おおた区報 令和7年8月1日号

発行号の内容
-
くらし
未来をつくる おおたアクション! ■尊い平和を、未来へ。「大田区平和都市宣言」 昭和59年8月15日に、世界の恒久平和と人類の永遠の繁栄を願い行われた「平和都市宣言」。関連事業として、児童館での「平和の映画キャラバン」や区役所本庁舎での「平和・原爆のパネル展」(日時:8月1日(金)~15日(金))など、毎年さまざまな記念行事を行っています。 今年は平和記念式典と平和祈念花火(花火打ち上げ)の日程を分けて開催します。共に祈り、夜空に...
-
イベント
平和祈念花火 8月28日(木) 午後7時30分~7時55分 会場:西六郷四丁目地先(多摩川河川敷) ※駐車場はありません。車での来場はご遠慮ください ※六郷橋上・川崎側土手での観覧は大変危険なため、大田区側河川敷で観覧するようご協力をお願いします 交通:公共交通機関をご利用ください。 ・電車…京浜急行線「六郷土手」駅下車徒歩約5分 ・バス…蒲田駅東口から、京急バス「羽田車庫」行き(六郷橋経由)で「六郷橋」下車徒...
-
子育て
こども向けのコーナー わくわく?ドキドキ?おおたオノマトペ ■大田区(おおたく)の身近(みぢか)な音(おと)を探(さが)してみよう!! テーマ:ドンドン 夏(なつ)の夜(よる)、ドンドン、パンパンと聞(き)こえてくる花火(はなび)。夜空(よぞら)に色(いろ)とりどりの花火(はなび)がキレイに輝(かがや)くよ。花火(はなび)はどんなふうに打(う)ち上(あ)がるか知(し)っているかな?実(じつ)は、まん丸(まる)な“花火玉(はなびだま)”を火薬(かやく)の力(...
-
その他
その他のお知らせ(おおた区報 令和7年8月1日号) ■費用が記入されていない催しなどは原則無料です ■はがきやFAXなどの記入例 (1)催しなどの名称 (2)〒住所 (3)氏名(ふりがな) (4)年齢(学年) (5)電話番号 (6)その他必要事項 ■今月の区報は ◇8月11日号 特集:生涯現役、それを楽しむ。シニアクラブ ◇8月21日号 特集:寄り添う心“保護司”とともに ■1日号は全戸配布、11日号・21日号は新聞折込と配送サービス(外出困難など...
- 2/2
- 1
- 2