めぐろ区報 令和6年11月15日号

発行号の内容
-
くらし
【特集】合理的配慮(ごうりてきはいりょ)って何?~障害者理解(1)
区は、障害の有無にかかわらず、誰もが住み慣れた地域で自分らしく暮らし続けることができる共生社会の実現を目指しています。 6年4月、障害者差別解消法の改正により民間事業者の合理的配慮の提供が義務化され、障害のある人に不当な差別的取り扱いをすることが禁止になりました。 今号は障害のある人への理解を深めるため、合理的配慮の考え方、対応方法などを紹介します。 ■合理的配慮、建設的対話とは? 障害のある人は…
-
くらし
【特集】合理的配慮(ごうりてきはいりょ)って何?~障害者理解(2)
■まずは互いをまずは互いを思いやるコミュニケーションコミュニケーションから始めましょう 障害のある人が困っている問題(社会的障壁)を取り除くためには、障害のある人と事業者や行政などが対話を重ねること(建設的対話)を通じて、解決策(合理的配慮)を検討していくことが求められています。今回紹介した事例以外にも、知的障害などさまざまな障害があります。障害の程度や状況によっても必要な配慮は異なるため、画一的…
-
くらし
12月2日から健康保険証の取り扱いが変わります
健康保険証の新規発行が12月1日に終了し、マイナ保険証または資格確認書へと移行します。 詳細は区Webをご覧ください。 Q:今持っている健康保険証は使えなくなるの? A:現在お持ちの健康保険証は、その健康保険証に記載された有効期限まで使用できます。 ・目黒区国民健康保険のかた 最長で7年9月30日まで(7年9月30日より前に75歳を迎えるかたは75歳の誕生日前日まで) ・東京都後期高齢者医療制度の…
-
くらし
【お知らせ】知っていますか?国民健康保険の正しい使い方
健康保険が適用されない診療があります。受診した場合、医療費(保険者負担分)を返還していただきますのでご注意ください。詳細は区Webをご覧ください。 ■次の場合、国民健康保険での診療は受けられません ・けんかや泥酔などによるけがや病気 ・予防接種、正常分娩、人間ドック、美容整形、歯列矯正、単なる肩こりや筋肉痛による施術など、けがや病気の治療でないもの ・仕事中や通勤中のけがや病気(労災保険の適用) …
-
くらし
【お知らせ】マイナンバーカードがあればコンビニで証明書を取得できます
マイナンバーカードで、コンビニエンスストアの端末機から各種証明書を取得できます。手数料は窓口発行に比べて、1通当たり100円安くなります。詳細は区Webをご覧ください。 利用できる店舗:セブン-イレブン、ローソン(ローソンストア100を除く)、ファミリーマート、ミニストップ、イオン系列店、ポプラほか 利用時間:6:30~23:00 ■ご注意ください ・通知カードや住民基本台帳カード、印鑑登録証は利…
-
くらし
【お知らせ】建物を新築・建て替えなどするかたへ~住居表示の届け出を忘れずに
建物を新築・建て替えした時は、住居表示(目黒区××○丁目△番□号)を決めるための届け出が必要です。また、既存の建物と同じ住居表示が付けられた場合には補助番号の制度もあります。 なお、マンションやアパートなどの建物の名称を変更した場合も、届け出をしてください。 届け出がないと、転入届や区内転居届の手続きに支障が出ます。詳細は区Webをご覧いただくか、お問い合わせください。 ■住居表示の仕方 道路・河…
-
くらし
【お知らせ】避難行動要支援者名簿情報の外部提供同意書を送付します
災害時に自力での避難が困難なかたを、避難行動要支援者といいます。区は、災害時の安否確認や避難支援を迅速に行うために、避難行動要支援者の名簿を作成し、区と各地域避難所で保管しています。 災害時だけでなく、平常時からの声かけや見守りに活用するために、避難行動要支援者名簿に登載され、同意をいただいたかたの情報を警察署、消防署、民生・児童委員、個人情報保護に関する協定を結んだ町会・自治会へ提供しています。…
-
くらし
お知らせします!区の財政状況(1)
財政状況の公表に関する条例に基づき、毎年5月と11月に財政状況を公表しています。今回は、5年度決算のあらましと、6年度上期の補正予算と執行状況についてお知らせします。詳細は区Webでご覧になれます。 ※数値は項目ごとに四捨五入しているため、合計と一致しない場合があります ※住民数は、280,126人(6年4月1日現在)で計算しています ■5年度決算のあらまし(普通会計歳入歳出の状況) ◇歳入の状況…
-
くらし
お知らせします!区の財政状況(2)
■5年度財務書類を公表します 財務書類は、現金の動きからは見えにくい、区が保有する資産・負債の情報や減価償却費などの費用の情報を含めて作成することにより、区の財務状況をより詳しく説明しています。財務書類のうち、貸借対照表、行政コスト計算書の概要をお知らせします。 財務書類、財務書類の補助簿である固定資産台帳は区Webでご覧になれます。 ◇貸借対照表 年度末時点の区の資産と、それを得るための負担(負…
-
講座
【講演・講習】災害ボランティア講座〜令和の災害について知ろう
目黒区社会福祉協議会では、大きな災害が起きた際、区民、区、関係機関と協力して災害ボランティアセンターを設置・運営します。区の復興・復旧のためには、皆さんの協力が必要です。日常的に災害や防災について意識し、自分が住んでいる町で災害が起きた時、どう行動したらいいか、一緒に考えてみませんか。 日時:12月7日(土)14:00~16:30 場所:青少年プラザ(中目黒2-10-13 中目黒スクエア内) 講師…
-
スポーツ
【スポーツ】区民交流ボッチャ大会
パリ2024パラリンピックでも話題となり、パラスポーツとして注目されているボッチャの区民交流大会を実施します。子どもから高齢者まで、障害のあるかたもないかたも幅広い世代が楽しむことができます。 日時:7年1月11日(土)9:30~13:00 場所:中央体育館(目黒本町5-22-8) 対象:区内在住・在勤・在学者が1人以上いる小学生以上のチーム ※付き添いが必要なかたは付添者を同伴 定員:30チーム…
-
スポーツ
【スポーツ】目黒区体育祭 秋季・冬季大会
対象:区内在住・在勤・在学者、目黒体育協会の加盟団体(スポーツの学生連盟加入者を除く) 費用:100~10,000円。小・中学生は原則半額。保険料が必要な場合あり 主催:目黒区ほか 申込み:競技要項(体育館〔下記参照〕で配布。区Webから印刷可)に添付の申込書、参加資格が確認できるもの(運転免許証など)を、申込期間(9:00~21:00に受け付け。最終日は17:00まで)に、体育館または指定先へ持…
-
くらし
【お知らせ】5年度の清掃・リサイクル経費をお知らせします
ごみ処理と資源のリサイクルには費用がかかります。 区は、MGR100(M:めぐろ、G:ごみ、R:リデュース〔発生抑制〕、100g)を合言葉に、1人1日当たり約100gのごみ減量に向けて取り組んでいます。 ■資源・ごみの回収量と清掃経費 5年度に収集したごみの量は49,587tで、前年に比べて1,687t減少し、区民1人1日当たりのごみ量は484gで、前年に比べ20g減少しました。資源とごみ処理の経…
-
スポーツ
体育館の教室・イベント
申込み:区Web、ハガキ・FAX(希望教室・イベント名、時間を選ぶものは希望時間、住所、氏名〔ふりがな〕、電話・FAX、年齢、性別、学年、在勤・在学・在園者は所在地・名称を記入)で、各申込期限(必着)までに、希望体育館へ。窓口申し込み可 ※介助が必要なかたは介護者同伴 ※費用は保険料などを含む ※保護者1人につき子ども1人 ※未就学児は保護者同伴 この他にも募集している教室などがある場合があります…
-
その他
【情報ボックス】申し込みの記入例
(1)タイトル (2)郵便番号・住所 (3)氏名(ふりがな) (4)電話・FAX番号 (5)年齢 (6)性別 ■対象者は原則区内在住・在勤・在学者 ■記事に特に記載がない場合は ・重複申し込み不可 ・費用は無料 ・1申し込みにつき、1人まで ■申込先に所在地がない場合 〒153-8573 目黒区役所(住所不要) ○○○○課(申込先の宛先)
-
講座
【情報ボックス】講演・講習(1)
■茶道入門講座 日時:11月23日(祝)13:30~15:30 場所:勤労福祉会館(目黒2-4-36 区民センター内) 講師:表千家 山本宗拡氏 定員:16人(先着) 費用:和菓子代など1,000円 申込み:区Webで、11月16~21日に、中小企業センター・勤労福祉会館(【電話】3711-1135。月曜日休館)へ。窓口申し込み可 ■パソコン教室 場所:シルバー人材センターパソコン教室(下目黒2-…
-
講座
【情報ボックス】講演・講習(2)
■権利擁護センター「めぐろ」講演会「どうする?相続・遺言、任意後見」 日時:12月10日(火)14:00~16:00 場所:総合庁舎別館4階目黒区社会福祉協議会 内容:相続・遺言と任意後見制度 講師:弁護士 神﨑美穂氏 定員:40人(先着) 申込み:11月18日から、電話・FAX・Eメール(記入例(1)(3)(4)を記入)で、権利擁護センター「めぐろ」(【電話】5768-3964【FAX】5768…
-
イベント
【情報ボックス】催し物
■ユネスコ国際交流ひろば日帰りバスツアー~秩父神社・銘仙館・長瀞 日時:12月6日(金)8:30~18:00。目黒川船入場集合 内容:長瀞(岩畳)、秩父まつり会館、銘仙館の見学と国際交流 対象:16歳以上の区内在住・在勤・在学者と外国のかた 定員:80人(抽選) 費用:昼食代など3,500円 主催:目黒区教育委員会 申込み:往復ハガキに、記入例(1)~(5)と国籍、同伴者(1人まで)の(3)を書い…
-
スポーツ
【情報ボックス】スポーツ
■シニアゴルフレッスン会 日時:12月19日(木) (1)9:30 (2)10:30 (3)11:30から (各50分) 場所:ONESTARゴルフスタジオ自由が丘(自由が丘2-17-6) 対象:60歳以上のゴルフ初心者 定員:各3人(先着) 後援:目黒区 申込み:11月16日から、電話、Eメール(記入例(1)~(6)、希望時間(1)~(3)いずれかを記入)で、ONESTARゴルフスタジオ自由が丘…
-
くらし
【情報ボックス】お知らせ(1)
■会議を公開します ※傍聴希望者は当日会場へ ※(2)の手話通訳希望者は11月20日までに予約 ■Jアラートの全国一斉試験放送を実施します 緊急時の情報連絡手段Jアラート(全国瞬時警報システム)の試験放送を、区内65カ所の防災行政無線から行います。 詳細は区Webをご覧ください。 日時:11月20日(水)11:00頃 問合せ:防災課 【電話】5723-8700 ■緑が丘文化会館の一般団体による抽選…
- 1/2
- 1
- 2