広報はちおうじ 令和6年3月15日号

発行号の内容
-
くらし
暖かな陽気に包まれて
表紙写真は片倉城跡公園に咲くカタクリの花(昨年のようす)。四季を通じてさまざまな自然に親しめるこの場所では、これからヤマブキソウ(4月頃)やショウブ(6月頃)などの美しい花々が訪れる人を楽しませてくれます。穏やかな陽気の中、散策を楽しんでみませんか(カタクリの花の見ごろは3月中旬)。
-
くらし
初宿(しゃけ)市長が所信表明 すべての人が輝き、やすらげるまちづくり
2月22日に行われた令和6年第1回市議会定例会で、初宿市長が所信表明を行いました。今後のまちづくりの方針などを示したその内容(要旨)を紹介します。 ■市長所信表明要旨 私はこれまで、「市民の生命と財産を守ること」を第一に考え、公務員としての職務を全うしてまいりました。市政を預かる最高責任者となったこれからも、市民の生命と財産を守ること、そして、すべての人が輝き、やすらげるまちづくりに全力で取り組ん…
-
くらし
令和6年度当初予算案の主な事業をご紹介
市長が公約に掲げた政策を実現するための新たな取組は、今後の補正予算で計上していきます(本紙6月15日号でお知らせします)。 ■すべての中学生に温かい給食を 寺田地域に市内5か所目となる給食センターを整備し、秋からすべての中学生に温かい給食を提供します。 ■給食費無償化の早期実現に向けて 小・中学校の給食費無償化の早期実現に向けて、庁内検討会で具体的な方策を検討していきます。 ■保育士の配置基準を見…
-
くらし
市政トピックス
皆さんの生活に直結する市政情報などを紹介 ■理事者の人事 副市長に植原康浩(うえはらやすひろ)氏、中邑仁志(なかむらひとし)氏 3月1日付で、植原康浩氏(62歳)と中邑仁志氏(59歳)が副市長に就任しました。植原副市長は、これまでに総務部長や都市戦略部長を、中邑副市長は、まちなみ整備部開発・建築担当部長や拠点整備部長を歴任しています。 ▽木内副市長、駒沢副市長が退任 木内基容子(きうちきよこ)副市…
-
その他
令和6年能登半島地震 義援金にご協力を
能登半島地震で被災された方々を支援するため、市は義援金を市役所1階総合案内、各事務所・市民センターなどで受け付けています。お寄せいただいた義援金は、日本赤十字社を通じて全額を被災された皆様にお送りします。温かいご協力をお願いします。 詳しくは市のホームページ(二次元コードは本紙参照)をご覧ください。※令和6年2月27日現在1,387万6,735円をお預かりし、日本赤十字社に送付いたしました。 問合…
-
くらし
愛犬と安心して過ごすために 登録と狂犬病予防注射を必ず行いましょう
■予防注射は定期集合注射、または動物病院で 生後91日以上の犬の飼い主は、犬の登録と年1回の狂犬病予防注射を行うことが法令により定められています。今年の定期集合注射は右表のとおりです。会場では犬の登録もできます。飼い犬が未登録の場合はあわせて登録を(登録手数料3,000円)。 予防注射の費用:3,750円(予防注射3,200円+注射済票の交付550円) ※動物病院での費用は各病院へお問い合わせを。…
-
健康
健康福祉(1)
・費用の記載のない催しなどは無料です。 ・申し込みの記載のない催しなどは直接会場へお越しください。 ■70歳になる国保加入者に高齢受給者証を交付 国民健康保険に加入している70歳以上の方には、自己負担割合が記載された国民健康保険高齢受給者証(高齢受給者証)を交付しています。医療機関などで保険診療を受ける際は、保険証とともに提示してください。マイナ保険証の場合は1枚で受診できます。70歳の誕生日の翌…
-
健康
健康福祉(2)
・費用の記載のない催しなどは無料です。 ・申し込みの記載のない催しなどは直接会場へお越しください。 ■歯の健康相談 対象:市内在住の方 内容:歯科衛生士による個別相談、歯みがき指導など(健診や治療は行いません) 日時:3月26日(火)午前9時30分~午後3時30分(1人50分程度) 会場:東浅川保健福祉センター 申込み:3月18日から電話で東浅川保健福祉センター(【電話】667・1331)へ ■こ…
-
イベント
コニカミノルタ サイエンスドームの催し
イベントが盛りだくさん! ・費用とは別に入館料が必要な催しもあります。 ■プラネタリウム 対象:どなたでも ※就学前((8)中学生以下)のお子さんは保護者同伴で 定員:各218名(先着順) 費用:500円 ※4歳~中学生は150円、3歳以下のお子さんは無料。土曜日は中学生以下は無料((8)を除く) ※(1)3歳以上のお子さんにフワフワボールをプレゼントします。 ◆プラネタリウム新番組が登場 ▽宇宙…
-
講座
生涯学習センターの講座
・費用の記載のない催しなどは無料です。 ・申し込みの記載のない催しなどは直接会場へお越しください。 申し込み:往復ハガキ、またはメールに講座名(1講座1通。(6)(14)は希望コースも)と住所・参加者全員の氏名(ふりがな)・年齢・電話番号、市内在勤・在学の方はその旨、往復ハガキは返信面の宛名を書いて、申込期限(必着)までに各センターへ ※抽選結果は申込期限の約10日後に送付します。また、(1)(8…
-
イベント
夕やけ小やけ ふれあいの里の催し
・費用の記載のない催しなどは無料です。 ・申し込みの記載のない催しなどは直接会場へお越しください。 ・費用とは別に入場料が必要な催しもあります。 ■野外炊事場オープン 期間:4月1日~11月30日 費用:4時間1,000円 申し込み:利用日の6か月前から電話で ■持込キャンプ場オープン 期間:4月1日~11月30日(4~6・10・11月は金・土・日曜日、祝・祝前日のみ) 費用:1泊1張1,500円…
-
イベント
エコひろばの催し
・費用の記載のない催しなどは無料です。 ・申し込みの記載のない催しなどは直接会場へお越しください。 対象:市内在住・在勤・在学の方 申し込み:(1)(3)3月16日から、(2)(4)3月24日までに電話、または催し名と住所・氏名・電話番号を書いて、ファックス、メールでエコひろば(【電話】656・3054【FAX】631・9422【メール】[email protected])へ ※(2)(4)の抽…
-
くらし
情報ファイル/お知らせ
・費用の記載のない催しなどは無料です。 ・申し込みの記載のない催しなどは直接会場へお越しください。 ■包括外部監査報告書を公表 専門的な知識を持つ公認会計士などの包括外部監査人が、市の事務・事業を監査する「包括外部監査」。令和5年度の報告書が市に提出されました。 今回のテーマは「子ども・若者育成支援事業に係る事務の執行について」です。報告書は、市役所1階市政資料室、各図書館、市のホームページ(本紙…
-
くらし
情報ファイル/募集
・費用の記載のない催しなどは無料です。 ・申し込みの記載のない催しなどは直接会場へお越しください。 ■夜間学級(第五中学校)の生徒 義務教育を修了していない方や、さまざまな事情により中学校で十分に学べなかった方のために第五中学校では夜間学級を開設しています。対象は都内在住・在勤で15歳以上の方です。問い合わせは学務課(【電話】620・7339)へ。 ■長池里山クラブの会員 長池公園での稲作、炭焼き…
-
くらし
情報ファイル/縦覧など
・費用の記載のない催しなどは無料です。 ・申し込みの記載のない催しなどは直接会場へお越しください。 ■固定資産評価額(価格)など 令和6年度の固定資産(土地・家屋・償却資産)の評価額(価格)は、4月1日から次のとおり縦覧・閲覧ができます。縦覧・閲覧には、マイナンバーカードなど本人確認ができるもの(相続人は戸籍謄本などの相続関係がわかるもの、代理人は委任状も)が必要です。 ▽土地・家屋縦覧帳簿の縦覧…
-
子育て
情報ファイル/子育て
・費用の記載のない催しなどは無料です。 ・申し込みの記載のない催しなどは直接会場へお越しください。 ■地域子ども家庭支援センター館(たて)と元八王子の統合 「地域子ども家庭支援センター館」と「地域子ども家庭支援センター元八王子」が統合し、4月1日に「地域子ども家庭支援センター東浅川」として東浅川保健福祉センター内へ移転します。 また、地域子ども家庭支援センターに併設していた「親子ふれあい広場」は、…
-
講座
情報ファイル/講座・催し
・費用の記載のない催しなどは無料です。 ・申し込みの記載のない催しなどは直接会場へお越しください。 ■二輪車安全運転講習会 対象:二輪車(原付バイクから大型バイクまで)を運転し、当日持ち込みが可能な方 内容:坂道発進、Uターンなど 日時:4月21日(日)午前9時30分~午後1時(雨天の場合は28日に延期) 会場:館クリーンセンター 定員:100名(先着順) 費用:500円 申込み:電話、または「二…
-
イベント
市民スポーツ・レクリエーション大会
4~7月に開催される種目は下表のとおりです。参加や観戦を希望する方はレクリエーション協会(【電話】673・4044【FAX】673・3883※電話は火・木・土の午前10時〜午後4時)までご連絡を。 また、4月14日午前9時30分から富士森体育館で総合開会式を開催します。問い合わせはスポーツ振興課(【電話】620・7457【FAX】626・8554)へ。
-
スポーツ
情報ファイル/スポーツ
・費用の記載のない催しなどは無料です。 ・申し込みの記載のない催しなどは直接会場へお越しください。 ■戸吹スポーツ公園の健康プログラム 事前申込が必要です。詳しくは戸吹スポーツ公園(【電話】691・2288)までお問い合わせください。 対象:18歳以上の方 内容・期日: (1)ノルディックウォーキングandケアストレッチ…4月6日(土) (2)さわやかグリーンヨガ…4月14・28日 (3)太極拳教…
-
くらし
情報ファイル/その他
■夢美術館の休館 夢美術館(【電話】621・6777)は展示替えなどのため、3月25日〜4月4日は休館します。 ■生涯学習センターの休館 生涯学習センター(クリエイトホール内【電話】648・2231)は保守点検のため、4月2日(火)は休館します。
- 1/2
- 1
- 2