しぶや区ニュース 令和6年(2024年)3月15日号

発行号の内容
-
くらし
誰もが着物を楽しめる社会を、渋谷区から。(1)
―障がいや世代、国を超えて分かち合う着物の喜び。― ■しぶや区ニュース×渋谷のラジオ 渋谷のラジオで出張インタビュー S-SAP協定に基づき、着物を通した地域貢献の取り組みを行うう株式会社やまとの皆さんに、活動の背景や思い、着物の魅力について伺いました。 ・株式会社やまと 代表取締役社長 矢嶋孝行(やじまたかゆき)さん 「着物の文化が全ての人に寄り添うものであるように。誰もが自由に着物を楽しめる社…
-
くらし
誰もが着物を楽しめる社会を、渋谷区から。(2)
◆人の思いをまとう着物には、人をつなぐ魅力がある ◇皆さんは着物の魅力をどのような点に感じていますか? 矢嶋:着物の魅力は大きく二つあります。一つは、洋服と同じように自分の気持ちを高めてくれること。もう一つは、洋服以上に作り手の顔が見えることです。織る人、染める人、仕立てる人、いろいろな人の思いをまとえるのは着物ならではだと思います。 木村:着物姿で子どもを保育園へ送り迎えしていると、顔や名前をす…
-
くらし
令和6年第1回区議会定例会 区長所信表明(抄)
2月20日(火)の区議会定例会における長谷部区長の所信の一部を掲載します。 まず初めに、年始に発生した能登半島地震で亡くなられた方々のご冥福を心からお祈りするとともに、被害に見舞われた方々へお見舞いを申し上げます。現在、区では大きく2点の被災地支援に取り組んでいます。義援金の受け付けと区職員の支援業務への派遣です。義援金については、1月4日から受け付けを開始し、既に多くの区民や町会をはじめとする地…
-
子育て
【子育て】それぞれの成長を、一生よろこべる街へ。
◆ハッピーマザー出産助成金の支給 出産時の経済的負担の軽減を図るため、出産した人に出産助成金を支給します。 対象:出産日の3か月前から申請日現在まで、継続して区内に住民登録があり、健康保険に加入している人 ※妊娠12週を超えた(85日以上)死産、流産も含みます。 支給額:1人の出産につき限度額10万円 ※加入している健康保険から付加給付が支給される場合は、その額を差し引いた額 支給方法:口座振り込…
-
講座
【生涯学習】それぞれの成長を、一生よろこべる街へ。
◆渋谷ハチコウ大学「大和田パソコンクラブ」1期(全10回) 日時:5月14日~7月19日の(火)・(水)・(木)・(金)10:00~12:00、13:15~15:15、(金)を除く15:30~17:30 場所:文化総合センター大和田 内容:パソコンの基本操作などについて週1回、レベル別11コースに分かれて学ぶ 対象:区内在住で60歳以上の人(7年3月31日現在) 定員:各コース20人(抽選) ※「…
-
くらし
【福祉】世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間
■「発達障害」理解すれば誤解が解ける 4月2日は世界自閉症啓発デー 4月2~8日は発達障害啓発週間 発達障害は脳機能のアンバランスな発達による障がいです。発達障害の現れ方は多様で、複数の障がいが重なる場合や、障がいの程度や年齢、生活環境などによっても症状が違ってくるため、周囲に理解されにくい障がいです。困っていることを誰にも相談できず、ひきこもりがちになったり、抑うつや不安症状などの二次障害が現れ…
-
くらし
【福祉】あらゆる人が、自分らしく生きられる街へ。
◆ハチさんポをハチペイに交換できます 区が推奨する健康アプリ「脳にいいアプリ」で、歩数の記録や脳トレなど健康活動を実施すると、渋谷区ハチさんポイント「ハチさんポ」が貯まります。貯まったポイントは「ハチペイ」に交換できます。 対象:区内在住でおおむね60歳以上の人 ◇ポイントをためる ・登録ボーナス 100ポイント ・歩く 1ポイント ・食事管理 1ポイント ・脳トレ 1ポイント ・スマホサロン 1…
-
くらし
【防災・安全】留守電や録音機で詐欺をブロック
区役所職員をかたる詐欺の電話がかかってきているとの情報が多く寄せられています。ATMでお金が戻ることは絶対にありません。不審な電話に出てしまったときには、すぐに電話を切り110番通報しましょう。 ◆詐欺被害を防ぐために ・いつも留守番電話に設定する ・知らない人からの電話には出ない ・個人情報は一切教えない ・自動通話録音機や迷惑電話防止機能付きの電話機を活用する 自動通話録音機とは、電話がかかっ…
-
くらし
【防災・安全】人のつながりと意識が未来を守る街へ。
◆「しらせる君」のシステム移行に伴う配信テストを行います 日時:3月25日(月)10:00から 対象:災害時自動電話情報サービス「しらせる君」を登録している人 配信方法:登録した電話番号に【電話】050-1809-5099から架電 ※番号が変更になっています。 ◇メッセージ こちらは渋谷区です。こちらは災害時自動電話情報サービス「しらせる君」のテスト配信です。「しらせる君」を登録されている方へ配信…
-
くらし
【環境・エネルギー】人のつながりと意識が未来を守る街へ。
◆4月1日から粗大ごみの申込方法が変わります 4月1日(月)から、粗大ごみの申込方法を変更します。 ※変更に伴い、3月29日12時~4月1日9時まで受け付けを休止します。 (1)電話 (月)~(土)9:00~17:00【電話】03-6834-4777(粗大ごみ受付センター) (2)申込フォーム(本紙2次元コード参照)(24時間受け付け) (3)区LINE ともだち登録が必要です。 問合せ:清掃リサ…
-
スポーツ
【スポーツ】思わず身体を動かしたくなる街へ。
◆春季区民体育大会 場所:スポーツセンターおよびひがし健康プラザ(バスケットボール)、西原庭球場(ソフトテニス)、笹塚ボウル 対象:区内在住・在勤・在学の人、各連盟・協会会員の人(ただし学連登録者とプロの人を除く) 問合せ:スポーツ振興課スポーツ振興係 【電話】03-3463-3295【FAX】03-3463-3822 ◆西原水泳教室(全10回) 場所:スポーツセンター 対象:区内在住・在勤・在学…
-
スポーツ
【スポーツ】シブヤスポーツナビ
◆シブヤスポーツナビとは 「条件・キーワード検索で欲しい情報がすぐに見つかる」 渋谷区で実施されるスポーツ関連情報をまとめたポータルサイトです。区主催のイベントや、区内スポーツ施設で開催される各種スクールなどの最新情報を確認することができます。ぜひ、活用してください。
-
健康
【健康】思わず身体を動かしたくなる街へ。
◆国保無料健康診査を実施します 対象:区の国保に加入している18~39歳の人(昭和60年4月1日~平成19年4月1日生まれ) 申込:4月1日~5月31日に電子申請・区LINEで、または5月31日(必着)までにはがき(本紙6ページ必要事項のほか「国保無料健康診査申込」、国民健康保険被保険者証の記号番号枝番、生年月日を記入)で、〒150-8010(住所不要)渋谷区役所本庁舎6階国民健康保険課経理係へ …
-
健康
【健康】狂犬病予防定期集合注射のお知らせ
生後91日以上の飼い犬は、毎年1回の狂犬病予防注射の接種が義務付けられています。区では毎年4月に狂犬病予防定期集合注射を実施しています。区に登録がある犬が対象です。 受付時間:13:30~15:00 ※当日の正午時点で、雨天の場合は中止(4月13・20日は雨天実施) 会場での注射費用:注射代3,200円(現金のみ) ※新規登録(マイクロチップ未装着)犬の場合は、別途登録鑑札手数料3,000円がかか…
-
健康
【健康】予防接種のお知らせ
◆男性のHPVワクチン(4価)任意接種の全額助成について(4月開始) 対象:12歳になる年度の初日から16歳になる年度末日までの男性(小学6年生~高校1年生相当) 使用ワクチン:4価ワクチン ※2価・9価ワクチンは使用不可 接種回数:3回(未接種回数分を全額助成) 接種場所:区内の指定医療機関 ※詳しいことが確定次第、区ポータルでお知らせします。 ◆高齢者の肺炎球菌ワクチン 対象(4月以降):※過…
-
くらし
【空間とコミュニティのデザイン】愛せる場所と仲間を、誰もがもてる街へ。
◆ローカルアクションマガジン「渋カツナビ2024」を発行しました 渋カツナビは、渋谷に関わる人々の地域活動(ローカルアクション)を応援する冊子です。3月15日から区役所・出張所の窓口などで配布します。 問合せ:地域振興課地域振興係 【電話】03-3463-1649【FAX】03-5458-4906 ◆空き家・相続・不動産 無料相談会 日時:4月5日(金)13:00~17:00 場所:文化総合センタ…
-
しごと
【産業振興】ビジネスの冒険に満ちた街へ。
◆SHIBUYA FASHION JOBフェスタ2024 日時:4月19日(金)13:00~16:00 場所:商工会館 内容:各社PRタイム、企業人事担当者によるパネルトークとQandA、質問タイム 参加企業:都内アパレル8社 対象:求職中の人(7年3月卒業予定者、既卒一般求職者も可) 定員:200人(先着) 申込:3月21日10:00から電話で 問合せ:就労支援センターしぶやビッテ 【電話】03…
-
文化
【文化・エンタテイメント】郷土博物館・文学館 松濤美術館
◆郷土博物館・文学館 ◎企画展「渋谷にあった映画館―昭和30年代まで」 日時:3月24日(日)まで 内容:渋谷にはかつて数多くの映画館がありました。本展示では昭和30年代までに開館した渋谷の各映画館について、ポスター・プログラム・チケット・写真などを通して紹介します。 開館時間:11:00〜17:00(入館は閉館の30分前まで) ※(土)・(日)は9:00から 休館日:月曜日 ※地下2階文学館展示…
-
文化
【文化・エンタテイメント】コスモプラネタリウム渋谷
◆ウクライナ特別投影「星は繋(つな)ぐ―ウクライナと日本の春夏秋冬・春編」 ウクライナ語と日本語のバイリンガル投影。全4回シリーズの最終回です。春編では星や宇宙の話のほか、1年間を振り返ります。 日時:3月29日(金)19:00~19:50、20:10~21:00 内容:ハルキウの春の星空案内とウクライナの話題、桜と旅立ち 講師:ウクライナハルキウプラネタリウム解説員 オレナ・ゼムリヤチェンコ氏 …
-
文化
【文化・エンタテイメント】あらたな文化を生みつづける街へ。
◆社会教育館ミニコンサート「よくばり音楽マルシェ」 日時:4月20日(土)14:00~16:00(13:30開場) 出演:ハレイワトリオ 対象:区内在住・在勤・在学で小学生以上の人 定員:70人(抽選) 申込:3月29日(必着)までに往復はがき(本紙6ページ必要事項のほか全員の氏名を記入)で〒150-0021恵比寿西1-23-4長谷戸社会教育館へ、または応募フォーム(本紙2次元コード参照)で ※1…
- 1/2
- 1
- 2