広報しながわ 令和6年11月1日号

発行号の内容
-
子育て
「ヤングケアラー」を知っていますか?(1)
ヤングケアラーとは、家族にケアを必要とする人がいるために、家族の世話や家事などを行っている子どもや若者のことです。 子どもや若者が家族のケアを担うとはどういうことなのでしょうか。そして何が問題なのでしょうか。区の取り組みなどを交えながらご紹介します。 ヤングケアラーとは、家族の世話や家事などを日常的に行っている子どもや若者のことです。今年6月には「子ども・若者育成支援推進法」の改正法が可決・成立し…
-
子育て
「ヤングケアラー」を知っていますか?(2)
元ヤングケアラーで、現在は品川区ヤングケアラーコーディネーターとして活動するお二人にお話を伺いました。 ◇ヤングケアラーの存在を知って必要な支援を 品川区ヤングケアラーコーディネーター(ヤングケアラー協会代表理事)宮崎成悟さん 大切な家族が苦しんでいたらどうしますか。心配したり、言葉をかけたり、必要であればケアをしたりするのは当たり前のことです。「ヤングケアラーはかわいそうな存在」とネガティブなイ…
-
くらし
品川区のSDGs
■SDGsの達成に向けてここにフォーカス 区では、すべての子どもたちが健やかな成長と教育の機会を得ることができるよう、ヤングケアラーを支援する取り組みを進めています。 SDGs(エスディジーズ)(持続可能な開発目標)は、2030年までに持続可能でよりよい世界をめざす国際目標です。
-
イベント
産学官連携フォーラム〔オンライン同時開催〕
■ともに創る 自分らしく ミライを実現する都市 ~世代をこえたリーダーたちと考える 未来都市しながわ~ 区は6年度に「SDGs未来都市」に選定され、その中でも特に先導的な区の取り組みが「自治体SDGsモデル事業」として選定されました。 SDGsに対する区や区内企業・学校などの取り組みを紹介するため、同フォーラムを開催します。 日時:12月3日(火)午後0時50分~5時 会場:品川産業支援交流施設S…
-
くらし
デジタル技術を活用した 意見募集開始!「参加したくなる防災訓練とは?」
■デジタル技術を活用した意見募集開始!「参加したくなる防災訓練とは?」あなたのアイデアを教えてください! デジタル技術を活用して区政に参加していただく取り組みとして、行政に声を届けるウェブサイト「PoliPoli Gov(ポリポリ ガブ)」で、皆さんからのアイデアを募集します。 いただいたご意見は、今後の防災訓練の参考にさせていただきます。たくさんの投稿をお待ちしています。 応募期限:11月24日…
-
イベント
しな水de火災予防
しながわ水族館では、秋の火災予防運動にあわせて、消防車のミニカーと魚の啓発展示や消火訓練、応急救護訓練などを実施します。楽しみながら学べますので、ぜひご参加ください。 日時:11月9日(土)午前10時~午後2時30分 入館料: 1,350円(800円) 小・中学生600円(400円) 4歳以上300円(200円) 65歳以上1,200円(700円) ※区内在住・在勤・在学の方は各自、住所などを確認…
-
くらし
みんなで支えあう国民年金
老後の生活や、病気やけがで障害が残ったり、一家の担い手を失ったりなど、いざという時の生活をみんなで支える制度です。 ■国民年金は、日本に住む20歳以上60歳未満の全ての方が加入する制度です 加入者は3種類に分けられます。 ・第1号被保険者…自営業、学生、アルバイト、就労していない方など 保険料16,980円/月(令和6年度)は、加入者本人が納めます。 ・第2号被保険者…厚生年金に加入している会社員…
-
くらし
11月12日~25日は「女性に対する暴力をなくす運動」期間です
■11月25日は女性に対する暴力撤廃国際日 暴力は、その対象の性別や加害者・被害者の間柄を問わず、決して許されるものではありません。 特に、配偶者などからの暴力、性犯罪・性暴力、ストーカー行為、売買春、人身取引、セクシュアル・ハラスメントなどの女性に対する暴力は、女性の人権を著しく侵害するものであり、ジェンダー平等推進社会を形成していくうえで克服すべき重要な課題です。 令和2年6月に決定された「性…
-
講座
人権尊重都市品川品宣言31周年・非核平和都市品川宣言40周年 人権週間 講演と映画のつどい
■人権尊重都市品川宣言31周年・非核平和都市品川宣言40周年 人権週間 講演と映画のつどい(オンライン同時開催) 平和で心ゆたかな「人間尊重社会の実現」をめざして、人権尊重思想の普及啓発活動の一環として開催します。 日時:12月4日(水)午後1時~4時30分(予定) ※開場は午後0時30分。 ※座席は指定となりますので、開場時間を目安にお越しください。 会場:きゅりあん1階小ホール(大井町駅前) …
-
イベント
O美術館/区民ギャラリー 11月の催し
■O美術館 ・27日(水)まで…金工/鍛金の世界「相武常雄 沌・転・歓・展」(金属工芸、鍛金) ・29日(金)~12月4日(水)…品川区私立幼稚園協会第68回幼児画展覧会(絵画) 場所・問合せ:O美術館(大崎駅前大崎ニューシティ2号館2階) 【電話】3495-4040【FAX】3495-4192 午前10時~午後6時30分 ※開催時間は要問い合わせ。 ■区民ギャラリー ・8日(金)~10日(日)……
-
スポーツ
ENJOY!スポーツ
スポーツ協会は11月18日(月)はお休みです。 (当)…事前申込が必要ない、当日参加できる教室・イベントです。 ■初心者対象スケートボード教室 日時:11月23日(祝)午前10時~正午 ※雨天中止。 場所:八潮北公園スケートボード場(八潮1-3) 定員:20人(先着) ※小学生以下は保護者同伴。 費用:200円、小学生以下100円 持ち物:スケートボード、ヘルメット、住所・氏名・生年月日が確認でき…
-
スポーツ
しながわシティフットサルクラブを応援しよう!
品川区初のプロフットサルチーム(F1リーグ所属)を応援しませんか。区民の皆さんを公式戦にご招待します。 日時:11月30日(土)午後3時30分から 会場:総合体育館(東五反田2-11-2) 対象・定員:区内在住か在学の小学生と保護者25組50人(抽選) 申込方法・問い合わせ:11月18日(月)(必着)までに、区ホームページの申し込みフォームか往復はがきに「しながわシティフットサルクラブ公式戦区民招…
-
スポーツ
第4回 U-10 ホッケー品川カップ2024 メンバー募集 〔電子申請可〕
全8回のホッケーの練習後、小学生ホッケー交流大会を開催します。 ※大会の予備日は3月9日(日)です(雨天決行)。 対象・定員:区内在住か在学でおおむね6回以上参加でき、ホッケークラブチームに所属していない小学3・4年生20人(抽選) ※保護者同伴。 申込方法・問い合わせ:11月18日(月)(必着)までに、電子申請か往復はがきに「Uー10ホッケー品川カップ2024」とし、住所、氏名(ふりがな)、学校…
-
スポーツ
地域スポーツクラブの紹介
※当日参加できます 地域スポーツクラブでは地域の学校などを利用し、年間を通して様々な教室の開催や自由に楽しめるフリースポーツを行っています。お住まいの地域で、気軽にスポーツを楽しみましょう。 ■地域クラブebaraA(エバラエース) 場所:旧荏原第四中学校(豊町3)ほか ・体操教室 ・ノルディックウオーキング ・バドミントン(フリー利用and教室) ・キンボールスポーツ教室 ・ボッチャ教室 ・折り…
-
子育て
子育てピックアップ ~お知らせ
18歳(高校生)までを対象とした講座や子育てに関する情報です。 ■年末保育のお知らせ〔電子申請可〕 年末に保護者が就労のため保育が必要なお子さんをお預かりします。 日時:12月29日(日)・30日(月)午前7時30分~午後6時30分の間で必要な時間 実施園:品川・中延保育園 対象:区内在住の生後4カ月~就学前のお子さん 費用:1人1日2,000円 ※支払いは電子決済(クレジットカード他)かコンビニ…
-
子育て
子育てピックアップ ~講座・催し
■子育て自主グループ支援事業「こどもがもっと遊べるしながわへ!」 ○いっしょに学んで考える! 子どもたちが安心して遊べる場について、事例を踏まえ考えます。 日時:11月15日(金)午後1時~4時30分 ※受け付けは午後0時30分から。 場所:中小企業センター(西品川1-28-3) 対象・定員:子どもの遊びに関心がある方30人(先着) 申込み:電話かEメールで、住所、氏名、連絡先をそとぼーよ(【電話…
-
くらし
品川区SDGs宣言制度ステッカーが決定しました!
区では、SDGsの達成に向けた企業や団体などの取り組みを募集、発信する「SDGs宣言制度」を実施しています。 この度、SDGs宣言を行った際に配付するステッカーのデザインが子どもたちの投票により決定しました。 今後、SDGs宣言を行った企業や団体などにSDGs宣言証とともに交付し、引き続き区内のSDGsの推進を図ります。 問い合わせ:企画課SDGs担当 【電話】5742-7864【FAX】5742…
-
健康
健康ガイド
■ひきこもり学習会・家族懇談会 日頃の悩みや不安を語り合う学習会と懇談会を行います。 ○学習会「超短時間雇用促進事業について」 日時:11月8日(金)午後6時30分~8時 ○家族懇談会 ほっとたいむ「エールの会」 日時:11月16日(土)午後1時30分~4時 〔共通〕 対象・定員:不登校・ひきこもりなどの生きづらさを抱えた本人、家族、関係者、テーマに関心のある方各20人 場所・申込み・問合せ:当日…
-
くらし
しながわ情報プラザ ~お知らせ(1)
■11月の区議会 問合せ:区議会事務局 【電話】5742-6809【FAX】5742-6895 ■女性相談員による総合相談(性別不問) ○法律相談(離婚、相続などの法律問題) 日時:12月4日(水)・17日(火)午後1時~3時30分、23日(月)午後5時30分~8時 ○カウンセリング相談(こころや生き方、人間関係の悩みごと) 日時:12月26日(木)午後1時~4時 ○DV相談(配偶者・恋人などから…
-
くらし
しながわ情報プラザ ~お知らせ(2)
■お休みします ○おもちゃの病院、消費生活相談 日時:11月2日(土) 問合せ:消費者センター 【電話】6421-6136【FAX】6421-6132 ○品川健康センター 日時:11月23日(祝) 問合せ:品川健康センター 【電話】5782-8507【FAX】5782-8506 ■ウォームビズキャンペーン 区では、省エネルギー・節電対策を推進しています。服装などで体感温度を調節し、室温は20℃を目…