広報すぎなみ 令和7年6月15日号 No.2406号

発行号の内容
-
くらし
6年度下半期 区の財政状況をお知らせします(2) ■公有財産等 土地や建物、基金などの財産の7年3月末現在高は、7762億4735万円です。(表3) 基金(表4)のうち、特定の目的のために積み立てる積立基金の運用に当たっては、普通預金・定期預金などの預金や国債などの債券を中心に安全性を最優先し、より収益性の高い運用を目指しています。6年度の運用利子額は1億7076万円、運用利回りは0.168%です。(表5) 【表3】公有財産等の現在高 【表4】基...
-
講座
コミュニティー通信〔井草地域区民センター協議会〕 詳細・問い合わせは、各地域区民センター協議会へ (月~金曜日午前8時30分~午後5時〔祝日、年末年始を除く〕)。 (毎月15日号に掲載) ■おもちゃの病院 日時:6月28日(土)、7月12日(土)午後1時30分~3時 講師:杉並おもちゃドクターズ・片岡末廣 費用:実費 その他:1組1点 ■協働事業 今日からできる!家庭での食中毒予防 日時:7月25日(金)午後1時30分~3時 講師:杉並保健所職員...
-
イベント
コミュニティー通信〔荻窪地域区民センター協議会〕 詳細・問い合わせは、各地域区民センター協議会へ (月~金曜日午前8時30分~午後5時〔祝日、年末年始を除く〕)。 (毎月15日号に掲載) ■さいえんす縁日 日時:8月3日(日)午後1時~4時 内容:科学遊び・缶バッジ製作・駄菓子販売ほか ■スライムを作って遊ぼう~小学生が学ぶスライム作り 日時:8月3日(日)午後1時~2時・2時~3時・3時~4時 対象:小学生以上の方 定員:各10名(抽選) 申込...
-
講座
コミュニティー通信〔阿佐谷地域区民センター協議会〕 詳細・問い合わせは、各地域区民センター協議会へ (月~金曜日午前8時30分~午後5時〔祝日、年末年始を除く〕)。 (毎月15日号に掲載) ■ワクワク!どきどき?科学で遊ぼう 日時:7月21日(祝)午後1時~4時 場所:同センター 内容:日時計作り・エアドームプラネタリウム・スライム作り・ロボット操縦ほか 講師:サンダイヤルカフェほか 対象:小学生以下の方 定員:200名(申込順) 申込み:同協議会...
-
講座
コミュニティー通信〔高円寺地域区民センター協議会〕 詳細・問い合わせは、各地域区民センター協議会へ (月~金曜日午前8時30分~午後5時〔祝日、年末年始を除く〕)。 (毎月15日号に掲載) ■日本人のための新しい世界史 日時:7月16日(水)午後2時~4時 場所:同センター 講師:宮脇淳子 定員:70名(先着順) 問合せ:高円寺地域区民センター協議会 〒166-0011 梅里1-22-32 【電話】3317-6614
-
子育て
コミュニティー通信〔高井戸地域区民センター協議会〕 詳細・問い合わせは、各地域区民センター協議会へ (月~金曜日午前8時30分~午後5時〔祝日、年末年始を除く〕)。 (毎月15日号に掲載) ■高井戸ちびっ子ぼんおどり 日時:7月30日(水)・31日(木)午後6時~8時(雨天順延) 場所:同センター その他:車での来場不可 問合せ:高井戸地域区民センター協議会 〒168-0072 高井戸東3-7-5 【電話】3331-7980
-
講座
コミュニティー通信〔永福和泉地域区民センター協議会〕 詳細・問い合わせは、各地域区民センター協議会へ (月~金曜日午前8時30分~午後5時〔祝日、年末年始を除く〕)。 (毎月15日号に掲載) ■老後とその先の人生デザインのすすめ 日時:7月26日(土)午後1時~3時 場所:同センター 講師:OAGウェルビーR代表取締役・黒澤史津乃 定員:50名(抽選) 申込み:往復はがき(イベントひろば「記入例」)で、同協議会。または同協議会HPから申し込み/申込期...
-
イベント
デフリンピック応援イベントの開催 ■11月開催の「東京2025デフリンピック」を盛り上げよう! デフリンピックとは、英語で耳が聞こえないという意味の「デフ(Deaf)」から名付けられた、「きこえない・きこえにくいアスリートのための国際スポーツ大会」です。11月15日〜26日開催のデフリンピックに向けてイベントを開催します。 ◇はじめてのデフリンピック~見て学ぶ音のないスポーツの世界 デフリンピック・手話に関するパネル展示です。 日...
-
文化
区民が創る情報サイト「すぎなみ学倶楽部」第207号 ■西洋・東洋、双方の画道を極めた津田青楓さん 津田さんは、昭和5年に杉並町天沼に転居、戦後は杉並区上高井戸で暮らし、98年の生涯にわたって図案・洋画・日本画など多彩な創作活動を展開しました。晩年の津田さんと身近に接した孫の髙橋りえ子さんの話を交えながら、その生涯と作品を紹介しています。 詳しくは「すぎなみ学 すぎなみ学 津田青楓」で検索 問合せ:産業振興センター観光係 【電話】5347-9184
-
スポーツ
スポーツをもっと身近に~ユニバーサルタイムの実施 障害のある方のスポーツ・運動のきっかけづくりの場として、さまざまなプログラムを実施しています。詳細は、区HP(右2次元コード)をご覧ください。 ※2次元コードは本紙参照 日時: (1)8月6日(水)午後3時30分~5時30分 (2)27日(水)午後3時~5時 場所: (1)荻窪体育館(荻窪3-47-2) (2)TAC杉並区上井草スポーツセンター(上井草3-34-1) 内容:ウオーキング・ボール種目...
-
その他
イベントひろば「はがき・ファクス・Eメール申し込み記入例」 申込先の住所・ファクス番号・Eメールアドレスは、各記事の「申込み:」「問合せ:」でご確認ください。住所が記載されていないものは、区役所○○○課(〒166-8570 阿佐谷南1-15-1)へお申し込みください。 ※往復はがきの場合は返信用の宛先も記入。託児のある行事は託児希望の有無、子どもの氏名・年齢・性別も記入。 (1)行事名・教室名(希望日時・コース名) (2)郵便番号・住所 (3)氏名(フリガ...
-
イベント
イベントひろば「催し」 ■杉並区×東京女子大学 多文化共生パネルディスカッション 日時:6月27日(金)午後7時~9時 場所:区役所第4会議室(中棟6階) 内杉並区長と学生のパネルディスカッション 定員:30名(抽選) 申込み:申し込みフォーム(区HP同案内にリンクあり)から、6月20日までに申し込み 問合せ:文化・交流課多文化共生推進担当 【電話】3312-9415 その他:オンラインでも配信 ■年中行事「七夕」 古民...
-
講座
イベントひろば「講演・講座(1)」(1) ■家族介護教室「認知症の進行を遅らせるには」 日時:6月28日(土)午後2時~3時 場所:木下の介護グループホーム下高井戸(下高井戸2-18-15) 講師:介護福祉士・山﨑達也 対象:区内在住・在勤・在学の方 定員:10名(申込順) 申込み・問合せ:電話で、木下の介護グループホーム下高井戸 【電話】5355-4060 ■介護予防・フレイル予防のための65歳からの身体能力測定会 日時:7月4日(金)...
-
講座
イベントひろば「講演・講座(1)」(2) ■マクラメ手芸講座 日時:7月20日(日)午前10時~正午 場所:高齢者活動支援センター 講師:日本マクラメ普及協会・田中公代 対象:区内在住で60歳以上の方 定員:30名(申込順) 費用:1800円 申込み・問合せ:電話または直接、6月26日午前8時45分~7月19日に高齢者活動支援センター(高井戸東3-7-5) 【電話】3331-7841 ■森を感じ、体験しよう!親子で学ぶ森林環境学習 日時:...
-
イベント
ゆうゆう館の催し ゆうゆう館は高齢者向け施設ですが、「対」に指定がなければどなたでも参加できます。 ※申し込み・問い合わせは、各ゆうゆう館へ。第3日曜日は休館。今川館は第1月曜日、第3木曜日は休館。いずれも長寿応援対象事業。
-
子育て
イベントひろば「講演・講座(2)」 ■親子クッキング教室 日時:8月5日(火)・6日(水)午前10時~午後0時30分 場所:新渡戸文化短期大学(中野区本町6-38-1) 対象:区内在住・在学の小学生とその保護者(過去に同講座を受講した小学生を除く) 定員:各12組24名(申込順) 申込み:申し込みフォーム(区HP同案内にリンクあり)で、6月16日から申し込み 問合せ:ごみ減量対策課管理係
-
講座
イベントひろば「講演・講座(2)」〔就労支援センター〕 ◆就労支援センターの上手な活用法(施設説明会) 日時:7月5日(土)午前10時~11時 対象:求職中の方 定員:5名(申込順) 申込み:電話で、同センターすぎJOB。または申し込みフォーム(区HP同案内にリンクあり)から申し込み ◆求職者のためのパソコンセミナー (1)エクセル基礎 (2)ワード基礎 日時: (1)7月7日(月) (2)14日(月) 午前10時~午後3時 講師:PC専任講師・日坂元...
-
講座
イベントひろば「講演・講座(2)」〔環境活動推進センター〕 ◆おもちゃのクリニック 日時:7月20日(日)午後1時~3時 場所:同センター 対象:区内在住・在勤・在学の方 定員:15名(申込順) 費用:実費 申込み:電話で、同センター 他1人1点 ◆子ども講座 良く飛ぶ竹とんぼつくり! 日時:7月24日(木)午前10時~正午 場所:同センター 対象:区内在住・在学の小中学生(小学3年生以下は保護者同伴) 定員:20名(抽選) 費用:300円(保険料を含む)...
-
スポーツ
イベントひろば「スポーツ」(競技大会) ■杉並区スポーツ祭 ◇テニス 日時:8月24日~11月23日の日曜日・祝日、午前9時~午後7時 場所:松ノ木運動場(松ノ木1-3-22) 内容:種目(男女別)…シングルス・ダブルス(A級・B級・壮年・男シニア)/重複不可 対象:区内在住・在勤・在学で18歳以上の方(高校生を除く。壮年55歳以上。男シニア65歳以上〔いずれも7月10日時点〕) 費用:1種目2000円をゆうちょ銀行「00180-9-1...
-
スポーツ
イベントひろば「スポーツ」(スポーツ教室) ■夏休みワンポイントレッスン 1人5分間のマンツーマン指導 日時:7月5日~8月30日の第1・3・5土曜日 (1)午前10時~10時55分 (2)11時~11時55分 場所:杉並第十小学校温水プール(和田3-55-49) 講師:飛田慶子 対象:区内在住・在勤・在学の方(小学3年生以下は水着着用の保護者同伴) 定員:各8名(先着順) 費用:入場料 問合せ:杉並第十小学校温水プール 【電話】3318-...