広報かつしか 令和6年10月5日号

発行号の内容
-
健康
モンチッチと歩いてアプリでポイントが貯まるモン!~かつしかActiveチャレンジ~
■モンチッチと歩いてアプリでポイントが貯まるモン! モンチッチと歩こう!~かつしかActiveチャレンジ(モンチャレ)~ スマートフォンで楽しみながら健康づくりができる新しいアプリを配信しています。 対象:区内在住・在勤・在学18歳以上の方 ◇AIが健康づくりをサポート 毎日の食事内容を入力すると、AIによる4週間後の体重予測や食生活についてのアドバイスが受けられます。 また、毎日の歩数や体重・運…
-
くらし
かつしか便り 区からのお知らせ・講座など(お知らせ)
■ハガキ・ファクス・メールなどの記入事項 (1)イベント・講座(コース)名 (2)住所 (3)参加者全員の氏名(フリガナ) (4)年齢(お子さんは学年も) (5)電話番号(ファクス番号) (6)その他(各記事に掲載) ※原則、重複申し込みはできません。 ※10月から郵便料金が変更となったため、ハガキで申し込む方はご注意ください。 ■音声版(デイジー版)CDなどの貸し出し・販売 ◇第2期葛飾区地域福…
-
イベント
かつしか便り 区からのお知らせ・講座など(イベント)
■野菜収穫オリエンテーリング 約4km歩いて水元地域の畑をめぐり、新鮮な野菜(小松菜、大根、カブなど)を収穫しながら、葛飾の農業について学びます。 日時:11月24日(日曜日)午前9時から・9時30分から・10時から。 集合:JA東京スマイル水元支店駐車場(南水元4-11-13) 対象:区内在住・在勤・在学の方140組(1組5人まで) 費用:1組1,500円 共催:JA東京スマイル 申込方法:オン…
-
講座
かつしか便り 区からのお知らせ・講座など(講座・講演会)(1)
■図書館×講談+ 奉仕と福祉 思いやる心 講談師の一龍斎貞花氏の講談を聞きます。 日時:10月19日(土曜日)午後2時開演。 直接会場へ(先着順)。 対象:中学生以上の方50人 会場・担当課:亀有図書館(亀有1-17-5) 【電話】03-3690-1901 ■シニアまち歩きガイド・サポーター養成講座 全3回 葛飾のまちの魅力を伝えるボランティア活動です。講義や体験を通して、ガイドやツアープランの作…
-
講座
かつしか便り 区からのお知らせ・講座など(講座・講演会)(2)
■失語症サポーター養成講座 日頃の支援の中での困りごとについての相談や、具体的な支援方法について言語聴覚士からアドバイスを受けられます。 日時:11月3日(日曜日・祝日)午後0時30分~1時30分 会場:ウェルピアかつしか(堀切3-34-1) 対象:失語症のある方の支援者または家族3組 申込方法:電話かファクス(「本紙2面上欄記入事項」を記入)で、10月25日(金曜日)まで(多数抽選)。 申込み・…
-
講座
関係機関のお知らせ
■東京理科大学オープンカレッジ割引講座 東京理科大学社会人教育センターで開講している「オープンカレッジ」で区民割引を実施します。 対象講座・会場など詳しくは、東京理科大学HPをご覧ください。 対象:区内在住の方 問合せ:東京理科大学オープンカレッジ事務局 【電話】03-5227-6268(月~金曜日(祝日を除く)/午前9時~午後5時)
-
くらし
10月はごみ減量月間
ごみを減らすため、ごみになる物を買わない、無駄な物をもらわないようにするなど、一人一人がごみの発生抑制を最優先にした取り組みを実践しましょう。 ■誰でも簡単に実践 かつしかルールでごみ減量 ◇生ごみの減量 燃やすごみの約3割は生ごみです。生ごみの水きり、食材の使いきり、食べきりの3つの「きり」を実践して、生ごみの量を減らしましょう。 ◇雑紙の分別 リサイクルできる紙類(チラシ、包装紙、お菓子やティ…
-
くらし
食べきり・使いきりメニューコンテスト入賞者が決まりました
食品ロス(食べられるのに廃棄されている食品)を削減するため、食材を無駄なく使いきる料理レシピを募集した結果、38作品の応募があり、次の方々が入賞しました(敬称略)。 審査:東京聖栄大学 (※詳細は本紙またはPDF版をご覧ください。) 入賞レシピは、区HPの他、10月11日(金曜日)~30日(水曜日)に、次の場所でもご覧になれます。 ・かつしかエコライフプラザ(立石1-9-1) ・リサイクル清掃課(…
-
くらし
葛飾区役所内の資源回収拠点を一部変更します
現在、清掃事務所で行っている各種資源回収について、清掃事務所の移転に伴い回収拠点を変更します。 変更日:10月21日(月曜日)から 場所・内容: [変更] ・区役所1階正面玄関横…廃食用油 ・郵便局側入口…古布 [変更なし] ・区役所1階正面玄関横…ペットボトル★、乾電池(マンガン・アルカリ電池)★ ・区役所2階正面玄関入口…小型家電 ・郵便局側入口…ペットボトル、乾電池(マンガン・アルカリ電池)…
-
くらし
ご存じですか?ヘルプマーク・ヘルプカード
■ヘルプマークとは 義足や人工関節を利用している方、内部障害や難病の方、妊娠初期の方など、外見からは分からなくても、配慮が必要であることを周囲に知らせることで、援助を得やすくなるためのマークです。 ■ヘルプマークを身に着けた方を見かけたら 困っているようであれば声を掛ける、電車・バス内で席を譲るなど、思いやりのある行動をお願いします。 ■ヘルプカードとは 障害のある方や難病の方が携帯し、困った時や…
-
くらし
葛飾区特定不妊治療費(先進医療)の助成
保険適用された特定不妊治療とともに自費で実施した先進医療にかかる医療費から都の助成額を除いた額に対して、1回の治療につき5万円を上限に助成します。 申請方法など、詳しくは区HPをご覧ください。 担当課:子ども家庭支援課 【電話】03-3602-1387
-
子育て
児童扶養手当の所得判定と制度改正について
令和6年10月申請分から令和5年中の所得で判定します。 要件に該当する方で申請をしていない方や、令和4年中の所得超過を理由として申請しなかった方は、ご相談ください。 ■児童扶養手当とは ひとり親家庭等の自立と生活の安定のための手当です。対象年齢(18歳になった最初の3月31日(障害のあるお子さんは20歳未満)まで)のお子さんがいる家庭が受給できます(所得制限あり)。 また、令和6年11月より、児童…
-
子育て
児童手当・児童育成手当を受給している方へ
6~9月分の児童手当と児童育成手当を支給します。個別の通知はしません。 各手当の現況届の提出が必要な方にはすでに送付しています。 現況届が未提出の方や内容に不備がある方には支給ができません。詳しくはお問い合わせください。 振込予定日:10月10日(木曜日) ※制度改正後の児童手当(10・11月分)は、12月10日(火曜日)に振り込む予定です。 ■児童手当とは 中学生までのお子さんがいる家庭が対象の…
-
子育て
親子で伊勢形紙にチャレンジ 全2回
区民大学単位認定講座。 葛飾区認定伝統工芸士に教わりながら、形紙に好きな絵を彫って布バッグやハガキに色付けします。 日時:11月10日(日曜日)・17日(日曜日) 午前10時~正午 会場:立石地区センター(立石3-12-1) 対象:区内在住・在学の小学3~6年生と保護者12組(1組2人) 費用:1組2,500円 申込方法:オンライン申請で、10月29日(火曜日)まで(多数抽選)。 担当課:生涯学習…
-
子育て
国際鍼灸専門学校公開講座 親と子のふれあい教室(2)
区民大学単位認定講座。 親子でできるマッサージやストレッチの方法を学び、実践します。 日時:11月16日(土曜日)午後2時~3時30分 対象:小学生と保護者15組(1組2人・祖父母も可) 申込方法:ハガキかファクス(「本紙2面上欄記入事項と自転車で来場する場合は駐輪場の利用台数」を記入)で、11月1日(金曜日)(必着)まで(多数抽選)。 会場・申込み・問合せ:〒124-0012 立石6-36-7 …
-
子育て
子育てに役立つ生と性のおはなし 全2回
区民大学単位認定講座。 乳幼児期に知りたい、家庭でできる命と性の教育について、助産師がお話しします。 日時:11月11日(月曜日)・18日(月曜日) 午前10時~正午 会場:亀有地区センター(亀有3-26-1 リリオ館7階) 対象:乳幼児の保護者15人 保育:2歳以上就学前のお子さん6人(2歳未満のお子さんは同席可) 費用:500円 申込方法:オンライン申請で、10月30日(水曜日)まで(多数抽選…
-
子育て
令和7年度幼稚園・認定こども園(教育部分)新入園児を募集
■区立幼稚園(北住吉) 対象:区内在住で次のいずれかに該当するお子さん ・平成31年4月2日~令和2年4月1日生まれの5歳児(1年保育) 59人 ・令和2年4月2日~3年4月1日生まれの4歳児(2年保育) 90人 ※人数は9月1日時点の在園児数に基づきます。 募集案内・願書配布:10月15日(火曜日)から配布 ・区立幼稚園 ・学務課(区役所4階428番) ・図書館 ・区民事務所 ・区民サービスコー…
-
子育て
令和7年度に高校へ進学する方、現在高校1・2年生の方へ 奨学資金貸付金(無利子)の申請受付
■令和7年度に高校へ進学する方、現在高校1・2年生の方へ 奨学資金貸付金(無利子)の申請を受け付けます 対象:令和7年4月1日時点で、区内に6カ月以上在住し、経済的に修学が困難で、次のいずれかに該当する方 ・令和7年度に高校へ進学する方 50人程度 ・令和6年4月1日時点で、高校1・2年生の方 若干名 貸付額: [入学準備金(令和7年度に入学する方)] ・国・公立/5万円以内 ・私立/10万円以内…
-
子育て
受験生を応援します 受験生チャレンジ支援貸付
中学3年生・高校3年生などの受験生がいる世帯を対象に、学習塾の受講料や受験料を無利子で貸し付けます。高校・大学などに入学した場合、申請により返済が免除されます。 申込方法など、詳しくは葛飾区社会福祉協議会HPをご覧になるか、お問い合わせください。 対象:次の全てに該当する18歳以上の世帯の生計中心者 ・世帯の総収入または合計所得金額が一定の基準以下である ・世帯の預貯金等資産の保有額が600万円以…
-
イベント
10月16日(水曜日)~11月3日(日曜日・祝日) 中央図書館 秋の読書週間特別イベント
■10月16日(水曜日)~11月3日(日曜日・祝日) 中央図書館 秋の読書週間特別イベント~ゆったりゆたか秋の図書館~ ◆新小岩が舞台!「ゆうれい居酒屋」の作家 山口恵以子さんの美味しい創作秘話 山口恵以子氏が人気シリーズ『ゆうれい居酒屋』や『婚活食堂』などの自著についてや、食堂のおばちゃんから作家になるまでの半生についてお話しします。 日時:10月26日(土曜日)午後1時30分~3時30分 定員…