくため、防災行政無線の緊急放送(Jアラート、河川水位情報など)を自動で受信し聞くことができる防災ラジオを販売しています。ぜひご活用ください。 放送内容は、区ホームページや防災行政無線確認ダイヤル【電話】0120-562-…
-
くらし
突発的な集中豪雨に備えましょう
■水の流入を防ぐ防水板があると安心です ○防水板設置工事助成 助成費用: 個人…設置工事費の4分の3 法人…設置工事費の2分の1 ※区内に住民登録のある方か登記後1年以上の法人は上限100万円。その他は上限50万円。 ■水資源の有効活用と浸水被害の軽減になります ○雨水利用タンク設置助成 助成費用:タンク本体購入費と設置工事費の合計の2分の1(上限5万円。そのうちタンク設置工事費の上限は1万5千円…
-
くらし
しながわ情報プラザ ~お知らせ(1)
■9月の区議会 問合せ:区議会事務局 【電話】5742-6809【FAX】5742-6895 ■女性相談員による総合相談(性別不問) ○法律相談(離婚、相続などの法律問題) 日時:10月2日(水)・8日(火)午後1時~3時30分、21日(月)午後5時30分~8時 ○カウンセリング相談(こころや生き方、人間関係の悩みごと) 日時:10月24日(木)午後1時~4時 ○DV相談(配偶者・恋人などからの暴…
-
くらし
しながわ情報プラザ ~お知らせ(2)
■春季プレミアム付品川区内共通商品券 使用期限は9月30日(月)まで 使用期限を過ぎた商品券は使用できません。必ず期限内のご利用をお願いします。 ※プレミアムの付いていない通常の区内共通商品券とは異なります。 問合せ: 品川区商店街連合会事務局【電話】5498-5931 地域産業振興課商店街支援係【電話】5498-6332【FAX】3787-7961 ■シニア向け「合同就職面接会」 日時:9月25…
-
子育て
外国籍の方の区立小・中・義務教育学校への入学手続き
区内にお住まいの外国籍のお子さんで、区立学校に入学を希望する方は、手続きが必要です。 対象: 小学校・義務教育学校(前期課程)…2018年4月2日~2019年4月1日に生まれた方 中学校・義務教育学校(後期課程)…2012年4月2日~2013年4月1日に生まれた方 ※中学校・義務教育学校(後期課程)に入学するためには、条件があります。 ※住民登録のない方で入学を希望する方はお問い合わせください。 …
-
くらし
長寿お祝い
区では、下記の年齢に該当する区内に住民登録のある方にお祝い品を贈ります。 お祝いは、9月中に郵送でお届けします。 米寿(88歳):区内共通商品券5,000円 (昭和11年4月1日~昭和12年3月31日に生まれた方) 卒寿(90歳):区内共通商品券7,000円 (昭和9年4月1日~昭和10年3月31日に生まれた方) 白寿(99歳):区内共通商品券10,000円 (大正14年4月1日~大正15年3月3…
-
子育て
子育てピックアップ ~お知らせ
18歳(高校生)までを対象とした講座や子育てに関する情報です。 ■チャイルドステーション 区立保育園・幼稚園では、保育体験や子育て相談、園庭開放、季節の行事などを実施しています。実施事業など詳しくは、区ホームページをご覧ください。 対象:区内在住で、保育園・幼稚園に通っていない就学前のお子さんと保護者・祖父母、妊産婦の方 申込み:希望日前日の午後5時までに、希望の実施園へ 問合せ:実施園、保育施設…
-
子育て
子育てピックアップ ~講座
■産業技術高専オープンカレッジ ○ドローンプログラミングチャレンジ 日時:10月6日(日)午前10時~午後4時 対象・定員:中学生20人(抽選) 費用:600円 申込締切日:9月19日(木) ○LEGOによるロボットプログラミング体験 日時:10月19日(土)午前10時~午後4時 対象・定員:中学生16人(抽選) 費用:600円 申込締切日:10月3日(木) 〔共通〕 場所・申込み:各申込締切日(…
-
くらし
しながわ情報プラザ ~国保・年金
■新たに「年金生活者支援給付金」の対象となる方へ通知を送付 新たに給付金の支給対象となる方に、日本年金機構から案内を順次送付します。 対象:前年の所得が一定基準以下の方 申込み:日本年金機構から送付される請求書を提出 問合せ: 給付金専用ダイヤル【電話】0570-05-4092 品川年金事務所【電話】3494-7831【FAX】3779-3449