広報おうめ 令和6年7月15日号

発行号の内容
-
文化
青梅市の文化遺産91
■天寧寺開闢記 文化財保護指導員 沖 祐昭 「天寧寺開闢記(てんねいじかいびゃくき)」は、根ケ布天寧寺の開創にまつわるエピソードを記した前半部と、伝説や霊異の類をまとめた後半部により構成されています。 これは、ひとりの著者が書き記した本ではなく、何代にも渡り付け足しを重ねて成立していったもので、執筆が終了したのは文中にある年号から推察して天明8(1788)年頃のようです。 それでは、執筆開始時期は…
-
スポーツ
青梅市吉川英治記念館×住友金属鉱山アリーナ青梅 連携事業 記念館で朝の「のびのびヨガ」
開館時間前の朝に青梅市吉川英治記念館で初心者向けのヨガ教室を行います。 日程:7月24日(水) 時間:午前9時~9時50分 会場:青梅市吉川英治記念館展示館ロビー 対象:市内在住・在勤の方 講師:ヨガインストラクター 坂田 恵氏 定員:先着10人 費用:700円(年間パスポート提示の場合500円) ※当日徴収 ※教室終了後、記念館を見学する場合は、別途入館料が必要 服装:運動しやすい服装 持ち物:…
-
スポーツ
第57回青梅マラソン大会
市民優先枠・一般エントリー・ジュニアロードレース募集が始まります! 開催日:2月16日(日) ■大会概要 開催日時:2月16日(日) ・10キロの部…午前9時30分スタート ・30キロの部…11時30分スタート 参加資格:制限時間内に走れる走力のある方 種目: [10キロの部] ・男子…高校生、40歳代、50歳代、60歳代、70歳以上 ・女子…高校生、40歳未満、40歳代、50歳代、60歳以上 […
-
子育て
なんでも情報局アンテナ「催し(子ども向け)」
掲載記事について、内容の確認などは、直接各団体へお願いします。 ※対象・費用・申し込みの記載のないものはどなたでも・無料・直接会場へ ■親子ふれあい広場「つくし組」 日時:7月20日、27日、8月3日の土曜日 午前10時~11時30分 会場:青梅幼稚園 仮園舎(東青梅) 対象:0歳以上の未就園児と保護者 内容:水で遊ぼう。 問合せ:青梅幼稚園 横山 【電話】31-0373 ■夏休み子ども日本舞踊無…
-
イベント
なんでも情報局アンテナ「催し」
掲載記事について、内容の確認などは、直接各団体へお願いします。 ※対象・費用・申し込みの記載のないものはどなたでも・無料・直接会場へ ■中郷写真クラブ写真展 日時:7月23日(火)~28日(日) 午前10時~午後4時30分 会場:澤乃井ガーデンギャラリー 問合せ:同クラブ 大澤 【電話】090-8024-6250 【メール】[email protected] ■奥村よしひろ写真展バリ島の不思議…
-
講座
なんでも情報局アンテナ「会員募集」
掲載記事について、内容の確認などは、直接各団体へお願いします。 ※対象・費用・申し込みの記載のないものはどなたでも・無料・直接会場へ ■自立生活体操クラブ・東青梅 日時:月曜日 午後1時~2時 会場:東青梅市民センター 対象:65歳以上 内容:健康寿命や介護予防のために必要な運動を取り入れた60分の体操。 持ち物:飲み物 定員:5人 費用:月額1,650円 申込み:同クラブ 遠山 【電話】23-7…
-
くらし
なんでも情報局アンテナ「その他」
掲載記事について、内容の確認などは、直接各団体へお願いします。 ※対象・費用・申し込みの記載のないものはどなたでも・無料・直接会場へ ■御岳山にどっぷり! 親子で夏満喫ツアー 日時:8月3日(土)~4日(日) ※雨天決行、荒天中止 会場:都御岳ビジターセンター 対象:小学生と保護者 内容:御岳山上の宿坊で1泊、夜はナイトウォークと星空観察を楽しみます。翌日は御岳渓谷へ降りてラフティング! 費用:保…
-
くらし
ボランティア・市民活動センター
■おもちゃの病院おうめ/おもちゃの無料修理 日時:7月20日~8月31日の土曜日 午後1時~4時 会場:福祉センター 内容:お預かりして修理 ※直らない場合あり ■視覚障がい者のためのスマホ、パソコン教室 日時:8月10日(土)、26日(月) 午後1時30分~3時30分 会場:福祉センター 対象:視覚に障がいのある方 内容:東青梅駅お迎え可。画面が見えなくても便利にスマートフォン、パソコン活用。見…
-
イベント
レンゲショウマまつり
※時間はいずれも午後8時から ■令和5年度のフォトコンテスト入賞作品の写真展 期間:8月1日(木)~31日(土) ■レンゲショウマフォトコンテスト(今年撮影した作品に限ります。) 応募期間:8月1日(木)~9月5日(木) ※応募用紙は御岳山上、各売店で配布 問合せ: ・市観光協会【電話】24-2481 ・御岳山商店組合
-
スポーツ
南相馬市の親子と一緒にカヌー体験!!
福島県南相馬市の親子5組10人が青梅市に滞在します。カヌー体験イベントに一緒に参加して、みんなで楽しみましょう! 日時:7月28日(日) 午前9時30分~午後0時30分 場所:釜の淵公園近くの多摩川(大柳町1392) 対象:市内在住の小学生とその保護者(各家庭につき保護者1人と子ども1人) 定員:5組(抽選) 服装:長袖・長ズボン(濡れてもいい服装)、ウォーターシューズまたは運動靴 持ち物:飲み物…
-
スポーツ
奥多摩渓谷駅伝協賛のお願い
12月1日(日)に開催される、第86回奥多摩渓谷駅伝競走大会の協賛企業を募集しています。詳細は市ホームページ(2次元コード)をご確認ください。 ※2次元コードは本紙12面をご覧ください。 問合せ:スポーツ推進課スポーツ推進係
-
文化
すてきなメロディをプレゼント♪「青梅市青少年吹奏楽団 はっぴーさまーこんさーと」
日時:8月4日(日) 午後2時から(1時30分開場) 会場:S&Dたまぐーセンター多目的ホール 曲目:アルセナール、負けないで、SWEET MEMORIES、カーペンターズ・フォーエバー ほか ※駐車場には限りがあります。公共交通機関をご利用ください。 問合せ:社会教育課生涯学習推進係
-
くらし
沢井市民センター体育館 休館のお知らせ
体育館前のエントランス改修工事の施工のため、期間中は、体育館の使用ができなくなります。ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。 休館期間(予定):11月11日(月)~5月末 問合せ:沢井市民センター 【電話】78-8304
-
講座
長淵市民センター
■やさしく楽しいマジック体験 ~今年の夏はマジックにチャレンジしよう~ 日時:8月24日(土) 午前10時~正午 会場:長淵市民センター2階会議室 対象:市内の小学生~シニアの方(保護者同伴可) 内容:目の前で見るマジックの感動やわくわく感を体験して、本物のマジックに挑戦しよう。 講師:日本奇術協会師範 浅井精治氏 持ち物:筆記用具、飲み物 定員:先着20人(予約制) 申込み:16日から電話で 問…
-
イベント
中央図書館
■中央図書館3階特設展示「旅する夏」 日時:7月18日(木)~9月16日(祝) ※8月19日(月)、20日(火)休館 会場:中央図書館3階特設展示コーナー 内容:図書館の本を読んで非日常の世界を楽しむ旅に出てみませんか? 先人の名著から最新の旅にまつわるものまで、様々な視点で旅気分を味わえる本を集めました。 ■今井図書館・おはなし会&こうさく会 日時:7月20日(土) 午前10時15分~…
-
くらし
7月の納期限
■7月の納期限(7月31日) ・固定資産税・都市計画税…2期 ・国民健康保険税・後期高齢者医療保険料・介護保険料…1期
-
その他
その他のお知らせ(広報おうめ 令和6年7月15日号)
◆広報おうめ 2024年 7/15号 NO.1,490 発行・編集:青梅市役所秘書広報課 〒198-8701 青梅市東青梅1-11-1 【電話】0428-22-1111 【FAX】0428-22-3508 【HP】https://www.city.ome.tokyo.jp/ ◆特に記載がない場合の受付時間は土・日曜日、祝日を除く午前8時30分~午後5時です。対象の記載がない場合はどなたでも。費用の…