広報しながわ 令和7年2月1日号

発行号の内容
-
講座
シニアにやさしい パソコン/タブレット/スマホ教室〔電子申請可〕
■パソコン教室 教室のパソコンを使用します ■タブレット(iPad)教室 教室のタブレットを使用します ■スマホ教室* 参加者持参のスマートフォンを使用します *スマホ教室は、お持ちのスマートフォンの種類(iPhoneかAndroid)を確認してお申し込みください。当日は必ずご自身のスマートフォン(Android)をご持参ください。 対象・定員:区内在住か在勤で、自分で会場まで来ることができる55…
-
その他
ご寄付をありがとうございました(敬称略・順不同)
(一部掲載) ・六行会…スポットクーラー、書籍 ・三菱鉛筆サステナビリティ推進室…書籍 ・栄養食…米 ・兼藤…米 ・大成温調…米 ・愛知産業…米 ・大崎コンピュータエンヂニアリング…米 ・勝亦電機製作所…米 ・日本理化工業所…米 ・旗台小学校PTA…テント一式 ・ローソン…レトルト食品など ・匿名…カブトムシの幼虫 ほか ■地域振興寄附金 12,000円(11・12月分) ■児童福祉指定寄附金 3…
-
くらし
しながわ情報プラザ ~お知らせ(1)
■2月の区議会 問合せ:区議会事務局 【電話】5742-6809【FAX】5742-6895 ■6年度秋季プレミアム付品川区内共通商品券の使用期限は2月末まで 期限内でのご利用をお願いします。 使用期限:2月28日(金) ※使用期限を過ぎたプレミアム付品川区内共通商品券は使用できません。 ※プレミアムの付いていない通常の区内共通商品券とは異なります。 問合せ: 品川区商店街連合会事務局【電話】54…
-
くらし
しながわ情報プラザ ~お知らせ(2)
■夜間学級への入級を考えている方へ 夜間学級が設置されている都内の公立中学校で、小・中学校を卒業していない方や諸事情により中学校で十分に学べなかった方の入級の相談に応じます。 対象・定員:15歳以上の方 ※日本語の勉強から始める日本語学級を設置している学校もあります。いずれも授業料は無料です。 ※詳しくは大田区立糀谷中学校夜間学級(【電話】3741-4340〔午後2時~8時〕【FAX】3744-2…
-
健康
かかりつけ医等を紹介します
医科、歯科*:9:00~17:00 薬局*:10:00~16:00 *12:00~13:00を除く。 地区ごとの担当窓口へお問い合わせください(土・日曜日、祝日を除く)。 ●品川地区(大崎・五反田・品川・大井・広町・勝島・八潮) 医科:品川区医師会【電話・FAX】3450-6676 歯科:品川歯科医師会【電話】3492-2535【FAX】3493-5056 薬局:品川区薬剤師会品川支部【電話】57…
-
健康
健康ガイド
■難病リハビリ教室 グループリハビリをとおして、体を動かす方法を学びます。 日時:2月17日(月)午後1時30分~3時30分 内容:理学療法士による指導と助言 対象・定員:パーキンソン病、脊髄小脳変性症などの神経難病の方と家族20人 持ち物:タオル、飲み物 場所・申込み・問合せ:電話で、品川保健センター【電話】3474-2904へ ■40代からの健康塾 ※時間は各1時間。 ※Dは運動量の多いコース…
-
イベント
しながわ情報プラザ ~催し
■早春の文化財めぐり 五反田の文化財を訪ねる〔電子申請可〕 日時:3月8日(土)午前9時30分~11時30分 ※小雨決行。 コース:五反田公園~ねむの木の庭~池田山公園~宝塔寺~雉子神社~袖ヶ崎神社~本立寺~寿昌寺~清泉女子大学~御成橋公園 ※約3.5km。 定員:40人(抽選) 費用:50円(保険料) 申込み・問合せ:2月7日(金)(消印有効)までに、電子申請か往復はがき(1枚2人まで)に「文化…
-
講座
しながわ情報プラザ ~講座・講演(1)
■認知症VR(バーチャルリアリティー)体験型講座and体験会 認知症の理解を深めるため、認知症の方の視界を疑似体験できる講座です。午後は認知症VRの体験会も行います。 日時:2月22日(土) (1)体験型講座…午前10時30分~正午 (2)体験会…午後1時30分~3時30分(1人10分程度) 場所:大井第三区民集会所(西大井2-10-3) 定員: (1)30人(先着) (2)上限なし 申込み: (…
-
くらし
犯罪・非行からの立ち直り支援窓口 「RE:START+サポート品川」
品川区保護司会による相談窓口です。 開設日時:毎月第2火曜日午前10時~午後4時 開設場所:品川区更生保護サポートセンター(大井1-15-13) 対象・定員:区内在住で、更生保護期間満了後、立ち直りをめざす方や保護者1日4人程度(先着) 申込方法:品川区保護司会ホームページ【HP】https://hogoshi.jp/news/restart/の専用フォームか電話で、品川区更生保護サポートセンター…
-
くらし
相談案内
※祝日を除きます
-
講座
しながわ情報プラザ ~講座・講演(2)
■マンション管理セミナー〔電子申請可〕 日時:3月9日(日)午後1時30分~3時 ※受け付けは午後1時から。 場所:区役所251会議室(第二庁舎5階) 内容:「愛着を持って住み続けるための建物にまつわるアレコレ~マンションの維持・管理~」 対象・定員:区内にある分譲マンションの居住者・管理組合の役員の方など50人(先着) 申込み・問合せ:2月21日(金)(必着)までに、電子申請か電話、はがき、FA…
-
くらし
しながわ情報プラザ ~募集
■高齢者クラブ新規会員募集 高齢者クラブは、60歳以上の方が町会・自治会などを単位に結成した自主的なグループです。ご自宅に近いクラブで楽しい時間を過ごしましょう。 内容:健康体操、歩こう会、花づくり、グラウンドゴルフ、輪投げ など ※活動内容はクラブにより異なります。 問合せ:高齢者地域支援課高齢者クラブ担当 【電話】5742-6734【FAX】5742-6882 ■都営住宅入居者の募集 募集住宅…
-
しごと
区広報紙に広告を掲載しませんか
■第1期分(4~7月)募集 広告掲載号:4~7月の21日号 発行部数:9万8千部 ※版下は広告主作成。入稿はデータでお願いします。 申込方法・問い合わせ:2月21日(金)(必着)までに、電子申請か戦略広報課で配付する申込書と原稿の見本を同課(〒140-8715 品川区役所本庁舎5階【電話】5742-6644【FAX】5742-6870)へ郵送かFAX、持参
-
イベント
コミュニティ広場
(後援)…品川区等後援事業 費用の記載のないものは無料です。 ■区内病院・大学など ○品川区民・在勤者対象口腔がん検診(品川歯科医師会) 日時:3月1日(土)午後2時~5時。 場所:品川歯科医師会館(西五反田6)。 申込み・問合せ:1月15日(水)~2月14日(金)までに、電話かホームページの申し込みフォームで、同会(【電話】3492-2535【HP】shinagawa-da.com/)へ ■区内…
-
イベント
O美術館/区民ギャラリー 2月の催し
■〇美術館 ・1日(土)~5日(水)…第53回日本書人展(書道) ・15日(土)~19日(水)…東京学芸大学教育学部中等教育教員養成課程書道専攻卒業記念展(書道) ・22日(土)~26日(水)…第七回陽の会絵手紙展-筆墨で伝えるわたしの毎日-(絵手紙) ・28日(金)~3月5日(水)…写真展「海で逢(あ)いたい」vol.28(写真) 場所・問合せ:O美術館(大崎駅前大崎ニューシティ2号館2階) 【…
-
イベント
髙須賀活良作品展「草木の恵みと布のものがたり」
自由にご覧いただけます 2月26日(水)~3月23日(日)午前7時~午後9時30分 会場:エコルとごし(豊町2-1-30) 服やインテリアなど生活に必要な布はどこから生まれ、どこへ向かうのでしょうか? 布と人の関係性をテーマにアート活動を行う髙須賀活良の作品を通して、布が自然から生まれ、人の手で形作られ、再び自然に戻る、土から始まる布の循環の物語を紹介します。 ■関連イベント「着なくなった服で織物…
-
くらし
国民年金のお知らせ
■国民年金保険料の免除・納付猶予制度 保険料を納めることが困難な場合は、納付が免除される「保険料免除制度」や失業した方の所得を審査対象としない「特例免除」、世帯主の所得を審査対象としない「納付猶予制度」があります。申請できるのは、申請時点の2年1カ月前の月分までです。 対象: 保険料免除制度…本人・配偶者・世帯主の前年所得が基準額以下の方 特例免除…失業したばかりの方 納付猶予制度…学生を除く50…
-
くらし
[テレビ2月]しながわホットほっと 地デジ11チャンネル
■ケーブルテレビ品川 毎日7時・10時・13時・19時・22時から5回放送 (*土曜切り替え) 一部の番組は品川区公式YouTubeチャンネルでもご覧になれます 問合せ:戦略広報課【電話】5742-6612【FAX】5742-6870 (加入について)ケーブルテレビ品川【電話】0120-559-470
-
くらし
[ラジオ]ほっとラジオしながわ 88.9MHz FMしながわ
毎日 午前11時~11時30分 (再放送:午後10時~10時30分) 月:安全安心情報 火:行政情報 水:地域情報 木:健康 金:子育て情報 土・日:ダイジェスト Webでもお聴きになれます
-
くらし
[ラジオ]しながわインフォ 89.7MHz インターエフエム放送
午前6時56分から3分間 区から生活情報のほか、災害時には災害情報を多言語で放送しています。 ※放送内容は、ホームページでも確認することができます。