広報すぎなみ 令和7年7月1日号 No.2407号

発行号の内容
-
子育て
杉並ふれあい農業推進絵画コンクール作品募集 区の農業に対する理解を深めることを目的に、絵画コンクールを開催します。 内容・対象:杉並の農風景・農産物に関する絵画(1人1点。未発表のもの) 大きさ…B4判の画用紙 対象者…区内在住・在学の小学1~3年生・4~6年生 賞…農業委員会会長=各1名(賞状・メダル・図書カード5000円分)、銀 =各1名(賞状・メダル・図書カード3000円分)、銅=各1名(賞状・メダ ル・図書カード2000円分)、佳作...
-
くらし
上井草駅周辺地区まちづくり広場(オープンハウス)の開催 上井草駅北口駅前広場整備事業などの概要・駅周辺まちづくりについて、パネル展示を行い、来場者に区職員が直接説明します。詳細は、区HP(本紙右2次元コード)をご覧ください。 日時:7月13日(日)午前11時~午後3時30分 場所:早稲田大学上井草グラウンド(上井草3-35-21) その他:車での来場不可 問合せ:市街地整備課鉄道立体係
-
くらし
すぎなみエコチャレンジの参加者募集 自宅または事業所の電気・ガスの省エネ(節約)に取り組み、前年の同期間と比較して使用量を一定割合以上削減できた方に、削減割合に応じて区内共通商品券を差し上げます。 ■参加登録申請 対象:区内在住の方・区内事業所のうち、6年10月以降同一の場所に住所・所在地がある方 ※申し込みは一世帯・事業所につき1件まで。 定員:1000名(申込順) 申請方法:申請書(環境課〈区役所西棟7階〉、区民事務所、地域区民...
-
くらし
7年度杉並区NPO活動資金助成事業の決定 区内では、子育て支援、障害者・高齢者への福祉サービス、まちづくり、社会教育、環境保全などの、さまざまな地域貢献活動がNPO団体の手で行われています。 ■杉並区NPO支援基金への寄付のお願い 6年度の寄付実績 件数=36件 総額=31万8873円 「自分のお金を社会に役立てたい」「地域に貢献したい」という思いを杉並区NPO支援基金にお寄せください。皆さんからの寄付が助成金となってNPOの活動を支えま...
-
イベント
7月は「社会を明るくする運動」強調月間・再犯防止啓発月間 社会を明るくする運動は、全ての国民が犯罪や非行の防止と罪を犯した人たちの立ち直りについて理解を深め、安全で安心な地域社会を築くために、法務省が主唱している全国的な運動です。 ■区役所ロビーパネル展 日時:7月9日(水)午前9時30分~午後4時 場所:区役所1階ロビー 内容:更生保護に関するパネル・保護司が選ぶおすすめの本の展示、刑務所作業製品の販売 ■ひまわりフェスタ 日時:7月27日(日)午前1...
-
健康
教えます!暑さ対策しっかりと!~熱中症を防ぐ習慣を取り入れよう 熱中症は屋外だけでなく、屋内でも発症することがあります。気温・湿度の高い日が続く暑い時期に向けて、熱中症の正しい知識を身に付け、体調変化に気を付けましょう。また、周囲の人にも気を配り声掛けすることも大切です。日常生活に暑さ対策を取り入れて、これから迎える暑い夏を快適に過ごしましょう。 ■熱中症は7月に急増します! 区内で、6年6~9月に熱中症で救急搬送された方は270人で、そのうち約61.1%は6...
-
講座
すぎなみ地域大学 8~9月開講講座の新規受講生募集 すぎなみ地域大学は、地域活動に必要なスキルを身に付けるための学びの場です。詳細は、募集案内(駅の広報スタンド・区役所・区民事務所・図書館などで配布)、すぎなみ地域大学HP(本紙右下2次元コード)をご覧ください。 ■開講講座一覧 ※[場]の記載がないものは、区役所分庁舎(成田東4-36-13)。[対]の記載がないものは、区内在住・在勤・在学の方。 申し込み方法:はがき・ファクス・Eメール(12面記入...
-
イベント
すぎなみフェスタ 協賛、テント出展・出店者などの募集 詳細は、すぎなみフェスタHP(本紙右下2次元コード)をご覧ください。 ■すぎなみフェスタ 日時:11月8日(土)・9日(日)午前10時~午後3時30分(9日は3時まで) 場所:桃井原っぱ公園(桃井3-8-1)、桃井第一小学校(桃井2-6-1)、杉並会館(上荻3-29-5) 内容:交流自治体などの物産展、フードエリア、体験イベントほか ◇協賛金 内容:種類ホームページ広告、ステージ広告、会場広告ほか...
-
その他
杉並区総合文化祭の作品募集 ■俳句大会 日時:10月12日(日)午後1時~5時 参加費:投句料1組1000円 申込み:投句料(定額小為替または現金書留)と指定用紙(図書館などで配布)または原稿用紙(12面記入例)に未発表の作品(2句1組。何組でも可。季節自由)も書いて、8月8日(消印有効)までに区俳句連盟事務局(〒168-0073下高井戸3-9-2愛宕方) 問合せ:同連盟・宮永 【電話】3247-8858 ■短歌大会 日時:...
-
くらし
図書館 7月の行事 詳細は、図書館HPをご覧ください。 ※図書館HPの詳細は本紙またはPDF版をご覧ください。 ※申し込み方法の記載がない行事は当日、直接会場へ。 ■杉並区図書館を使った調べる学習コンクール 日頃、疑問に思っていること、不思議に思っていることを、図書館を使って調べ、まとめた作品を募集します。 内容:作品のテーマは自由。応募者本人の創作で未発表の作品に限る サイズ…小学生はB4まで(八ツ切りも可)。中学...
-
その他
イベントひろば「はがき・ファクス・Eメール申し込み記入例」 申込先の住所・ファクス番号・Eメールアドレスは、各記事の「申込み:」「問合せ:」でご確認ください。住所が記載されていないものは、区役所○○○課(〒166-8570 阿佐谷南1-15-1)へお申し込みください。 ※往復はがきの場合は返信用の宛先も記入。託児のある行事は託児希望の有無、子どもの氏名・年齢・性別も記入。 (1)行事名・教室名(希望日時・コース名) (2)郵便番号・住所 (3)氏名(フリガ...
-
イベント
イベントひろば「催し」(1) ■すぎなみ産野菜・草花即売会 日時:7月11日(金)・18日(金)午前10時(売り切れ次第終了) 場所:区役所中杉通り側入り口前 その他:マイバッグ持参 問合せ:産業振興センター都市農業係 【電話】5347-9136 ■すぎなみ仕事ねっとフェア 日時:7月17日(木)・18日(金)午前11時~午後2時 場所:区役所1階ロビー 内容:施設通所者が作るお菓子・パン・雑貨、各施設のお菓子詰め合わせなどの...
-
イベント
イベントひろば「催し」〔郷土博物館〕 ■企画展「かわいいおもしろい親子で楽しむ物語絵」 日時:7月5日(土)~8月31日(日)午前9時~午後5時 ■企画展関連イベント「徳田先生のギャラリートーク」 日時:7月12日(土)・26日(土)、8月30日(土)午後2時~2時30分 講師:学習院女子大学名誉教授・徳田和夫 ■夏休み子ども博物館教室「勾玉(まがたま)を作ろう」 日時:8月2日(土)・3日(日)午前10時~正午 対象:区内在住・在学...
-
イベント
イベントひろば「催し」〔郷土博物館分館〕 ■区民参加型展示「被爆者の声を受け継ぐ」 日時・内容: (1)7月12日(土)~9月15日(祝)午前9時~午後5時…展示 (2)7月26日(土)午前10時30分~正午…朗読イベント「ひろしまのピカ」 場所: (1)同分館 (2)ウェルファーム杉並(天沼3-19-16) 定員:(2)50名(抽選) 申込み:(2)往復はがき(記入例)で、同分館。または申し込みフォーム(区HP同案内にリンクあり)から申...
-
イベント
コミュニティふらっとの講座・催し コミュニティふらっとは、乳幼児親子を含む子どもから高齢者まで、誰もが身近な地域で気軽に利用でき、世代を超えて交流・つながりが生まれる新たな地域コミュニティ施設です。施設ごとに、さまざまな講座や多世代交流イベントも開催しています。 ※申し込み・問い合わせは、各コミュニティふらっとへ。
-
講座
イベントひろば「講演・講座(1)」(1) ■自分でできる省エネリフォーム~身近な素材でDIY 日時:7月13日(日)午前10時~正午 場所:環境活動推進センター(高井戸東3-7-4) 講師:東京土建杉並支部まちづくりセンター会員 定員:20名(申込順) 申込み:申し込みフォーム(区HP同案内にリンクあり)から、7月12日までに申し込み 問合せ: 東京土建杉並支部まちづくりセンター【電話】3317-0450 環境課温暖化対策係【電話】530...
-
講座
イベントひろば「講演・講座(1)」(2) ■男女平等推進センター啓発講座~こどもと一緒!お父さんのための時短メシ 日時:8月3日(日)、9月7日(日)、10月5日(日)午前10時~正午(計3回) 場所:ウェルファーム杉並(天沼3-19-16) 内容:メニュー鶏チャーシュー・蒸し野菜ほか 講師:かていかや・Hitoshi、国際モンテッソーリ教師・小倉有可里、まちのおやこテーブル理事長・小林洋子 対象:区内在住・在勤・在学で2歳〜就学前の子ど...
-
講座
イベントひろば「講演・講座」(1)〔荻窪保健センター〕 ■認知症予防講演会 認知症予防のABC「社会参加型認知症予防のススメ」 日時:7月18日(金)午前10時~正午 講師:東京都健康長寿医療センター研究所副所長・藤原佳典 対象:区内在住・在勤の方 定員:60名(申込順) 申込み:電話で、荻窪保健センター ■家族みんなのむし歯・歯周病予防教室 日時:7月30日(水)午後1時30分~3時30分 講師:杉並区歯科医師会会員・鎌田征之 対象:区内在住で3歳以...
-
講座
イベントひろば「講演・講座(1)」〔就労支援センター〕 ■シニアおしごと相談会 日時:7月9日~30日の水曜日、午後1時~4時 内容: 参加企業…フォーレスト、東急コミュニティー、宮園自動車、ベネッセスタイルケア 対象:おおむね55歳以上で求職中の方 申込み:電話で、同センターすぎJOB。または申し込みフォーム(区HP同案内にリンクあり)から申し込み その他:1人30分程度 ■短時間勤務のススメ 様々な働き方の提案 日時:7月17日(木)午後1時~3時...
-
イベント
南伊豆町 子ども漁村交流ツアー 区の交流自治体である静岡県南伊豆町の魅力を満喫できる交流体験ツアーです。南伊豆町の子どもたちと一緒に手こぎボート・シーカヤックなどのアクティビティのほか、サザエキャンドル・干物作りやワークショップを行います。 日時:8月19日(火)午前7時30分~21日(木)午後5時(2泊3日) 場所: 集合・解散…区役所 内容: 19日…サザエキャンドル・干物作り(宿泊=南伊豆臨海学園) 20日…自然体験(宿泊...