あらかわ区報 令和6年11月21日号

発行号の内容
-
健康
冬の感染症予防対策
空気が乾燥し、感染症が流行する季節になりました。 予防のための3つのポイントを確認し、感染症から身を守りましょう。 ■3つのポイント ◇手洗い 帰宅・トイレのあと、調理・食事の前には、流水・せっけんを使って、ウイルス等をしっかり洗い流しましょう。 ◇換気 室内に滞留するウイルス等を減らすため、定期的に空気を入れ替えましょう。 ◇せきエチケット せき・くしゃみをするときは周りの人に感染させないよう、…
-
くらし
認知症の方も安心して暮らせるまちを目指して
区では、認知症の方も安心して暮らせるまちを目指して、12月2日(月)から新たに2つの取り組みを開始します。 ■認知症による事故に備える個人賠償責任保険 認知症の高齢者等が、日常生活における故意ではない事故で第三者に対して法律上の損害賠償責任を負った場合に、この損害を補償する「荒川区認知症高齢者等個人賠償責任保険」の受け付けをしています。保険料は、区が全額負担をするため、自己負担はありません。 対象…
-
健康
12月1日は世界エイズデー
■エイズを正しく理解しよう~エイズへの理解と支援の象徴「レッドリボン」 ◇エイズのまん延防止とエイズ患者等への差別・偏見の解消を 世界エイズデーは、世界保健機関(WHO)が世界規模でのエイズのまん延防止と、HIV感染者やエイズ患者に対する差別・偏見の解消を目的として提案したものです。 ◇HIV・エイズとは HIV(ヒト免疫不全ウイルス)とは、エイズの原因になるウイルスです。エイズは、「後天性免疫不…
-
くらし
国保年金課からのお知らせ
■引っ越し・就職・退職等のときは14日以内に届け出を 国民健康保険の被保険者が引っ越しや就職等をしたときや、社会保険に加入している方が退職をしたとき等、健康保険の種類が変わる場合には、14日以内に届け出をしてください。 ※届け出に必要な書類等は、お問い合わせください ※届け出が遅れると、保険料をさかのぼって納めたり、医療費の全額が自己負担になったりする場合があります 届け出・問合せ:国保年金課国保…
-
くらし
令和7年10月から プラスチックの分別回収が始まります
現在、「燃やすごみ」として収集しているプラスチックを、集積所で分別回収し、リサイクルします。詳細は、荒川区ホームページをご覧ください。 ごみ減量・資源の有効活用・CO2削減のためにご協力をお願いします。 ■回収できるプラスチック ・プラマークが付いている容器や包装(ペットボトルのラベルや食料品の包装、卵のパック等) ・100%プラスチックでできている製品(ハンガー、保存容器、歯ブラシ等) ※ペット…
-
くらし
飼い主のいない猫を増やさないために
飼い主のいない猫の排せつや臭い、無責任な餌やりで困っている方と世話をしている方で、トラブルになることがあります。この問題を解決するために、地域の皆さんの協力が必要です。 ■飼い主のいない猫の世話をしている方へ ◇餌やりと清掃はセットで行いましょう 餌のばらまき・放置等の無責任な餌やりは、ほかの動物が集まったり、虫の発生原因となったりするため、やめましょう。 餌やりは、土地の所有者から許可を得た場所…
-
くらし
ルールを守って明るい選挙~政治家の寄附は禁止されています
政治家が、選挙区内の人に対して寄附をすることは、罰則をもって禁止されています。また、政治家以外の人が政治家名義の寄附をすることも禁止されています。 ■禁止されている主な寄附 ・お歳暮やお中元 ・病気見舞い ・町内会の催し物への寸志・飲食物の差し入れ ・本人が式に出席しない結婚祝い・香典 ・葬式の花輪・供花 ・落成式・開店祝いの花輪 ■有権者の政治家に対する寄附の勧誘・要求の禁止 政治家に対し、寄附…
-
くらし
【あらかわ情報の森】お知らせ
◎費用の記載がない事業は無料です ■あらかわ遊園スポーツハウスが休館 日時:12月19日(木) 内容:設備点検等 問合せ:あらかわ遊園スポーツハウス 【電話】3800-7333 ■公益通報者保護制度 勤務先や取引先等における法令に違反する行為を公益のために通報した場合に、通報者が解雇等の不利益な取り扱いを受けないよう保護する制度です。 ◇事業者の方へ 公益通報者保護法では、公益通報に対応する従事者…
-
くらし
【あらかわ情報の森】暮らし
◎費用の記載がない事業は無料です 【はがき・ファクス・電子メール等の記入事項】 (1)事業・イベント名 (2)〒住所 ※区内在勤・在学の方は、(2)で勤務先(住所)・学校名を記入してください (3)氏名(ふりがな) (4)電話番号 (5)以降にその他の必要事項(各記事に明示) ・往復はがきは、返信面に住所・氏名を記入 ・電子メールは、件名に事業・イベント名を入力 ・指定がない限り、申し込みは1人(…
-
子育て
【あらかわ情報の森】子育て・教育
◎費用の記載がない事業は無料です ■親子クリスマスリース作り講座 日時:12月1日(日)午後1時30分~3時30分 場所:あらかわエコセンター2階環境実習室 対象:区内在住で、小学3年生以上のお子さんと保護者 定員・費用: ・保護者…8人(600円) ・お子さん…8人(200円) ※申込順 内容:緑のカーテンのツルと木の実を使ったリース作り 持ち物:はさみ、作品を持ち帰る袋 申込み:11月21日(…
-
しごと
【あらかわ情報の森】産業・経営支援
◎費用の記載がない事業は無料です ■荒川区ビジネスプランコンテスト アントレプレナーセミナー 日時:令和7年1月18日~2月15日の(土)(2月1日を除く、全4回)午前9時30分~正午 場所:サンパール荒川4階集会室 対象:次のいずれかに該当する方 ・創業予定 ・創業後おおむね5年以内 ・新分野進出等を予定している ・新分野進出等の後おおむね5年以内 内容:企業経営の基礎、事業計画の作成方法 締切…
-
しごと
【あらかわ情報の森】仕事・人材募集
◎費用の記載がない事業は無料です ■にこにこサポート協力会員を募集 日常生活に困っている方に、家事や付き添い等の介助・見守りを行う協力会員を募集します。 報酬:750~950円(1時間) ※活動内容・時間帯により変動 ◇説明会 日時:12月17日(火)午後1時30分~3時 場所:荒川区社会福祉協議会3階会議室 定員:5人(申込順) 締切:12月16日(月) 申込み:電話で、荒川区社会福祉協議会にこ…
-
スポーツ
【あらかわ情報の森】スポーツ
◎費用の記載がない事業は無料です 【はがき・ファクス・電子メール等の記入事項】 (1)事業・イベント名 (2)〒住所 ※区内在勤・在学の方は、(2)で勤務先(住所)・学校名を記入してください (3)氏名(ふりがな) (4)電話番号 (5)以降にその他の必要事項(各記事に明示) ・往復はがきは、返信面に住所・氏名を記入 ・電子メールは、件名に事業・イベント名を入力 ・指定がない限り、申し込みは1人(…
-
くらし
【あらかわ情報の森】高齢者
◎費用の記載がない事業は無料です 【はがき・ファクス・電子メール等の記入事項】 (1)事業・イベント名 (2)〒住所 ※区内在勤・在学の方は、(2)で勤務先(住所)・学校名を記入してください (3)氏名(ふりがな) (4)電話番号 (5)以降にその他の必要事項(各記事に明示) ・往復はがきは、返信面に住所・氏名を記入 ・電子メールは、件名に事業・イベント名を入力 ・指定がない限り、申し込みは1人(…
-
くらし
【あらかわ情報の森】介護
◎費用の記載がない事業は無料です ■介護保険の更新申請を 対象:介護保険被保険者証の認定の有効期間が12月31日(火)で、サービスの継続を希望する方 申込み:10月末に送付した申請書を郵送で、できるだけ11月中に〒116-8501(住所不要)荒川区役所介護保険課介護認定係 【電話】内線2433
-
講座
【あらかわ情報の森】講座
◎費用の記載がない事業は無料です ■産業技術高専リカレント講座 ◇健康的な生活で認知症予防 生涯を通じた予防の重要性 日時: ・前編…12月2日(月) ・後編…12月9日(月) 講師:東京都健康長寿医療センター研究所研究員・桜井良太氏 費用:各900円 締切: ・前編…11月30日(土) ・後編…12月7日(土) ◇医療福祉に関わる生体計測技術~超高齢社会への先進技術とは 日時: ・前編…12月1…
-
イベント
【あらかわ情報の森】催し
◎費用の記載がない事業は無料です 【はがき・ファクス・電子メール等の記入事項】 (1)事業・イベント名 (2)〒住所 ※区内在勤・在学の方は、(2)で勤務先(住所)・学校名を記入してください (3)氏名(ふりがな) (4)電話番号 (5)以降にその他の必要事項(各記事に明示) ・往復はがきは、返信面に住所・氏名を記入 ・電子メールは、件名に事業・イベント名を入力 ・指定がない限り、申し込みは1人(…
-
その他
令和6年度荒川区議会定例会・11月会議が開会
令和6年度荒川区議会定例会・11月会議は、11月28日(木)~12月11日(水)の期間で開かれる予定です。 この11月会議では、区政全般にわたり議員から区長等に対して質問をするほか、条例の一部改正等の議案を審議する予定です。 ※本会議の開始時間は、午前10時からです ※本会議・委員会は音声のライブ配信を実施しています。詳細は、荒川区ホームページをご覧ください 問合せ:議会事務局議事係 【電話】内線…
-
イベント
令和6年 TOKYO(トーキョー)交通安全キャンペーン
12月1日(日)~7日(土) ■高齢者を始めとする歩行者の安全の確保 ・信号無視や、横断禁止場所の横断はやめましょう ・横断歩道を横断するときは、横断する意思を運転者に明確に伝え、安全を確認し、周りに気を付けましょう ・歩きスマホは禁止です。安全な場所で立ち止まって使いましょう ■夕暮れ時と夜間の交通事故防止 ・明るく目立つ色の服装や、反射材用品を着用しましょう ・車や自転車等は、早めにライトを点…
-
イベント
ゆいの森あらかわ新春特別イベント
■藤川流家元藤川澄十郎による新春舞踊ショー 期日:令和7年1月4日(土) 時間: ・午後1時30分開演 ・午後4時開演 会場:ゆいの森あらかわゆいの森ホール 定員:各80人(抽選) 内容:古典舞踊と師範・若手門下による群舞を組み合わせた演目 費用:無料 申込み・問合せ:11月21日(木)~12月5日(木)に来館・ゆいの森あらかわホームページで、ゆいの森あらかわ1階総合カウンター 【電話】3891-…
- 1/2
- 1
- 2