広報えどがわ 令和6年11月1日号

発行号の内容
-
くらし
特集 江戸川区の魅力を再発見「えど推し」
このまちには、まだまだ隠れた魅力的な場所がたくさんあります。本特集では皆さんにお薦めしたい“推し”スポットを、「えどがわ推しPR隊」の方々とともにご紹介します。 ◆「えどがわ推しPR隊」って? 区民の皆さんの目線で、区の魅力をインスタグラムを使って発信する取り組みです。区内のイベントや観光スポット、グルメ情報などの写真や動画に「#(ハッシュタグ)えど推し」のキーワードを付けて紹介し、区のイメージア…
-
くらし
想い~区長室から~
■先人たちが育んできた「人情味あふれるまち」を後世に(11月1日) 先日、新聞の投書欄に、区内にお住まいの高齢の方からの投稿が掲載されていました。「幼い頃、公園に来る紙芝居のおじさんを心待ちにしていたこと、自分が育った東京の下町は貧しい時代でも人情味あふれるまちだったこと」といった思い出がつづられていました。昨今、「昭和」の時代はテレビや雑誌の特集でも取り上げられ、若い世代にも新鮮に受け入れられて…
-
くらし
12月2日から健康保険証はどう変わる?
江戸川区国民健康保険・東京都後期高齢者医療制度に加入中の方へ ■これまでの健康保険証はどうなるの? 有効期限までは、これまでどおり医療機関などの受診に使えます。 ・江戸川区国民健康保険に加入中の方…2025年9月30日まで ・東京都後期高齢者医療制度に加入中の方…2025年7月31日まで (注)これよりも短い有効期限の保険証は、その日まで有効です。また、転居などにより記載内容の変更が生じた場合は、…
-
くらし
情報-お知らせ(1)
■江戸川区多文化共生センターを開設しました Edogawa city Intercultural Center is nowopen! ・外国人相談窓口です。 This is the consultation desk for foreigners. ・日本語が話せなくても、安心して相談できます。 You can consult with us at ease in your native lan…
-
くらし
情報-お知らせ(2)
■令和6年能登半島地震義援金ありがとうございます 区へ寄せられた義援金について報告します。 2024年9月1日〜30日分 14万9304円 (注)詳しくは区ホームページをご覧ください。 区では引き続き、下記の場所で義援金を受け付けています。 受付場所:区役所(1階総合案内・3階4番総務係)、各事務所、各コミュニティ会館ほか 問い合わせ:総務係 【電話】03-5662-6194 ■Jアラート(緊急地…
-
くらし
情報-お知らせ(3)
■11月は「環境をよくする運動 秋の強調月間」 町会・自治会を中心に、学校や事業所・団体の皆さんが秋の一斉美化運動に参加しています。一人ひとりが地域の環境問題を意識しましょう。 ・分別やリサイクルでごみ減量 ・歩行喫煙・ごみのポイ捨て禁止 ・自転車に鍵を掛け盗難防止 ・省エネ行動でCO2排出削減 問い合わせ:環境課推進係 【電話】03-5662-1991 ■休館のお知らせ 葛西区民館【電話】03-…
-
イベント
情報-催しもの
■えどがわエコセンターの催し (1)東なぎさクリーン作戦~ラムサール条約登録湿地で清掃活動をしよう~ 東なぎさで、漂着ごみの清掃活動を行い、清掃活動後に自然観察会を行います。 日時:11月30日(土曜日)9時~12時30分 定員:40人(申込順) 持ち物:軍手、長靴 【URL】https://www.city.edogawa.tokyo.jp/event/241130higashi.html (2…
-
くらし
情報-健康・福祉(1)
■健康サポートセンター一覧 ・中央【電話】03-5661-2467 ・小岩【電話】03-3658-3171 ・東部【電話】03-3678-6441 ・清新町【電話】03-3878-1221 ・葛西【電話】03-3688-0154 ・鹿骨【電話】03-3678-8711 ・小松川【電話】03-3683-5531 ・なぎさ【電話】03-5675-2515 ■夜間・休日急病診療 ○江戸川区医師会夜間・休…
-
くらし
情報-健康・福祉(2)
■精神障害のある方のひとり暮らし講演会 住まい探しや転居後の生活を安定して送るため、地域活動支援センターの支援や体験談、不動産屋からの情報をお話しします。 【URL】https://www.city.edogawa.tokyo.jp/event/20241127hitorigurashi.html 問い合わせ:精神保健係 【電話】03-5661-2479【FAX】03-5661-2481 ■神経難…
-
くらし
江戸川区のすごいトコロ
■vol.6 気になる木 みどり豊かな環境に恵まれた江戸川区。樹木の数はなんと区民一人当たり10.26本にも上ります。その中には、存在感を放つ“気になる木”も。 東小岩にある善養寺の「影向のマツ」は、樹齢600年を超え、繁茂面積日本一を誇る名松です。平成23年には国の天然記念物にも指定されました。 また、なぎさ公園にはV6から寄贈された「ブイロクの木」があります。区内で一番標高の高い丘に立つこのオ…
-
健康
だれもが自然と健康になれるまち
■第2回 豊かな緑で心も体も健康に 千葉大学医学部附属病院次世代医療構想センター、飯田英和です。第2回「健康になれるまちづくり」は自然環境と健康との関連についてご説明します。 ◇江戸川区の公園の状況 江戸川区は東京23区の中で公園の面積がナンバーワンであることをご存知でしたか。江戸川区には、葛西臨海公園や篠崎公園、総合レクリエーション公園など大きな公園があり、23区の中で公園面積ナンバーワンです(…
-
スポーツ
運動したいと思ったらスポーツ施設に行ってみよう!
■スポーツをもっと楽しく、もっと身近に! 区内7カ所のスポーツ施設では、スポーツや運動の相談・コーディネート窓口「スポーツコンシェルジュ」を設けています。いつでも・誰でも無料で相談できますので、お気軽にお問い合わせください。 ◇音楽に合わせてダンスを楽しみませんか? 「運動不足を解消したいけど、激しい運動は体力的に自信がないです…。初心者でも気軽に楽しめるような教室はありますか?」 「スポーツセン…
-
しごと
広報えどがわ有料広告の募集
広報えどがわは、令和2年10月1日号から全面リニューアルし、毎月1日と15日に発行します。約19万部作成し、新聞折り込みのほか、区の施設や区内の駅などで配布しています。 ◆規格・掲載料 規格:中面(4色) 縦1cm×横17cm 広告掲載料:25,000円 (注)掲載面は指定できません。 ▽広告の掲載場所 紙面の下部欄外 ▽申し込みから掲載までの流れ 1 申し込み 広報えどがわ広告掲載申込書に、掲載…
-
その他
その他のお知らせ(広報えどがわ 令和6年11月1日号)
■えどがわ区民ニュース 【HP】https://www.news.city.edogawa.tokyo.jp/ ○ケーブルテレビで放送中! J:COM江戸川11チャンネル 時間:午前9時から、正午から、午後8時から (注)曜日・時間で番組内容が異なります。 ○えどがわ区民ニュースYouTube公式チャンネルでもご覧になれます(スマートフォン対応) 【URL】https://www.youtube….