あだち広報 2024年7月25日号

発行号の内容
-
講座
近所de(で)まなびナビ(6)
■東和地域学習センター 郵便番号120-0003 東和3丁目12番9号 【電話】03-3628-6201 講座名:1.リボーンズ体験会(3日制) (対象:おおむね60歳以上の方) 日時:9月6日(金)・13日(金)・20日(金)午後2時から2時45分 定員:20人 費用:1,000円 申し込み方法:事前/先着 講座名:2.歌うボイスエクササイズ(4日制) 日時:9月7日から28日の毎週土曜日、午前…
-
講座
近所de(で)まなびナビ(7)
■保塚地域学習センター 郵便番号121-0072 保塚町7丁目16番 【電話】03-3858-1502 講座名:1.実験教室三原色って何? 混ぜて分けて色であそぼう (対象:小学生) 日時:8月12日(休日)午前11時から正午 定員:20人 費用:【夏休み無料】 申し込み方法:事前/先着 講座名:2.楽しく書く夏休み読書感想文教室(2日制) (対象:小学3年生から6年生) 日時:8月15日(木)・…
-
講座
近所de(で)まなびナビ(8)
■千住温水プール(スイミー) 郵便番号120-0034 千住3丁目30番(千寿本町小学校地下) 【電話】03-3882-2601 講座名:1.水中ウォーキング(8日制) (対象:おおむね50歳以上の方) 日時:9月12日から11月7日の毎週木曜日(10月24日を除く) 午後1時30分から2時20分/午後2時30分から3時20分 定員:各30人 費用:5,840円 申し込み方法:事前/抽選 講座名:…
-
くらし
みんなで実現しよう!高齢になっても安心できるまち 孤立ゼロプロジェクト
■あだち絆づくり 「孤立ゼロプロジェクト」とは、地域の方々や協力機関がネットワークを組み、「お互いさまのまち」を皆(みんな)のちからで築いていく事業です。今回はこのプロジェクトで重要な役割を果たす「絆のあんしん協力員」と「絆のあんしん協力機関」をご紹介します。 【1】絆のあんしん協力員 1,000人以上が登録中 地域の高齢者に気を配り、気になる方に対して、日常的な見守り・声かけなどを行っています。…
-
その他
その他のお知らせ(あだち広報 2024年7月25日号)
■毎月10日・25日発行(1月は1日・25日)あだち広報は全戸配布です。配布に関することは、足立区シルバー人材センター(【電話】03-5856-6866)へ 再生紙を使用しています 361,500部発行 ■あだち広報はスマホやパソコンでも読むことができます ○カタログポケット(無料電子ブックアプリ) 10言語に対応しているほか、読み上げや文字の拡大機能などもあります。 ○記事の検索は足立区ホームペ…