あらかわ区報 令和6年12月21日号

発行号の内容
-
くらし
今日は、銭湯に行かない?
荒川区は現在18軒の銭湯があり、人口比でみると、23区内でも銭湯が多い区です。 区内には、昔ながらの雰囲気が残る銭湯や、露天風呂・炭酸泉等の設備がある近代的な銭湯等、さまざまな特色のある銭湯が営業しています。 寒い日は広い湯船に浸かって、日ごろの疲れを癒やしませんか。 いろんなお風呂のある銭湯もいいし、レトロな雰囲気の銭湯もいいなぁ ■区内銭湯一覧(令和6年12月21日現在) ※タオル貸し出しの有…
-
くらし
人事行政の運営状況(1)
区の人事行政の公正性・透明性を高めることを目的として「荒川区人事行政の運営等の状況の公表に関する条例」に基づき、主に常勤職員の職員数・給与等の状況をお知らせします。 ※特に記載のない場合は、令和5年度の状況です ※令和6年特別区人事委員会勧告等に基づく改定前の金額を掲載しています ※特別区人事委員会の業務状況は、荒川区ホームページで閲覧できます ■職員数 (1)部門別職員数の状況と主な増減理由 (…
-
くらし
人事行政の運営状況(2)
■職員の研修 公務員として求められる基本的な知識・能力に関する研修や、昇任時における職層ごとの研修のほか、自らのキャリアデザインに基づき選択して受講する能力開発研修を実施しています。 ・能力開発研修…プレゼンテーションや折衝力、IT対応能力等、個々の能力開発を行うための研修 ・キャリアデザイン研修…若手・中堅・ベテランの各キャリアステージの転換期に、自らの役割を再認識し、次のステージで力を発揮する…
-
くらし
人事行政の運営状況(3)
(2)職員の平均給与月額、初任給等の状況 令和6年4月1日現在 ・職員の平均年齢、平均給料月額、平均給与月額の状況 [一般行政職] [技能労務職] ※平均給与月額は、平均給料月額に諸手当(期末・勤勉手当、退職手当を除く)の平均月額を加えたもの ・一般行政職の初任給の状況 ・職員の経験年数別・学歴別平均給料月額の状況 ※( )内の年数は、対象者がいない、または少ないため、近似の経験年数の者も含めて算…
-
くらし
人事行政の運営状況(4)
◇一定の時期に支給されるもの ・通勤手当 通勤のために交通機関または交通用具を利用する職員に支給されます(1か月当たり支給限度額は5万5000円) ※令和5年度決算の一人当たり平均支給年額は13万3167円、総額は1億9722万円 ・期末・勤勉手当 民間のボーナスに相当するもので、年間2回(6・12月期)に分けて支給されます 期末手当:2.40月分(1.35) 勤勉手当:2.25月分(1.1) 合…
-
くらし
【あらかわ情報の森】お知らせ
費用の記載がない事業は無料です。原則、全◯回は全日程の参加が必要です ■生涯学習センターが休館 日時:1月13日(祝) 内容:設備点検 問合せ:生涯学習センター 【電話】3802-2332 ■ふらっとにっぽりが休館 日時:2月2日(日) 内容:全館清掃 問合せ:ふらっとにっぽり 【電話】3801-7301 ■町屋文化センターが休館 日時:2月3日(月) 内容:設備点検 問合せ:町屋文化センター 【…
-
くらし
【あらかわ情報の森】暮らし
費用の記載がない事業は無料です。原則、全◯回は全日程の参加が必要です ■司法書士による相続・遺言・空き家問題無料相談会 日時:1月6日(月)午後6時30分~8時30分 場所:サンパール荒川4階第2集会室 締切:12月27日(金) 申込み:電話で、東京司法書士会北・荒川支部・本間 【電話】090-8175-1175 ※(土)・(日)・(祝)等を除く、午前10時~午後5時 ■住まいの税務無料相談会 日…
-
子育て
【あらかわ情報の森】子育て・教育
費用の記載がない事業は無料です。原則、全◯回は全日程の参加が必要です 【はがき・ファクス・電子メール等の記入事項】 (1)事業・イベント名 (2)〒住所 ※区内在勤・在学の方は、(2)で勤務先(住所)・学校名を記入してください (3)氏名(ふりがな) (4)電話番号 (5)以降にその他の必要事項(各記事に明示) ・往復はがきは、返信面に住所・氏名を記入 ・電子メールは、件名に事業・イベント名を入力…
-
くらし
令和6年度荒川区議会定例会・11月会議が終了
条例の一部改正等の議案13件(議員提出議案1件を含む)が可決されました。可決した議案は次のとおりです。 ■条例の一部改正(9件) ・介護保険法施行規則の改正に伴う関係条例の整備に関する条例 ・荒川区個人番号の利用等に関する条例の一部を改正する条例 ・職員の勤務時間、休日、休暇等に関する条例等の一部を改正する条例 ・荒川区長期継続契約とする契約を定める条例の一部を改正する条例 ・荒川区手数料条例の一…
-
講座
【あらかわ情報の森】高齢者
費用の記載がない事業は無料です。原則、全◯回は全日程の参加が必要です 【はがき・ファクス・電子メール等の記入事項】 (1)事業・イベント名 (2)〒住所 ※区内在勤・在学の方は、(2)で勤務先(住所)・学校名を記入してください (3)氏名(ふりがな) (4)電話番号 (5)以降にその他の必要事項(各記事に明示) ・往復はがきは、返信面に住所・氏名を記入 ・電子メールは、件名に事業・イベント名を入力…
-
くらし
【あらかわ情報の森】介護
費用の記載がない事業は無料です。原則、全◯回は全日程の参加が必要です ■介護保険の更新申請を 対象:介護保険被保険者証の認定の有効期間が1月31日(金)で、サービスの継続を希望する方 申込み:11月末に送付した申請書を郵送で、できるだけ12月中に〒116-8501(住所不要)荒川区役所介護保険課介護認定係 【電話】内線2433 ■いきいきボランティアポイント制度説明会 区が指定する介護・子育て支援…
-
しごと
【あらかわ情報の森】産業・経営支援
費用の記載がない事業は無料です。原則、全◯回は全日程の参加が必要です ■イデタチ東京入居者を募集 ファッション関連産業特化型起業支援施設「イデタチ東京」の入居者を募集します。 場所:ふらっとにっぽり5階 対象:ファッション関連産業で、創業予定・創業5年未満の個人、設立5年未満の中小企業者 内容:個室オフィス 使用料(月額):5万円 申請書の配布:下記ホームページ 締切:1月31日(金) 申込み:郵…
-
しごと
【あらかわ情報の森】仕事・人材募集
費用の記載がない事業は無料です。原則、全◯回は全日程の参加が必要です ■就職応援面接会 日時:1月15日(水)午後1時30分~4時 場所:東京芸術センター21階天空劇場(足立区千住1-4-1) 対象:就職活動中の方 ※参加企業は、2週間程度前にハローワーク足立ホームページ(【HP】https://jsite.mhlw.go.jp/tokyo-hellowork/list/adachi.html)に…
-
スポーツ
【あらかわ情報の森】スポーツ
費用の記載がない事業は無料です。原則、全◯回は全日程の参加が必要です ■元旦ラジオ体操会 日時:1月1日(祝)午前6時から(雨天中止) 場所:諏方神社(西日暮里3-4-8) 問合せ:荒川区ラジオ体操会連盟・寺澤 【電話】3819-9585
-
講座
【あらかわ情報の森】講座
費用の記載がない事業は無料です。原則、全◯回は全日程の参加が必要です 【はがき・ファクス・電子メール等の記入事項】 (1)事業・イベント名 (2)〒住所 ※区内在勤・在学の方は、(2)で勤務先(住所)・学校名を記入してください (3)氏名(ふりがな) (4)電話番号 (5)以降にその他の必要事項(各記事に明示) ・往復はがきは、返信面に住所・氏名を記入 ・電子メールは、件名に事業・イベント名を入力…
-
健康
1月の健康相談
会場:がん予防・健康づくりセンター ■ものわすれ相談(予約制) 対象:物忘れが気になる、65歳以上の方や家族等 ■難病相談室(予約制) 会場・申込み:荒川区医師会館(西日暮里6-5-3) 【電話】3893-2331 日時:1月18日(土)午後1時30分~3時 対象:神経難病の方、その疑いのある方 内容:専門医・保健師・相談員等による在宅療養上の医療・福祉・介護相談
-
イベント
【あらかわ情報の森】催し(1)
費用の記載がない事業は無料です。原則、全◯回は全日程の参加が必要です 【はがき・ファクス・電子メール等の記入事項】 (1)事業・イベント名 (2)〒住所 ※区内在勤・在学の方は、(2)で勤務先(住所)・学校名を記入してください (3)氏名(ふりがな) (4)電話番号 (5)以降にその他の必要事項(各記事に明示) ・往復はがきは、返信面に住所・氏名を記入 ・電子メールは、件名に事業・イベント名を入力…
-
イベント
【あらかわ情報の森】催し(2)
費用の記載がない事業は無料です。原則、全◯回は全日程の参加が必要です 【はがき・ファクス・電子メール等の記入事項】 (1)事業・イベント名 (2)〒住所 ※区内在勤・在学の方は、(2)で勤務先(住所)・学校名を記入してください (3)氏名(ふりがな) (4)電話番号 (5)以降にその他の必要事項(各記事に明示) ・往復はがきは、返信面に住所・氏名を記入 ・電子メールは、件名に事業・イベント名を入力…
-
くらし
【あらかわ情報の森】官公署
費用の記載がない事業は無料です。原則、全◯回は全日程の参加が必要です ■税理士による無料税金相談会 日時:1月27日(月)午前10時~午後3時 場所:荒川法人会館3階(西日暮里6-7-6) ◇にせ税理士にご注意ください 税理士は、税理士証票を携帯し、税理士バッジを着用しています。 問合せ:東京税理士会荒川支部 【電話】3800-5577
-
くらし
第45回 荒川区青少年表彰式
この賞は、日ごろの行動や活動が他の模範となる青少年や青少年団体をたたえるものです。令和6年度は次の方に決まり、12月7日、「第45回荒川区青少年表彰式」で表彰されました。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 問合せ:児童青少年課青少年育成係 【電話】内線3833
- 1/2
- 1
- 2