広報かつしか 令和6年11月25日号

発行号の内容
-
子育て
かっすいジュニアのゆかいでポップなファミリーコンサート
0歳から楽しめるイベントです。葛飾吹奏楽団の小学3年生~中学3年生の団員が演奏を披露します。 日時:令和7年1月26日(日曜日) (1)午前11時から (2)午後2時から 会場:にこわ新小岩(西新小岩4-33-2) 定員:各回130人 内容:「にんきものだいしゅうごう」「おかあさんといっしょ♪」より 申込方法:往復ハガキに「本紙2面上欄記入事項、希望回((1)・(2)・どちらでもよい)」を書いて、…
-
子育て
子育て中・妊娠中の外国人の方へ 区役所見学ツアー
区役所内の子育てに関する窓口をツアー形式で見学します。見学後には参加者同士の交流を行います。詳しくは区ホームページをみてください。 日時:12月9日(月曜日)午前10時~正午 会場:区役所4階教育委員会室 対象:子育て中・妊娠中の外国人の方12人 申込方法:11月27日(水曜日)午前9時からオンライン申請で(先着順)。 問合せ:RMJ 【E-mail】[email protected]【LINE】…
-
子育て
家庭教育応援制度 活用学習会
子ども一人一人を大切にする育児について学びます。 日時:12月19日(木曜日)午前10時30分~午後0時30分 定員:20人 申込方法:11月27日(水曜日)午前10時から電話で(先着順)。 会場・申込み:北住吉幼稚園(柴又2-1-10) 【電話】03-3600-8330 担当課:地域教育課
-
講座
囲碁初心者講座 全8回
《モンチャレポイント付与対象事業》 囲碁の打ち方やルールなどを楽しく学びます。 日時:令和7年1月10日~2月28日の(金曜日) 午前10時~11時30分 対象:区内在住65歳以上の方20人 申込方法:往復ハガキに「本紙2面上欄記入事項」を書いて、12月18日(水曜日)(必着)まで(新規申し込み優先・多数抽選)。 会場・申込み・担当課:〒124-0012 立石6-38-11 シニア活動支援センター…
-
イベント
Gバンドとクリスマスを楽しもう
Gバンドが奏でるクリスマスの曲や懐かしの曲を鑑賞します。 日時:12月21日(土曜日)午後1時30分~3時 会場:シニア活動支援センター(立石6-38-11) 対象:区内在住おおむね65歳以上の方80人 申込方法:往復ハガキに「本紙2面上欄記入事項」を書いて、12月9日(月曜日)(必着)まで(多数抽選)。 申込み・問合せ:〒125-0062 青戸5-33-1-103 NPO法人葛飾アクティブ.CO…
-
スポーツ
うんどう教室
《モンチャレポイント付与対象事業》 公園に設置した専用の運動器具を使用して「つまずき」や「ふらつき」を予防するための運動を行います。専門の指導員がお手伝いしますので、初心者の方でも楽しめます。 ■日時・会場 ◇東金町四丁目平成公園(東金町4-35-1) 日時:12月3日(火曜日)・17日(火曜日) 午前10時30分~11時30分(雨天中止) ◇青戸平和公園(青戸4-23-1) 日時:12月3日(火…
-
健康
人や地域とのつながりが元気の秘訣 人生100年時代 めざそう!健康長寿
■ソーシャル(社会地域活動)フレイル編 健康寿命を延ばすためには、一人一人が「病気を予防する・持病とうまく付き合う」ことと「フレイルを予防し、心身の機能を保つ」ことが大切です。人や地域とつながる機会を持ち、フレイル予防に取り組みましょう。 ◆フレイルとは 年齢とともに筋力や認知機能、社会とのつながりなどが徐々に低下し、要介護状態となるリスクが高くなった状態です。早く気付いて対処をすれば、健康な状態…
-
しごと
65歳以上の元気な高齢者の方へ 介護支援サポーターの募集
老人ホームやデイサービスなどの高齢者施設で、話し相手や掃除など施設に応じたお手伝い(サポーター活動)を行い、活動時間に応じてポイントを受け取ります(1時間100ポイント)。ポイントは、年度ごとに交付金として換金するか、寄付することができます。 活動を希望する方は、制度説明会と基礎研修会への参加が必要です。 ■制度説明会・基礎研修会 日時:12月19日(木曜日)午後2~4時 会場:高砂地区センター(…
-
くらし
薬の整理や薬代の節約にお薬バッグを活用しましょう(1)
医師の処方箋とお薬手帳、飲み残しの薬を「お薬バッグ」に入れて協力薬局に持参すると、必要な分だけの薬をもらうことができます。新たに処方された薬の量を減らすこと(減算調整)で、医療費の負担を少なくできます。 ■利用の流れ (1)ポスターが貼ってある協力薬局へ行き「お薬バッグ」を受け取る (2)飲み残しの薬・お薬手帳を入れた「お薬バッグ」を持って、医療機関を受診する (3)受診した際の処方箋と「お薬バッ…
-
くらし
薬の整理や薬代の節約にお薬バッグを活用しましょう(2)
(前のページから続く) ◇高砂・鎌倉・細田・柴又 ・アップル薬局高砂店(高砂2-38-3) ・たかさご薬局(高砂3-6-9) ・ミツワ薬局第二高砂店(高砂3-10-8) ・メープル薬局(高砂3-19-3) ・水戸薬局本店(高砂5-36-7) ・水戸薬局在宅医療支援センター(高砂5-38-8-1階) ・まりも薬局(高砂5-47-3) ・かまくら薬局(鎌倉2-10-4) ・ミント薬局鎌倉店(鎌倉4-1…
-
くらし
[人権特集]12月4日~10日は人権週間です 「誰か」のこと じゃない。
~一人一人の思いやり 優しさ気遣いは 「誰か」の心に きっと届きます~ 1948年に「世界人権宣言」が採択され、採択日である12月10日は「人権デー」と定められています。これを受け、日本では毎年12月4日~10日の1週間を「人権週間」と定めており、人権尊重の普及を呼びかける啓発活動が全国的に展開されています。 区でも、人権週間に合わせて「人権週間記念講演会」を開催するなど、人権啓発活動に取り組んで…
-
くらし
[自宅でできる]確定申告がスマホとマイナポータル連携で便利に
マイナポータル連携とは、確定申告に必要な情報をマイナポータルから一括で取得し、国税庁HP「確定申告書等作成コーナー」で申告書を作成する際に、取得した情報を自動入力・自動計算する機能です。 マイナポータル連携を利用するためには、事前準備が必要です。利用手順など、詳しくは右の二次元コード(※本紙参照)をご覧ください。 ※手続完了までに数日かかる場合があります。事前準備は早めに行いましょう。 マイナポー…
-
健康
予防と早期発見・治療のために受診を 骨粗しょう症予防検診
《モンチャレポイント付与対象事業》 骨粗しょう症は、骨の密度が低下することによって骨がもろくなり、骨折しやすくなる病気です。骨粗しょう症の原因は、50歳前後の女性ホルモンの変化や喫煙、栄養不足、運動不足などです。検査により予防と早期発見・治療することができます。 対象の方には、受診票を7月上旬に送付しています。 受診期間:令和7年3月31日(月曜日)まで(休診日を除く) 受診場所:区内実施医療機関…
-
くらし
消費生活情報 くらしのまど
■不用品回収の依頼には注意しましょう チラシやホームページで「不用品を格安で処分します」と謳った宣伝を行う、違法な不用品回収業者が見受けられます。これらの業者に依頼をしたところ、高額な請求をされたという苦情や相談が多数寄せられています。 今回は、その事例とトラブルに対処するためのアドバイスを紹介します。 ◇事例(1) 引っ越しを控え、インターネットで不用品回収業者を探したところ「2トントラック載せ…
-
くらし
休日応急診療
必ず事前に電話の上、マスク着用で受診してください。 中学生以下の方が受診する際は、保護者の同伴をお願いします。 車で来診される場合は、診療所の駐車場または近隣の有料駐車場をご利用ください。 ■医療機関などの案内 ・東京都医療機関案内サービスひまわり【電話】03-5272-0303 ・東京消防庁救急相談センター(24時間対応)【電話】#7119または【電話】03-3212-2323 ・本田消防署【電…
-
しごと
葛飾で創業しました! 区の創業支援施設を利用し、活躍されている創業者をご紹介
■生成AIで伝統文化を革新する najimino株式会社 代表取締役 斉藤滋 ◇事業内容 「テクノロジーと伝統の融合」をテーマに、生成AI技術を活用し、システム開発事業を中心に伝統工芸や伝統文化を現代アートと結びつけたプロジェクトを展開しています。生成AIの活用方法のアドバイス、大学や地方での登壇活動、生成AIがデザインした木彫や掛け軸の制作などを通じて新たな価値の創造に挑戦しています。 ◇創業の…
-
しごと
ビジネス相談会
中小企業診断士が、起業・経営改善などの相談に応じます(1人1時間程度)。 ■中央図書館 日時:令和7年1月18日(土曜日)、2月15日(土曜日)、3月15日(土曜日) 午後1時30分~5時30分 会場・申込み・担当課:中央図書館(金町6-2-1) 【電話】03-3607-9201 ■立石図書館 日時:令和7年1月5日(日曜日)、2月2日(日曜日)、3月2日(日曜日) 午後1時30分~5時30分 会…
-
講座
伝統産業に触れよう 学ぼう 体験しよう 伝統産業体験教室
職人が丁寧に指導しながら、自分だけのオリジナル工芸品を作ります。 日時:12月15日(日曜日)午後2~4時 会場:勤労福祉会館(立石3-12-1) ■対象・定員・内容・費用 ◇伝統産業名 伊勢形紙 内容:年賀状の形紙作り 対象:小学3年生以上 定員:15人 費用:2,000円 ◇伝統産業名 東京銀器 内容:銀の指輪づくり 対象:小学5年生以上 定員:8人 費用:6,000円 ◇伝統産業名 手描き友…
-
イベント
KATSUSHIKA町工場百貨市を開催します
葛飾ブランド「葛飾町工場物語」の認定企業が優れた技術でつくる製品を紹介・販売します。「葛飾町工場物語」とは、区内の製造業者から生み出される優れた製品・技術を認定し、発信する地域ブランド事業です。 日時:12月7日(土曜日)・8日(日曜日) 午前10時~午後6時 会場:アリオ亀有(亀有3-49-3) ■出店企業 ◇革製品 ・(有)中澤 ・(株)大塚製作所 ◇繊維・服飾 ・きもの染色工房ひょ(ランプシ…
-
講座
しごと発見プラザかつしかからのお知らせ
申込み:しごと発見プラザかつしか 【電話】03-5680-8765 ■女性のための就職支援セミナー 自分らしく働くための「働き方」と「お金」について考えるセミナーです。 日時:12月11日(水曜日)午前10時~正午 会場:テクノプラザかつしか(青戸7-2-1) 対象:就職を考えている女性の方22人 申込方法:11月27日(水曜日)午前10時からオンライン申請か電話で(先着順)。 その他:雇用保険受…