しぶや区ニュース 令和6年(2024年)8月1日号

発行号の内容
-
スポーツ
体を動かす楽しさを伝える、スポーツ推進委員。(1)
―スポーツや運動の楽しさを街のみんなで分かち合う。― ■しぶや区ニュース×渋谷のラジオ 渋谷のラジオで出張インタビュー 地域のスポーツ推進を図るため、渋谷区のさまざまなスポーツイベントを運営・サポートする渋谷区スポーツ推進委員連絡協議会の皆さんに、普段の活動について伺いました。 ・渋谷区スポーツ推進委員連絡協議会 会長 佐藤彰男(さとうあきお)さん 「区民の皆さんが楽しみながら健康づくりを続けられ…
-
スポーツ
体を動かす楽しさを伝える、スポーツ推進委員。(2)
◆気軽に体を動かすきっかけに ◇スポーツ推進委員として、これから取り組んでみたいことはありますか? 佐藤:体に障がいがある人のスポーツはクローズアップされてきていると思うのですが、知的障がいや精神障がいがある人がスポーツに取り組むには、まだハードルが高いと感じています。そのような人たちも気軽に参加できるような機会を設けたいです。 ◇区民の皆さんに向けて、メッセージをお願いします。 中川:スポーツ推…
-
子育て
【子育て】児童扶養手当の現況届を提出してください
資格対象者に、現況届を送付しています。資格の継続には現況届の提出が必要です。必要書類を添えて、必ず提出してください。 提出期限:8月30日(金) 問合せ:子ども青少年課子育て給付係 【電話】03-3463-2558【FAX】03-5458-4942
-
子育て
【子育て】それぞれの成長を、一生よろこべる街へ。
◆6年度4~8月分の保育利用料の軽減を行います 認証保育所・認可外保育施設の保育利用料に対して軽減を行います。軽減の条件や申請方法について詳しくは、区ポータルを確認してください。 申込:8月31日(消印有効)までに申請書などを、〒150-8010(住所不要)渋谷区役所本庁舎4階保育課保育管理係へ郵送 問合せ:保育課保育管理係 【電話】03-3463-2483【FAX】03-5458-4907 ◆パ…
-
講座
【生涯学習】それぞれの成長を、一生よろこべる街へ。
◆中央図書館からのお知らせ ◇「しぶや おすすめの本50」2024読書コンクール 「しぶや おすすめの本50」の中から好きな本を1冊選んで、その本を題材にした絵や本の帯などを作る読書コンクールを行います。次の3つの中から1つ選んで応募してください。 募集する作品: (1)感想画 (2)本の帯 (3)POP(ポップ) 対象:区内在住の4歳(2年4月1日以前に生まれた人)~中学生 ※詳しくは、図書館H…
-
くらし
【生涯学習】アイリスからのお知らせ
◆渋谷ジェンダー平等推進アワード2024 ジェンダーやセクシュアリティーの固定観念に捉われずに、誰もが自分らしく暮らしやすい社会に寄与する制度、接客、商品、広告、その他仕組みづくりなどを募集します。身体的、社会的、伝統的な性別の男性・女性、性的指向、性自認、性表現などに縛られない社会のために、皆さんの取り組みを区全体に発信してみませんか。 申込:8月1日~10月1日 ※応募方法については、区ポータ…
-
子育て
【教育】それぞれの成長を、一生よろこべる街へ。
◆7年4月に自閉症・情緒障害特別支援学級を設置します 自閉症や情緒障害のある児童に対し、一人一人の状況に応じた適切な指導を行う場を整備するため、常磐松小学校に特別支援学級を設置します。 ◇自閉症・情緒障害特別支援学級とは 自閉症や情緒障害(選択性かん黙※など)により、少人数で静かな学習環境が必要な児童のための学級です。小集団(1学級あたり8人以内)の中で、情緒の安定やコミュニケーション能力の育成を…
-
くらし
【福祉】あらゆる人が、自分らしく生きられる街へ。(1)
◆心身障害者福祉手当などの申請 対象:区内在住で下表に該当し、所得要件を満たしている人 申請:区役所本庁舎2階障がい者福祉課 持ち物・必要なもの:障害者手帳または難病医療費助成制度の医療券、口座情報が分かるもの ※1 所定の審査があります。また、以前に施設入所や所得超過などのため、受給資格が消滅した人や申請ができなかった人も、受給資格を満たしていれば申請できる場合があります。申請に必要な書類など詳…
-
くらし
【福祉】心身障害者医療費助成制度
◆新しい「障」(マル障)受給者証を8月31日までに発送します 対象:65歳未満で、次の全てに該当する人 ・身体障害者手帳1・2級(3級の内部障がいを含む)、愛の手帳1・2度または精神障害者保健福祉手帳1級である ・本人の所得(20歳未満は世帯主などの所得)が制限額以下である ・健康保険に加入している 所得制限:5年中の所得額が360万4,000円以下(扶養親族がいない場合) ※以前に所得超過により…
-
講座
【福祉】健康はつらつ事業
◆運動講座 初心者でも簡単に取り組める運動講座を区内各所で実施しています。 対象:区内に住民登録のある65歳以上で、事業参加にあたり、ほかの人の介助を必要としない人で、記名式アンケートに回答可能な人 ※初めての人優先 持ち物・必要なもの:タオル・飲み物、一部会場は室内運動靴 申込:8月14日(消印有効)までに往復はがき(本紙6ページ必要事項のほか生年月日、希望する講座番号〈第3希望まで〉を記入)で…
-
くらし
【福祉】あらゆる人が、自分らしく生きられる街へ。(2)
◆バリアフリーマップのテスト運用を行なっています バリアフリーマップでは、実際の車いす利用者が通ったルートやトイレなどのバリアフリー情報について、パソコンやスマートフォンなどで確認できます。また、徒歩経路検索に加え、授乳室など子育てに役立つ情報も掲載しています。ぜひ、利用して意見を寄せてください。 対象:障がいのある人、子育て中の人、その他興味のある人 テスト運用:7年3月31日(月)まで 意見提…
-
健康
【福祉】フレイル健康チェック
加齢とともに心身が衰え、要介護状態に近づく「フレイル」の早期発見と改善に取り組むきっかけづくりとして、デジタル技術を活用した各種測定や健康増進プログラムなどを行います。皆さんで楽しみながら、フレイル健康チェックをしてみませんか。 対象:区内在住で65歳以上の人 ◆実施内容 ◇各種測定(全11項目) 希望者にはリハビリテーション専門職による、測定結果に関する助言を行います。 1 身長 2 握力 3 …
-
イベント
【福祉】敬老大会(オンライン)
日時:9月13日(金)13:00~15:30(12:00開場) 場所:LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂) 内容: 第1部 式典 第2部 演芸(歌謡・モノマネショー) 出演: 歌謡ショー 細川たかし氏、出光仁美氏 モノマネショー CHAPPY(チャッピー)氏 司会 中山しんじ氏 対象:区内在住で65歳以上の人 定員:1,500人(抽選) 申込:8月1~11日(必着)に申込書を、〒164…
-
健康
【健康】STOP食中毒 食中毒を予防して、夏を乗り切ろう
高温・多湿になる夏場は、細菌による食中毒が発生しやすい季節です。厚生労働省では8月の1か月間を「食品衛生月間」と定めています。 次の点に注意して、食中毒を予防しましょう。 ・調理の前、食事の前には手をよく洗う ・調理器具は洗剤でよく洗い、よくすすぎ、最後に熱湯や漂白剤で消毒する ・冷蔵または冷凍保管が必要な食品は、なるべく早く持ち帰り、すぐに冷蔵庫や冷凍庫に入れる ・食肉やレバーなどは中心部まで十…
-
健康
【健康】思わず身体を動かしたくなる街へ。
◆女性のための健康相談 ライフステージによって変化する月経や更年期症状など女性特有の体や心の悩みについて、女性産婦人科医に相談できます。 日時:9月2日(月)13:30~15:30(1人20分) 場所:渋谷区子育てネウボラ5階 対象:区内在住の女性 定員:4人(先着) 申込:8月3日から区LINEで 問合せ:地域保健課健康推進係 【電話】03-3463-2412【FAX】03-5458-4937 …
-
スポーツ
【スポーツ】思わず身体を動かしたくなる街へ。
◆秋季ソフトボール大会 ◇男子・女子ソフトボール大会 日時:男子予選9月1日(日)、決勝9月22日(日・祝)9:30から、女子9月22日(日・祝)10:30から ◇エルダー・壮年ソフトボール大会 日時:エルダー9月8日(日)9:30から、壮年9月22日(日・祝)11:30から ◇スローピッチソフトボール大会 日時:9月8日(日)10:30から 〈共通事項〉 場所:スポーツセンター 対象:区内在住・…
-
スポーツ
【スポーツ】シブヤスポーツナビ
◆シブヤスポーツナビとは 「条件・キーワード検索で欲しい情報がすぐに見つかる」 渋谷区で実施されるスポーツ関連情報をまとめたポータルサイトです。区主催のイベントや、区内スポーツ施設で開催される各種スクールなどの最新情報を確認することができます。 ◇ピックアップイベント ・ひがし健康プラザ スポーツスクール「MISPO(!ミスポ)」 ・猿楽トレーニングジム こころとからだの健康体操 ・代官山スポーツ…
-
くらし
【空間とコミュニティのデザイン】区民保養施設
◆「河津さくらの里しぶや」10月のお得な情報 ※区内在住の人を代表としたグループは8月1~15日に10月分(10月1~31日)の抽選申し込みができます。 ◇[平日プラン]地場産品お土産プレゼント 日時:10月1日(火)~31日(木) 内容:チェックイン時に提供 ※(土)から3泊、(日)から2泊の場合は(月)に提供 ※詳しくは、河津さくらの里しぶやHPをご覧ください。 問合せ: 河津さくらの里しぶや…
-
くらし
【空間とコミュニティのデザイン】愛せる場所と仲間を、誰もがもてる街へ。
◆都営住宅の入居者募集 募集住宅: (1)家族向住宅(ポイント方式) ひとり親・高齢者・心身障がい者・多子・車いす使用者・特に所得の低い世帯向 (2)単身者向・車いす使用者向・シルバーピア(室内で病死などがあった住宅を含む) 単身者向、単身者・世帯車いす使用者向、単身者・二人世帯向シルバーピア 申込:8月16日(必着)までに申込書を渋谷郵便局へ郵送(ポイント方式は東京都住宅供給公社都営住宅募集セン…
-
くらし
【環境・エネルギー】人のつながりと意識が未来を守る街へ。
◆不要品の買い取り一括査定サービス「おいくら」 「おいくら」は、(株)マーケットエンタープライズが運営する中古品・不要品を全国のリサイクルショップなどで一括査定できるサービスです。再販できる品物が買い取り対象となります。複数のショップの買い取り価格を比較する手間を削減し、査定結果の連絡があった後は、自らの二―ズに合ったショップを選択・利用することができます。 ※(株)マーケットエンタープライズは区…
- 1/2
- 1
- 2