なかの区報 2024年5月20日号

発行号の内容
-
イベント
今に息づく未来へ繋がる中野の伝統工芸
■巧みの技が集結中野区伝統工芸展 6月7日(金)~9日(日) 時間:いずれも午前10時~午後5時 会場:なかのZERO(ゼロ)西館(中野2-9-7) ☆当日直接会場へ 江戸時代から伝わる伝統工芸技術を守り続けてきた、区内在住の職人による工芸品をご覧になれます。金銀の和紙や絹糸で織り上げる佐賀錦、一筆一筆色を挿し染め、四季折々の景色や植物を表す東京手描友禅など全13業種。多彩な技の実演や彫刻硝ガラス…
-
くらし
突然の水害に備えましょう~都市型水害に注意を~
区は、集中豪雨や台風により度々大きな水害に遭ってきました。神田川·妙正寺川の改修や、下水道整備などの対策は進んでいるものの、局地的な短時間の豪雨に対しては万能ではありません。日頃から、水害への対策を確認しておきましょう。 ■大雨で危険を感じた時は ◇避難指示に従って早めの避難を 区や警察、消防が防災無線、広報車などで避難指示を行った場合は、一時避難所(区民活動センターなど)や高台に避難してください…
-
くらし
中野区の財政状況をお知らせします(1)
区は「中野区財政状況の公表に関する条例」に基づき、毎年5月と11月に財政状況を公表しています。 今号では、今年度予算のあらましと、令和5年度下半期の財政状況(予算執行状況など)についてお知らせします。 ☆金額等は表示単位未満で四捨五入しているため、合計などが一致しない場合があります ■令和6年度予算のあらまし 令和6年第1回区議会定例会に提案した令和6年度当初予算は、区報3月5日号でお知らせした予…
-
くらし
中野区の財政状況をお知らせします(2)
■令和5年度 財政の状況(下半期) 令和5年度下半期の予算の執行状況等は、同6年3月31日現在、次のとおりです。 ☆出納整理期間(4月1日~5月31日)の収入額と支出額が反映されていないため、最終的な決算額とは異なります (1)各会計予算の執行状況 (2)一般会計予算の執行状況 ・歳入 ・歳出(目的別) (3)特別区債・基金 (4)財産の状況 ☆備品は50万円以上のもの (5)区民の税負担 ☆各年…
-
健康
6月1日から区民健診が始まります
受診券などを今月末に郵送します。この機会に健康診断を受診しましょう。 ☆全国健康保険協会(協会けんぽ)等が実施する健診については、ご自分の加入先の組合等へ問い合わせを 申込期間:6月1日(土)~来年2月7日(金) 受診期間:6月1日(土)~来年2月28日(金) A4サイズの封筒で郵送 ■原則として区への申し込みが必要なもの(選択制) 令和4年度・同5年度に受診·申し込みをした方へ、受診券などを郵送…
-
その他
中野区議会 第2回定例会
6月13日(木)~28日(金) ■会議日程 本会議:6月13日・14日・17日・28日 常任委員会:6月19日~21日 特別委員会:6月24日~26日 ☆どなたでも傍聴できます。日程は、変わることがあります 開会:午後1時から ■一般質問放送日時(J:COMチャンネル) ☆区内のみ視聴可 8月3日(土)・4日(日)・10日(土)・11日(日):午後5時〜7時45分 8月5日(月)・7日(水)・9日…
-
くらし
便利でお得~証明書をコンビニで受け取れます
マイナンバーカード(利用者証明用電子証明書の発行を受けているもの)を利用して、住民票の写しや印鑑登録証明書などを全国のコンビニで受け取れます。窓口での発行手数料より100円安くお得です。 問合せ:戸籍住民課コールセンター/2階 【電話】3228-5506【FAX】3228-5456
-
くらし
軽自動車税/自動車税(種別割)の納期限
■軽自動車税の納期限は5月31日です 5月2日に郵送した納税通知書兼納付書により、地域事務所や区役所、金融機関、コンビニなどで、忘れずに納付してください。 ☆ペイジーやモバイルレジ(クレジットカード可)、スマホ決済(PayPay(ペイペイ)など)でも納付できます。詳しくは、区HPをご覧になるか、諸税係へ問い合わせを 問合せ:諸税係/2階 【電話】3228-8908【FAX】3228-5456 ■自…
-
くらし
information お知らせ
■ブロック塀等の撤去及びフェンス等の設置費用を助成します 道路等に面し、倒壊の恐れがある高さ1.2mを超える塀等の撤去と、当該塀等の撤去後に新たにフェンス等を設置する際の費用を一部助成します。 ☆必ず事前に相談を。要件や助成額などについて詳しくは、区HPをご覧になるか、耐震化促進係へ問い合わせてください 問合せ:耐震化促進係/9階 【電話】3228-5576【FAX】3228-5668 ■「東京都…
-
その他
傍聴を
■中野区健康福祉審議会 スポーツ・健康づくり部会 6月4日(火)午後7時~9時 区役所7階会議室 ☆事前申込制。5月21日~27日に電話、メールまたはファクスで、健康福祉企画係へ。 【電子メール】kenkofukusikikaku@city.tokyonakano.lg.jp 先着5人。要約筆記・手話通訳・一時保育(先着3人)希望の方は、あわせて申し込みを。 記載事項:氏名とふりがな、連絡先、要約…
-
くらし
6月17日(月)~21日(金) 蔵書点検のため中央図書館は休館します
☆他の図書館は、通常どおり利用できます 問合せ:中央図書館(中野2-9-7) 【電話】5340-5070【FAX】5340-5090
-
講座
information 催し・講座
■不動産、住まいの無料相談会 内容:弁護士や税理士などによる相談 ☆(公社)全日本不動産協会中野杉並支部との共催で中野区居住支援協議会(※)も参加 対象:区内在住の方 日時:6月18日(火)午前10時~午後4時 (正午~午後1時を除く) ☆一人当たり30分程度 会場:区役所1階 申込み:6月3日~14日の平日午前11時~午後4時(正午~午後1時を除く)に電話で、(公社)全日本不動産協会中野杉並支部…
-
くらし
男女共同参画週間講演会
■強く生きるためのヒント~野々村友紀子が伝えたい人生で大事なこと~ 日時:6月29日(土)午後2時~3時10分 会場:区役所6階会議室 申込み:5月21日~6月25日に電子申請か、電話で、平和・人権・男女共同参画係へ。先着140人。一時保育(先着5人)希望の方は、6月20日までにあわせて申し込みを 問合せ:平和・人権・男女共同参画係/7階 【電話】3228-8229【FAX】3228-5476
-
しごと
区報に広告を掲載しませんか
区内全域に約21万部、各戸配布しています。 料金や規格などについての詳しい資料を郵送しますので、問い合わせを。 問合せ:広報係/7階 【電話】3228-8803【FAX】3228-5476
-
しごと
information 募集・求人
■小・中学校プール指導員(アルバイト)登録者 対象:区立小・中学校での水泳指導ができる18歳以上の方(高校生を除く) 勤務期間:6月1日~9月30日(夏休みを含む)のうち、各学校の指定する日 日給:8,400円(半日の場合は4,200円) ☆交通費支給(限度額あり) 申込み:8月31日までに履歴書を持って直接、区役所7階窓口へ 問合せ:体験学習係/7階 【電話】3228-5608【FAX】3228…
-
くらし
information 高齢者・介護
■生活機能向上プログラム「少しで変わる見直しチャレンジ!歩き方講座」 対象:区内在住の65歳以上の方 日時:6月17日、7月1日、いずれも月曜日、午後1時30分~3時 申込み:5月21日~6月10日に電話または直接、宮園高齢者会館へ ☆先着15人 問合せ:宮園高齢者会館(中央2-18-21) 【電話・FAX】3365-0318 ■家族介護教室(2件) 次のいずれも 対象:自宅で高齢者を介護している…
-
講座
初心者向けタブレット講習会
対象:区内在住の60歳以上で、全回参加できる方 ☆講習期間中、タブレット端末を借りられます 申込み:5月20日から6月3日までの平日午前9時〜午後5時に電話で、タブレット講習会事業事務局へ。 【電話】6774-6929 抽選で各会場10人。 記載事項:住所、氏名とふりがな、電話番号、年齢、受講希望会場 会場・日時:☆午前…午前9時30分~正午、午後…午後1時30分~4時 問合せ:デジタル政策係/7…
-
くらし
5月31日は納期限です。忘れずに納付を
後期高齢者医療保険料・介護保険料の第2期分 ☆口座振替の方は、事前に残高の確認を
-
子育て
information 子ども・子育て
■お子さんに関わる手当等の手続きはお済みですか 次の対象のお子さんを養育している区内在住の保護者の方に、区が手当や医療費を支給・助成する制度があります。 いずれも所得制限による減額・支給停止等あり(子ども医療証を除く)。詳しくは、区HPをご覧になるか、各係へ問い合わせてください。 対象: 児童手当…中学校3年生までのお子さん 子ども医療証…高校3年生相当までの年齢のお子さん 児童育成手当・児童扶養…
-
健康
information 健康・福祉
■犯罪被害に関するパネル展 日時:6月5日(水)~12日(水)午前8時30分~午後5時(初日は1時から、最終日は4時まで) 会場:区役所1階 ☆当日直接会場へ 問合せ:犯罪被害者等相談専用ダイヤル/4階 【電話】3228-5713【FAX】3228-5662 ■6月は「食育月間」~パネル展をご覧ください 食べることは生きること。毎日の食事は大切な心と体を育みます。生涯にわたり健康で生き生きと暮らせ…
- 1/2
- 1
- 2