あらかわ区報 令和6年4月1日号

発行号の内容
-
しごと
地域を支える中小企業
区内では、製造業や卸売・小売業等、多様な中小企業が事業を営んでおり、地域の経済や産業の活性化を担っています。 区では、製品等の魅力を広く伝えて新しい顧客を獲得する「販路開拓」への支援をはじめ、さまざまな取り組みを行っています。 今号では、自社製品の開発や販路開拓に意欲的に取り組む「渡邉製本株式会社」と、区が実施している支援内容等を紹介します。 問合せ:経営支援課経営支援係 【電話】内線459
-
しごと
中小企業の販路開拓支援
荒川区長 西川 太一郎(にしかわ たいいちろう) 日本の中小企業数は全企業数の99・7%を占めており、荒川区においても、中小企業は地域経済の重要な支柱となっています。 そのため区では、地域経済の発展のため、区内中小企業の潜在能力を最大限に引き出すべく、さまざまな支援を行っています。販路開拓支援はその一環であり、製品やサービスを新たな顧客・市場に導入し、収益を拡大するための重要な取り組みです。 主な…
-
しごと
創意で切り開く、新たなフィールド
■創意で切り開く、新たなフィールド 渡邉製本株式会社代表取締役・渡邉浩一氏 ◇創業70年を超える製本会社 当社は、「製本業」を営む会社です。製本の中でも「書籍製本」という、いわゆる書店に並んでいるような本の製本を主に手がけています。 私が代表に就任したのは平成20年で、そのころは、長年お付き合いのある出版社との仕事が中心でした。しかし、出版業界全体が縮小傾向だったこともあり、販路開拓や新規顧客の獲…
-
しごと
がんばる中小企業を応援します
区では、経営基盤の強化、販路の開拓、人材の育成・確保等さまざまな支援事業を用意しています。各種補助金に関する相談窓口もあります。ぜひ、活用してください。 対象:区内に本社がある中小企業等 ※原則として事前に申請が必要です。利用するときは、事前に相談してください ※(16)~(19)は、表に記載のほか、合算して100万円まで。(21)~(23)は、同一年度に利用できるのは、いずれか一つのみ。(6)、…
-
くらし
【あらかわ情報の森】お知らせ
◎費用の記載がない事業は無料です ■あらかわ遊園スポーツハウスが休館 期日:4月23日(火) 内容:設備点検等 問合せ:あらかわ遊園スポーツハウス 【電話】3800-7333 ■町屋文化センターが休館 期日:5月2日(木) 内容:設備点検 問合せ:町屋文化センター 【電話】3802-7111 ■荒川総合スポーツセンターが休館 期間:5月20日(月)~24日(金) 内容:設備点検等 ※スポーツ施設の…
-
くらし
【あらかわ情報の森】暮らし
◎費用の記載がない事業は無料です 【はがき・ファクス・電子メール等の記入事項】 (1)事業・イベント名 (2)〒住所 ※区内在勤・在学の方は、(2)で勤務先(住所)・学校名を記入してください (3)氏名(ふりがな) (4)電話番号 (5)以降にその他の必要事項(各記事に明示) ・往復はがきは、返信面に住所・氏名を記入 ・電子メールは、件名に事業・イベント名を入力 ・指定がない限り、申し込みは1人(…
-
子育て
【あらかわ情報の森】子育て・教育
◎費用の記載がない事業は無料です ■学びサポートあらかわ 期日:(月)・(水)・(金)((祝)等を除く) 時間・対象: ・午後4時30分~6時…小学5・6年生 ・午後6時15分~7時45分…中学生 場所:生涯学習センター 内容:学力に応じた個別相談や学習指導 申請書の配布:各学校、区役所2階子育て支援課 申込み:持参で、申請書を、各学校または子育て支援課 問合せ:子育て支援課子育て事業係 【電話】…
-
くらし
【あらかわ情報の森】高齢者
◎費用の記載がない事業は無料です 【はがき・ファクス・電子メール等の記入事項】 (1)事業・イベント名 (2)〒住所 ※区内在勤・在学の方は、(2)で勤務先(住所)・学校名を記入してください (3)氏名(ふりがな) (4)電話番号 (5)以降にその他の必要事項(各記事に明示) ・往復はがきは、返信面に住所・氏名を記入 ・電子メールは、件名に事業・イベント名を入力 ・指定がない限り、申し込みは1人(…
-
くらし
【あらかわ情報の森】介護
◎費用の記載がない事業は無料です ■いきいきボランティアポイント制度説明会 区が指定する介護・子育て支援施設等でボランティア活動を行うと、現金に交換できるポイントがたまる制度の説明会です。 日時:4月11日(木)午後2時~3時 場所:区役所3階305会議室 対象:区内在住で、65歳以上の方 定員:8人(申込順) 締切:4月10日(水) 申込み:電話で、介護保険課介護給付係 【電話】3802-495…
-
くらし
【あらかわ情報の森】障がいのある方
◎費用の記載がない事業は無料です 【はがき・ファクス・電子メール等の記入事項】 (1)事業・イベント名 (2)〒住所 ※区内在勤・在学の方は、(2)で勤務先(住所)・学校名を記入してください (3)氏名(ふりがな) (4)電話番号 (5)以降にその他の必要事項(各記事に明示) ・往復はがきは、返信面に住所・氏名を記入 ・電子メールは、件名に事業・イベント名を入力 ・指定がない限り、申し込みは1人(…
-
しごと
【あらかわ情報の森】産業・経営支援
◎費用の記載がない事業は無料です 【はがき・ファクス・電子メール等の記入事項】 (1)事業・イベント名 (2)〒住所 ※区内在勤・在学の方は、(2)で勤務先(住所)・学校名を記入してください (3)氏名(ふりがな) (4)電話番号 (5)以降にその他の必要事項(各記事に明示) ・往復はがきは、返信面に住所・氏名を記入 ・電子メールは、件名に事業・イベント名を入力 ・指定がない限り、申し込みは1人(…
-
しごと
【あらかわ情報の森】仕事・人材募集
◎費用の記載がない事業は無料です ■ひきこもりの家族向け保護者セミナー・相談会 日時:4月20日(土)午後2時~4時 場所:ムーブ町屋4階会議室 対象:44歳以下のひきこもりの家族がいる保護者等 定員:8組(個別相談は2組) ※申込順 講師:NPO法人青少年自立援助センター理事長・河野久忠氏 申込み:4月1日(月)~19日(金)に電話で、わかもの就労サポートデスク 【電話】3800-6188 ■若…
-
スポーツ
【あらかわ情報の森】スポーツ
◎費用の記載がない事業は無料です ■弓道公開稽古 日時:4月2日~令和7年3月29日の(火)・(木)・(土)((祝)等を除く) ・(火)…午前10時~11時30分 ・(木)・(土)…午後6時30分~8時 ※(木)は的前行射のできる方のみ 場所:荒川総合スポーツセンター4階弓道場 対象:区内在住・在勤・在学で、中学生以上の方 定員:各10人(申込順) 費用:500円(1回) 申込み:電話で、荒川区弓…
-
講座
【あらかわ情報の森】講座
◎費用の記載がない事業は無料です 【はがき・ファクス・電子メール等の記入事項】 (1)事業・イベント名 (2)〒住所 ※区内在勤・在学の方は、(2)で勤務先(住所)・学校名を記入してください (3)氏名(ふりがな) (4)電話番号 (5)以降にその他の必要事項(各記事に明示) ・往復はがきは、返信面に住所・氏名を記入 ・電子メールは、件名に事業・イベント名を入力 ・指定がない限り、申し込みは1人(…
-
イベント
【あらかわ情報の森】催し
◎費用の記載がない事業は無料です 【はがき・ファクス・電子メール等の記入事項】 (1)事業・イベント名 (2)〒住所 ※区内在勤・在学の方は、(2)で勤務先(住所)・学校名を記入してください (3)氏名(ふりがな) (4)電話番号 (5)以降にその他の必要事項(各記事に明示) ・往復はがきは、返信面に住所・氏名を記入 ・電子メールは、件名に事業・イベント名を入力 ・指定がない限り、申し込みは1人(…
-
くらし
【あらかわ情報の森】官公署
◎費用の記載がない事業は無料です ■東京都シルバーパスのお知らせ 都営交通、都内民営バス等が利用できる「東京都シルバーパス(有効期限令和6年9月30日)」を発行します。 対象:都内在住で、70歳以上の方 必要書類: ・健康保険証または運転免許証 ・介護保険料納入(決定)通知書、または住民税非課税証明書(住民税非課税の方のみ)、または住民税課税証明書(住民税課税でも令和5年の合計所得金額が135万円…
-
その他
令和5年度荒川区議会定例会・2月会議が終わりました
令和6年度一般会計予算や補正予算等の議案29件を可決しました。可決した議案は、次のとおりです。 ■条例の制定・改正(17件) ・荒川区庁舎整備基金条例 ・荒川区特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営の基準等に関する条例の一部を改正する条例 ・荒川区手数料条例の一部を改正する条例 ・荒川区立在宅高齢者通所サービスセンター条例の一部を改正する条例 ・荒川区心身障害者福祉手当条例の一部を改正する…
-
くらし
春の全国交通安全運動
期間:4月6日(土)~15日(月) ■区の運動の重点 ・子どもが安全に通行できる道路交通環境の確保と安全な横断方法の実践 ・歩行者優先意識の徹底と「思いやり・ゆずり合い」運転の励行 ・自転車・電動キックボード等利用時のヘルメット着用と荒川区の道路・交通事情を踏まえた交通ルールの遵守 ・二輪車の交通事故防止 ・ながらスマホの防止の徹底 ■運動期間中の主なイベント ◇電動キックボード講習会 日時:4月…
-
くらし
「こんにちは荒川区」が4月からリニューアルします
区では、荒川区制作広報番組「こんにちは荒川区」を、ケーブルテレビで放映しています(本紙7面参照)。 「人と人とのつながり」をコンセプトに、キャスター・中山裕子さんとともに行政情報を発信します。 コーナーのうち、「ウイークリーニュース」「特集」「荒川区行政ナビ」は、放映終了の翌日から、荒川区ホームページでも視聴できます。 問合せ:広報課報道映像係 【電話】内線2136
-
健康
4月の健康相談
会場:がん予防・健康づくりセンター ■ものわすれ相談(予約制) 対象:物忘れが気になる、65歳以上の方や家族等 ■難病相談室(予約制) 会場・申込み:荒川区医師会館(西日暮里6-5-3) 【電話】3893-2331 日時:4月20日(土)午後1時30分~3時 対象:神経難病の方、膠(こう)原病の方、その疑いのある方 内容:専門医・保健師・相談員等による在宅療養上の医療・福祉・介護相談
- 1/2
- 1
- 2