広報すぎなみ 令和6年12月15日号 No.2394号

発行号の内容
-
しごと
表紙の話題
幼い頃から大好きだった「食」を仕事にし、その楽しさや喜びを、阿佐谷を中心に数多くの料理教室で伝え続けている料理家・沼津りえさん。このまちで自身が子育てする中で、人の温かさに幾度となく触れたと話します。大好きな料理のこと、阿佐谷のまちのこと、レシピに込めた思いなどを伺いました。
-
しごと
【特集】「すぎなみビト」料理家 沼津 りえ(1)
■プロフィール 沼津りえ(ぬまづ・りえ) 管理栄養士・調理師・料理教室「COOK会」主宰。大手食品メーカーで管理栄養士として働いた後、料理家を志して専門学校へ。同時に老舗レストランで料理の基礎を徹底的に身につける。出産を機に一度は仕事から離れるも、ママ友に料理を教え始めたことをきっかけに、料理教室「COOK会」をスタート。阿佐谷を中心に数多くの料理教室を開催している。新聞・雑誌・テレビなどのメディ…
-
しごと
【特集】「すぎなみビト」料理家 沼津 りえ(2)
■レシピや料理を通して伝えたいメッセージ Q:レシピを考えるときに、特に大切にしていることは何ですか? A:特に心がけていることは大きく二つ。一つは身近な材料とシンプルな調味料を使って作れること。材料については、特に旬を取り入れることを意識しています。旬の食材は値段がお手頃で、おいしくて、栄養価も高くていいことばかりですからね。そしてもう一つのこだわりは、素材の良さを引き出すこと。調理方法によって…
-
健康
区からのお知らせ「健康・福祉」
■成人男性の風しん抗体検査・定期予防接種の終了 成人男性の風しん抗体検査・定期予防接種を、7年3月31日で終了します。 風しんワクチンの定期接種の機会がなかった昭和37年4月2日~54年4月1日生まれの男性を対象に、風しん抗体検査・定期予防接種を実施しています。詳細は、区ホームページをご確認ください。 問合せ:杉並保健所保健予防課 【電話】3391-1025
-
しごと
区からのお知らせ「採用情報」
※詳細は、募集案内参照。 ■区職員 技能II(警備) 内容: 採用予定日…7年4月1日以降 第1次選考日…7年2月2日(日) 勤務場所…区役所ほか 募集人数…若干名 募集案内の配布場所…人事課人事係(区役所東棟5階)・区民事務所・地域区民センター・図書館・就労支援センター(天沼3-19-16 ウェルファーム杉並内)で配布。区ホームページ同案内からも取り出せます 申込み:申し込みフォーム(区ホームペ…
-
しごと
区からのお知らせ「採用情報」(会計年度任用職員)
※勤務期間は、5回まで更新可。 ※報酬は、6年度実績。 ※各種手当・社会保険などの有無は、募集案内参照。 ■杉並福祉事務所 ◇面接相談員 内容:生活・就労相談、母子・父子・女性福祉などの相談受け付け・助言 ◇就労支援専門員 内容:生活保護受給者などの就労促進のための助言・指導 ◇メンタルケア支援員 内容:生活保護受給者の自立のための精神保健福祉支援 ◇いずれも 内容: 勤務期間…7年4月1日~8年…
-
しごと
区からのお知らせ「採用情報」(区以外の求人)
※詳細は、区ホームページ参照。 ■杉並障害者福祉会館運営協議会 ◇事務局職員 内容:施設管理運営事務、イベント・教室などの運営(パソコン操作あり) 勤務期間…7年4月1日~8年3月31日(更新可。65歳に達した年度末で退職) 勤務時間…月18日。午前8時30分~午後5時15分(土・日曜日、祝日の場合あり) 募集人数…1名 報酬など…月額20万8474円~(6年度実績) 申込み:履歴書を、7年1月1…
-
健康
1月の各種健康相談
いずれも予約制。申し込み・問い合わせは、各保健センターへ。 杉並区に転入し、妊婦・乳幼児健診受診票、予防接種予診票が必要な方は、各保健センターまたは地域子育て支援課母子保健係(区役所東棟3階)へ。会場は狭いためベビーカーで回ることができません。ベビーカーにチェーン錠をつけるなど各自でご注意ください。間違い電話が多くなっています。掛け間違いのないようご注意ください。
-
くらし
区からのお知らせ「相談」
■年始の専門相談の予約受付日の変更 7年1月6日(月)~10日(金)の専門相談(法律・税務・家事・司法書士)の予約は、下表のとおり受け付けます。 問合せ:区政相談課
-
くらし
区からのお知らせ「その他」
■住民基本台帳の閲覧状況の公表 7~9月の住民基本台帳法に基づく住民基本台帳の一部の写しの閲覧状況を公表しています。 ◇住民基本台帳の一部の写しの閲覧とは 住民基本台帳に記録されている項目のうち、氏名・住所・生年月日・性別の4項目を閲覧するものです。閲覧申請が認められた場合、必要最小限の範囲で前述4項目の閲覧が可能となります。 ◇閲覧が認められる理由 原則、以下の理由以外認められません。 ・官公庁…
-
その他
ご寄付ありがとうございました
9・10月(広報すぎなみ10月15日号掲載分を除く)のご寄付など(敬称略・順不同) ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
くらし
「広報すぎなみ」1月1日号を区内全世帯に配布します
※杉並区防災マップ、在宅避難ガイドも一緒に配布します。1月1日号の新聞折り込みはありません。1月15日号からは通常どおり新聞折り込みで配布します。 12月28日(土)~30日(月)に、区の委託事業者の配布員(区発行身分証明書を携帯)がポストに直接投函(とうかん)します。 問合せ:広報課(広報紙の汚損や12月30日を過ぎても届かないなど配布に関しては、全戸配布コールセンター【電話】5389-0787…
-
くらし
旧杉並中継所跡地の活用に関するアンケートを実施しています
旧杉並中継所の跡地について、災害時には防災拠点として活用することとしていますが、平常時には、アーバンスポーツ(スケートボード・BMXなど)などができる施設として活用することを候補の一つとして考えています。跡地活用を検討するに当たり、施設整備を希望する方や不安をお持ちの方など、さまざまな方からのご意見を伺うため、アーバンスポーツができる施設としての活用などについてアンケートを実施しています。詳細は、…
-
くらし
税務署からのお知らせ
■確定申告ではマイナポータル連携が便利です マイナポータル連携とは、所得税の確定申告にマイナポータル経由で必要書類などのデータを一括取得(一部条件あり)し、確定申告書に自動入力できる機能です。 詳細は、国税庁ホームページをご確認ください。 ◇自動入力できる主な連携対象 ・給与所得の源泉徴収票 ・公的年金などの源泉徴収票 ・株式の特定口座年間取引報告書 ・医療費・ふるさと納税・生命保険料・地震保険料…
-
くらし
年末年始の区の業務案内
■区の窓口は、原則として12月28日(土)~7年1月5日(日)は休業します 主な施設の休業日は下表のとおりです。また、休業日の案内は、区ホームページでもご覧になれます。 ※1:7年1月4日(土)は第1土曜日のため、区民課区民係は窓口を開設。 ※2:電話相談は、休業期間中も24時間受け付け。 ※3:荻窪地域区民センターは工事のため、8年6月30日まで休館。 ※4:12月29日(日)・30日(月)は午…
-
くらし
ごみ収集・資源回収/粗大ごみ受付センター
■ごみ収集・資源回収 年末は12月30日(月)まで、年始は7年1月4日(土)からです。 杉並清掃事務所・同事務所方南支所・同事務所高円寺車庫は、12月31日(火)〜7年1月3日(金)は休業します。 ※年始の可燃ごみの臨時収集=可燃ごみ収集日が火・金曜日の地域(天沼・井草・今川・上井草・高円寺北・高円寺南・清水・下井草・善福寺・本天沼・桃井・和田)は、7年1月5日(日)に臨時収集を行います。 ■粗大…
-
くらし
急病診療のご案内/医療機関案内・急病相談
■急病診療のご案内 必ず事前に電話で相談し、保険証・医療証を持参してください。 未成年者の受診は、原則保護者などが付き添いをお願いします。 ※受け付けは終了30分前(歯科保健医療センターは1時間前)まで。受診前に各施設または医療機関へお問い合わせください。 ■医療機関案内・急病相談
-
くらし
あなたの地域で活動しませんか?
■地域区民センター協議会委員の募集 地域住民の交流と良好なコミュニティーの形成によって住みやすいまちをつくるため、催し・講座などの企画・運営や広報活動などを行っています。詳細は、各協議会ホームページをご確認ください。 ◇荻窪 内容: 任期…7年4月1日~9年3月31日(1期2年。原則2期) 活動場所…同センター・荻窪会議室・コミュニティふらっと本天沼ほか 募集人数…10名程度 その他…交通費程度支…
-
くらし
安心・安全・役に立つ!杉並区の情報をお知らせしています
■なみすけインスタグラム なみすけが区を探検して、皆さんに区の魅力をご紹介します。なみすけのかわいい姿をたくさんの写真でお届けします。 ★アカウント名…【公式】なみすけ(杉並区公式アニメキャラクター) 「なみすけを応援してね」 問合せ:産業振興センター観光係 【電話】5347-9184 ■YouTube 広報番組「すぎなみスタイル」「すぎなみビトMOVIE」をはじめ、区長記者会見動画や各課作成の動…
-
くらし
6年度上半期 区の財政状況をお知らせします
区は、条例に基づき年2回財政状況を公表しています。今回は4~9月の6年度上半期について、お知らせします。 ■当初予算 一般会計の当初予算は2228億9200万円、対前年度比5.8%の増でした。国民健康保険事業会計などの3つの特別会計を含めた総額は、3364億4838万円となりました(対前年度比94億92万円、2.9%の増)。 ■補正予算 一般会計で4回、特別会計のうち国民健康保険事業会計で1回の補…