広報としま 令和6年3月1日号(情報版)

発行号の内容
-
子育て
学び舎ぴいす(千川中学校仮校舎)見学会
日時:令和6年3月16日(土曜日)午前10時から正午まで 場所:学び舎ぴいす(千早2-39-16) 千川中学校は改築工事のため、3月末に学び舎ぴいすに移転します 上履き、くつ入れ持参 申込み:当日直接会場へ。 問合せ:学校改築推進グループ【電話】03-4566-2789
-
その他
1分間の黙とうをささげましょう
●令和6年3月10日(日曜日)午後2時「東京都平和の日」…東京大空襲をはじめ戦災で亡くなられたかたのご冥福を祈ります。 ●令和6年3月11日(月曜日)午後2時46分「東日本大震災から13年」…犠牲者のかたへ哀悼の意を表します。 ご協力をお願いします。 問合せ:総務課総務グループ【電話】03-3981-4451
-
くらし
高齢者紙おむつ等支給・高齢者おむつ購入費等助成
■高齢者紙おむつ等支給事業 指定カタログの商品の中から月7,000円までの紙おむつ等を申請月から支給します。 対象:要支援・要介護認定を受けていて、寝たきりか常時失禁状態にある在宅の65歳以上で、介護保険料所得段階が第1から5段階の生活保護制度の扶助を受けていないかた。 高齢者おむつ購入費等助成事業 入院中のおむつ購入費等の一部を月7,000円まで申請月から助成します。 対象:失禁のある65歳以上…
-
くらし
パブリックコメント
【ご意見募集】 ◆豊島区感染症予防計画(案) 当案について、パブリックコメント(意見公募手続)制度に基づき、区民の皆さんのご意見をお聴きします。 ○閲覧できます 案全文は令和6年3月15日まで、保健予防課、長崎健康相談所、区民事務所、図書館、区民ひろば、行政情報コーナー、区ホームページで閲覧できます。 ○ご意見をお寄せください 1.ご意見2.〒・住所3.氏名・団体名(代表者名・担当者名)を記入し、…
-
くらし
税・国保・年金
■特別区民税・都民税のお支払いはお済みですか 令和5年度第4期分(令和6年1月31日納期限)の納付が確認できなかったかたへ、3月6日に督促状を発送します。3月21日までに納付してください。納め忘れを防ぐためには便利な口座振替をご利用ください。病気や退職などによってやむをえず納期限までに納付することができない場合などは、分割納付などの相談を行っています。日曜(毎月第2日曜日)窓口も開設しています。 …
-
子育て
子育て・教育
■認可外保育施設等をご利用のかたへ~無償化経過措置期間について~ 認可外保育施設の利用費は令和6年9月末まで無償化経過措置が設けられています。現在、豊島区に確認の届出を行っている施設は認可外保育施設指導監督基準を満たしていなくても無償化の対象ですが、令和6年10月以降基準を満たしていない施設を利用するかたは無償化の対象外となり、保育料がかかる場合があります。詳細は区ホームページ参照。 問合せ:入園…
-
健康
後期高齢者医療
■後期高齢者医療保険制度の電子申請を開始しました 一部の再発行の手続きについて、電子申請の受付を開始しました。 対象業務: 1.被保険者証 2.限度額適用・標準負担額減額認定証 3.限度額適用認定証 4.特定疾病療養受療証。 また、前年度の税情報の簡易申告も電子申請で受付できます。簡易申告の対象のかたには、申請書を送付します。 問合せ:後期高齢者医療グループ【電話】03-3981-1332 ■75…
-
くらし
くらし等
■特別相談「若者トラブル110番」を実施します 日時:令和6年3月11日(月曜日)・12日(火曜日)午前9時30分から午後4時30分まで 場所:消費生活センター SNS広告を見て、高額な定期購入を契約してしまった、「投資を学んで稼がないか」と勧誘を受け借金をさせられたなど、若者をターゲットにした悪質商法が後を絶ちません。契約トラブルなどで困ったときは、当センターに相談してください。 問合せ:当セン…
-
くらし
金婚・ダイヤモンド婚事業を終了します
婚姻形態が時代とともに多様化し、公平性の観点から令和6年3月末をもって事業を終了します。令和5年度中に対象となる夫婦は、戸籍謄本(全部事項証明書)を持参し、3月29日までに申し込んでください。 対象:金婚(50年目)/昭和48年4月1日から49年3月31日、ダイヤモンド婚(60年目)/昭和38年4月1日から39年3月31日に婚姻届を提出した夫婦。なお、昨年度の対象者で未申請のかたも受付可。 問合せ…
-
健康
健康
■背骨体操 日時:令和6年3月20日(祝)午後2時30分から3時30分まで 場所:巣鴨体育館 内容:タオルを使って自宅でも簡単にできる体操を紹介 対象:区内在住で20歳以上のかた 募集人員:15名 申込み:令和6年3月5日から電話かファクスで「保健事業グループ【電話】03-3987-4660、【FAX】03-3987-4110」へ (注釈)先着順。 ■バランス向上プログラム 日時:令和6年3月22…
-
子育て
募集
【中央図書館】読み聞かせボランティア 子どもたちの読書活動の推進を図るため、地域区民ひろばなどの区内施設で読み聞かせをする 対象:事業説明会と養成講座(全7回)すべてに出席可能なかた。詳細は本紙掲載の2次元コード参照。 問合せ:サービス運用グループ電話03-3983-7861
-
その他
傍聴できます
■令和5年度第2回豊島区医療的ケア児等支援協議会 令和6年3月18日(月曜日)午後1時30分から3時30分まで 場所:あうるすぽっと 募集人員:5名 申込み:電話かEメールで令和6年3月14日午後5時までに「児童・障害児支援グループ【電話】03-4566-2451、【E-mail】[email protected]」へ (注釈)先着順。 ■第6期第1回豊島区環境審議会 日時:令…
-
イベント
イベント
■バリアフリー映画会「僕らのごはんは明日で待ってる」 日時:令和6年3月9日(土曜日)午後2時から 場所:目白図書館 内容:日本語字幕や音声ガイドをつけた、バリアフリー映画を上映(上映時間109分) 募集人員:30名 申込み:当日直接会場へ (注釈)先着順。 問合せ:当館【電話】03-3950-7121、【FAX】03-3950-7910 ■第61回豊島区高齢者クラブ連合会「芸能まつり」 日時:令…
-
くらし
令和6年度予算(案)がまとまりました
令和6年度の一般会計当初予算規模は1,529億3,508万円で、対前年度比167億8,429万円の増、12.3%のプラスとなりました。 また、特別会計を含めた予算規模は2,120億5,030万円で、前年度に比べ158億8,340万円の増、8.1%のプラスとなっています。 なお、この予算案は、現在開会中の議会で審議されています。 ■令和6年度会計別予算 区分:一般会計 令和6年度:1,529億3,5…
-
くらし
令和6年第一回区議会定例会招集あいさつ (1)
令和6年2月14日、高際区長が行った、招集あいさつの抜粋・要約です。 1.災害対策について 1 能登半島地震への対応 令和6年1月1日に発生した石川県能登地方を震源とする地震によりお亡くなりになられた方々に謹んで哀悼の意を表しますとともに、被災された方々に心からお見舞いを申し上げます。1月24日石川県七尾市に飲料水19トンと芥川製菓株式会社よりご寄付いただいたチョコレート500袋をお届けしたほか、…
-
くらし
令和6年第一回区議会定例会招集あいさつ (2)
3.令和6年度における主な取組み 1 子ども・子育て家庭への支援 出産育児一時金と東京都の公的病院における出産費用の中央値との差となる部分について、育児支援品を選べる5万円相当の電子クーポンを配付することで、出産費用の実質無償化を図ります。子育て世帯見守り訪問事業「子育てエール」は約700人のかたにご登録いただいています。生後4~11か月の乳児のいるご家庭に支援員が毎月訪問し、子育ての悩みなどのご…
-
くらし
令和6年第一回区議会定例会招集あいさつ (3)
5 商店街・中小企業への支援 プレミアム付き地域商品券事業を来年度も実施するとともに、商店街の「空き店舗活性プロジェクト」に取り組みます。区内で開業を目指す事業者に店舗整備や賃料を補助するとともに、区内中小事業者を支援する補助金事業を再構築し、販路開拓やデジタル化を推進します。また、令和6年4月からは西武信用金庫と新たに連携し「としまビジネスサポートセンター」に常駐のコーディネーターを配置し、創業…
-
講座
講演・講習
■出張講座「消費者トラブルにご注意!」 日時:令和6年3月7日(木曜日)午後1時30分から2時30分まで 場所:区民ひろば千早 内容:最近の相談事例などを紹介し、悪質商法の手口や対処法などを学ぶ 募集人員:30名 申込み:電話で当ひろば【電話】03-3959-2281へ (注釈)先着順。 ■交通安全講習会(兼運転者講習会) 日時:令和6年3月12日(火曜日)午後6から7時まで 場所:区役所本庁舎1…
-
スポーツ
スポーツ
■ソフトテニスジュニア教室 日時:令和6年4月14日から令和7年3月23日まで 毎月第2・4日曜日 午前7から9時まで 場所:総合体育場 対象:区内在住、在学の小・中学生(4月時点) (注釈)保護者も参加可 募集人員:40名 料金:6,000円(保護者9,000円) 申込み:令和6年3月3日から申込書(区ホームページからダウンロード)を郵送かファクスで「〒170-0002巣鴨1-33-5-802豊…
-
くらし
官公署だより
●豊島税務署 「インボイス制度説明会」 日時:令和6年3月26日(火曜日)午後2時から3時30分まで 場所:としま産業振興プラザ(IKE・Biz) 日時:4月23日(火曜日)午後1時30分から3時まで 場所:豊島税務署地下1階会議室 募集人員:各40名 申込み:電話で当署法人課税第2部門【電話】03-3984-2171へ オンライン説明会 (注釈)自動音声の後「2」を選択し、内線322、323へ …
- 1/2
- 1
- 2