広報おうめ 令和7年1月15日号

発行号の内容
-
子育て
キッズ☆体験教室 ~青梅夜具地とあそぶ! フラワーボール/ペン立て~
(公財)青梅佐藤財団共催事業 日時:2月11日(祝) 午前10時~正午 会場:S&Dたまぐーセンター研修室B 対象:市内在住・在学の4歳~小・中学生(小学2年生以下は保護者同伴) 内容:好きな柄の青梅夜具地の端切れを切ったり貼ったりして、自分だけのフラワーボール、ペン立てを作ろう! 講師:金子静江氏、田邉博美氏 定員:先着20人(予約制) 費用:400円(材料代) 服装:汚れてもよい服 …
-
子育て
青梅市親子ふれあい事業「みんなで応援! つなげベストショット! ボッチャ大会」
パラリンピック競技種目で、子どもからお年寄りまで楽しむことができるボッチャの大会を開催します。出場チームを会場で応援しましょう。 ※出場チームの募集は終了しています。 日時:2月2日(日) 午前9時30分~午後3時 会場:住友金属鉱山アリーナ青梅第1スポーツホール 持ち物:屋内用運動靴(スタンド席以外で観戦する方) ※午前11時から模擬店でポップコーンとホットドリンクを無料提供します(なくなり次第…
-
子育て
離乳食教室
■初期(ゴックンクラス) 日時:2月18日(火) 午前10時~11時10分 対象:4~5か月児の保護者 内容:離乳食の始め方とこの時期の離乳食の作り方、お口の手入れについて ■中後期(モグモグカミカミクラス) 日時:2月21日(金) 午前10時~11時15分 対象:6~9か月児の保護者 内容:離乳食の進め方と7か月以降の離乳食の特徴、注意点 ーいずれもー 会場:健康センター3階 定員:先着10組(…
-
子育て
令和6年度市民提案協働事業「幼児とともに! ベビープログラム3」
幼児期の子どもとの関わり方等を一緒に学びませんか。 日時:2月19日~3月19日の水曜日(全5回) 午前10時~正午 会場:福祉センター2階集会室 対象:1歳~就学前のお子さんを育てている母親 ※託児を希望する場合は、一時預かり等を紹介します。 定員:20人(抽選) 費用:1,100円(テキスト代) 申し込み:5日までに応募フォーム(2次元コード)または電話で子育て応援課へ ※2次元コードは本紙8…
-
スポーツ
3市1町ウォークラリーseason4
青梅市、西東京市、瑞穂町、有田市(和歌山県)の3市1町が、健康ポイントアプリ「うめPON(うめぽん)」内で歩数を競い合うウォークラリーイベントの第4回です。目標歩数に応じて所属チームを決めたら、あとは毎日歩くだけです。ご自身やチームの順位を確認しながら、「東海道五十三次コース」を踏破してください。 期間終了後、参加チームの目標歩数(5,000・8,000・1万歩)×19日間の数値を達成した参加者の…
-
講座
春散歩 野鳥を探しに行こう!「新町ウォーク」
日時:2月9日(日) 午前9時30分~正午 行程:新町市民センター集合~富士塚公園~新田山公園~新町市民センター解散(予定) ※雨天時は室内で野鳥の講義 対象:市民(小学3年生以下は保護者同伴) 内容:新町地区内で身近に見られる野鳥について、資料を使いながら知識と理解を深める。 講師:日本野鳥の会奥多摩支部 定員:先着20人(予約制) 服装・持ち物:歩きやすい服装、履きなれた靴、飲み物、筆記用具、…
-
くらし
白ワイン(リースリング)「ボッパルトの雫 販売開始」
姉妹都市ドイツ・ボッパルト市から贈られたリースリング種のぶどうの苗木を、市自立センターと成木農業振興会の皆さんが大切に育て、ぶどうを収穫。今年も、甘口で後味すっきりの白ワインを醸造することができました。 販売開始日:1月27日(月) 販売場所:市内の酒屋、JA西東京(かすみ直売センター、グリーンセンター、小曽木経済店舗) 販売価格:1,500円(税込) 販売本数:1,200本程度 問合せ:秘書広報…
-
子育て
なんでも情報局アンテナ「催し(子ども向け)」
掲載記事について、内容の確認などは、直接各団体へお願いします。 ※対象・費用・申し込みの記載のないものはどなたでも・無料・直接会場へ ■見て! 食べて! エコレシピ 日時:1月30日(木) 午前9時45分~11時 会場:かすみ台第一保育園 対象:未就園児と保護者 内容:栄養士が家庭でも取り入れやすいレシピをお伝えします。試食もありますよ。 申込み:同園 白井 【電話】31-5760 ■サッカー体験…
-
イベント
なんでも情報局アンテナ「催し」
掲載記事について、内容の確認などは、直接各団体へお願いします。 ※対象・費用・申し込みの記載のないものはどなたでも・無料・直接会場へ ■初心者向けストレッチ&フラダンス 日時:1月21日、28日の火曜日 (1)午前9時30分~10時、(2)10時10分~10時55分 会場:住友金属鉱山アリーナ青梅 対象: (1)70歳以上の女性 (2)30代~60代の女性 内容:運動不足解消に初心者向け…
-
講座
なんでも情報局アンテナ「会員募集」
掲載記事について、内容の確認などは、直接各団体へお願いします。 ※対象・費用・申し込みの記載のないものはどなたでも・無料・直接会場へ ■自立生活体操クラブ東青梅 日時:月曜日 午後1時~2時 会場:東青梅市民センター2階 対象:65歳以上 内容:健康寿命や介護予防の為に必要な運動を取り入れた60分の体操 ※飲料水持参 定員:先着5人 費用:月額1,650円 申込み:同クラブ 遠山 【電話】23-7…
-
くらし
なんでも情報局アンテナ「その他」
■西多摩保健所から あなたの食をサポート! からだ気くばりメニュー店! 中食や外食でも自分や家族の健康に気を配りたい! そんなとき、野菜たっぷりメニューがある、栄養バランスメニューがある、減塩のサポートがある等の「からだ気くばりメニュー店」を利用してみませんか? お店や取組の詳細は、西多摩保健所のホームページ(2次元コード)から。 ※2次元コードは本紙9面をご覧ください。 問合せ:同保健所生活環境…
-
くらし
ボランティア・市民活動センター
掲載記事について、内容の確認などは、直接各団体へお願いします。 ※対象・費用・申し込みの記載のないものはどなたでも・無料・直接会場へ ■おもちゃの病院おうめ/おもちゃの無料修理 日時:1月18日~2月22日の土曜日 午後1時~4時 会場:福祉センター 内容:お預かりして修理 ※直らない場合あり 問合せ:ボランティア・市民活動センター ■視覚障がい者のためのスマホ、パソコン教室 日時:2月8日(土)…
-
子育て
子育てひろば すこやかルーム「オニさん帽子づくり&園児と一緒に豆まきしましょう!」
日時: (1)1月27日(月)~29日(水) 午前10時~午後2時頃 ※ご都合の良い日時にご参加ください。 (2)2月3日(月) 午前9時30分~10時30分頃 会場: (1)畑中保育園すこやかルーム (2)畑中神社(すこやかルームから移動) 対象:乳幼児の親子 内容: (1)オニさんの帽子づくり…小さなお子さんも被れるかわいいオニさん帽子と豆まきのマスをつくります。 (2)豆まき…2月3日は節分…
-
文化
青梅市の文化遺産97
■今の青梅市の形になって、今年で70年を迎えます 文化財保護指導員 塚田直樹 青梅市は2025(令和7)年、現在の青梅市になって70周年を迎えます。地図で青梅市を確認すると、「イノシシ」が東へ走るような形と小学校で教わった人も多いことでしょう。江戸時代の頃の青梅村は「モグラ」のような形をしていたともいわれました。1889(明治22)年の市町村制により、周りの村(西分村、勝沼村、日向和田村)を合併し…
-
スポーツ
第57回青梅マラソン大会 2月16日(日)開催!
・スペシャルゲスト…シドニーオリンピック女子マラソン 金メダリスト 高橋尚子氏 ・30キロの部スペシャルスターター…プロフィギュアスケーター 高橋大輔氏 ・ゲストランナー…ランニング×コメディ系YouTuber たむじょー氏 ■トップランナー通過予定時刻 ■スタート時間 ・10キロの部 午前9時30分 ・30キロの部 午前11時30分 ・ジュニアロードレース 6年生…正午 5年生…午後0時5分 4…
-
文化
パフォーマンスキッズ・トーキョー「ダンス公演『冒険のはじめ方』観覧募集」
子どもたちがダンサー・振付家の小暮香帆さんと一緒に、10日間のワークショップで創作したオリジナルの舞台作品の発表公演です。 日時:2月24日(振休) 午後2時30分から(2時開場) 会場:S&Dたまぐーセンター多目的ホール 出演:小学2年生~中学3年生の子どもたち 振付・構成:ダンサー・振付家 小暮香帆氏 申し込み:2月21日までに(特非)芸術家と子どもたちホームページ(2次元コード)か…
-
文化
青梅市郷土博物館休館のお知らせ
郷土博物館は空調や照明など館内設備の老朽化のため、4月1日(火)から休館します。 休館中も資料の保管、埋蔵文化財の問い合せや刊行図書の販売などの博物館業務は、月曜日(月曜日が祝日の場合は翌平日)を除き、当面の間、本館事務室で行います。 なお、隣接する旧宮崎家住宅をはじめ旧吉野家住宅や旧稲葉家住宅は、通常どおり公開します。 今後の予定については、広報おうめや市ホームページ等でお知らせします。 問合せ…
-
イベント
中央図書館
■中央図書館・3階特設展示「地球温暖化を知ろう」 日時:1月22日(水)~3月16日(日) ※第3月・火曜日は休館 会場:3階特設展示コーナー 内容:異常気象の原因とされる「地球温暖化」に関連する本を集めました。不安定な気候の続く昨今、この問題について考えてみませんか。 ※期間中は展示資料の閲覧・貸出ができます。 ■中央図書館・絵本のべんきょう会 日時:1月24日(金) 午前10時~正午 会場:多…
-
くらし
1月の納期限
■1月の納期限(1月31日) ・市民税・都民税・森林環境税…4期 ・国民健康保険税・後期高齢者医療保険料・介護保険料…7期
-
その他
その他のお知らせ(広報おうめ 令和7年1月15日号)
◆広報おうめ 2025年 1/15号 NO.1502 発行・編集:青梅市役所秘書広報課 〒198-8701 青梅市東青梅1-11-1 【電話】0428-22-1111 【FAX】0428-22-3508 【HP】https://www.city.ome.tokyo.jp/ ◆特に記載がない場合の受付時間は土・日曜日、祝日を除く午前8時30分~午後5時です。対象の記載がない場合はどなたでも。費用の記…