広報おうめ 令和6年3月15日号

発行号の内容
-
講座
住友金属鉱山アリーナ青梅「令和6年度第1期パートナーズスクール」
日程:4月1日(月)~6月30日(日) ※手話教室のみ9月25日まで 内容: ・月曜日…ヨガ、ピラティス、太極拳、バトミントン、フットサル ・火曜日…JAZZリズム、コンディショニングバレエ、ヨガ、運動知育 ・水曜日…ボディバランスストレッチ、バレエ、手話 ・木曜日…チアダンス ・金曜日…ヨガ、ジャイロキネシス、ZUMBA ・土曜日…運動知育、HIPHOP、エアロビクス 申し込み:3月16日の午前…
-
イベント
青梅市文化交流センター開館5周年記念イベント「地域・人・文化をつなぐ2日間」
青梅市文化交流センター(S&Dたまぐーセンター)が4月に開館5周年を迎えます。それに伴い2日間の記念イベントを開催します! ■4月13日(土) 青梅の「市民文化」を考える日 記念講演会&ワークショップ「青梅の豊かな市民文化を作るためには?~文化条例を考える~」を実施します。これからの青梅の市民文化について学び、参加者同士で気軽に語り合いましょう。 時間:午後2時30分~5時 会…
-
文化
近隣公共ホール等を利用する市内団体に使用料の一部を助成します
助成対象:市内在住・在勤・在学者が構成員の過半数を満たす団体 ※市から他の補助等を受けている団体を除く 助成対象事業:営利を目的としない公演等で、次のいずれかの条件を満たすもの ・272人以上の観客数が見込まれる公演等 ・S&Dたまぐーセンターの舞台(幅10m×奥行き4m)での実演が不可能な公演等 助成回数:年度1回、連続する2日間まで 助成対象施設: ・霞共益会館 ・福生市民会館 ・羽…
-
イベント
キッチンカーの出店も予定しています!「釜の淵桜ライトアップ」
日時:3月23日(土)~4月1日(月) 午後6時30分~8時30分 ※荒天中止 会場:釜の淵公園 その他:この事業は、東京都・(公財)東京観光財団の「春のライトアップモデル事業費助成金」を活用して実施しています。釜の淵公園の駐車場は台数に限りがありますので、青梅駅周辺のコインパーキングをご利用ください。 問合せ: ・(一社)市観光協会【電話】24-2481 ・市シティプロモーション課観光係
-
文化
青梅市の文化遺産87「カタクリ」
■カタクリ 市文化財保護指導員 御手洗 望 早春、まだ肌寒く、多くの樹木は芽吹いていない時期にだけ咲く草花は「スプリング・エフェメラル(春の妖精)」と呼ばれます。これらの植物は、背の高い木々が葉を展開する前に開花し、初夏になる頃には地上での活動を終え、地中の根だけで翌年まで休眠します。 多摩の山地や丘陵には、代表的なスプリング・エフェメラルの一つであるユリ科のカタクリが生育していて、市内では市街地…
-
子育て
成木市民センター
■春休み親子お菓子作り教室「春色メロンパンをつくろう!」 日時:3月24日(日) 午後1時30分~3時30分 対象:市内在住の小学生と保護者 持ち物:エプロン、三角巾、手拭きタオル、ふきん(2枚)、水筒 定員:先着12組程度(最大定員25人) 費用:1人250円 申込み:電話で 問合せ:成木市民センター 【電話】74-5204
-
イベント
中央図書館
■梅郷図書館・おはなし会「うめこの時間」 日時:3月23日(土) 午前11時~11時20分 会場:梅郷市民センター多目的室 対象:0歳児以上 内容:絵本の読み聞かせと手遊び。お楽しみに♪ 定員:先着25人 問合せ:梅郷図書館 【電話】74-9025 ■中央図書館・おはなし会(拡大版) 日時:3月23日(土) 午前11時~正午 会場:多目的室 対象:4歳児以上 内容:昔話語り、絵本の読み聞かせなど、…
-
くらし
3月の日曜納付窓口
日時:24日(日) 午前9時~午後4時 ※毎月第4日曜日に設置していた日曜納付窓口は、令和6年3月24日で終了します。 問合せ:収納課収納管理係
-
その他
その他のお知らせ(広報おうめ 令和6年3月15日号)
◆広報おうめ 2024年 3/15号 NO.1,482 発行・編集:青梅市役所秘書広報課 〒198-8701 青梅市東青梅1-11-1 【電話】0428-22-1111 【FAX】0428-22-3508 【HP】https://www.city.ome.tokyo.jp/ ◆特に記載がない場合の受付時間は土・日曜日、祝日を除く午前8時30分~午後5時です。対象の記載がない場合はどなたでも。費用の…