広報かつしか 令和6年3月5日号

発行号の内容
-
くらし
かつしか教育プラン(2024~2028)を策定しました
~子どもから大人まで共に学びあい、支えあうまちに~ 葛飾区教育委員会では、令和6(2024)年度~令和10(2028)年度を計画期間とする「葛飾区教育振興基本計画(かつしか教育プラン(2024~2028))」を策定しました。本計画では、3つの基本方針に基づき、施策や事業を進めていきます。 計画の詳しい内容は、区HPまたは、3月22日(金曜日)から区政情報コーナー(区役所3階304番)、図書館などで…
-
くらし
[直接会場へ(先着順)]ふれあい銭湯
美しく!かっこよく!活き生き元気に! 介護予防につながる簡単な体操や脳トレ、レクリエーションなどを行います。 ■日時・会場 ◇喜久の湯(東立石2-21-16) 日時:3月12日(火曜日)午後1時30分~2時30分 ◇さつき湯(東堀切3-27-9) 日時:3月13日(水曜日)午後2~3時 ◇アクアガーデン栄湯(東四つ木3-45-7) 日時:3月14日(木曜日)午後2時30分~3時30分 ◇富の湯(立…
-
くらし
シニア活動マップの発行
「葛飾区シニア活動マップ」を2月に発行しました。 高齢者が定期的に通える地域の居場所や趣味の活動場所を7つの地域ごとに掲載しています。 「新しく何かを始めてみたいけれど、いつ、どこで、どんな活動をしているか分からない」「活動を通じて地域の人とつながりたい」と考えている方は、ご活用ください。 配布場所: ・シニア活動支援センター(立石6-38-11) ・高齢者支援課(区役所2階201番) ・高齢者総…
-
講座
シニアのためのゆっくり・じっくりIT講座 4月分(1)
対象:区内在住おおむね65歳以上の方 申込方法:往復ハガキ(本紙2面上欄記入例参照。希望番号も記入)で、各申し込み先に3月21日(木曜日)(必着)まで(多数抽選)。 ■日時・会場・内容(費用は教材費込み) ◇記号 A※ コース:パソコン入門 これから始めるエクセル 簡単な住所録を作ってみよう 全2回 日程:4月1日(月曜日)・8日(月曜日) 費用:2,500円 定員:4人 ◇記号 B コース:パソ…
-
講座
シニアのためのゆっくり・じっくりIT講座 4月分(2)
(前のページから続く) ◇記号 301 コース:初めてのパソコン 全4回 日程:4月6日~27日の(土曜日)午前 費用:4,000円 定員:4人 ◇記号 302※ コース:デジカメ、スマホ(アンドロイド)の写真をパソコンへ取り込み・整理・印刷(持ち込みのみ) 全2回 日程:4月19日(金曜日)・26日(金曜日)午後 費用:2,000円 定員:4人 ◇記号 303※ コース:初心者のためのワード入門…
-
講座
シニアのための健康マージャン教室(初心者コース) 全8回
日時:4月7日~5月26日の(日曜日) 午後1~4時 会場:宝町憩い交流館(宝町2-38-19) 対象:区内在住おおむね60歳以上の方32人 費用:5,200円 申込方法:往復ハガキ(本紙2面上欄記入例参照)で、3月21日(木曜日)(必着)まで(多数抽選)。 申込み・問合せ:〒124-0012 立石6-38-11 NPO法人葛飾アクティブ.COM 【電話】03-3692-3180 担当課:地域包括…
-
くらし
毎月25日配信 シニア向け活動情報メールマガジン「Cha!Cha!Cha!」
シニア向けの情報などを配信する無料のメールマガジンです。 主な配信内容: ・シニア向けの講座・イベント情報 ・ボランティア募集情報 ・元気なシニアのインタビュー記事 登録方法:区HPまたは右の二次元コード(※本紙参照)から登録できます。 詳しくはお問い合わせください。 担当課:地域包括ケア担当課 【電話】03-5698-6201
-
スポーツ
第10回記念大会かつしかふれあいRUNフェスタ2024 みんなでランナーを応援しよう!
日時:3月10日(日曜日)午前8時30分~午後2時15分 会場:堀切水辺公園(堀切1-12地先~7地先) ■イベントが盛りだくさん! 地域の商店などによるブース出店、豪華景品が当たるじゃんけん大会の他、RUNフェスタオリジナルマスコットキャラクターを決める投票会を実施します。 イベントや大会スケジュールなど、詳しくは大会HPをご覧ください。 ■大会マスコットキャラクターに投票しよう! 当日皆さんの…
-
イベント
葛飾区民枠募集 BEYBLADE X 葛飾カップG2開催
現代版のベーゴマ「ベイブレード」は、1999年に葛飾区に本社のある(株)タカラトミーで誕生し、現在は世界80以上の国と地域で親しまれています。 今回、ベイブレード誕生25周年を記念して、128人のトーナメント制の公式大型大会が開催されます。大会はベイブレードの貸し出しもあり、初心者の方でも参加できます。また、大会の他、ベイブレード体験ブースもあります。 大会の内容など、詳しくは公式HPをご覧くださ…
-
くらし
綾瀬駅と小菅地域を結ぶ地域乗合ワゴンさくら
小菅地域のバス車両では通行できない狭い車道などを通行する乗合ワゴンです。 4月から車両が新しくなり、次のとおり変更になります。詳しくは、区HPをご覧になるか、お問い合わせください。 4月1日からの変更点: ・乗客定員 9人→12人 ・車いすスペース・リフト あり→なし 車いすを利用する方が乗車する場合は、車いすを降りた状態で乗車いただくことになります。利用される方の状態や車いすの大きさ、介助者の有…
-
しごと
個人事業主・法人の方へ 物価高騰緊急対策支援金 申請期限は3月31日(日曜日)(消印有効)
物価高騰・エネルギー高騰に直面する区内事業者の負担軽減に向けた緊急対策として個人事業主・法人に対して支援金を交付します。詳しくは、区HPをご覧になるか、お問い合わせください。 対象:区内で引き続き1年以上事業を行っている個人事業主・法人(区内に本店登記があるもの) ※一部対象外あり 交付額: ・個人事業主 3万円 ・法人 15万円 申請方法:オンライン申請か、申請書と必要書類を郵送で、3月31日(…
-
その他
区内事業者の方へ お得に再エネ電力に切り替えませんか?
■お得に再エネ電力に切り替えませんか?首都圏再エネ電力共同オークション参加者募集中 区は、再生可能エネルギーの利用拡大を図るため、電力リバースオークション「エネオク」を運営する(株)エナーバンクと連携協定を締結しました。連携協定の取り組みとして、お得に再エネ電力に切り替えたいと考えている事業者を募集します。 オークションについて、詳しくはHPをご覧ください。 対象:首都圏に事業所を有する法人・個人…
-
くらし
転入・転出・転居などの手続きができます 区役所と区民事務所の臨時開庁窓口
3月は区役所の窓口が混雑するため、以下の窓口を臨時開庁します。当日は手続きに時間がかかる場合がありますので、余裕を持ってお越しください。他自治体に確認が必要な手続き、海外からの転入などは受け付けできない場合があります。 ■区役所と区民事務所の臨時開庁窓口 日時:3月20日(水曜日・祝日)・24日(日曜日) 午前9時~正午 ◆区役所(立石5-13-1)の窓口と取扱業務 ◇戸籍住民課(区役所2階217…
-
くらし
3月24日(日曜日)から税・保険料の受付窓口が変わります
税・保険料の窓口を一本化することに伴い窓口配置が変わります。今まで個別に行っていた税と保険料の手続きが、まとめてできるようになります。 ■区役所本館3階フロア図 (※詳細は本紙またはPDF版をご覧ください。) ◇[新設]税と保険料のお支払い[320] 税と保険料のお支払いがまとめてできるようになります。また、口座登録の手続きができます。 ◇保険料と年金のお手続き(保険料のお支払いを除く)[315]…
-
くらし
[要予約]区民相談室一斉相談会
弁護士や税理士などの専門家が一堂に集まった無料相談会です。平日の来所が難しい方はぜひご利用ください。 日時:3月20日(水曜日・祝日)午前9時~午後1時 対象:区内在住・在勤の方 相談できる内容・定員: ・法律(弁護士)…24人 ・不動産取引(宅地建物取引士)…12人 ・登記・測量(司法書士、土地家屋調査士)…12人 ・遺言書・遺産分割協議書、外国人の在留等手続き(行政書士)…12人 ・税金(税理…
-
くらし
戸籍の証明書の請求が便利に
■戸籍証明書などの広域交付 3月から区外に本籍がある方でも、戸籍謄本などの戸籍証明書が葛飾区役所で請求できるようになりました。 請求できる方:戸籍に記載されている本人、配偶者、祖父母、父母、子、孫など(代理人、郵送請求不可) 請求できる戸籍証明書・手数料: ・戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)…450円 ・除籍全部事項証明書(除籍謄本)…750円 必要な物:顔写真付きの本人確認書類(マイナンバーカード…
-
くらし
おくやみコーナーのご案内
身近な人が亡くなられた悲しみの中、ご遺族の気持ちに寄り添い、区役所での手続きに関する不安や負担を少しでも軽減するため、亡くなられた方に関する一部の手続きの受け付けと関係各課への案内を行います。 利用には3営業日前までに予約が必要です。詳しくは区HPをご覧になるか、お問い合わせください。 利用日時:月~金曜日(祝日を除く) 午前9時~午後4時 担当課:戸籍住民課 【電話】03-5654-8192
-
健康
3月は東京都の自殺対策強化月間 “つらい”と感じたら、1人で悩まずご相談ください
■生きるのがつらいと感じる方へ ◇相談ほっとLINE@東京 右の二次元コード(※本紙参照)から友だち追加をして、相談してください。 受付時間:午後3時~10時30分 ◇東京都自殺相談ダイヤル~こころといのちのほっとライン~ 【電話】0570-087478 受付時間: ・3月27日(水曜日)~31日(日曜日)は24時間対応。 ・その他の期間は正午~翌午前5時30分 ■自死により身近な人や大切な方を亡…
-
くらし
障害のある方へ 医療費助成制度(障)と各種手当の申請はお済みですか
下一覧に該当すると思われる方で、未申請の方はお問い合わせください。特に次の場合は注意してください。 ・重度心身障害者手当・心身障害者福祉手当は、対象の方が20歳になると、所得を確認する対象が保護者から本人となるため、新たに受給できる場合があります(特別障害者手当を除く)。 ・65歳以上の方でも、転入した方などは対象となる場合があります。 ■障害のある方の制度・手当 いずれの制度・手当も所得制限があ…
-
講座
身体障害のある方へ 福祉館デイサービスに参加しませんか
■[4月~令和7年3月]白鳥福祉館 ◆コース・日程・時間 ◇剪画アート(切り絵) 日程:第1月曜日 時間:午後1時30分~3時30分 ◇ゆるヨガ 日程:第2・4月曜日 時間:午後1時45分~3時30分 ◇ボイストレーニング 日程:第2・3・4火曜日 時間:午後1時45分~3時30分 ◇書道 日程:第2・3・4水曜日 時間:午前9時30分~11時15分 ◇健康気功 日程:第2・3・4水曜日 時間:午…