広報かつしか 令和6年7月25日号

発行号の内容
-
くらし
あなたの住まいは大丈夫?助成制度を活用して地震対策を万全に
大地震はいつどこで起こるか分かりません。地震による木造住宅の倒壊から自分や家族の命を守るために、必要な耐震改修を行い地震に備えましょう。 住宅の診断・工事をする前に、まずはご相談ください。 ・屋根…屋根材の軽量化 瓦屋根をスレート屋根に改修し屋根を軽くすることで、建物への負担が軽減され、耐震性が向上 ・壁…壁と柱を補強 柱と柱の間に部材を斜めに入れたり、ベニヤを重ね貼り合わせて強化した構造用合板を…
-
くらし
かつしか便り 区からのお知らせ・講座など(お知らせ)
■ハガキ・ファクス・メールなどの記入事項 (1)催し・講座(コース)名 (2)住所 (3)参加者全員の氏名(フリガナ) (4)年齢(お子さんは学年も) (5)電話番号(ファクス番号) (6)その他(各記事に掲載) ※原則、重複申し込みはできません。 ■都営住宅の入居者募集 住宅にお困りの所得の低い方を対象とした住宅です。 募集住宅: (1)家族向/1,290戸 (2)単身者向/413戸 (3)シル…
-
文化
かつしか便り 区からのお知らせ・講座など(イベント)
■環境映画会 映画を通じて和歌山県白浜のパンダ一家のルーツを探り、環境保全について考えます。 日時:8月11日(日曜日・祝日)午後2時~3時15分。 直接会場へ(先着順)。 定員:40人(小学生以下は保護者同伴) 内容:上映作品『パンダ・彩浜』 会場・担当課:立石図書館(立石1-9-1) 【電話】03-3696-4451 ■シンフォニーヒルズ少年少女合唱団 ほほえみコンサート 小さなお子さんから大…
-
講座
かつしか便り 区からのお知らせ・講座など(講座・講演会)
■図書館×講談+「怪談」 講談師の一龍斎貞花氏の講談を聞きます。 日時:8月10日(土曜日)午後2時開演。 直接会場へ(先着順)。 対象:中学生以上の方50人 会場・担当課:亀有図書館(亀有1-17-5) 【電話】03-3690-1901 ■仕舞体験教室 日時:8月17日(土曜日)・18日(日曜日) 午前10時~午後4時 会場:青戸地区センター(青戸5-20-6) 定員:各日10人 持ち物:足袋 …
-
イベント
寅さん記念館イベント
■葛飾元気野菜 販売会 日時:8月3日(土曜日)・24日(土曜日) 午前10時~正午(売り切れ次第終了) ■渥美清さん命日 献花台設置 日時:8月4日(日曜日)午前9時~午後4時 ■素人落語会 日時:8月10日(土曜日)正午~午後3時 ■夏のポップス ミニコンサート 日時:8月17日(土曜日)午後1時30分~2時15分 ■作ろう!自分だけのMyはにわキーホルダー 柴又八幡神社古墳で出土した寅さん埴…
-
イベント
男女平等推進センターまつり パルフェスタ2024・2025展示
■つなげていこう!多様な未来へ 男女平等推進センターで活動している区民団体の皆さんと一緒に企画・運営するおまつりです。 期間:8月10日(土曜日)~21日(水曜日) 会場:ウィメンズパル(立石5-27-1) ※車での来場はご遠慮ください。 ◇オープニングイベント 映画上映会「わが青春つきるとも 伊藤千代子の生涯」 日時:8月10日(土曜日)午前9時45分~午後0時30分 参加には申し込みが必要です…
-
講座
やさしい日本語講座 書き言葉編
外国人や子どもにも分かりやすく伝わるよう、文章を短くしたり、簡単に言い換えたりした日本語(やさしい日本語)について学びます。 日時:9月23日(月曜日・振替休日)午後2~4時 対象:15歳以上(中学生を除く)の方50人程度 保育:1~3歳のお子さん3人程度 申込方法:オンライン申請か往復ハガキ(「本紙2面上欄記入事項、保育希望の方はお子さんの氏名(フリガナ)と年齢」を記入)で、9月6日(金曜日)(…
-
くらし
できることから始めよう!みんなで達成SDGs Vol.6
区のSDGsに関する取り組みや、皆さんが暮らしの中で取り組むことのできる身近なSDGsなどを紹介します。 ■テーマに関連するゴール 4 質の高い教育をみんなに 11 住み続けられるまちづくりを ■「カナマチぷらっと」で、人と人、まちと未来がつながる! 金町駅前にある「カナマチぷらっと(金町6-5-1)」は、開放的なロビーをはじめ、集会室や創作室、料理実習室など、さまざまな活動や体験ができるスペース…
-
くらし
かつしかを伝え隊
区HPや区公式SNSで発信している区の出来事の一部を紹介します。 ■かつしか観光大使「寅チッチ」誕生5周年 6月22日にかつしか観光大使の「寅チッチ」が誕生から5周年を迎えました。2019年に「寅さん」と「モンチッチ」がコラボレーションした「寅チッチ」が誕生しました。寅さん記念館では記念イベントを開催予定です。詳しくは、区公式SNSなどでお知らせします。 ■山本亭 感謝の夕べ 4月23日に山本亭の…
-
くらし
第8回 かつしか花いっぱいの花壇コンクール 入賞花壇決定
かつしか花いっぱいの花壇コンクールは、まちを花や緑で彩り、心和ませ、人々が笑顔で集う花壇を賞するものです。 応募19花壇の中から次の11団体の花壇が入賞しました。 ■葛飾区長賞 ◇東京都立農産高等学校園芸デザイン科有志団体(西亀有1-28-1) 園芸デザイン科有志の生徒が季節ごとにデザイン・制作し、管理している。 評価ポイント:溶岩石の配置など、カラフルで工夫された点が良い。 ■かつしか花いっぱい…
-
文化
[直接会場へ(先着順)]特別公開 山本亭防空壕
戦争に関する紙芝居の読み聞かせの後、普段は公開していない山本亭の地下防空壕を案内・解説します。 日時:8月15日(木曜日)午前10時から・午後1時から(各回1時間程度) 会場:山本亭(柴又7-19-32) 定員:各回20人程度 費用:入館料 担当課:生涯学習課 【電話】03-5654-8477
-
くらし
葛飾探検団 参加者募集
街歩きをしながら、葛飾の暮らしや文化、景観や街並みの変化を調査・記録する博物館のボランティアです。 活動は、10月から行います。 対象:数キロの街歩きに参加できる高校生以上の方 申込方法:オンライン申請か往復ハガキ(「本紙2面上欄記入事項」を記入)で、8月30日(金曜日)(必着)まで。 申込み・担当課:〒125-0063 白鳥3-25-1 郷土と天文の博物館 【電話】03-3838-1101
-
文化
かつしか文学賞 舞台化第5弾『博志の一週間』
かつしか文学賞とは「葛飾区を舞台にそこに暮らす人々のふれあい」を題材とした小説を募集し、大賞作品を舞台化するものです。 オーディションで選ばれた区民・一般キャストによる熱演をお楽しみください。 公演日時:9月22日(日曜日)・23日(月曜日・振替休日) 午後2時開演 会場:かめありリリオホール(亀有3-26-1 リリオ館9階) 脚本:シライケイタ氏 監修:佐藤B作氏 演出:永井寛孝氏 ■公演チケッ…
-
くらし
令和6年度新たに住民税が非課税になる世帯などへ給付金を支給します
給付金の対象になると思われる世帯には、給付要件確認書を順次送付しています。給付要件に該当する場合は、確認書を郵送してください。 詳しくは区HPをご覧になるか、お問い合わせください。 対象:令和6年6月3日時点で葛飾区に住民登録があり、次のいずれかに該当する世帯 (1)住民税均等割非課税世帯 令和6年度に新たに世帯全員の住民税均等割が非課税になる世帯 (2)住民税均等割のみ課税世帯 令和6年度に新た…
-
その他
関係機関のお知らせ
■葛飾清掃工場個人見学会 日時:8月17日(土曜日)午後1時30分~3時 定員:30人 申込方法:電話で、8月15日(木曜日)午後3時まで(先着順)。 会場・申込み:葛飾清掃工場(水元1-20-1) 【電話】03-5660-5396 ■夏休み税金教室 日時:8月21日(水曜日) ・小学生の部…午前10時~11時30分 ・中学生の部…午後1時30分~3時 対象:小・中学生各回20人程度(保護者の見学…
-
子育て
パパと一緒に絵本ライブ
区民大学単位認定講座。 「パパ’s絵本プロジェクト」のメンバーによる絵本の読み聞かせや音楽・歌のライブ演奏を行います。 日時:9月1日(日曜日)午前10時~正午 会場:ウィメンズパル(立石5-27-1) 対象:お子さんと父親30組(家族の同伴可) 申込方法:オンライン申請で、8月19日(月曜日)まで(多数抽選)。 担当課:人権推進課 【電話】03-5698-2211
-
子育て
HIP HOP教室 全17回
ダンスインストラクターが丁寧に指導します。 ダンスの経験がなくても参加できます。 日時:8月19日~令和7年3月10日の(月曜日)月2回程度、午後6時~7時30分 3月15日(土曜日)午後4~7時に発表会を行います。 会場:にこわ新小岩(西新小岩4-33-2) 対象:区内在住・在勤・在学で、令和7年3月31日時点で中学生~18歳の方12人 費用:300円 申込方法:オンライン申請で、8月7日(水曜…
-
子育て
そうさく教室
Tシャツに絵を描いて、絞って染めます。 日程・会場: ・8月31日(土曜日)…水元学び交流館(南水元2-13-1) ・9月14日(土曜日)…亀有学び交流館(お花茶屋3-5-6) ・9月21日(土曜日)…にこわ新小岩(西新小岩4-33-2) ・9月28日(土曜日)…柴又学び交流館(柴又5-33-8) いずれも午前9時~正午 対象:小学生各日36人 申込方法:オンライン申請で、8月12日(月曜日・振替…
-
子育て
高校生の方へ 東京理科大学葛飾図書館を利用してみませんか
次の期間、東京理科大学葛飾図書館(新宿6-3-1)を利用できます(本の貸し出しはできません)。利用には、在学を証明できる身分証(生徒手帳)の提示が必要です。 期間:8月6日(火曜日)~8日(木曜日)・22日(木曜日)~30日(金曜日)(24日(土曜日)・25日(日曜日)を除く) 午前9時~午後6時 対象:高校生 問合せ:東京理科大学葛飾図書館 【電話】03-5876-1541 担当課:中央図書館
-
子育て
子どもたちが楽しい夏休みを過ごすために
夏休みの子どもたちは、外で遊ぶ時間が増え、行動範囲が広がります。子どもたちが犯罪被害や交通事故に遭わないよう、日頃から家族で話し合いをしましょう。 ■交通ルールを守りましょう ・交差点や曲がり角では必ず一時停止し、左右の安全をよく確認しましょう。信号が青でも、自分の目と耳でしっかり安全を確認することが大切です。 ・子どもは興味があることを見つけると、急に飛び出すことがあります。小さいお子さんと出掛…