広報しながわ 令和7年4月11日号

発行号の内容
-
くらし
品川区防災ポータル・アプリを始めます
品川区の防災情報専門のポータルサイト・アプリを始めます。避難情報の発令や避難所の開設・混雑状況などを確認できます。また、品川区の防災の取り組みやお知らせも確認できます。 ※詳しくは区ホームページをご覧ください。 問い合わせ:防災課計画担当 【電話】5742-6695【FAX】3777-1181
-
くらし
区営自転車等駐車場が2時間まで無料になります
4月から、品川区営自転車等駐車場の当日利用が2時間まで無料になります。ぜひご利用ください。 対象施設:区営駐輪場(17駅21施設) 対象車両:自転車のみ 料金:2時間無料、24時間(無料時間を含む)ごとに150円 区営自転車等駐車場の設置駅: JR…大井町・大森・大崎・五反田・西大井駅 京急電鉄…新馬場・青物横丁・立会川駅 東急電鉄…大井町・五反田・下神明・戸越公園・中延・荏原町・旗の台・戸越銀座…
-
子育て
産後ケア事業をご利用ください(2)
■宿泊型 指定医療機関に宿泊して、産後の母体や乳児のケア、育児相談、授乳指導などが受けられます。 対象:区内に住民登録がある産後5カ月未満の母子 指定施設: ・NTT東日本関東病院 ・昭和医科大学病院 ・東京品川病院 ・聖路加助産院マタニティケアホーム ・愛育産後ケア子育てステーション ・育良クリニック ・日本赤十字社医療センター ※施設により利用できる月齢は異なります。 (拡充)利用日数:最大7…
-
講座
ブラインドサッカー(R)・ボッチャ出前体験教室 講師を派遣します〔電子申請可〕
区応援競技のブラインドサッカーとボッチャの出前体験教室を実施します。スポーツ未経験者でも楽しめます。 (1)ブラインドサッカー 目隠しをして動く、ボールを蹴るなど、視覚に頼ることができないからこそ気づく「体験型」プログラムです。現役選手が指導します。チームワークを高めたい団体などにおすすめです。 (2)ボッチャ(屋内) 品川区スポーツ推進委員が講師となり、競技の説明や体験、試合など、子どもから大人…
-
くらし
「こころのカウンセリングSNS相談」「にじいろ相談」を実施しています
■こころのカウンセリングSNS相談 こころや生き方、人間関係の悩みごとなどの相談を専門のカウンセラーがお受けします。 相談日時:毎週月・水曜日午後3時~8時(受け付けは午後7時30分まで) 相談方法:LINEで「品川区こころのカウンセリングSNS相談」アカウントを友だち追加して相談 ■にじいろ相談(LGBTQ専門相談) 自分の性や性的指向、ジェンダーアイデンティティに関する様々な悩みごとを、専門相…
-
その他
その他のお知らせ(広報しながわ 令和7年4月11日号)
■4月11日に人権尊重都市品川宣言特集号も発行しています ■掲載記事は3月31日時点の情報です。 ■本紙に記載の電話番号は、市外局番(03)を省略しています。 ■電子申請…スマートフォンやパソコンから「品川区電子申請サービス」による申し込みができます。トップページは本紙二次元コードから ■次号予告 4月21日号 ○IKUMO(イクモ)やしお(八潮子育て支援施設)がオープンします ほか ■広報しなが…
- 2/2
- 1
- 2