広報えどがわ 令和7年9月1日号

発行号の内容
-
くらし
特集 災害に備える 地震や大雨、火山の噴火、危険な暑さなど、さまざまな災害の脅威から命を守るためには、日頃から備えておくことが大切です。 今回は、地震と水害への備えを紹介します。いま一度防災について考え、日頃の備えを万全にしましょう。 ■地震に備える ◆地震による火災を防ぎましょう 大地震による死傷要因の多数は、電気が原因の火災です。電気による火災を防ぎ、火災を初期の段階で消火すれば、地震による火災被害を約7割減らせ...
-
くらし
想い〜区長室から〜 江戸川区長 斉藤 猛 今号の特集は「災害に備える」。いつ起こるか分からない地震や水害への備え、非常時の情報収集方法についてご紹介しています。 震災による人的被害の主な要因は「建物の倒壊」と「火災」です。区では「倒壊」対策として小・中学校などの公共施設の耐震化を平成22年までに完了。また区民の皆さまのご協力により、区内の住宅耐震化率は都内で1位の98%となっています。 「火災」対策としては、昨年度か...
-
くらし
私のとっておき Vol.4 区民の皆さんが区内で撮影した“とっておき”の一枚を紹介します。 ■日本最大級の幟(のぼり)祭り 2年ぶりの幟祭りでしたので、楽しみに見学しながら撮影しました。人力で行う10本の幟上げは圧巻でした。 ■夜空のCOLLABORATION(コラボレーション) いつも通勤途中で癒やされている葛西臨海公園で、大好きなお月さんと大好きな観覧車のコラボレーションを撮ってみました! ※詳細は本紙をご覧ください。 ...
-
子育て
9月分から 認可保育施設などの第一子の保育料を無償化します (1)認可保育施設に在籍する第一子の保育料を無償化 対象:認可保育園、認定こども園、地域型保育事業(小規模保育、事業所内保育など)に在籍する第一子の児童 申し込み:不要 ※延長保育料、教材費などは対象外です。詳しくは区HPをご覧ください。 (2)保育ママを利用する第一子の保育料を無償化 対象:保育ママを利用する第一子の児童 申し込み:不要 ※延長保育料、雑費は対象外です。詳しくは区HPをご覧くださ...
-
子育て
9月分から 認可外保育施設などの保育料補助額や対象を拡充します ■認可外保育施設などの保育料補助額を拡充 認可外保育施設などに在籍する児童の保育料補助額を、第一子・第二子以降にかかわらず9月分から拡充します。詳しくは区HPをご覧ください。 対象:補助対象月に保育の必要性が認められる保護者の方 申し込み:8年4月15日(水)までに、申請書を郵送(必着・〒132-8501(住所不要) 子育て支援課施設利用給付係)または持参(区役所3階7番)で(ただし、認証保育所の...
-
その他
申し込み記入例(ハガキ・FAX・電子メール) 申し込み先の住所などは各記事内の「申し込み」または「問合せ」をご確認ください。 ・原則(1)〜(5)を全て記入 ・区内在勤・在学の場合は(6)勤務先・学校名を記入 ・原則1人1枚(重複申し込みは不可) (1)催し名・コース(希望日・時間) (2)郵便番号・住所 (3)氏名(フリガナ) (4)年齢(学年) (5)連絡先(電話・FAX番号など) ※往復ハガキの場合は、返信用の宛先にも(2)(3)を記入...
-
くらし
ご寄付ありがとうございます 区への寄付について報告します。 ■7年4月~7月分 42件:1億1565万3919円 ※詳しくは区HPをご覧ください。 皆さんからの善意を大切に活用させていただきます。これからも皆さんのご支援とご協力をお願いします。 問合せ:秘書課 【電話】03-3652-1151 内線2021
-
くらし
お知らせ ■年金生活者支援給付金の手続きについて 年金生活者支援給付金は、所得が一定基準額以下の年金受給者の生活を支援するため、年金に上乗せして支給されるものです。次の対象となる方は、9月初旬以降に日本年金機構から順次お送りする請求書類で手続きをしてください。 対象:65歳以上で老齢基礎年金を受給している方、または障害基礎年金・遺族基礎年金を受給している方で、所得額が前年より低下した事などにより、新たに年金...
-
子育て
新しい子ども医療証をお送りします 現在「緑色」の子ども医療証をお持ちの方に、10月1日から1年間有効の「オレンジ色」の医療証を9月下旬にお送りします(お子さんごとに別封筒)。なお、以下の生年月日に該当する方には、8年3月31日まで有効の医療証をお送りし、3月下旬に8年4月1日から有効の医療証をお送りします。 問合せ:医療費助成係 【電話】03-5662-8578
-
くらし
9月・10月は行政相談月間です 年金・道路・河川・社会福祉・医療保険など、国の行政全般の制度や手続きについて、要望や苦情がある場合は、行政相談委員にご相談ください。詳しくは区HPをご覧ください。 ■特設相談所 日時:10月12日(日)9時~16時 場所:篠崎公園 ■定例相談所 日時:第3水13時~16時 場所:グリーンパレス2階区民相談室 ■電話による相談「行政苦情110番」 総務省行政相談センターきくみみ東京 【電話】0570...
-
イベント
催しもの(1) ■えどがわエコセンターの催し (1)おもちゃの病院 日時:9月13日(土)10時~15時 申し込み:不要 (2)エコアクション講座「温暖化による災害と対策」 近年の危険な暑さの原因とその対策についてお話しします。水害ハザードマップの説明も行います。 日時:9月20日(土)14時~15時30分 定員:30人(申込順) 講師:藤井聡(ふじいあきら)(気象予報士)ほか 申し込み:9月2日(火)10時から...
-
イベント
催しもの(2) ■第100回記念公演 東京ニューヨーク(入浴)寄席 日時:9月26日(金)14時~15時30分 場所:一心湯(松島4-9-8) 定員:25人(申込順) 出演:田辺鶴遊(たなべかくゆう)、田辺一乃(たなべかずの)、宝井琴鶴(たからいきんかく)、宝井琴凌(たからいきんりょう) ほか 申し込み:9月2日(火)から電話(右記問合せ)で 問合せ:孝行係 【電話】03-5662-0314 ■第36回交通安全江...
-
イベント
催しもの(3) ■経営者支援セミナー (1)失敗しないWEBデザイン さまざまなケースに応じた失敗しないWEBデザインについて解説します。 日時:9月11日(木)14時~16時 講師:須藤慎(すどうしん)(中小企業診断士) (2)生成AIの基礎知識を学ぶ 初心者向けに生成AIの基礎概念を分かりやすく解説し、使いこなしのポイントを丁寧に紹介します。 日時:9月12日(金)14時~16時 講師:川橋隆則(かわはしたか...
-
イベント
催しもの(4) ■就労ステップアップセミナー 対人スキルや就職活動に必要な知識、ビジネスマナーなどを学びます。事前に現在の状況について個別に面談も行います。 日時:11月6日~12月25日の毎週(木)13時30分~16時(全8回) 場所:グリーンパレス3階集会室305 ※11月13日(木)・12月11日(木)は集会室302。 対象:就職を目指していて、全日程に参加できる方 対象:8人程度(申込順) 申し込み:10...
-
講座
くすのきカルチャー教室 企画講座の受講生募集 10月から始まる講座の受講生を募集します。募集時期や内容、応募方法など詳しくはHPをご覧ください。 対象:18歳以上の区内在住の方 定員:各30人(抽選) ※定員を超える応募があった講座については、60歳以上の方を優先します。 教材費:各500円 問合せ:中央くすのきカルチャーセンター 【電話】03-3652-3911
-
イベント
第1回 江戸川区文化芸術祭~グランドアートフェスタ2025~ 江戸川区文化祭は「江戸川区文化芸術祭~グランドアートフェスタ~」として生まれ変わります。区内の文化団体と音楽団体が一丸となり、芸術の秋を彩るさまざまなイベントを開催します。詳しくは区HPをご覧ください。 ■タワーホール船堀 ■総合文化センター 問合せ:文化振興係 【電話】03-5662-0300
-
イベント
笑顔いっぱい長寿の集い 高齢者の笑顔が絶えない地域社会にしたい、いつまでも元気に過ごしてほしいとの願いを込めて、9月13日(土)~15日(祝)に、「笑顔いっぱい長寿の集い」を開催します。各会場では、演芸大会や作品展などの催しを行います。家族や友達とご一緒に、楽しいひとときをお過ごしください。 ※区内特別養護老人ホームなど、25カ所でも開催します。詳しくは各施設にお問い合わせください。
-
イベント
サツマイモの収穫体験をしませんか 利用料金:各1000円 対象:区内在住の方 申し込み: ふれあい農園…9月10日(水)までに区HPまたは往復ハガキ(P8記入例参照・農園名も記入)を郵送(消印有効・〒132-8501(住所不要) 産業振興課農業係)で えどちゃんファーム…9月19日(金)までにHPまたは往復ハガキ(P8記入例参照・希望日・「えどちゃんファーム東葛西」または「えどちゃんファーム鹿骨」も記入)を郵送(消印有効・〒101...
-
くらし
えどがわ区民ニュース 9月号放映内容 ■特集 ・日頃からの備えが大切~区内で進む 災害に強いまちづくり~ ■特別番組 ・第50回 江戸川区花火大会 人々の熱い思いをのせて半世紀 ■ビデオリポート ・金魚のふるさと江戸川区~第54回 江戸川区特産金魚まつり~ ■ケーブルテレビで放送中! J:COM江戸川 11チャンネル 時間:9時・12時・20時から ※曜日・時間で番組内容が異なります。 ■えどがわ区民ニュース YouTube公式チャン...
-
くらし
船堀シネパル ※上映作品・時間はHPでご確認ください。 ※(木)は江戸川区民割引きデー(1200円)、ダブル・スタンプサービスデーです。 ※(水)は水曜サンクスデー(どなたでも1200円)です。 問合せ:船堀シネパル 【電話】03-5658-3230
- 1/2
- 1
- 2