広報すぎなみ 令和6年7月1日号 No.2381号

発行号の内容
-
くらし
すぎなみエコチャレンジの参加者募集
■電気とガスの使用量を削減して商品券をもらおう! 10~12月の3カ月間、自宅または事業所の電気・ガスの省エネ(節約)に取り組み、前年同月と比較して使用量を一定割合以上削減できた方に、削減割合に応じて区内共通商品券を差し上げます。 ◇参加登録申請 対象:区内在住の方・区内事業所のうち、5年10月以降同一の場所に住所・所在地がある方 ※申し込みは一世帯・事業所につき1件まで。 定員:1000名(申込…
-
その他
杉並を変える 暮らしを変える~6年度杉並区NPO活動資金助成事業の決定
区内では、子育て支援、障害者・高齢者への福祉サービス、まちづくり、社会教育、環境保全などの、さまざまな地域貢献活動がNPO団体の手で行われています。 ■杉並区NPO支援基金への寄付のお願い ◇年度の寄付実績 件数:46件 総額:71万5020円 「自分のお金を社会に役立てたい」「地域に貢献したい」、その思いを杉並区NPO支援基金にお寄せください。皆さんからの寄付が助成金となってNPOの活動を支えま…
-
イベント
杉並区総合文化祭の作品募集
■短歌大会 日時:10月12日(土)午後1時30分~5時 費用:出詠料1000円 申込み:はがき(イベントひろば「記入例」)に未発表の作品(1人1首)も書いて、8月1日までに杉並短歌連盟事務局 〒168-0081 宮前3-14-2 江國梓方 問合せ:同事務局・江國 【電話】3332-7160 その他:8月下旬作品集発送。9月10日互選締め切り。大会当日は歌会・講評・講演会・表彰あり(歌人・大松達知…
-
講座
すぎなみ地域大学 8・9月開講講座の新規受講生募集
■見つかる。わたしのライフワーク。 すぎなみ地域大学は、地域活動に必要なスキルを身に付けるための学びの場です。 ◇開講講座一覧 ※場の記載がないものは、区役所分庁舎(成田東4-36-13)。対の記載がないものは、区内在住・在勤・在学の方。 ◇申し込み方法 はがき・ファクス・Eメール(イベントひろば「記入例」)に受講動機と修了後の活動目標、在勤・在学の方は勤務先・学校名も書いて、地域課すぎなみ地域大…
-
講座
すぎなみ大人塾 はじめの一歩コース
■自分をふりかえり、社会とのつながりを見つける大人の放課後 すぎなみ大人塾はじめの一歩コースは、「すぎなみ大人塾は初めて」という方を対象にした講座です。つながる楽しさを体験して、新たな一歩を仲間と一緒に踏み出してみませんか。 日時・場所・内容:下表のとおり 講師:学習支援者・荻上健太郎 対象:区内在住ですぎなみ大人塾に参加したことがない方 定員:30名(抽選) 申込み:LoGoフォームから、8月1…
-
イベント
すぎなみフェスタ 協賛、テント出展・出店者などの募集
■すぎなみフェスタ 日時:11月9日(土)・10日(日)午前10時~午後3時30分(10日は3時まで) 場所:桃井原っぱ公園(桃井3-8-1)、桃井第一小学校(桃井2-6-1)、杉並会館(上荻3-29-5) 内容:交流自治体などの物産展、フードエリア、体験イベントほか ◇協賛金 内容:種類…ホームページ広告、ステージ広告、会場広告 申込み:申込書(すぎなみフェスタホームページから取り出せます)を、…
-
イベント
図書館 7月の行事
※申し込み方法の記載がない行事は当日、直接会場へ。 ■杉並区図書館を使った 調べる学習コンクール 日頃、疑問に思っていること、不思議に思っていることを、図書館を使って調べ、まとめた作品を募集します。 内容:作品のテーマは自由。応募者本人の創作で未発表の作品に限る サイズ…小学生はB4まで(八ツ切りも可)。中学生以上はA4まで ページ数…50ページ以内(表紙・目次・参考文献一覧を除く) その他…調べ…
-
子育て
子どもワークショップの取り組み内容の発表
区が実施している子どもワークショップで考えたり話し合ったりした「子どもの権利を守るために必要なこと」「安心して過ごすことができる居場所」について、参加した子どもたちによる発表と、発表内容などに関して意見交換を行います。また、「子どもの権利擁護に関する審議会」の答申内容もご紹介します。ぜひご参加ください。詳細は、区ホームページをご覧ください。 日時:8月4日(日)午後2時~5時 場所:区役所第4会議…
-
子育て
次世代育成基金活用事業~6年度「杉並区中学生小笠原自然体験交流」の参加者募集
小笠原への第13期派遣生(派遣時期:7年3月)を募集します。美しい自然の中で行うさまざまな体験学習は、地球環境を自分たちの力で守ろうという強い思いを育みます。環境保全活動に関心や意欲のある皆さんの応募をお待ちしています。 日時:7年3月19日(水)~24日(月)(5泊6日うち船中2泊) 場所:東京都小笠原村 内容:シュノーケリング、ホエールウオッチング、ネイチャーガイド帯同の自然観察、ビーチクリー…
-
子育て
夏休みの思い出つくりませんか?南伊豆町子ども漁村交流ツアーの参加者募集
区の交流自治体である静岡県南伊豆町の交流体験ツアーです。手こぎボート・シーカヤックなどのアクティビティ、干物作り体験など、魅力たっぷりの南伊豆町を満喫できます。また、キャンプファイア・花火・自然体験は南伊豆町の子どもたちと一緒に行います。 日時:8月20日(火)午前7時30分~22日(木)午後6時(2泊3日) 場所:集合・解散区…役所本庁舎 内容: ・20日…干物作り体験・キャンプファイア・花火(…
-
イベント
百聞は実験にしかず!学研「科学と学習」ふろく展の開催
懐かしいふろくを通して、実験の大切さ・楽しさを体験できる参加・体験型の展覧会を開催します。詳細は、IMAGINUS(イマジナス)ホームページをご覧ください。 日時:7月13日(土)~9月1日(日)午前10時~午後5時(7月16日~19日を除く) 場所:IMAGINUS 費用:1300円。中高生1000円。4歳〜小学生800円(区民割1割引。3歳以下の子どもは無料) 問合せ:IMAGINUS(高円寺…
-
イベント
杉並区敬老会の開催
75歳以上の方(区内在住で昭和24年9月16日以前に生まれた方)を対象に開催します。参加は事前申込制です。 日時:9月2日(月)~6日(金) (1)午前10時30分~11時30分 (2)午後2時30分~3時30分 (いずれか1回) 場所:杉並公会堂(上荻1-23-15) 内容: ・第1部…式典 ・第2部…弦楽アンサンブル・ソプラノ歌唱(出演…日本フィルハーモニー交響楽団) 定員:各750名(抽選)…
-
イベント
イベントひろば「催し」
■セシオン杉並まちかどコンサート~学び・絆・出会い はぐくみプレイス 日時:7月8日(月)午後0時10分~0時50分 場所:セシオン杉並 内容:出演…日本フィルハーモニー交響楽団メンバー(木管三重奏) 定員:100名(先着順) 問合せ:セシオン杉並(梅里1-22-32 【電話】3317-6611〔午前9時~午後9時〕) ■シニアのための就業・起業・地域活動個別相談 日時:7月17日(水)午前9時~…
-
イベント
イベントひろば「催し」〔郷土博物館〕
◆企画展「杉並の高校野球 熱闘の軌跡〜“幻”の大会から令和の大会まで」 日時:7月13日(土)~9月1日(日)午前9時~午後5時(月曜日、第3木曜日〔祝日の場合は翌日〕を除く) 費用:各100円(中学生以下無料) ◆夏休み 子ども博物館教室「勾玉(まがたま)をつくろう」 日時:7月27日(土)・28日(日)午前10時~正午 対象:区内在住・在学の小中学生(小学2年生以下は保護者同伴) 定員:各15…
-
講座
イベントひろば「講演・講座(1)」(1)
■2人で歩む妊活・不妊治療~専門家がサポートします 日時:7月21日(日)午前10時~11時 場所:オンラインで実施 講師:不妊症看護認定看護師・西岡有可、胚培養士・川口優太郎、不妊症ピア・カウンセラー 松本彩乃 対象:区内在住・在勤・在学の方 定員:60組(申込順) 申込み:LoGoフォーム(区ホームページ同講座案内にリンクあり)から、7月20日までに申し込み 問合せ:杉並保健所健康推進課 【電…
-
講座
イベントひろば「講演・講座(1)」(2)
■地域活動のリアル〜みんなの実践 聴き合おう 語り合おう 日時:7月31日(水)午後6時30分~8時30分 場所:セシオン杉並(梅里1-22-32) 講師:東京学芸大学総合教育科学系准教授・倉持伸江 対象:区内在住の方ほか 定員:35名(申込順) 申込み:LoGoフォーム(区ホームページ同講座案内にリンクあり)から、7月15日までに申し込み 問合せ:社会教育センター 【電話】3317-6621 ■…
-
講座
イベントひろば「講演・講座(1)」〔就労支援センター〕
◆オンライン講座~各種事情により短時間勤務を想定した仕事の見つけ方 日時:7月18日(木)午後1時~3時 場所:オンラインで実施 講師:人材採用コンサルタント・小俣享 対象:求職中の方 定員:20名 (申込順) ◆時間の上手な使い方~忙しい日々を自分らしく生き・働くために 日時:7月20日(土)午後1時~3時30分 場所:ウェルファーム杉並(天沼3-19-16) 講師:プロフェッショナルコーチ・伊…
-
講座
イベントひろば「講演・講座(1)」〔荻窪保健センター〕
◆夏休み!オンラインで自由研究「ベジ活親子」 日時:8月31日(土)まで 場所:オンラインで実施 内容:野菜に関する動画視聴・実験、夏野菜を使った調理 対象:区内在住・在学の小学4年生以下の子どもとその保護者 申込み:LoGoフォーム(区ホームページ同講座案内にリンクあり)から、8月31日までに申し込み ◆介護予防・フレイル予防のための65歳からの身体能力測定会 日時:7月12日(金) 受け付け……
-
講座
イベントひろば「講演・講座(2)」〔環境活動推進センター〕
◆おもちゃのクリニック 日時:7月21日(日) 受け付け…午後1時~3時 場所:同センター 対象:区内在住・在勤・在学の方 定員:15名(申込順) 費用:部品代 申込み:電話で、7月14日までに同センター その他:1人1点まで ◆太陽の力はすごい!ソーラーミニカーをつくろう! 日時:7月27日(土)午前10時~11時30分 場所:同センター 講師:杉並・地域エネルギー協議会代表 市橋綾子 対象:区…
-
スポーツ
イベントひろば「スポーツ」(競技大会)
■集まれ!レフティー野球大会 日時:7月28日(日)午前9時~午後0時30分 場所:松ノ木運動場(松ノ木1-3-22) 対象:野球経験がある左投げ左打ちの30歳以上の方、小学生以上の子どもがいる方ほか 定員:40名(申込順) 申込み:問電話・Eメール(記入例)で、同大会実行委員・池谷 【電話】090-1998-3285 【電子メール】[email protected] その他:詳細は、杉並区立…