あらかわ区報 令和6年9月1日号

発行号の内容
-
くらし
自分や家族の命を守る~防災訓練に参加しよう
地震はいつ発生するかわかりません。いざというときのために、自分や家族の命を守る行動を身につけ、地震に備えましょう。 ■町会・自治会の防災訓練 町会・自治会で初期消火・応急救護等の訓練を行っています。消火器の操作方法等を学び、いざというときのために備えましょう。 ■避難所開設・運営訓練 町会・自治会ごとに指定した小・中学校等を会場とし、避難所の開設・運営を中心とした訓練を行っています。 各訓練の日程…
-
くらし
自然災害から命を守るために
荒川区長 西川 太一郎(にしかわ たいいちろう) 先月8日に宮崎県で震度6弱の揺れを観測した地震を受け、南海トラフ地震の想定震源域で大規模地震への注意を呼びかける臨時情報が初めて発表されました。 発表から1週間で呼びかけは終了しましたが、日ごろから地震への備えが大切であることを改めて意識するきっかけとなりました。自分や大切な家族を守るため、今一度、家庭内で発災時の行動を確認してください。 区では、…
-
くらし
在宅避難に備える
自宅が無事で、地域に火災の危険がない場合は、自宅にとどまる「在宅避難」ができます。家具の転倒防止や食品等の備蓄等、自宅の災害対策を確認しましょう。 ■避難の流れを確認しましょう ※避難所等の一覧は、荒川区ホームページをご覧ください ※1 一時集合場所とは、災害等で火災が延焼する危険がある場合、地域の方が一時的に集合し、火災の状況や安否を確認する場所です 場所:小・中学校校庭、区内の公園等55か所 …
-
子育て
特別支援学級等の説明会
対象:区内在住で、令和7年4月に小・中学校に入学予定の児童・生徒の保護者 ■特別支援学級等説明会の日程 ※知的障がい学級は授業の様子を見学できます 申込み・問合せ:電話で、教育センター特別支援教育係 【電話】内線3334
-
くらし
高齢者用区営住宅~空き室待ち登録者を募集
募集数: ・単身用…15人 ・2人世帯用…5世帯 ※抽選 対象住宅: ・南千住二丁目住宅 ・町屋五丁目住宅 ・町屋七丁目住宅 ・西尾久三丁目住宅 ・西尾久七丁目住宅 住宅使用料(月額):1万3800円~4万8700円(世帯の前年の所得に応じて決定) ※別途、共益費(月額)2600円が必要 対象:次のすべてを満たす方 ・65歳以上のひとり暮らし・65歳以上とおおむね60歳以上の配偶者等の2人世帯・と…
-
くらし
【あらかわ情報の森】お知らせ
◎費用の記載がない事業は無料です ■尾久図書館が休館 日時:9月10日(火)~13日(金) 内容:特別整理 日時:尾久図書館 【電話】3800-5821 ■ゆいの森あらかわが休館 日時:9月30日(月)~10月4日(金) 内容:特別整理 問合せ:ゆいの森あらかわ 【電話】3891-4349 ■ふらっとにっぽりが休館 日時:10月20日(日) 内容:設備点検 問合せ:ふらっとにっぽり 【電話】380…
-
くらし
【あらかわ情報の森】暮らし
◎費用の記載がない事業は無料です 【はがき・ファクス・電子メール等の記入事項】 (1)事業・イベント名 (2)〒住所 ※区内在勤・在学の方は、(2)で勤務先(住所)・学校名を記入してください (3)氏名(ふりがな) (4)電話番号 (5)以降にその他の必要事項(各記事に明示) ・往復はがきは、返信面に住所・氏名を記入 ・電子メールは、件名に事業・イベント名を入力 ・指定がない限り、申し込みは1人(…
-
子育て
【あらかわ情報の森】子育て・教育
◎費用の記載がない事業は無料です 【はがき・ファクス・電子メール等の記入事項】 (1)事業・イベント名 (2)〒住所 ※区内在勤・在学の方は、(2)で勤務先(住所)・学校名を記入してください (3)氏名(ふりがな) (4)電話番号 (5)以降にその他の必要事項(各記事に明示) ・往復はがきは、返信面に住所・氏名を記入 ・電子メールは、件名に事業・イベント名を入力 ・指定がない限り、申し込みは1人(…
-
くらし
【あらかわ情報の森】高齢者
◎費用の記載がない事業は無料です 【はがき・ファクス・電子メール等の記入事項】 (1)事業・イベント名 (2)〒住所 ※区内在勤・在学の方は、(2)で勤務先(住所)・学校名を記入してください (3)氏名(ふりがな) (4)電話番号 (5)以降にその他の必要事項(各記事に明示) ・往復はがきは、返信面に住所・氏名を記入 ・電子メールは、件名に事業・イベント名を入力 ・指定がない限り、申し込みは1人(…
-
くらし
【あらかわ情報の森】介護
◎費用の記載がない事業は無料です ■男性介護者サロンM 日時:9月13日(金)午後1時30分~3時 場所:荒川区社会福祉協議会3階ボランティア活動サロン ※直接会場へ 対象:介護中・介護を終えた男性 内容:交流会 問合せ:荒川区社会福祉協議会 【電話】3802-3338 ■介護者交流サロン「結」 日時:9月14日(土)午後1時~3時 場所:荒川山吹ふれあい館2階洋室1・2 ※直接会場へ 問合せ:荒…
-
くらし
【あらかわ情報の森】障がいのある方
◎費用の記載がない事業は無料です 【はがき・ファクス・電子メール等の記入事項】 (1)事業・イベント名 (2)〒住所 ※区内在勤・在学の方は、(2)で勤務先(住所)・学校名を記入してください (3)氏名(ふりがな) (4)電話番号 (5)以降にその他の必要事項(各記事に明示) ・往復はがきは、返信面に住所・氏名を記入 ・電子メールは、件名に事業・イベント名を入力 ・指定がない限り、申し込みは1人(…
-
しごと
【あらかわ情報の森】産業・経営支援
◎費用の記載がない事業は無料です ■豊島区・北区・荒川区 起業家交流会 日時:9月30日(月)午後6時~9時 場所:北とぴあ16階1601会議室(北区王子1-11-1) 対象:起業に関心のある方、起業しておおむね5年以内の方 定員:40人(申込順) 内容:トークセッション、交流会 締切:9月23日(休) 申込み:下記ホームページで、北区産業振興課 【電話】5390-1237【HP】https://…
-
しごと
【あらかわ情報の森】仕事・人材募集
◎費用の記載がない事業は無料です ■登録手話通訳者 新規登録審査会 ◇手話通訳者全国統一試験 日時:12月7日(土)午前10時から 場所:区外の指定会場 ◇登録審査会 日時:令和7年3月12日(水)午後7時から 場所:アクロスあらかわ 対象:次のすべてを満たす方 ・区内在住・在勤・在学 ・20歳以上 ・手話技術を習得している ・区内で活動できる ※手話通訳活動は報酬あり 締切:9月27日(金)必着…
-
スポーツ
【あらかわ情報の森】スポーツ
◎費用の記載がない事業は無料です ■屋外スポーツ体験会 日時:9月15日(日)午前9時30分~正午 場所:区民運動場 ※直接会場へ 対象:区内在住・在勤・在学で、小学生以上の方(小学生は保護者同伴で) 内容:モルック、スナッグゴルフ ※動きやすい服装で 問合せ:スポーツ振興課スポーツ事業係 【電話】内線3374 ■あらボッチャ 日時:10月5日(土)午後0時30分~4時30分 場所:荒川総合スポー…
-
講座
【あらかわ情報の森】講座・催し(1)
◎費用の記載がない事業は無料です ■「体が不自由でもおしゃれを楽しもう!」展 日時:9月7日(土)~20日(金)午前9時~午後8時(7日は午後1時から、20日は午後5時まで) 場所:サンパール荒川2階 ARAKAWA1-1-1(アラカワ・ワン・ワン・ワン)ギャラリー 内容:リフォームやオーダーで製作した衣服の展示 問合せ:あらかわ地域活動サロンふらっと.フラット 【電話】3891-8571 ※(月…
-
講座
【あらかわ情報の森】講座・催し(2)
◎費用の記載がない事業は無料です 【はがき・ファクス・電子メール等の記入事項】 (1)事業・イベント名 (2)〒住所 ※区内在勤・在学の方は、(2)で勤務先(住所)・学校名を記入してください (3)氏名(ふりがな) (4)電話番号 (5)以降にその他の必要事項(各記事に明示) ・往復はがきは、返信面に住所・氏名を記入 ・電子メールは、件名に事業・イベント名を入力 ・指定がない限り、申し込みは1人(…
-
その他
令和6年度荒川区議会定例会・9月会議が開会
令和6年度荒川区議会定例会・9月会議は、9月10日(火)~10月7日(月)の期間で開かれる予定です。 この9月会議では、区政全般にわたり議員から区長等に対して質問をするほか、条例等の議案や令和5年度決算等を審議する予定です。 ※本会議の開始時間は、午前10時からです ※本会議・委員会は音声のライブ配信を実施しています。詳細は、荒川区ホームページをご覧ください ■区議会の委員会質疑をケーブルテレビで…
-
くらし
11月10日(日)は荒川区長選挙
■郵便等による不在者投票ができます ◇郵便等投票ができる方 郵便等投票証明書の交付を受けており、身体障害者手帳・戦傷病者手帳・介護保険被保険者証を持っている障がい等の程度が表1に該当する方。 ※表1・2ともに該当する方は、申請により代理人による代理記載投票ができます 表1 表2 ◇郵便等投票証明書の申請方法 証明書を持っていない方は、郵便等投票証明書交付申請書(本人の署名が必要)に身体障害者手帳・…
-
イベント
ゆいの森ワークショップ
定員:各8人(申込順) 申込み:9月1日(日)から来館・ゆいの森あらかわホームページで、ゆいの森あらかわ1階 総合カウンター 【電話】3891-4349 ■カフェでの職場体験~カフェ店員ってどんなお仕事? 期日:9月22日(祝) 時間: ・午前10時~正午 ・午後2時~4時 会場:ゆいの森あらかわ1階カフェ・ド・クリエプラスゆいの森あらかわ店・2階会議室 対象:区内在住・在学の小学3年生~中学生 …
-
健康
9月の健康相談
会場:がん予防・健康づくりセンター ■ものわすれ相談(予約制) 対象:物忘れが気になる、65歳以上の方や家族等(予約制) ■難病相談室(予約制) 会場・申込み:荒川区医師会館(西日暮里6-5-3) 【電話】3893-2331 日時:9月21日(土)午後1時30分~3時 対象:神経難病の方、その疑いのある方 内容:専門医・保健師・相談員等による在宅療養上の医療・福祉・介護相談
- 1/2
- 1
- 2