しぶや区ニュース 令和6年(2024年)10月15日号

発行号の内容
-
文化
半世紀にわたり渋谷区の魅力を築いた名誉区民。(1)
―渋谷区と歩んだ半世紀、さらなる街の発展を願う。― ■しぶや区ニュース×渋谷のラジオ 渋谷のラジオで出張インタビュー 渋谷区でさまざまな役職を歴任し、今年8月に渋谷区名誉区民に顕彰された大高満範さんに、これまでの多岐にわたる活動や渋谷区への思いについて伺いました。 渋谷区名誉区民 大高満範(おおたかみつのり)さん 「長年お世話になっている渋谷区の名誉区民として顕彰され、感謝の気持ちでいっぱいです。…
-
文化
半世紀にわたり渋谷区の魅力を築いた名誉区民。(2)
◆心に余裕を持ち、文化芸術に触れることが、街の発展につながる ◇現在はどのような活動をされていますか? 大高:これまでいろいろな役職を務めてきましたが、90歳で引退すると決めていたため、今年3月をもって区に関連する全ての役職を退任しました。弁護士事務所で就いていた役職も後継者に引き継ぎ、最近では、会議などに呼ばれた時だけ顔を出して、たまにアドバイスをする程度です。引退はしましたが、私にできることが…
-
子育て
【子育て】子育て教室
◆親子でうたあそび 日時:11月27日(水)(1)14:00~14:45、(2)15:15~16:15 講師:保育シンガーソングライター 荒巻シャケ氏 対象:区内在住で(1)おおむね6か月~歩行前の子どもと保護者、(2)おおむね1歳6か月~未就学児と保護者 定員:(1)12組、(2)30組(先着) 申込:10月30日から電話・窓口で 場所・問合せ:鳩森子育て支援センター 【電話】0120-05-1…
-
子育て
【子育て】区長杯こども将棋大会
日時:11月30日(土)9:30~16:30 場所:千駄ヶ谷社会教育館 ※競技方法は当日発表。大会参加者を対象に棋士による指導対局あり。 講師:田中寅彦九段ほか 対象:区内在住・在学の小中学生 申込:11月10日までにファクス(団体戦は引率責任者名、チーム名、電話番号、メールアドレス、メンバー情報〈氏名・ふりがな、学校名、学年〉、個人戦は氏名・ふりがな、学校名、学年、住所、引率責任者名、電話番号、…
-
子育て
【子育て】それぞれの成長を、一生よろこべる街へ。
◆オンライン食育セミナー「身体(からだ)の内側から元気に! 免疫力UP(アップ)食材を知って感染症予防」(オンライン) 子育て経験のある栄養士が、季節のおいしい食材を使った免疫力を高める感染症予防メニューを紹介します。 日時:11月28日(木)11:00~12:00 配信:Zoom 講師:管理栄養士 原紀子氏 対象:区内在住・在勤・在学の人 定員:25人(先着) 申込:10月18日10:00から渋…
-
講座
【教育】それぞれの成長を、一生よろこべる街へ。
◆社会教育館講座「フランス語超入門講座」(全4回) 日時:11月23日(土・祝)・30日~12月14日の(土)10:00~11:30 講師:東京日仏学院 Deborah GAMBUS(デボラギャンビュス)氏 対象:区内在住・在勤・在学で18歳以上の人 定員:15人(抽選) 申込:10月31日までに応募フォーム(本紙2次元コード参照)で 問合せ:幡ヶ谷社会教育館 【電話】03-3376-1541【F…
-
講座
【生涯学習】それぞれの成長を、一生よろこべる街へ。
◆ふらっとアイリス(読書会・哲学カフェ) 申込:当日会場で 場所・問合せ:渋谷インクルーシブシティセンター〈アイリス〉 【電話】03-3464-3395【FAX】03-3464-3398 ◆新しいはたらき方セミナー「あなたのために、社会のために。2枚目の名刺の見つけ方」 社会人が本業以外で自身を生かす「2枚目の名刺」をテーマに、単なる副業や趣味とも異なるキャリアの可能性について考えます。 日時:1…
-
くらし
【生涯学習】シブカツウェブPickUp!
渋谷生涯活躍ネットワーク・シブカツ(通称:シブカツ)では、趣味の集まり・サークルや、ボランティア、NPOなど、地域でつながる団体・コミュニティーを紹介しています。 今回はボランティアを募集しているNPOをピックアップして紹介します。詳しくは、シブカツHP内「コミュニティを探す」で確認してください。 ◆今月のピックアップ 掲載申込:シブカツHPまたはシブカツ窓口(渋谷ヒカリエ8階)で 問合せ:学びと…
-
講座
【生涯学習】渋谷ハチコウ大学クラブ活動
◆恵比寿パソコン・タブレットクラブ2期(全7回) 日時:12月2日(月)・4日(水)~6日(金)・9日(月)・11日(水)・12日(木) 場所:恵比寿社会教育館 費用等:3,000円(教材費) ◆シニアのためのボイストレーニングクラブ後期(全10回) 日時:12月12・26日、7年1月9日~2月13日、3月6・27日の(木)15:00~16:00 場所:文化総合センター大和田 定員:20人(抽選)…
-
くらし
【福祉】あらゆる人が、自分らしく生きられる街へ。(1)
◆シルバー人材センター相談会 日時:10月26日(土)10:00~12:00 ※11:30受け付け終了、1人20分 場所:千駄ヶ谷社会教育館 内容:入会を検討している人の相談 対象:区内在住の60歳以上で働きたい人 申込:当日会場で 問合せ:シルバー人材センター 【電話】03-5465-1876【FAX】03-3466-1874 ◆若返るダイヤモンド体操リーダー養成講座(全2回) 座る・立つ・エア…
-
講座
【福祉】あらゆる人が、自分らしく生きられる街へ。(2)
◆もの忘れ相談会 相談員:渋谷区医師会医師 対象:区内在住で、もの忘れなどの認知症の症状の心配がある人と家族 ※本人または家族のみでの相談可、家族は区外在住可 定員:各2組(先着) 申込:10月17日から電話で各会場へ 問合せ:高齢者福祉課高齢者相談支援係 【電話】03-3463-1989【FAX】03-3463-2873 ◆楽しい自宅運動と体力測定会「自宅で、スマホで、健康に。」(オンライン) …
-
イベント
【福祉】超福祉の学校 @SHIBUYA 2024(オンライン)
障がいの有無にかかわらず、共に学び生きる共生社会の実現を目指すイベントです。従来の障がい福祉や特別支援教育の枠に収まらない展示や体験会に加えて、シンポジウムでは、世界各地の最先端の教育・生涯学習に関する具体的な事例や活動を知ることができます。 ◆展示・体験会 アクセシブルな図書(点字図書・絵本、大活字本、触る絵本など)が楽しめる「超福祉の図書館」、ワークショップなど ◆シンポジウム インクルーシブ…
-
イベント
【福祉】公衆浴場のイベント
◆高齢者入浴デー 日時:11月3・17日(日)13:00~16:00 対象:区内在住の60歳以上で利用者証のある人(受け付けで利用者証を提示) 利用者証の申請:申請書・顔写真(タテ2.5cm×ヨコ2cm)を、〒150-8010(住所不要)渋谷区役所本庁舎5階地域福祉課福祉管理係へ郵送・持参 ※オンライン申請・区LINEも可 ※申請書は出張所で配布(区ポータルでダウンロード可) ◆親子ふれあい入浴デ…
-
くらし
【防災・安全】STOP!迷惑路上飲酒
◆条例改正に伴い、イベントを行いました 「渋谷駅周辺地域の安全で安心な環境の確保に関する条例」改正に伴い、ハロウィーンなどの特定の期間だけでなく、毎日18:00から翌日5:00までの間、渋谷駅周辺の路上・公園などの公共の場所における飲酒が禁止になります。改正条例が施行された10月1日に渋谷センター街でセレモニーおよび練り歩きを実施しました。 区は、誰もが快適かつ安全・安心に滞在を楽しめる街として、…
-
くらし
【環境・エネルギー】人のつながりと意識が未来を守る街へ。
◆「食品ロス削減を呼びかける標語」の受賞作品が決定しました ※詳細は本紙をご覧ください。 たくさんのご応募ありがとうございました。 問合せ:清掃リサイクル課リサイクル推進係 【電話】03-5467-4073【FAX】03-5467-4076 ◆駅前放置自転車クリーンキャンペーンを実施します キャンペーン期間:10月22日(火)〜31日(木) 駅前や道路上に放置された自転車・原動機付自転車は、歩行者…
-
イベント
第47回 渋谷区くみんの広場 ふるさと渋谷フェスティバル 2024
■昭和53年から続く渋谷区最大級のイベント 区民のほか、区と交流のある大使館や自治体も参加し、テント出店や舞台での発表、スポーツ体験などで盛り上げます。今年のテーマは「新しいひろばをここから始めよう。みんなでつながるシブヤの輪と和」。新しく協定を結んだ姉妹都市を含め、区内外のさまざまな人との「わ」を生み出すイベントが盛りだくさんです。皆さんお誘いあわせの上、ぜひお越しください。 日時:11月2日(…
-
文化
【文化・エンタテイメント】郷土博物館・文学館・松濤美術館・ふれあい植物センター
◆郷土博物館・文学館 ◎企画展「ゆみちゃんの横顔 平岩弓枝の作品世界」 日時:7年1月13日(月・祝)まで 内容:渋谷ゆかりの作家・平岩弓枝氏の業績を、自筆原稿などで紹介 開館時間:9:00~17:00(入館は閉館の30分前まで) 休館日:月曜日(休日の場合はその直後の平日)・年末年始 ◎歴史・文化財講座「江戸幕府旗本・御家人の仕事と生活」 日時:11月9日(土)14:00〜16:00 内容:江戸…
-
文化
【文化・エンタテイメント】あらたな文化を生みつづける街へ。
◆渋谷区民音楽のつどい「みんなで『第九』を」 日時:12月1日(日)15:00開演(14:00開場) 場所:LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂) 楽曲:ベートーベン「交響曲第9番ニ短調作品125〈合唱付き〉」ほか 出演:湯川紘恵氏(指揮)、渋谷交響楽団(演奏)、渋谷第九合唱団(合唱)ほか 定員:1,800人(抽選) 申込:10月28日(消印有効)までにはがき(本紙6ページ必要事項のほか…
-
文化
【文化・エンタテイメント】JAZZ @OWADA
◆SHIBUYA JAZZ CROSSING FINAL ◇season36 渋谷毅 ピアノソロ ジャズ@大和田ファイナル、渋谷毅のピアノが永遠の時を刻む 日時:12月28日(土)15:30開演(15:00開場) 場所:文化総合センター大和田6階伝承ホール 出演:渋谷毅(ピアノ) 費用等:区民3,500円、一般4,000円、当日券4,500円(残席があった場合のみ) ※全席指定、未就学児不可 ※車…
-
文化
【文化・エンタテイメント】コスモプラネタリウム渋谷
◆天体写真家・映像作家クォン・オチュル氏の世界 数々のプラネタリウム番組を手がけているクォン・オチュル氏の作品を一挙上映します。1日限りの美しい映像番組をお楽しみください。19:00の回はクォン・オチュル氏のトークイベントと2作品を上映します。 日時:10月28日(月)13:00から、14:00から、15:00から、16:00から各40分間、19:00~20:20 定員:各120人(先着) 費用等…
- 1/2
- 1
- 2