広報しながわ 令和6年12月11日号

発行号の内容
-
健康
~皆さんの健康づくりを応援します~ しながわ健康ポイント[参加者募集中]
区では、皆さんの健康づくりを応援するため、「しながわ健康ポイント」を実施しています。スマートフォンのアプリを利用して、ウオーキングやイベントへの参加、健診の受診など、健康づくりに関する取り組みでポイントをためましょう。 事業について詳しくは、本紙8ページをご覧ください。 問い合わせ: しながわ健康ポイント運営事務局【電話】6634-5905(土・日曜日、祝日、年末年始を除く午前9時~午後5時) 健…
-
子育て
しながわ子ども食堂は区内に39カ所! みんなでごはんを食べよう!
■しながわ子ども食堂 (1)クロモンこども食堂 (2)戸越銀座ねこのひたい 子ども食堂(休止中) (3)ちゃいるどべーす品川(旧Pista(ピスタ)のこども食堂 品川) (4)となんこども食堂 (5)ぬくもり子ども食堂 (6)子ども食堂ふたば (7)宿題外来 (8)子どもゆめ食堂 だんらん (9)となりまちこども食堂(休止中) (10)やしお食堂(旧けめとも子ども食堂) (11)こども食堂 ビスト…
-
子育て
八潮子育て支援施設の愛称を募集します〔電子申請可〕
7年5月に旧八潮南保育園跡地にオープンする予定の「八潮子育て支援施設」がたくさんの方に愛され親しまれる施設となるよう、施設の愛称を募集します。 ■どんな施設? 子育て中の親子や地域の方が気軽に立ち寄ることができ、「預かり」「相談」「遊び」「交流」をワンストップで提供する総合的な子育て支援施設です。オアシスルーム(生活支援型一時保育)をはじめ、「木育」がテーマの遊び場として、木登りの楽しさを体験でき…
-
子育て
子ども食堂を応援してください
区では「しながわ子ども食堂ネットワーク」を立ち上げ、子ども食堂の活動を支援しています。 ■しながわ子ども食堂ネットワークへの参加 子ども食堂に関心のある方が情報を共有することを目的とした会議体です。 対象:区内の子ども食堂で、運営者・ボランティア・支援者として活動中の方、活動を希望する方 主な活動: ・「ネットワーク会議」での情報交換や学習会などの実施(年2回程度) ・子ども食堂マップやSNSを活…
-
子育て
「しあわせ食卓事業(食品配送)」の希望を受け付けます 〔電子申請可〕
食の支援を希望するひとり親家庭や多子家庭を対象に、食品の配送を行います。 申請期間:12月11日(水)~1月16日(木) 対象:区内在住で、ひとり親医療証をお持ちの家庭や18歳未満のお子さんを3人以上養育している住民税非課税世帯 ※生活保護受給世帯を除く。 申請方法:電子申請で申し込み ※電子申請が難しい方はお問い合わせください。 ※応募多数の場合は抽選を行います。結果は2月28日(金)までにEメ…
-
子育て
ふるさと納税制度を活用して「子どもの食の支援事業」を応援していただけませんか?
■[ふるさと納税(寄付)対象事業] ふるさと納税制度を活用して 「子どもの食の支援事業」を応援していただけませんか? 区では、「しあわせ食卓事業」や「子ども食堂」などの「子どもの食の支援事業」を継続するため、ふるさと納税制度を活用した寄付を今年度も募っています。ご協力をお願いします。 受付期間:12月31日(火)まで ■寄付方法 ○クレジット、その他電子決済 ふるさとチョイスホームページからお申し…
-
子育て
[ガバメントクラウドファンディング]あなたの寄付が子どもの未来をつくる
■[ガバメントクラウドファンディング] つながる居場所・ひろがる可能性 あなたの寄付が子どもの未来をつくる 様々な「生きづらさ」を抱える子ども・若者を対象とした居場所の支援や社会体験プログラムなどを促進するため、寄付を募っています。ご協力をお願いします。 受付期間:12月31日(火)まで(締切間近) 目標金額:1,500万円 ■寄付方法 ○クレジット、その他電子決済 ふるさとチョイスホームページか…
-
くらし
「こころのカウンセリングSNS相談」「にじいろ相談」を実施しています
■こころのカウンセリングSNS相談 こころや生き方、人間関係の悩みごとなどの相談を専門のカウンセラーがお受けします。 相談日時:毎週月・水曜日午後3時~8時(受け付けは午後7時30分まで) 相談方法:LINEで「品川区こころのカウンセリングSNS相談」アカウントを友だち追加して相談 ■にじいろ相談(LGBTQ専門相談) 自分の性や性的指向、ジェンダーアイデンティティなどに関する悩みごとを専門相談員…
-
子育て
子育てピックアップ ~お知らせ
18歳(高校生)までを対象とした講座・スポーツや、子育てに関する情報です。 ■塾代などを支援します(受験生チャレンジ支援貸付事業) 中学3年生と高校3年生の学習塾・受験費用を貸し付けます。 申請期限:1月31日(金) 貸し付け額: 受講料…実費(上限200,000円) 高校受験料…実費(上限27,400円) 大学受験料…実費(上限80,000円) ※事前に電話でお問い合わせください。 ※内容など詳…
-
子育て
子育てピックアップ ~催し
■おしゃべりと呼吸法でリラックスしましょう 呼吸法を通じて心を癒やし、参加者同士で育児の悩みなどを気軽に話しながら、楽しいひとときを過ごしませんか。 日時:12月22日(日)午後1時30分~4時 ※受け付けは午後1時15分から。 場所:五反田文化センター(西五反田6-5-1) 対象・定員:子育て中の母親20人(先着) 託児:1歳~就学前のお子さん6人、小学生15人(先着) 持ち物:飲み物、動きやす…
-
子育て
若者の心と体のオンライン健康相談窓口 「ユースヘルスケアしながわほけんしつ」を開設します
7年1月から中学生~19歳の若者向けに、チャットでの相談窓口を開設します。思春期の体や心、性の悩みや疑問に関する相談に、看護師や保健師などの資格を持つ相談員が応じます。 相談日時:1月6日(月)〜3月31日(月) 月・火・木・金曜日…午後4時~9時 日曜日…午前10時~午後3時 対象:区内在住の中学生~19歳の方 ※相談期間外は、チャットボットで「よくある質問」にお答えします。 ※詳しくは区ホーム…
-
健康
健康ガイド
■1月31日(金)まで! 後期高齢者歯科健診 口腔(こうくう)機能の衰えはフレイル(心身の虚弱)につながります。歯科健診を受診して、健康長寿をめざしましょう。 対象:6年度中(4月~7年3月)に76~80歳になる後期高齢者医療制度に加入している方 受診方法:事前に、区内契約医療機関へ申し込み 受診時は受診券・問診票2枚*1、健康保険証等*2をお持ちください。 *1 5月下旬に発送しました。受診券が…
-
健康
かかりつけ医等を紹介します
医科、歯科*:9:00〜17:00 薬局*:10:00〜16:00 *12:00〜13:00を除く。 地区ごとの担当窓口へお問い合わせください(土・日曜日、祝日を除く)。 ●品川地区(大崎・五反田・品川・大井・広町・勝島・八潮) 医科:品川区医師会【電話・FAX】3450-6676 歯科:品川歯科医師会【電話】3492-2535【FAX】3493-5056) 薬局:品川区薬剤師会品川支部【電話】5…
-
くらし
しながわ情報プラザ ~お知らせ
■給湯器の点検商法に注意 給湯器の点検を口実に、電話や訪問で修理・購入の契約をさせる手口が増えています。安易に応じたり、すぐに契約したりしないようにしましょう。 問合せ:消費者センター 【電話】6421-6136【FAX】6421-6132 ■障害者福祉手当を支給します 12月20日(金)頃に受給中の方の口座に振り込みます。対象となり申請をしていない方は、お問い合わせください。 対象:次のいずれか…
-
講座
しながわ情報プラザ ~講座・講演
■あたまの元気度チェック もの忘れの症状が起こる前に認知機能テストを行い、自身のあたまの元気度を確認してみませんか。 日時:1月18日(土)午前10時~午後6時 場所:こみゅにてぃぷらざ八潮(八潮5-9-11) 対象・定員:区内在住で50歳以上の方100人(先着) ※年度内に1人1回まで。 申込み・問合せ:1月17日(金)午後3時までに、電話で高齢者地域支援課認知症施策推進係(【電話】5742-6…
-
くらし
まちの生活相談会
暮らし・しごと応援センターの相談員が、生活上の不安や困りごとに対し、状況に応じたアドバイスや支援をします。予約は不要です。お気軽にご相談ください。 相談日時:12月17日(火)、1月21日(火) 午前9時~正午、午後1時~5時 ※受け付けは午後4時まで。 相談例:仕事が見つからない、家計が苦しい、家族のことなど 対象:区内在住の方 ※生活保護受給中の方は対象外です。 場所・相談方法:当日、直接大井…
-
しごと
ボランティア
※(ポ)は地域貢献ポイント事業の対象です。 ■品川区地域貢献ポイント事業 高齢者の積極的な社会参加を図るため、区が指定するボランティア活動1回につき、1ポイントを差し上げています(年間50ポイントが上限)。ためたポイントは区内共通商品券への交換か、福祉施設などに寄付ができます。事前にボランティアセンターや対象施設などで申し込みが必要です。 ※登録者には、「はつらつカード」を発行します。 対象:区内…
-
イベント
しながわ情報プラザ ~催し
■品川and早川ふるさと交流「温泉巡りと鹿肉・シシ鍋料理を楽しむツアー」 日時:2月21日(金)~22日(土)(区役所午前7時25分集合・午後6時頃解散、1泊2日、往復バス) 宿泊:町営ヘルシー美里(山梨県・温泉) 定員:40人(抽選) ※旅行開始時点で15歳未満のお子さんは保護者同伴。 費用:15,000円、小学生以下10,000円(交通費・宿泊費込) 申込み:12月25日(水)(必着)までに、…
-
しごと
しながわ情報プラザ ~募集
■飲料用および液体ミルク等製品用自動販売機設置業者 設置場所:区役所第二庁舎8階廊下ほか19カ所(広町2-1-36ほか) 選定方法:一般競争入札 申・問合せ:1月24日(金)までに、経理課で配布する参加要領を確認のうえ、入札参加申込書を同課管財係(本庁舎6階【電話】5742-6640【FAX】5742-6873)へ持参(郵送不可) ※参加要領は区ホームページからダウンロードもできます。 ■健康づく…
-
くらし
しながわ情報プラザ ~助成
■高齢者世帯等の家具転倒防止器具の設置助成 高齢者・障害者世帯を対象に、家具転倒防止器具の購入・取り付けにかかる費用の一部を助成します。 申込み・問合せ:高齢者地域支援課や地域センターで配布する申請書を同課高齢者住宅担当(〒140-8715 品川区役所本庁舎3階【電話】5742-6735【FAX】5742-6882)へ郵送か持参 ※申請書は区ホームページからダウンロードもできます。 ※詳しくは区ホ…
- 1/2
- 1
- 2