広報すぎなみ 令和7年1月1日号 No.2395号

発行号の内容
-
イベント
地方との関わり方を見つける 南伊豆田舎暮らし体験ツアー
区の交流自治体である静岡県南伊豆町で暮らす人たちとの交流や暮らしを体験しながら、まちや人の魅力を感じる1泊2日のツアーを実施します。 日時:2月8日(土)正午~9日(日)午後3時 場所:集合・解散…伊豆急下田駅(静岡県下田市東本郷) 内容:田舎暮らし体験住宅・観光施設視察、移住者・地元住民との交流ほか 対象:区内在住・在勤・在学の方 定員:20名(抽選) 費用:交通費 申込み:南伊豆町ホームページ…
-
講座
IMAGINUS(イマジナス)冬の実験工作教室「結晶で科学を学ぼう」
結晶の原理・構造について楽しく学べるワークショップです。 日時:2月1日(土)~17日(月) (1)午前10時~10時30分・午後2時~2時30分 (2)午前11時30分~午後0時15分・3時30分~4時15分 (4日~7日・12日~14日を除く) 場所:IMAGINUS(高円寺北2-14-13) 内容: (1)科学の魔法で結晶にょきにょき (2)結晶を科学する!~手の上で雪が降る!? 対象: (…
-
くらし
安心・安全・役に立つ!杉並区の情報をお知らせしています
■YouTube「見てね」 広報番組「すぎなみスタイル」「すぎなみビトMOVIE」をはじめ、区長記者会見動画や各課作成の動画などを配信しています。 ★アカウント名…杉並区公式チャンネル 問合せ:広報課 ■Facebook「いいね!してね」 区の取り組みや地域の魅力、イベント情報などを発信しています。 ★アカウント名…杉並区広報課 問合せ:広報課 ■X(旧Twitter)「フォローしてね」 ★アカウ…
-
その他
イベントひろば「はがき・ファクス・Eメール申し込み記入例」
申込先の住所・ファクス番号・Eメールアドレスは、各記事の「申込み:」「問合せ:」でご確認ください。住所が記載されていないものは、区役所〇〇〇課(〒166-8570 阿佐谷南1-15-1)へお申し込みください。 ※往復はがきの場合は返信用の宛先も記入。託児のある行事は託児希望の有無、子どもの氏名・年齢・性別も記入。 (1)行事名・教室名(希望日時・コース名) (2)郵便番号・住所 (3)氏名(フリガ…
-
イベント
イベントひろば「催し」
■年中行事「小正月」 日時:1月12日(日)~19日(日)午前9時~午後5時(14日・16日を除く) 場所:郷土博物館(大宮1-20-8) 費用:100円(中学生以下無料) 問合せ:郷土博物館 【電話】3317-0841 ■シニアのための就業・起業・地域活動個別相談 日時:1月15日(水)・25日(土)午前9時~午後5時 場所:ゆうゆう高円寺南館(高円寺南4-44-11) 講師:相談員・久野哲、小…
-
講座
コミュニティふらっとの講座・催し
コミュニティふらっとは、乳幼児親子を含む子どもから高齢者まで、誰もが身近な地域で気軽に利用でき、世代を超えて交流・つながりが生まれる新たな地域コミュニティ施設です。施設ごとに、さまざまな講座や多世代交流イベントも開催しています。 ※申し込み・問い合わせは、各コミュニティふらっとへ。
-
講座
イベントひろば「講演・講座」
■西荻アカデミア「イギリス国歌はひとつではない?」 日時:1月18日(土)午後2時~3時30分 場所:西荻図書館 講師:大妻女子大学大学院准教授・田代尚路 定員:25名(申込順) 申込み・問合せ:電話または直接、1月7日から西荻図書館 西荻北2-33-9【電話】3301-1670 その他…(主催)荒正人文化デモンストレーション研究会 ■[家庭教育講座]自己肯定感をはぐくむ魔法の言葉 日時:1月25…
-
講座
イベントひろば「講演・講座」〔就労支援センター〕
◆シニア世代のための再就職実践テクニック 応募書類の作成と面接対策 日時:1月18日(土)午後1時~4時 講師:1級キャリアコンサルティング技能士・江森富雄 対象:おおむね55歳以上で求職中の方 定員:18名(申込順) ◆短時間勤務やリモートワークを目指す 個人で行う仕事の探し方 日時:1月22日(水)午後1時~3時 講師:人材採用コンサルタント・小俣享 対象:求職中の方 定員:18名(申込順) …
-
講座
イベントひろば「講演・講座」〔荻窪保健センター〕
◆介護予防講演会「明日の元気は今日の食べものから!」 日時:1月24日(金)午前10時~正午 場所:杉並保健所(荻窪5-20-1) 講師:東京都健康長寿医療センター研究所管理栄養士・本川佳子 対象:区内在住・在勤の方 定員:40名(申込順) 申込み:電話で、荻窪保健センター ◆介護予防・フレイル予防のための65歳からの身体能力測定会 日時:1月24日(金) 受け付け…午後1時30分~1時45分・2…
-
講座
イベントひろば「講演・講座」〔環境活動推進センター〕
◆おもちゃのクリニック 日時:1月19日(日) 受け付け…午後1時~3時 場所:同センター 対象:区内在住・在勤・在学の方 定員:15名(申込順) 費用:部品代 申込み:電話で、1月16日までに同センター ◆野鳥かんさつ入門~鳥類調査からわかること 日時:2月1日(土)午前9時~11時(雨天中止) 場所:集合…善福寺公園上の池ボート乗り場前 講師:ネイチャーガイド・中村忠昌 対象:区内在住・在勤・…
-
講座
イベントひろば「講演・講座」〔高井戸図書館〕
◆俳句でこころ散歩 日時:1月18日(土)午前10時~正午 定員:6名(申込順) ◆高井戸図書館のちいさな句会 日時:1月18日(土)午後1時30分~4時 定員:10名(申込順) ▽いずれも 場所・問合せ:高井戸図書館 高井戸東1-28-1 【電話】3290-3456 講師…秋草・上川拓真 申込み…電話または直接、1月7日から同図書館
-
スポーツ
次世代育成基金活用事業 チャレンジ・アスリート職場見学
さまざまな人のスポーツを支える職場を見学します。 日時・場所・内容・講師・定員:下表のとおり ※集合・解散…区役所。 対象:区内在住・在学の小学5年生~高校生 申込み:申し込みフォームから、1月15日までに申し込み 問合せ:スポーツ振興課事業係 【電話】5307-0765
-
スポーツ
スポーツをもっと身近に ユニバーサルタイムの実施
障害のある方のスポーツ・運動のきっかけづくりの場として、さまざまなプログラムを実施しています。詳細は、区ホームページをご覧ください。 日時:2月23日(祝)午前10時~正午 場所:荻窪体育館(荻窪3-47-2) 内容:ウオーキング、ボール種目、ダンス、エアートランポリン、軽い運動ほか 対象:障害のある方(介助が必要な方は介助者同伴) JR・東京メトロ丸ノ内線荻窪駅からの誘導サポーターを希望の方は、…
-
講座
「サイエンスエッジ 専門家に学ぶ~その世界の最先端」の開催
アウトドア・植物の専門家や獣医師による体験型の講座です。ぜひご参加ください。 日時・内容・講師: ・1月26日(日)…地球温暖化とアウトドアスポーツの未来~プチキャンプ体験を楽しみながら考えよう(高千穂大学人間科学部教授・新井健之) ・2月9日(日)…まちの生物多様性〜ふしぎな草や木を調べて生物多様性を知ろう!!(箱根植木・萬代純一) ・23日(祝)…動物医療の実際~戦国時代!?から活躍する獣医師…
-
スポーツ
イベントひろば「スポーツ」(競技大会)
■杉並区団体戦 卓球 日時:2月9日(日)午前9時~午後7時 場所:荻窪体育館(荻窪3-47-2) 内容:男女別団体戦(2単1複) 対象:区内在住・在勤・在学の方、区卓球連盟登録者 定員:50チーム(申込順) 費用:5000円。区卓球連盟登録者チーム4000円。高校生以下チーム2000円をゆうちょ銀行「00160-8-694963杉並区卓球連盟」へ振り込み 申込み:申込書(区体育施設で配布)を、1…
-
スポーツ
イベントひろば「スポーツ」(スポーツ教室)
■はじめよう!ユニバーサルスポーツ「ウオーキングフットボール教室」 障害の有無に関係なく一緒に楽しく運動する教室です。 日時:1月26日(日)午前11時~午後1時 場所:高円寺みんなの体育館(高円寺南2-36-31) 講師:日本ウオーキングフットボール連盟 対象:区内在住の方、区内在住・在勤・在学で簡単な指示の下集団行動ができる障害のある方(小学生以下は保護者同伴) 定員:30名(先着順) 問合せ…
-
スポーツ
イベントひろば「スポーツ」(大宮前体育館)
◆水曜シニアヨガ 日時:1月8日~3月26日の水曜日、午後2時45分~3時45分(2月5日を除く。計11回) 講師:戸井田ノリシゲ対おおむね60歳以上の方 定員:10名(申込順) 費用:1万5730円 ◆キッズチアダンス 日時:1月18日~3月29日の土曜日、午後3時45分~4時45分(2月8日、3月8日を除く。計9回) 講師:クラブ123荻窪 対象:小学1~3年生 定員:23名(申込順) 費用:…
-
くらし
1月1日からの広報番組「すぎなみスタイル」のテーマは
■愛するまちをこの手で守る 地域防災の要 消防団 東京都消防操法大会可搬ポンプ操法の部で優勝した荻窪消防団、女性消防操法の部で準優勝をした杉並消防団。その団員たちは、普段は会社員・自営業・学生などの顔を持ちながら活動していることを知っていますか? 今回はそんな消防団員の素顔、そして活動にかける思いなどをお伝えします。 ◇視聴方法 ・YouTube杉並区公式チャンネル ・J:COM東京 地上デジタル…
-
イベント
情報ぽけっと「催し」(1)
・区の後援・その他の催し・講座など ・申し込みは、各団体へ ■女子美術大学アートプロデュース表現領域卒業制作・修了研究展 1月10日(金)~22日(水)午前10時~午後5時(日曜日、祝日を除く。22日は3時まで) 女子美術大学(和田1丁目) 問合せ:女子美ガレリアニケ 【電話】5340-4688 ■ご近所付き合い広目隊 防犯もちつき大会andバザー 1月12日(日)午前9時~午後1時 馬橋稲荷神社…
-
イベント
情報ぽけっと「催し」(2)
・区の後援・その他の催し・講座など ・申し込みは、各団体へ ■一日体験集会 親子でボーイスカウトを体験しよう 1月26日(日)午後1時~4時 桃井幼稚園(清水2丁目) 野外活動体験 区内在住・在学の6歳~小学4年生とその保護者 30組60名程度(申込順) 申込み:申し込みフォーム(区ホームページ同催し案内にリンクあり)から、1月16日までに申し込み 問合せ:ボーイスカウト杉並第3団・植松 【電話】…