広報かつしか 令和6年11月5日号

発行号の内容
-
イベント
かつしかフードフェスタ2024(1)
日時:11月16日(土曜日)・17日(日曜日) 午前10時~午後4時 会場:新小岩公園(西新小岩1-1-3) JR新小岩駅北口 徒歩6分 公式PR大使:LiLiCoさん ■葛飾グルメ36店舗が集結!! ・麺道 六善…帆立と鯛の塩中華蕎麦 ・ラーメンマルスガ…濃厚海老ラーメンfinal ・担担麺しかないお店…金ゴマ担担麺 ・TEPPAN DINING HOKU HOKU…チャンピオン焼きそば ・豪麺…
-
くらし
かつしか便り 区からのお知らせ・講座など(お知らせ)
■ハガキ・ファクス・メールなどの記入事項 (1)イベント・講座(コース)名 (2)住所 (3)参加者全員の氏名(フリガナ) (4)年齢(お子さんは学年も) (5)電話番号(ファクス番号) (6)その他(各記事に掲載) ※原則、重複申し込みはできません。 ■ふれあいレクリエーション農園 ネギの収穫 収穫場所・収穫時期: ・矢作園(新宿)…12月中旬~令和7年1月中旬 ・染谷園(東水元)…令和7年1月…
-
イベント
かつしか便り 区からのお知らせ・講座など(イベント)(1)
■まんだら出前寄席 落語家の三遊亭圓雀氏などの落語を聞きます。 日時:11月16日(土曜日)午後3時開演。 直接会場へ(先着順)。 会場:鎌倉憩い交流館(鎌倉2-6-20) 定員:80人程度 費用:500円 問合せ:(一社)葛飾区観光協会鎌倉支部(稲垣) 【電話】090-8811-9734 担当課:観光課 ■東立石地区センターまつり 日時:11月17日(日曜日)午前9時30分~午後2時 内容:コー…
-
イベント
かつしか便り 区からのお知らせ・講座など(イベント)(2)
■南葛八十八カ所 まんだら六カ所参り 鎌倉にある六カ所のお堂を自由に巡り、当日限定の御朱印を集めます。 日時:11月23日(土曜日・祝日)午前10時~午後4時 費用:御朱印1種類300円、台紙300円 会場:鎌倉八幡神社(鎌倉4-15-23)に台紙と地図を用意しています。 問合せ:(一社)葛飾区観光協会鎌倉支部(田邊) 【電話】090-4526-6916 担当課:観光課 ■音声ガイドつき映画会 生…
-
イベント
堀切の凧イベント
■小凧コンテストと六角凧の展示 堀切中学校の生徒が作成した小凧のコンテストと六角凧の展示を行います。 展示・投票期間:11月21日(木曜日)~29日(金曜日) 午前8時30分~午後9時(21日は午後3時から。29日は正午まで) 投票結果:令和7年1月18日(土曜日)に開催する堀切大凧揚げ大会で発表します。 ■凧作り教室 日時:11月30日(土曜日)午後1~3時 対象:5歳以上の方50人(就学前のお…
-
講座
かつしか便り 区からのお知らせ・講座など(講座・講演会)(1)
■園芸教室 底面給水という手法で、プランターを使ったパンジーの栽培を学びます。 日時:12月4日(水曜日)午後2~3時 会場:清水農園(南水元2-8-20) 対象:区内在住の方20人 費用:500円 申込方法:オンライン申請で、11月15日(金曜日)まで(多数抽選)。 担当課:環境課 【電話】03-5654-8239 ■星の講演会 区民大学単位認定講座。 テレビ番組『子ども科学電話相談』に出演して…
-
講座
かつしか便り 区からのお知らせ・講座など(講座・講演会)(2)
■就職支援セミナー 応募書類の書き方や面接対策などを学びます。 日時:12月5日(木曜日)午後2~4時 会場:金町地区センター(東金町1-22-1) 定員:20人 申込方法:11月7日(木曜日)午前9時から電話で(先着順)。 申込み:かつしかワークプラザ 【電話】03-3604-8609 担当課:産業経済課 ■文化・歴史講演会 文明開化と日本の古美術について学びます。 日時:11月23日(土曜日・…
-
子育て
ひとり親家庭等医療費助成制度が変わります
令和7年1月から、対象者本人の所得制限限度額を引き上げます。 所得制限限度額の引き上げにより新たに対象となる方で、1月から利用する方は12月までに申請が必要です。 申請方法など、詳しくは区HPをご覧になるか、お問い合わせください。 ■ひとり親家庭等医療費助成 ひとり親家庭などの医療費の一部を助成することにより、ひとり親などの福祉の増進を図るための制度です。対象年齢(18歳に達した最初の3月31日(…
-
子育て
[水曜日の夜間に開催]ひとり親家庭の方へ 就労支援個別相談会
就労専門相談員がひとり親家庭の経済的な自立に向けた就職・転職・給付金を活用した資格取得に関する相談に応じます。 日時:11月20日(水曜日)午後5時30分~6時15分・6時30分~7時15分 対象:区内在住のひとり親家庭の母親または父親か、ひとり親家庭の親になることが見込まれる方各回1人 申込方法:11月7日(木曜日)午前9時から電話で(先着順)。 会場・申込み・担当課:子育て応援課(区役所4階4…
-
子育て
9・10月分の児童扶養手当の支給
振込予定日:11月8日(金曜日) 児童扶養手当は、ひとり親家庭などの自立と生活の安定のための手当です。対象年齢(18歳に達した最初の3月31日(障害のあるお子さんは20歳未満)まで)のお子さんがいる家庭が受給できます。 所得制限など、詳しくはお問い合わせください。 担当課:子育て応援課 【電話】03-5654-8298
-
子育て
病児・病後児保育室をご利用ください
対象:保護者と同居の家族の就労などを理由に、適切な看護を受けられない、次のいずれかの施設に通園しているお子さん ・認可保育所 ・小規模保育事業所 ・家庭的保育事業所 ・認定こども園 ・幼稚園 ・認証保育所 ・認可外保育施設 [病児保育]病気の治療中で集団保育が困難だが、症状が安定していて入院治療の必要がなく、医師が利用できると判断したお子さん ※病児保育については、区内在住の小学1~3年生も対象 …
-
子育て
11月は「子どもを犯罪から守る月間」 地域の結束で子どもを犯罪から守ろう
区内の犯罪発生件数は減少傾向にありますが、不審者の目撃情報などは年々増加しています。地域の力を合わせて、子どもを犯罪から守るまちづくりを進めましょう。 ■地域で子どもを犯罪から守る取り組み ◆こどもひまわり110番 子どもが身の危険を感じた際に逃げ込める場所として、区立小学校PTAが、民家や事業所の入口など区内約3,300カ所に「こどもひまわり110番」のプレートを設置しています。 子どもの安全を…
-
子育て
イベント・講座
■子育て 息抜き ヨガタイム 日時:11月14日(木曜日)午後4~5時 対象:就学前のお子さんがいる保護者30人 持ち物:ヨガマットか大きめのバスタオル 保育:1歳以上就学前のお子さん5人 申込方法:11月7日(木曜日)午前10時から電話で(先着順)。 会場・申込み:新高砂保育園(高砂4-1-49) 【電話】03-3673-0220 担当課:地域教育課 ■乳幼児のママ・パパ向け防災講座 一児の母で…
-
講座
人権週間記念講演会 菊地弁護士に学ぶ人権「ハラスメントのない社会に近づくために」
区民大学単位認定講座。 人権尊重の重要性について、パワー・ハラスメントやセクシュアル・ハラスメントなどによる人権侵害を例に、弁護士の菊地幸夫氏と一緒に考えます。 日時:12月7日(土曜日)午後4時30分~6時 会場:金町地区センター(東金町1-22-1) 定員:150人 その他:要約筆記・手話通訳あり。 申込方法:11月7日(木曜日)午前8時からオンライン申請か電話、ファクス(「本紙2面上欄記入事…
-
くらし
審議会など傍聴のお知らせ
■男女平等推進審議会 日時:11月15日(金曜日)午後2~4時 会場:区役所5階庁議室 定員:10人 申込方法:11月7日(木曜日)午前9時から電話で(先着順)。 申込み・担当課:人権推進課 【電話】03-5698-2211 ■(仮称)葛飾区水と緑の基本方針・実施プラン策定委員会 日時:11月19日(火曜日)午前10時~正午 会場:区役所5階庁議室 定員:10人程度 申込方法:11月7日(木曜日)…
-
くらし
11月12日~25日は女性に対する暴力をなくす運動期間です
夫やパートナーからの暴力(DV)や性犯罪、売買春、人身取引、セクシュアル・ハラスメント、ストーカー行為などは、女性の人権を著しく侵害するものです。 暴力は、加害者、被害者の間柄に問わず、決して許されるものではありません。この機会に女性に対する暴力について考え、暴力のない社会を築いていきましょう。 ■相談電話 DVはひとりで悩まないで、相談しましょう。 ・男女平等推進センター(要予約) 【電話】03…
-
子育て
11月は児童虐待防止推進月間 189 気付いてあげてそのサイン
■児童虐待とは ・身体的虐待…殴る、蹴る、締め出す、激しく揺さぶる、やけどを負わせる、溺れさせるなど ・性的虐待…子どもへの性的行為、性的行為を見せる、性的な写真の被写体にするなど ・ネグレクト…学校に登校させない、食事を与えない、不潔にする、自動車の中に放置する、病院に連れて行かないなど ・心理的虐待…言葉による脅し、無視、きょうだい間での差別的扱い、子どもの目の前で家族に暴力をふるうなど ■地…
-
その他
かつしかペット写真コレクション 愛情の詰まった1枚を大募集
広報かつしか新年号(令和7年1月1日から順次配布予定)で掲載するペットの写真を募集します。紙面に掲載できなかった写真は区HPに掲載します。 年の初めに、あなたの自慢のペットを紹介してみませんか。 対象:区内在住の方が自宅で飼育しているペット 応募方法:オンライン申請で、11月22日(金曜日)まで(1世帯1枚・多数抽選)。 担当課:広報課 【電話】03-5654-8116
-
くらし
新しい「わたしの便利帳」と「かつしかの地図」をお届けします
■わたしの便利帳 区のサービスや施設案内、日常生活に関わる各種手続きに関する情報などを掲載しています。お手元に置き、日常生活のさまざまな場面でご利用ください。 表紙はモンチッチ! ■かつしかの地図 区全体の地図とバス路線図を掲載しています。区の今と昔を見比べることができる「かつしかの名所Before After」も掲載していますので、区内を散策する際にご利用ください。 配送業者を通じて自宅や事業所…
-
子育て
葛飾区明るい選挙ポスターコンクール 優秀作品が決まりました
区内の小・中学生による、ポスター327点の中から次の方々の作品が選ばれました(敬称略)。 (※詳細は本紙またはPDF版をご覧ください。) ■優秀作品の展示 いずれも開館時間内に直接会場へ(初日は午前9時から。最終日は正午まで)。 日程・会場: ・12月14日(土曜日)~20日(金曜日)…えきにこわ(新小岩1-45-1) ・12月21日(土曜日)~27日(金曜日)…堀切地区センター(堀切3-8-5)…