広報はちおうじ 令和6年4月15日号

発行号の内容
-
くらし
Fun! Spring! 出かけよう! 笑顔咲くまちへ
心躍る出会いや発見がまちにあふれるこの季節。市内では春にぴったりのさまざまな催しが開催されています。暖かな春の陽気に誘われて、笑顔咲くまちへ出かけてみませんか。詳しくは4ページをご覧ください。 ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
くらし
市政トピックス
■教育長の人事 安間英潮(やすまひでしお)氏が再任 第1回市議会定例会で議会の同意を得て、4月1日付で安間英潮氏(64歳)が教育長に再任されました。任期は、令和9年3月31日までの3年間です。安間教育長は、平成28年4月1日からその任にあります。 問合せ:職員課 【電話】620・7203【FAX】621・1298 ■二十歳を祝う会 実行委員を募集 来年1月13日(祝)に開催する「二十歳を祝う会」の…
-
くらし
学生求む! あなたの力でまちを元気に
学園都市・八王子には、学生の皆さんが活躍できる機会がたくさんあります。皆さんの意欲やアイデア、得意分野を活かして地域で活動してみませんか。詳しくは、各ホームページ(本紙の二次元コード)からご覧ください。 ■地域貢献活動へのチャレンジを応援 「学生企画事業補助金」のエントリー団体 対象:大学生など 大学コンソーシアム八王子加盟校に在籍する学生団体が行う、地域貢献につながるイベントや調査・研究活動に対…
-
イベント
春を見つけに出かけよう
花やみどりが香り、春爛漫(らんまん)の八王子。まちでは、そんな季節にぴったりのイベントが盛りだくさん。詳しくは各イベントのホームページ(本紙の二次元コード)からご覧ください。 ■4/13(土)~5/19(日) 高尾山若葉まつり 芸妓(げいぎ)衆による踊りの披露や、市内の学生によるステージパフォーマンスなど、5月19日までの週末を中心にさまざまな催しを行います。 会場:ケーブルカー清滝駅前、髙尾山薬…
-
くらし
Watching Hachioji ウォッチングはちおうじ~まちの話題
■グルメとアウトドアの魅力を満喫 八王子ならではのグルメとアウトドアを同時に楽しめるイベント「ご当地グルメand八王子ナポリタン祭」と「まちなかアウトドアサーキット」が、横山町公園周辺で3月20日に開催されました。ご当地グルメや市内で製作されたアウトドアグッズの展示販売、丸太切り体験のワークショップなどを通じて、まちの魅力を体感できる催しとなりました。 ■230万年の時を越えて 3月28日、慶應義…
-
イベント
コニカミノルタ サイエンスドームの催し
・費用の記載のない催しなどは無料です。 ・申し込みの記載のない催しなどは直接会場へお越しください。 ・費用とは別に入館料が必要な催しもあります。 申し込み:(9)5月16日までに市のホームページ(本紙の二次元コード)で ※(2)(3)(7)(8)1組3名まで。(2)(3)(7)(8)小学3年生以下、(6)中学生以下、(9)小学生のお子さんは保護者同伴で((9)就学前のお子さんは同伴できません)。 …
-
イベント
夕やけ小やけふれあいの里の催し
・費用の記載のない催しなどは無料です。 ・申し込みの記載のない催しなどは直接会場へお越しください。 ・費用とは別に入場料が必要な催しもあります。 申し込み:(2)(5)4月16日から電話で (1)新緑祭 園内でこいのぼりや五月人形を展示するほか、ドジョウつかみなどのさまざまなイベントを開催します。 日時:5月3~6日の午前10時~午後4時 (2)流星群観察会みずがめ座η(エータ)流星群を観察します…
-
講座
生涯学習センターの講座
・費用の記載のない催しなどは無料です。 ・申し込みの記載のない催しなどは直接会場へお越しください。 申し込み:往復ハガキ、またはメール((5)メールのみ)に講座名(1講座1通。(1)(5)(11)は希望コースも)と住所・参加者全員の氏名(ふりがな)・年齢・電話番号、市内在勤・在学の方はその旨、往復ハガキは返信面の宛名を書いて、申込期限(必着)までに各センターへ※抽選結果は申込期限の約10日後に送付…
-
イベント
エコひろばの催し
・費用の記載のない催しなどは無料です。 ・申し込みの記載のない催しなどは直接会場へお越しください。 対象:市内在住・在勤・在学の方((2)小学生以上の方、(3)小学生以上のお子さんと保護者)※(2)小学生は保護者同伴で。 申し込み:(1)4月16日から、(2)(3)4月20日までに電話、または催し名((1)は希望日も)と住所・氏名・電話番号を書いて、ファックス、メールでエコひろば(【電話】656・…
-
健康
健康福祉/お知らせ
・費用の記載のない催しなどは無料です。 ・申し込みの記載のない催しなどは直接会場へお越しください。 ■障害・難病のある方が活動する団体を支援 市内在住で障害・難病のある方が活動する5名以上の当事者団体に、助成金を交付します。申込方法など、詳しくは募集要項をご覧ください。 助成額:上限4万円 募集要項の配布:市役所8階社会福祉協議会、ボランティアセンター南大沢分室、各はちまるサポート、社会福祉協議会…
-
しごと
健康福祉/募集
■地域密着型介護保険サービス事業者 認知症高齢者グループホーム、小規模多機能型居宅介護、看護小規模多機能型居宅介護などの地域密着型サービスを提供する事業者を公募します。詳しくは市のホームページ(本紙の二次元コード)で配布する公募要項をご覧ください。問い合わせは高齢者いきいき課(【電話】620・7452)へ。
-
健康
健康福祉/講座・催し
・費用の記載のない催しなどは無料です。 ・申し込みの記載のない催しなどは直接会場へお越しください。 ■歯の健康相談 対象:市内在住の方 内容:歯科衛生士による個別相談、歯みがき指導など(健診や治療は行いません) 日時:5月8日(水)午前9時30分〜午後3時30分(1人50分程度) 会場:南大沢保健福祉センター 申込み:4月16日から電話で南大沢保健福祉センター(【電話】679・2205)へ ■恩方…
-
くらし
情報ファイル/お知らせ(1)
・費用の記載のない催しなどは無料です。 ・申し込みの記載のない催しなどは直接会場へお越しください。 ■「統計八王子令和5年版」を発行 本市の人口、産業、教育、社会福祉などの基本的な資料を収録した「統計八王子」の最新版を発行しました。市役所1階市政資料室、八王子駅南口総合事務所で1部700円で販売しているほか、市のホームページ(本紙の二次元コード)からもご覧になれます。問い合わせは統計調査課(【電話…
-
くらし
情報ファイル/お知らせ(2)
・費用の記載のない催しなどは無料です。 ・申し込みの記載のない催しなどは直接会場へお越しください。 ■私道の整備費用を補助 近隣の方と共同で未舗装などの私道を整備する場合、費用の一部を補助します。補助額など、詳しくは建設課(【電話】620・7482)までお問い合わせください。 対象: ・幅員が2m以上あり、両端が公道に接続している私道 ・3戸以上の住宅が使用し、延長20m以上、幅員4m以上で公道に…
-
くらし
情報ファイル/募集
■会計年度任用職員(専門職)介護事業所指定事務専門員 指定介護事業所からの問い合わせ対応や運営推進会議への出席などを行う専門員を募集します。申込方法など、詳しくは市のホームページ(本紙の二次元コード)からご覧ください。 募集人員:1名(選考) 申込期限:4月23日 問合せ:高齢者いきいき課 【電話】620・7452 ■長池ガーデニングクラブの会員 長池公園の花壇の手入れや水やり、花を使ったイベント…
-
子育て
情報ファイル/子育て
・費用の記載のない催しなどは無料です。 ・申し込みの記載のない催しなどは直接会場へお越しください。 ■受験生チャレンジ支援貸付事業 高校、または大学受験をめざすお子さんがいる世帯を対象に、塾の費用や受験料を貸し付けます(所得制限などの要件あり)。入学すると返済が免除されます。 申込方法など、詳しくは市のホームページ(本紙の二次元コード)からご覧ください。問い合わせは社会福祉協議会(【電話】620・…
-
講座
情報ファイル/講座・催し(1)
・費用の記載のない催しなどは無料です。 ・申し込みの記載のない催しなどは直接会場へお越しください。 ■「はちおうじ出前講座」のご利用を 市民の皆さんが開く学習会などに、市や官公署・企業などの職員が伺い、専門知識を活かした講義などを行う「はちおうじ出前講座」を実施しています。子育てや福祉など、講座のメニューは100以上です。 申込方法など、詳しくは市役所1階市民ロビー、各事務所・市民センターなどで4…
-
イベント
情報ファイル/講座・催し(2)
・費用の記載のない催しなどは無料です。 ・申し込みの記載のない催しなどは直接会場へお越しください。 ■屋外フリーマーケット 日時:5月12日(日)午前9時〜午後2時 会場:あったかホール(【電話】645・0025) ■夢美術館の年間パスポートを販売 夢美術館(【電話】621・6777)では、購入日から1年間お使いいただける年間パスポートを1人用1400円、2人用2400円で販売しています。 ■ワー…
-
くらし
まちの銭湯でホッとひといき
市内には、2か所の銭湯があります。休日のちょっとした時間や仕事帰りに、まちの銭湯でゆったりくつろぎませんか? ・稲荷湯 子安町1-27-20 【電話】642・2825 午後2時~11時30分 ・松の湯 小門町20 【電話】622・5356 午後2時~11時30分 ■市内の銭湯で使える プレミアム入浴券を抽選で販売 市内在住で、4月1日時点で18歳以上の方を対象に、各銭湯を1回100円で利用できる「…
-
その他
八王子オープンファクトリー 参加企業を募集します
工場見学やワークショップ、ものづくり体験などを通じて、市内企業の魅力を知ってもらおうと11月23・24日に開催する「八王子オープンファクトリー」。 この取組で体験プログラムなどを提供していただける企業を募集します。申込期限は6月30日。申込方法など、詳しくは市のホームページ(本紙の二次元コード)からご覧ください。 問合せ:観光課【電話】620・7378【FAX】627・5951
- 1/2
- 1
- 2